SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 65
Descargar para leer sin conexión
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
#qpstudy 2016.04
@zembutsu
Is It Wrong to Try to Automate in our System Operations?
前 佛 雅 人
セッション内容
• 運用における自動化範囲の整理・分類
• 自動化で運用はこんなにも楽しくなる
• トラブルシューティングの自動化は未解決課題
#qpstudy 2016.04
Re: 運用に自動化を求めるのは
間違っているだろうか
本来あるべき状態・目的から逆算して
運用業務を楽しくしませんか?
という提案、個人的な願い
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
A U TO M AT I O N M Y T H
2015年7月26日 @zembutsu
July Tech Festa 2015
脱・刺身タンポポ 脱・写経文化
主張:自動化で仕事を楽しくしよう
http://www.slideshare.net/zembutsu/automation-myth-we-can-advance
環境構築と自動化
■□□
いかにアプリケーションを速く正確にデプロイするか
そのためには環境構築を速く正確に
Chapter1
#qpstudy 2016.04
Re: 運用に自動化を求めるのは
間違っているだろうか
環境構築(開発→運用)
開
発
チ
ー
ム
運
用
チ
ー
ム
リソース
要求
設計
環境構築
アプリの
デプロイ
デプロイ
調整
デプロイ
調整
依存関係
セットアップ
依存関係
発見
N 回ループ
アプリの
デプロイ完了
監視設定
仮想化
クラウド・コンピューティング
監視自動設定
構成管理ツール
速さ・正確さ
環境構築(開発→運用)
開
発
チ
ー
ム
運
用
チ
ー
ム
イメージ
構築
レジストリ
登録
構成情報
設計
デプロイ
アプリの
デプロイ完了
監視設定
速さ・正確さ
速さ・正確さ
ライブ・デモ
11
‣ Dockerfile
‣ イメージを構築
‣ コンテナの起動
Apacheのコンテナを立ち上げたい
FROM httpd:2.4
COPY ./public-html/ /usr/local/apache2/htdocs/
$ docker build -t myapache: .
$ docker run –d –p 80:80 myapach
12
ミラーサイトを作る
‣ wget コマンドでサイトのミラーを作成
‣ Dockerfile を編集
‣ イメージの構築
‣ コンテナの実行
$ wget -r-l 1 http://docs.docker.jp
FROM httpd:2.4
COPY ./docs.docker.jp/ /usr/local/apache2/htdocs/
$ docker build -t mymirror: .
$ docker run –d –p 81:80 mymirror
13
Redmine
redmine:
image: redmine
links:
- db:postgres
ports:
- 8080:3000
db:
image: postgres
environment:
POSTGRES_PASSWORD: example
POSTGRES_USER: redmine
14
WordPress
wordpress:
image: wordpress
links:
- db:mysql
ports:
- 8080:80
db:
image: mariadb
environment:
MYSQL_ROOT_PASSWORD: exam
15
Rocket.chat
mongo:
image: mongo
command: mongod --smallfiles --oplogSize 128
rocketchat:
image: rocketchat/rocket.chat:latest
environment:
- PORT=3000
- ROOT_URL=http://localhost:3000
-
MONGO_URL=mongodb://mongo:27017/rocketchat
links:
- mongo:mongo
ports:
- 3000:3000
16
version: '2'
services:
zabbix-db:
image: zabbix/zabbix-db-mariadb
volumes:
- zabbix-db-storage:/var/lib/mysql
- backups:/backups
- /etc/localtime:/etc/localtime:ro
environment:
- MARIADB_USER=zabbix
- MARIADB_PASS=my_password
zabbix-server:
image: zabbix/zabbix-3.0:latest
depends_on:
- zabbix-db
ports:
- "80:80"
- "10051:10051"
volumes:
- /etc/localtime:/etc/localtime:ro
links:
- zabbix-db:zabbix.db
environment:
- ZS_DBHost=zabbix.db
- ZS_DBUser=zabbix
- ZS_DBPassword=my_password
volumes:
zabbix-db-storage:
driver: local
backups:
driver: local
Zabbix 3.0
OS ( Linux )
物理/仮想サーバ
Docker エンジン
( docker デーモン )
Linux kernel
コンテナ コンテナ コンテナ
リモート
APIdocker
クライアント
・docker コマンド
Linux, Mac OS X, Windows
・Kitematic (GUI)
Mac OS X, Windows
・Docker Compose
・Docker Swarm
TCP あるいは
Unix ソケットドメイン
Docker
コンテナ
httpd
PID 1
コンテナA コンテナB
ruby
PID 1
chris.rb
PID 2
コンテナのプロセス
httpd
PID 1
コンテナA コンテナB
ruby
PID 1
chris.rb
PID 2
コンテナのプロセス/sbin/init
PID 1
docker
PID 4
httpd
PID 5
ruby
PID 6
chris.rb
PID 7
alice
PID 2
bob
PID 3
PPID 1 PPID 1 PPID 1
PPID 4 PPID 4
PPID 6
コンテナのファイルシステム
コンテナAのファイルシステム
… …
コンテナBのファイルシステム
/etc /bin /etc /bin
/ /
コンテナのファイルシステム
コンテナAのファイルシステム
… …
コンテナBのファイルシステム
/etc
(/data/ubuntu/etc)
/bin
(/data/ubuntu/bin)
/etc
(/data/centos/etc)
/bin
(/data/centos/bin)
/ /
/
/etc /data
/data/ubuntu /data/centos
/bin
$ docker pull ubuntu
Using default tag: latest
latest: Pulling from library/ubuntu
203137e8afd5: Pull complete
2ff1bbbe9310: Pull complete
933ae2486129: Pull complete
a3ed95caeb02: Pull complete
Digest: sha256:1bea66e185d3464fec1abda32ffaf2a11de69833cfcf81bd2b9a5be147776814
Status: Downloaded newer image for ubuntu:latest/
レイヤごとに
並列ダウンロード
$ docker pull wordpress
Using default tag: latest
latest: Pulling from library/wordpress
fdd5d7827f33: Already exists
a3ed95caeb02: Download complete
8c80f2e38113: Download complete
2da85bfb1ac0: Download complete
1da50ec818af: Download complete
b2799c7ad5c9: Downloading 1.113 MB/2.844 MB
4893554c0107: Download complete
b1d739e1b940: Waiting
bd103e3f6195: Waiting
aa560ff33ce6: Waiting
1deabfa10759: Waiting
91e6991f7a34: Waiting
7234c82b998e: Waiting
6bf8bdf2e550: Waiting
a5c7e6ead07c: Waiting
fe011342f195: Waiting
c6dd706ba27e: Waiting
35d564cafd69: Waiting
730edfa5d07f: Waiting
Digest: sha256:bfd7e102741d73cce4ec58b2d937586c670f31df1c80aeaf4d5c525eb3c6ac06
Status: Downloaded newer image for wordpress:latest
ダウンロード済みのレイヤ
なので再取得しない
ダウンロード中
ダウンロード済み
ダウンロード待ち
docker クライアント docker エンジン
$ docker run hello-world
run
docker run hello-world
オペレーティング・システムに
対して docker プログラムの
実行を伝える
Docker に対してコンテナに
読み込むイメージの情報を
伝える
Docker コンテナを
作成・実行するため
のサブコマンド
docker クライアント docker エンジン
$ docker run hello-world
run
Docker Hub
pull
レジストリ
latest
イメージ
タグ
hello-world レポジトリ
• Docker Engine は「docker
run」実行時にローカルにイ
メージがなければレジストリ
(DockerHubが標準)から
イメージをダウンロードする。
そのため初回実行時は時間
かかる場合がある。
docker クライアント docker エンジン
$ docker run hello-world
run
Docker Hub
pull
レジストリ
latest
イメージ
タグ
hello-world レポジトリ
• Docker Engine は「docker
run」実行時にローカルにイ
メージがなければレジストリ
(DockerHubが標準)から
イメージをダウンロードする。
そのため初回実行時は時間
かかる場合がある。
latest
イメージ
タグ
“読み書き可”なレイヤ
読み込み専用 latest
docker クライアント docker エンジン
$ docker run hello-world
run
Docker Hub
pull
レジストリ
latest
イメージ
タグ
hello-world レポジトリ
• Docker Engine は「docker
run」実行時にローカルにイ
メージがなければレジストリ
(DockerHubが標準)から
イメージをダウンロードする。
そのため初回実行時は時間
かかる場合がある。
latest
イメージ
タグ
latest
コンテナ化した
hello-worldの実行
Hello from Docker.
This message shows that your installation appears to be working correctly.
To generate this message, Docker took the following steps:
1. The Docker client contacted the Docker daemon.
2. The Docker daemon pulled the "hello-world" image from the Docker Hub.
3. The Docker daemon created a new container from that image which runs
the
executable that produces the output you are currently reading.
4. The Docker daemon streamed that output to the Docker client, which sent
it
to your terminal.
To try something more ambitious, you can run an Ubuntu container with:
$ docker run -it ubuntu bash
Share images, automate workflows, and more with a free Docker Hub
account:
https://hub.docker.com
For more examples and ideas, visit:
https://docs.docker.com/userguide/
コンテナに対してリソース制限が可能
速さ・正確さ
トラブルシューティングと自動化
■■□
いかに速く正確に状況把握・復旧するか
仮想化やクラウドでスケールした環境でも対応するには
Chapter2
#qpstudy 2016.04
Re: 運用に自動化を求めるのは
間違っているだろうか
トラブルシュート(運用・監視)
開
発
チ
ー
ム
運
用
チ
ー
ム
運用開始
(正常運用)
異常検出
アラート
障害
報告書
N 回ループ
障害復旧
状況確認 原因特定 復旧作業
調査
再発防止策
運用・監視ツール
時系列リソース監視
ログ監視
自動復旧支援
自動設定変更
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
ところで、あなたの所のサーバ
重いんだけれど
水 金 地 月 火 木 土 天 冥 海
Mercury Venus Earth Moon Mars Jupiter Saturn Uranus Pluto Neptune
コンピュータ資源が
貴重だった時代
コンピュータ資源が
空気のような時代
物理サーバ
PC
クラウド
コンテナ
IoTデバイス
救急救命・医療モデルを
障害対応に応用できる(仮説)
サーバや機器
Servers, Routers, Appliances…
人間
as we, Human
最近、サーバの
様子がちょっと
おかしいのだが
最近、頭が
痛いんです…
Doctor
・血液検査
・レントゲン
・触診
Operator
・ログ確認
・コマンド実行
・各種調査
メモリ足りない
貧血ですね
http://www.flickr.com/photos/changereality/9221281165 by Warner Vermaak
サーバや機器
Servers, Routers, Appliances…
人間
as we, Human
…
system halt
Kernel Panic!
……。
(返事がない)
DoctorOperator
・Reboot
サーバ停止は心停止!原因特定よりも蘇生を!
これはいけないこれはいけない
………… ………… ………… ……… ……
心臓は正常
脳死状態
死活監視は正常
サービスは停止状態
致命的な障害
PING
サービス障害
HTTP
サービス障害
SSH
軽度の障害
HTTP
軽度の障害
SSH
軽度の障害
ICMP
致命的な障害
PING
サービス障害
HTTP
サービス障害
SSH
軽度の障害
HTTP
軽度の障害
SSH
軽度の障害
ICMP
{Base Template:icmppingloss[,5,,,].last(0)}>50 |
{Base Template:icmppingsec[,5,,,,].last(0)}=0
依存関係付きテンプレート
{Base Template:net.tcp.service[http,,80].count(5m,0)}>3 &
{Base Template:net.tcp.service[http,,80].last(0,300)}=0
{Base Template:net.tcp.service[ssh,,22].count(5m,0)}>3 &
{Base Template:net.tcp.service[ssh,,22].last(0,300)}=0
{Base Template:net.tcp.service[http,,80].last(0)}=0
{Base Template:net.tcp.service[http,,80].last(0)}=0
{Base Template:net.tcp.service[ssh,,22].last(0)}=0
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
http://www.flightradar24.com
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
管制塔 レーダー
管制官
・肉眼での監視限界 ・山の裏側、夜間も見える
・より正確な位置・高度・時系列の位置把握・記録
・正確な状況判断と的確な指示
Control Center
Operator
RADER ( radio detection and ranging)
ZabbixのLLD
中央集権モデル
Consulのサービスディスカバリ
非中央集権モデルアンチ・エントロピー
監視間隔や監視性能は
Zabbixサーバに依存
個々の監視対象(サービス)や間隔は
エージェントが定義
秒単位で数千ノードを一斉管理
KVS
サービス
カタログ
・HTTP
・API
・DNS
Anti-Entropy - Consul by HashiCorp
https://www.consul.io/docs/internals/anti-entropy.html
KVS
運用担当 サービス・ディスカバリ機構Zabbix API GW
Zabbixとサービス・ディスカバリを連携する、トリアージ的運用支援モデル
API
サービス・カタログ
ホスト名・IPアドレス・サービス名等
トリアージ
優先度の判断支援
管制塔 Control Center レーダー Radar
(radio detection and ranging)
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
自動化の価値は
■■■
どうやって向き合えばいいのか?
Chapter3
#qpstudy 2016.04
Re: 運用に自動化を求めるのは
間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
個人的な主張
• ツール導入(自動化)が目的化すると
皆が不幸になる
のではないでしょうか。
例:コスト削減・工数削減のためのコンテナ化や自動化は、開発・運用の両チームに
業務フローの変更が必要になる場合があり、意図しないコストを生む可能性。
自動化でポイントだと思うところ
• 仮想化やクラウドなりコンテナへの対応は、
全ての解決に結びつかない。
• 局所最適化は避けた方が良いのでは。
• 目的を見失わないこと。
・
暗黒^H^H物理時代
仮想化・クラウド時代
コンテナ時代
機
材
発
注
機
材
納
品
設
置
機
器
設
定
事
前
設
計
ク
リ
ッ
ク
見
積
も
り
O
S
設
定
環
境
構
築
試
験
利
用
開
始
試
験
開
発
試
験
運
用
利
用
開
始
…
…
事
前
設
計
ク
リ
ッ
ク
試
験
利
用
開
始
…
事
前
設
計
ク
リ
ッ
ク
試
験
利
用
開
始
…
開 発 段 階 検 証 段 階 本 番 段 階
すべてを迅速に、一貫した環境で行いやすい← New
•
Docker
• コンテナにはアプリケーションに
依存するバイナリとライブラリのみ
• 数百MB程度~のコンテナ
• 他のコンテナ間で kernel を共有
???「すべてがコンテナになる」
物理サーバ 仮想化 クラウド コンテナ
DockerDockerDocker
61
利用シーン
開発 運用
評価 ステージによって異なる
TASK
devチームの範囲
opsチームの範囲
62
利用シーン
開発 運用
評価
TASK TASK
63
個人的な主張
• 「自動化」を導入するだけでは価値を生まないのでは。
• 「自動化」は技術選択要素の1つにすぎないので、
業務フローに一致するなら、導入してはいかがでしょうか。
• 楽しくやりませんか。
・
セッションの振り返り
• 運用における自動化範囲の整理・分類
• 自動化で運用はこんなにも楽しくなるかも
• トラブルシューティングの自動化は未解決課題
#qpstudy 2016.04
Re: 運用に自動化を求めるのは
間違っているだろうか
本来あるべき状態・目的から逆算して
運用業務を楽しくしませんか?
という提案、個人的な願い
何か気になることはありますか?
#qpstudy 2016.04
Re: 運用に自動化を求めるのは
間違っているだろうか
67
私は誰?
‣ @zembutsu a.k.a. 前佛雅人
- Technology Evangelist; Creationline, Inc. – 2 yrs
- Technical Trainer; Docker Authorized Trainer – 0.8 yr
- Data Center Operations Engineer – 15+ yrs
興味:運用監視自動化、趣味でOSSやクラウド系の検証・情報発信
- SlideShare http://slideshare.net/zembutsu
- Blog http://pocketstudio.jp/log3
Why am I here?
+MasahitoZembutsu
https://twitter.com/creationline

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響Masahito Zembutsu
 
Rancher command line interface
Rancher command line interfaceRancher command line interface
Rancher command line interfaceMasahito Zembutsu
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンRyo Nakamaru
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Masahiro Nagano
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでRyo Nakamaru
 
Docker地雷n本勝負
Docker地雷n本勝負Docker地雷n本勝負
Docker地雷n本勝負RyutaKoide
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門Masahito Zembutsu
 
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Masahito Zembutsu
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Yuichi Ito
 
Docker実践入門
Docker実践入門Docker実践入門
Docker実践入門hiro nemu
 
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~Masahito Zembutsu
 
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックDockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックEmma Haruka Iwao
 
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座Masahito Zembutsu
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念Masahito Zembutsu
 
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜Shuji Yamada
 
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見zaru sakuraba
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までMasahito Zembutsu
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんMasahito Zembutsu
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオンRyo Nakamaru
 

La actualidad más candente (20)

コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
 
Rancher command line interface
Rancher command line interfaceRancher command line interface
Rancher command line interface
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
 
Docker地雷n本勝負
Docker地雷n本勝負Docker地雷n本勝負
Docker地雷n本勝負
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
 
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
 
Docker実践入門
Docker実践入門Docker実践入門
Docker実践入門
 
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
 
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックDockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニック
 
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念
 
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
 
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
 
Docker Swarm入門
Docker Swarm入門Docker Swarm入門
Docker Swarm入門
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
 

Destacado

Event driven-automation and workflows
Event driven-automation and workflowsEvent driven-automation and workflows
Event driven-automation and workflowsDmitri Zimine
 
【17-E-1】自動化はどこに向かうのか~まだ開発・運用の自動化で消耗しているの?~
【17-E-1】自動化はどこに向かうのか~まだ開発・運用の自動化で消耗しているの?~【17-E-1】自動化はどこに向かうのか~まだ開発・運用の自動化で消耗しているの?~
【17-E-1】自動化はどこに向かうのか~まだ開発・運用の自動化で消耗しているの?~Masahito Zembutsu
 
StackStrom: If-This-Than-That for Devops Automation
StackStrom: If-This-Than-That for Devops AutomationStackStrom: If-This-Than-That for Devops Automation
StackStrom: If-This-Than-That for Devops AutomationDmitri Zimine
 
Re: ゼロから始める監視設計
Re: ゼロから始める監視設計Re: ゼロから始める監視設計
Re: ゼロから始める監視設計Masahito Zembutsu
 
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。Masahito Zembutsu
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Masahito Zembutsu
 
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Masahito Zembutsu
 
発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう
発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう
発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しようMasahito Zembutsu
 
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介Masahito Zembutsu
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 
鯨物語~Dockerコンテナとオーケストレーションの理解
鯨物語~Dockerコンテナとオーケストレーションの理解鯨物語~Dockerコンテナとオーケストレーションの理解
鯨物語~Dockerコンテナとオーケストレーションの理解Masahito Zembutsu
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?Masahito Zembutsu
 
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうかMasahito Zembutsu
 
どうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのかどうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのかMasahito Zembutsu
 
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルMasahito Zembutsu
 
20160421 react勉強会
20160421 react勉強会20160421 react勉強会
20160421 react勉強会Naoki Kurosawa
 
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用Kazunori Shimura(kojima)
 
StackStormを用いたネットワーク機器の制御
StackStormを用いたネットワーク機器の制御StackStormを用いたネットワーク機器の制御
StackStormを用いたネットワーク機器の制御yskitagawa
 
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介OSSラボ株式会社
 

Destacado (20)

Event driven-automation and workflows
Event driven-automation and workflowsEvent driven-automation and workflows
Event driven-automation and workflows
 
【17-E-1】自動化はどこに向かうのか~まだ開発・運用の自動化で消耗しているの?~
【17-E-1】自動化はどこに向かうのか~まだ開発・運用の自動化で消耗しているの?~【17-E-1】自動化はどこに向かうのか~まだ開発・運用の自動化で消耗しているの?~
【17-E-1】自動化はどこに向かうのか~まだ開発・運用の自動化で消耗しているの?~
 
StackStrom: If-This-Than-That for Devops Automation
StackStrom: If-This-Than-That for Devops AutomationStackStrom: If-This-Than-That for Devops Automation
StackStrom: If-This-Than-That for Devops Automation
 
Re: ゼロから始める監視設計
Re: ゼロから始める監視設計Re: ゼロから始める監視設計
Re: ゼロから始める監視設計
 
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
 
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
 
発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう
発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう
発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう
 
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
鯨物語~Dockerコンテナとオーケストレーションの理解
鯨物語~Dockerコンテナとオーケストレーションの理解鯨物語~Dockerコンテナとオーケストレーションの理解
鯨物語~Dockerコンテナとオーケストレーションの理解
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
 
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
 
どうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのかどうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのか
 
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
 
20160421 react勉強会
20160421 react勉強会20160421 react勉強会
20160421 react勉強会
 
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
 
StackStormを用いたネットワーク機器の制御
StackStormを用いたネットワーク機器の制御StackStormを用いたネットワーク機器の制御
StackStormを用いたネットワーク機器の制御
 
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介
 

Similar a Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか

Programming camp Codereading
Programming camp CodereadingProgramming camp Codereading
Programming camp CodereadingHiro Yoshioka
 
Itcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranoItcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranokumachang_LL
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIWataru MIYAGUNI
 
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」Yasuyuki Sugai
 
ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?Masahito Zembutsu
 
20140828 #ssmjp 社内チューニンガソンで優勝したはなし
20140828 #ssmjp 社内チューニンガソンで優勝したはなし20140828 #ssmjp 社内チューニンガソンで優勝したはなし
20140828 #ssmjp 社内チューニンガソンで優勝したはなしMasahiro NAKAYAMA
 
sysloadや監視などの話(仮)
sysloadや監視などの話(仮)sysloadや監視などの話(仮)
sysloadや監視などの話(仮)Takanori Sejima
 
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Kohei Nishikawa
 
Docker調査20150704
Docker調査20150704Docker調査20150704
Docker調査20150704HommasSlide
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesHideki Saito
 
Mon, Muninによる楽々監視生活
Mon, Muninによる楽々監視生活Mon, Muninによる楽々監視生活
Mon, Muninによる楽々監視生活Akihiro Kuwano
 
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜Nobuhide Watanabe
 
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法Yohei Azekatsu
 
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002Takeshi Kuramochi
 
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料Yasutaka Hamada
 
Pythonで検索エンジン2
Pythonで検索エンジン2Pythonで検索エンジン2
Pythonで検索エンジン2Yasukazu Kawasaki
 
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話Tsuyoshi Torii
 
Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Shinpei Ohtani
 

Similar a Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか (20)

Programming camp Codereading
Programming camp CodereadingProgramming camp Codereading
Programming camp Codereading
 
Itcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranoItcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistrano
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
 
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
 
ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?
 
20140828 #ssmjp 社内チューニンガソンで優勝したはなし
20140828 #ssmjp 社内チューニンガソンで優勝したはなし20140828 #ssmjp 社内チューニンガソンで優勝したはなし
20140828 #ssmjp 社内チューニンガソンで優勝したはなし
 
sysloadや監視などの話(仮)
sysloadや監視などの話(仮)sysloadや監視などの話(仮)
sysloadや監視などの話(仮)
 
AlibabaCloudではじめるKubernetes
AlibabaCloudではじめるKubernetesAlibabaCloudではじめるKubernetes
AlibabaCloudではじめるKubernetes
 
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
 
Docker調査20150704
Docker調査20150704Docker調査20150704
Docker調査20150704
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into Modules
 
Mon, Muninによる楽々監視生活
Mon, Muninによる楽々監視生活Mon, Muninによる楽々監視生活
Mon, Muninによる楽々監視生活
 
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜
 
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
 
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
 
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
 
Pythonで検索エンジン2
Pythonで検索エンジン2Pythonで検索エンジン2
Pythonで検索エンジン2
 
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
 
Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!
 
TopSE.20121119
TopSE.20121119TopSE.20121119
TopSE.20121119
 

Más de Masahito Zembutsu

忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜
忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜
忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜Masahito Zembutsu
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討Masahito Zembutsu
 
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19Masahito Zembutsu
 
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」Masahito Zembutsu
 
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話Masahito Zembutsu
 
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」Masahito Zembutsu
 
ようこそオンラインの展示会場へ
ようこそオンラインの展示会場へようこそオンラインの展示会場へ
ようこそオンラインの展示会場へMasahito Zembutsu
 
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020Masahito Zembutsu
 
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編Masahito Zembutsu
 
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解Masahito Zembutsu
 
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技Masahito Zembutsu
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしよう
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしようクリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしよう
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしようMasahito Zembutsu
 
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Masahito Zembutsu
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19osMasahito Zembutsu
 
CNCF Updates 2019 Winter version and Knative
CNCF Updates 2019  Winter version and KnativeCNCF Updates 2019  Winter version and Knative
CNCF Updates 2019 Winter version and KnativeMasahito Zembutsu
 

Más de Masahito Zembutsu (20)

忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜
忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜
忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
 
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
 
Docker Chronicle 2021.09
Docker Chronicle  2021.09Docker Chronicle  2021.09
Docker Chronicle 2021.09
 
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」
 
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話
 
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
 
ようこそオンラインの展示会場へ
ようこそオンラインの展示会場へようこそオンラインの展示会場へ
ようこそオンラインの展示会場へ
 
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
 
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編
 
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
 
Jitsi Meetとは?
Jitsi Meetとは?Jitsi Meetとは?
Jitsi Meetとは?
 
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしよう
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしようクリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしよう
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしよう
 
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
CNCF Updates 2019 Winter version and Knative
CNCF Updates 2019  Winter version and KnativeCNCF Updates 2019  Winter version and Knative
CNCF Updates 2019 Winter version and Knative
 

Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか