SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 23
Descargar para leer sin conexión
Python演習
4. 制御構文とパッケージ
前回の復習―リスト
• リスト
• Fortranの配列に似た概念
• サイズが後から変えられる
• list = [1, 2, 3, 4, 5]のようなもの
• リストの参照
• list[i]で要素の参照、list[i]=xで要素の代入
• しかし、実際にはリストの要素を順に参照したい
• →ループと同時に使うことがとても多い
• 今回:ループなどの制御構文
if文
• 条件分岐
• if cond1:で条件分岐を表す
• cond1が偽のときの条件はelif cond2:で表す
• ifやelif以外の場合はelse:で表す
• ifやelseの次の行(ブロック)はインデントが必要
• ブロックで何もしないときはpassと書く
• 例
if light == 'Green': # lightが'Green'ならば
pass # 何もしない
elif light == 'Yellow': # lightが'Yellow'ならば
print('Be Careful') # Be Carefulと表示
else: # どれでもなければ
print('Stop') # Stopと表示
比較演算子など
• 比較演算子
== 等しい != 等しくない
< 小さい > 大きい
<= 以下 >= 以上
in 含まれる not in 含まれない
• 「真」と「偽」
True 真 False 偽
• 「かつ」と「または」と「not」
A and B AかつB A or B AまたはB
not A Aでない
TrueとFalse
• TrueとFalse
• ifや後述のwhileの判定条件に使う
• 例えば1 == 1はTrue、1==3はFalse
• 「値」なので変数に代入できる(例: x = (1 == 1))
• 実は全ての値(数字等も)はTrueかFalseにみなせる
• Falseとみなされるもの
• False、None、0、0.0、''(空文字列)、[](空リスト)、
(,)(空タプル)、{}(空辞書)、Set()(空集合)
• Trueとみなされるもの
• Falseとみなされるもの以外のほぼすべて
• "0"、"False"、[[]]、"¥n"(改行)などもTrue
while文
• while文
• while cond:でループを表す
• 実用上は後述のforが重要で、あまり使わない
• ループの先頭に移動するにはcontinueを使う
• ループを脱出するときはbreakを使う
• while True: で無限ループになる
• 例(1から10までを表示)
i = 1 # 初期値は1
while i <= 10: # iが10以下の間
print(i) # iを表示
i += 1 # iを1増やす
for文
• for文
• リストやファイルについて反復
• breakとcontinueはwhileと同じ
• 例
for i in [0, 1, 2]: # [0, 1, 2]はリスト
print(i) # 0 1 2を合計3行で表示
for l in sys.stdin: # 標準入力の各行について
print(l.rstrip()) # 改行を削除して表示
for y in [x * x for x in range(5)]:# リスト内包表記
print(y) # y(xの2乗)を表示
イテレータ、特にrange
• イテレータ
• 「次」が定義されたもの
• リスト→次の要素、ファイル→次の行、…
• range()
• 整数が出てくるイテレータ
• range(5) # [0, 1, 2, 3, 4](のようなもの)
• range(0, 5) # [0, 1, 2, 3, 4](のようなもの)
• range(0, 5, 2) # [0, 2, 4](のようなもの)
• for文―イテレータの用途
• for文のinの後ろは正確にはイテレータが来る
for i in range(5): # ループの範囲として使う
print(i) # 0,1,2,3,4を一行づつ表示
発展―例外構文
• 例外(構文は下記を参照)
• エラーの一種
• Fortranではreadのiostatのようなもの
• try:内で例外が発生すると処理がcatchに移る
• 例外にはStopIteration、IndexError等がある
• catchはErrorで指定した指定した例外を補足する
• catchされないとプログラムが停止する
• 構文
try:
何らかの処理
catch Error:
例外処理
演習10―FizzBuzz (file)
• FizzBuzz問題
• 1から40まで以下の条件に従って表示します
• 3の倍数のときはFizz
• 5の倍数のときはBuzz
• 3かつ5の倍数のときはFizzBuzz
• それ以外は数自体
• 実行結果(実際には1つずつ改行して下さい)
1 2 Fizz 4 Buzz Fizz 7 8 Fizz Buzz
11 Fizz 13 14 FizzBuzz 16 17 Fizz 19 Buzz
Fizz 22 23 Fizz Buzz 26 Fizz 28 29 FizzBuzz
31 32 Fizz 34 Buzz Fizz 37 38 Fizz Buzz
関数
• 関数
• プログラムの小さな単位の切り出し
• サブルーチンも(返り値なしの)関数として表現
• def func(argv):で定義、func(argv)で呼び出し
• 定義(例)
• def tashizan(a, b): # 関数を作る
• return a + b # 関数の返り値はa+b
• 呼び出し(例)
• sum = tashizan(1, 2) # 関数を使って計算
• print(sum) # => 3
関数―変数のスコープ
• スコープ
• 変数が見える範囲
• 百聞は一見にしかず
• というわけで、例。
x = 1 # xをグローバルスコープで定義
def f(): # 関数fを定義(同時にスコープを設定)
y = 2 # yをfのスコープで定義
print(x) # xは関数の中からでも見える
f() # fを実行(print(x)は実行できる)
print(y) # yを表示…できない(スコープ外)
関数―変数の巻き上げ
• 変数の巻き上げ(hoisting)
• 変数の宣言が関数の初めに移動すること
• 百聞は一見にしかず
• というわけで、例。
x = 1 # xをグローバルスコープで定義
def f(): # 関数fを定義(同時にスコープを設定)
print(x) # xを表示したいのだが?
x = 2 # xをfのスコープで定義
f() # fを実行(なんとxが未定義!!)
• 理由
• f()の中でxを使った(printの後にもかかわらず)
→fのスコープでは新しいxが作られた
演習11―指数関数 (file)
• 指数関数
• テーラー展開: 𝑒 𝑥
= 1 +
1
1!
𝑥 +
1
2!
𝑥2
+ ⋯
• 問題
• 上記に基づいてexp(x)=𝑒 𝑥を定義して下さい
• exp(1.0)を求めて下さい
• math.exp(1.0)と比較して下さい
• 出力結果
exp 2.7182818284590455
math.exp 2.718281828459045
モジュール
• ライブラリのimport
• import moduleでライブラリを読み込む
• ライブラリの関数はmodule.func(argv)で呼べる
• 例
• import math
• print(math.sqrt(2.0)) # => 1.4142135623730951
• 重要なライブラリ(※個人の感想です)
• re (正規表現)
• sys (シェル関連)
• math (数学関数)
外部モジュール
• 外部モジュール
• Pythonでデフォルトでは使えないモジュール
• pip3 install パッケージ名 --userでインストール
• 研究室で使えるモジュール
• numpy (数値計算)
• scipy (数値計算)
• matplotlib (グラフ作成)
• ライブラリは組み込み、外部モジュールともに
たくさんあるので調べてみよう。
オブジェクト
• オブジェクト
• オブジェクト=データ+関数(メソッド)
• リスト、タプルなどはオブジェクト
• リストの場合
• データ=各要素
• list.append(x) # listにxを追加
• list.extend(x) # listにxを展開して追加
• list.pop(i) # listからi番目の要素を削除し返す
• クラス
• オブジェクトの「型」
• リストの場合「リスト」という概念がクラス
• 配列1つ1つがオブジェクト
発展―クラスの作り方
• クラスの作り方
• class Klass(ancestors):でクラスを作る
• ancestorsを指定すると「継承」ができる
• プロパティとメソッドの定義
• def method(self, args):でメソッドが定義できる
• selfにはオブジェクト自身が代入される
• self.propertyでプロパティが定義・参照できる
• オブジェクトの作り方
• class Klass(): …でクラスを作る
• obj = Klass()でKlass型のオブジェクトができる
• __init__(self, args)メソッドがあれば実行される
• obj.methodでメソッドを呼び出す
発展―クラスの作り方・例
• 例(ベクトル):
class Vector():
def __init__(self, x, y):
self.x, self.y = x, y
def add(self, another):
return Vector(self.x+another.x, self.y+another.y)
def sub(self, another):
return Vector(self.x-another.x, self.y-another.y)
def __str__(self):
return "(" + str(self.x) + ", " + str(self.y) + ")"
u, v = Vector(1, 2), Vector(3, 4)
print(u.add(v), u.sub(v))
発展―クラスの情報を得る
• help(obj)
• objの属するクラスについてヘルプを読む
• objがクラスそのものだった場合そのヘルプを読む
• 例: help(1) # intクラスのヘルプを読む
• 例: help(str) # strクラスのヘルプを読む
• dir(obj)
• objの属するクラスのメソッドを調べる
• objがクラスそのものの場合そのメソッドを調べる
• 例: dir(1) # intのメソッドを調べる
• 例: dir(str) # strのメソッドを調べる
• この資料を作るときにかなり使いました。
発展―特殊メソッド
• 特殊メソッド
• 構文や演算子、関数の裏側で使われるメソッド
• a+bはa.__add__(b)に読み替えられる、など
• 1+3が4で'1'+'3'が'13'の理由
• intの__add__は整数の加法を返す
• strの__add__は連結した文字列を返す
• 特殊メソッドの例
a + b a.__add__(b) クラスの作成 x.__init__()
a == b a.__eq__(b) for x in iter: iter.__next__()
str(x) x.__str__() x in s (for以外) s.__contains__(x)
len(s) s.__len__() ifの条件 x.__bool__()
x[i] x.__getitem__(i) print(x) x.__str__()
x[i] = v x.__setitem__(i, v) 関数呼び出し f.__call__(args)
演習12―残基 (file)
• collections.Counter
• リストなどを項目ごとに集計するクラス
• 使うにはcollectionsをimportした後、
• cnt = collections.Counter(list)とする
• dict(cnt.items())で集計後の辞書が手に入る
• 問題
• 次のページに示す化合物名に含まれる原子団を
種類ごとに数えて下さい
• -ylで区切ると原子団名(の形容詞形)になります
• 末尾のserineはserylにしなくて構いません
• ヒント
• ylで分割: 'yl'を'yl-'に置換→str.split('-')
演習12―化合物名
Acetylseryltyrosylserylisoleucylthreonylserylprolylserylglutaminylphe
nylalanylvalylphenylalanylleucylserylserylvalyltryptophylalanylasparty
lprolylisoleucylglutamylleucylleucylasparaginylvalylcysteinylthreonyls
erylserylleucylglycylasparaginylglutaminylphenylalanylglutaminylthre
onylglutaminylglutaminylalanylarginylthreonylthreonylglutaminylvaly
lglutaminylglutaminylphenylalanylserylglutaminylvalyltryptophyllysyl
prolylphenylalanylprolylglutaminylserylthreonylvalylarginylphenylala
nylprolylglycylaspartylvalyltyrosyllysylvalyltyrosylarginyltyrosylaspara
ginylalanylvalylleucylaspartylprolylleucylisoleucylthreonylalanylleucyl
leucylglycylthreonylphenylalanylaspartylthreonylarginylasparaginylar
ginylisoleucylisoleucylglutamylvalylglutamylasparaginylglutaminylglu
taminylserylprolylthreonylthreonylalanylglutamylthreonylleucylaspar
tylalanylthreonylarginylarginylvalylaspartylaspartylalanylthreonylvalyl
alanylisoleucylarginylserylalanylasparaginylisoleucylasparaginylleucyl
valylasparaginylglutamylleucylvalylarginylglycylthreonylglycylleucylty
rosylasparaginylglutaminylasparaginylthreonylphenylalanylglutamyls
erylmethionylserylglycylleucylvalyltryptophylthreonylserylalanylproly
lalanylserine
Dahlemense株のカプシドタンパク質 (https://ja.wikipedia.org/wiki/タバコモザイクウイルス)

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツールこれからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツールNobuhisa Koizumi
 
関数型プログラミング入門 with OCaml
関数型プログラミング入門 with OCaml関数型プログラミング入門 with OCaml
関数型プログラミング入門 with OCamlHaruka Oikawa
 
Freer Monads, More Extensible Effects
Freer Monads, More Extensible EffectsFreer Monads, More Extensible Effects
Freer Monads, More Extensible EffectsHiromi Ishii
 
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2Ransui Iso
 
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるC++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるHideyuki Tanaka
 
JavaScript 講習会 #1
JavaScript 講習会 #1JavaScript 講習会 #1
JavaScript 講習会 #1Susisu
 
Haskell勉強会 in ie
Haskell勉強会 in ieHaskell勉強会 in ie
Haskell勉強会 in iemaeken2010
 
おいしいLisp
おいしいLispおいしいLisp
おいしいLispKent Ohashi
 
Unity + C#講座①
Unity + C#講座①Unity + C#講座①
Unity + C#講座①Yu Yu
 
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Ransui Iso
 
Extensible Eff Applicative
Extensible Eff ApplicativeExtensible Eff Applicative
Extensible Eff ApplicativeSanshiro Yoshida
 
Python勉強会3-コレクションとファイル
Python勉強会3-コレクションとファイルPython勉強会3-コレクションとファイル
Python勉強会3-コレクションとファイル理 小林
 
マスターオブゴールーチンアンドチャネル スタートGo #1
マスターオブゴールーチンアンドチャネル   スタートGo #1マスターオブゴールーチンアンドチャネル   スタートGo #1
マスターオブゴールーチンアンドチャネル スタートGo #1Takuya Ueda
 
モナドがいっぱい!
モナドがいっぱい!モナドがいっぱい!
モナドがいっぱい!Kenta Sato
 
これから Haskell を書くにあたって
これから Haskell を書くにあたってこれから Haskell を書くにあたって
これから Haskell を書くにあたってTsuyoshi Matsudate
 
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体digitalghost
 
すごいHaskell 第7章 型や型クラスを自分で作ろう(後編)
すごいHaskell 第7章 型や型クラスを自分で作ろう(後編)すごいHaskell 第7章 型や型クラスを自分で作ろう(後編)
すごいHaskell 第7章 型や型クラスを自分で作ろう(後編)Nozomu Kaneko
 

La actualidad más candente (20)

これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツールこれからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
 
関数型プログラミング入門 with OCaml
関数型プログラミング入門 with OCaml関数型プログラミング入門 with OCaml
関数型プログラミング入門 with OCaml
 
Freer Monads, More Extensible Effects
Freer Monads, More Extensible EffectsFreer Monads, More Extensible Effects
Freer Monads, More Extensible Effects
 
Applicative functor
Applicative functorApplicative functor
Applicative functor
 
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
 
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるC++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
 
JavaScript 講習会 #1
JavaScript 講習会 #1JavaScript 講習会 #1
JavaScript 講習会 #1
 
Haskell勉強会 in ie
Haskell勉強会 in ieHaskell勉強会 in ie
Haskell勉強会 in ie
 
おいしいLisp
おいしいLispおいしいLisp
おいしいLisp
 
Functional Way
Functional WayFunctional Way
Functional Way
 
Unity + C#講座①
Unity + C#講座①Unity + C#講座①
Unity + C#講座①
 
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
 
Extensible Eff Applicative
Extensible Eff ApplicativeExtensible Eff Applicative
Extensible Eff Applicative
 
Python勉強会3-コレクションとファイル
Python勉強会3-コレクションとファイルPython勉強会3-コレクションとファイル
Python勉強会3-コレクションとファイル
 
マスターオブゴールーチンアンドチャネル スタートGo #1
マスターオブゴールーチンアンドチャネル   スタートGo #1マスターオブゴールーチンアンドチャネル   スタートGo #1
マスターオブゴールーチンアンドチャネル スタートGo #1
 
モナドがいっぱい!
モナドがいっぱい!モナドがいっぱい!
モナドがいっぱい!
 
これから Haskell を書くにあたって
これから Haskell を書くにあたってこれから Haskell を書くにあたって
これから Haskell を書くにあたって
 
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
 
すごいHaskell 第7章 型や型クラスを自分で作ろう(後編)
すごいHaskell 第7章 型や型クラスを自分で作ろう(後編)すごいHaskell 第7章 型や型クラスを自分で作ろう(後編)
すごいHaskell 第7章 型や型クラスを自分で作ろう(後編)
 
C言語講習会3
C言語講習会3C言語講習会3
C言語講習会3
 

Destacado

Capa ppt. ( for jan '17)
Capa ppt. ( for jan '17)Capa ppt. ( for jan '17)
Capa ppt. ( for jan '17)Rakesh Raja
 
CROSS-CORRELATION OF STRESSES IN THE TRAN REINFORCEMENT UNDER SHEAR LOAD AND ...
CROSS-CORRELATION OF STRESSES IN THE TRAN REINFORCEMENT UNDER SHEAR LOAD AND ...CROSS-CORRELATION OF STRESSES IN THE TRAN REINFORCEMENT UNDER SHEAR LOAD AND ...
CROSS-CORRELATION OF STRESSES IN THE TRAN REINFORCEMENT UNDER SHEAR LOAD AND ...IAEME Publication
 
Using Rational Requisite Pro to Manage Projects
Using Rational Requisite Pro to Manage ProjectsUsing Rational Requisite Pro to Manage Projects
Using Rational Requisite Pro to Manage Projectsmlevine
 
Growth Hacking - High Tempo Testing
Growth Hacking - High Tempo TestingGrowth Hacking - High Tempo Testing
Growth Hacking - High Tempo TestingTomek Duda
 

Destacado (6)

Invitació..[1]
Invitació..[1]Invitació..[1]
Invitació..[1]
 
Capa ppt. ( for jan '17)
Capa ppt. ( for jan '17)Capa ppt. ( for jan '17)
Capa ppt. ( for jan '17)
 
CROSS-CORRELATION OF STRESSES IN THE TRAN REINFORCEMENT UNDER SHEAR LOAD AND ...
CROSS-CORRELATION OF STRESSES IN THE TRAN REINFORCEMENT UNDER SHEAR LOAD AND ...CROSS-CORRELATION OF STRESSES IN THE TRAN REINFORCEMENT UNDER SHEAR LOAD AND ...
CROSS-CORRELATION OF STRESSES IN THE TRAN REINFORCEMENT UNDER SHEAR LOAD AND ...
 
Using Rational Requisite Pro to Manage Projects
Using Rational Requisite Pro to Manage ProjectsUsing Rational Requisite Pro to Manage Projects
Using Rational Requisite Pro to Manage Projects
 
Epi i gilgameshit
Epi i gilgameshitEpi i gilgameshit
Epi i gilgameshit
 
Growth Hacking - High Tempo Testing
Growth Hacking - High Tempo TestingGrowth Hacking - High Tempo Testing
Growth Hacking - High Tempo Testing
 

Similar a Python勉強会4-制御構文とパッケージ

How wonderful to be (statically) typed 〜型が付くってスバラシイ〜
How wonderful to be (statically) typed 〜型が付くってスバラシイ〜How wonderful to be (statically) typed 〜型が付くってスバラシイ〜
How wonderful to be (statically) typed 〜型が付くってスバラシイ〜Hiromi Ishii
 
Control.Arrow
Control.ArrowControl.Arrow
Control.Arrowharu haru
 
12-11-30 Kashiwa.R #5 初めてのR Rを始める前に知っておきたい10のこと
12-11-30 Kashiwa.R #5 初めてのR Rを始める前に知っておきたい10のこと 12-11-30 Kashiwa.R #5 初めてのR Rを始める前に知っておきたい10のこと
12-11-30 Kashiwa.R #5 初めてのR Rを始める前に知っておきたい10のこと Haruka Ozaki
 
Python勉強会1-はじめに
Python勉強会1-はじめにPython勉強会1-はじめに
Python勉強会1-はじめに理 小林
 
シェル芸初心者によるシェル芸入門 (修正版)
シェル芸初心者によるシェル芸入門 (修正版)シェル芸初心者によるシェル芸入門 (修正版)
シェル芸初心者によるシェル芸入門 (修正版)icchy
 
数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツ数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツShuyo Nakatani
 
第1回勉強会スライド
第1回勉強会スライド第1回勉強会スライド
第1回勉強会スライドkoturn 0;
 
Everyday Life with clojure.spec
Everyday Life with clojure.specEveryday Life with clojure.spec
Everyday Life with clojure.specKent Ohashi
 
Pythonで始めるDropboxAPI
Pythonで始めるDropboxAPIPythonで始めるDropboxAPI
Pythonで始めるDropboxAPIDaisuke Igarashi
 
Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料時響 逢坂
 
Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料時響 逢坂
 
Ruby 3の型推論やってます
Ruby 3の型推論やってますRuby 3の型推論やってます
Ruby 3の型推論やってますmametter
 
Clojure programming-chapter-2
Clojure programming-chapter-2Clojure programming-chapter-2
Clojure programming-chapter-2Masao Kato
 
FP習熟度レベルとFSharpxのIteratee
FP習熟度レベルとFSharpxのIterateeFP習熟度レベルとFSharpxのIteratee
FP習熟度レベルとFSharpxのIterateepocketberserker
 

Similar a Python勉強会4-制御構文とパッケージ (20)

たのしい関数型
たのしい関数型たのしい関数型
たのしい関数型
 
ALPSチュートリアル(4) Python入門
ALPSチュートリアル(4) Python入門ALPSチュートリアル(4) Python入門
ALPSチュートリアル(4) Python入門
 
How wonderful to be (statically) typed 〜型が付くってスバラシイ〜
How wonderful to be (statically) typed 〜型が付くってスバラシイ〜How wonderful to be (statically) typed 〜型が付くってスバラシイ〜
How wonderful to be (statically) typed 〜型が付くってスバラシイ〜
 
Control.Arrow
Control.ArrowControl.Arrow
Control.Arrow
 
Pythonintro
PythonintroPythonintro
Pythonintro
 
12-11-30 Kashiwa.R #5 初めてのR Rを始める前に知っておきたい10のこと
12-11-30 Kashiwa.R #5 初めてのR Rを始める前に知っておきたい10のこと 12-11-30 Kashiwa.R #5 初めてのR Rを始める前に知っておきたい10のこと
12-11-30 Kashiwa.R #5 初めてのR Rを始める前に知っておきたい10のこと
 
Python勉強会1-はじめに
Python勉強会1-はじめにPython勉強会1-はじめに
Python勉強会1-はじめに
 
シェル芸初心者によるシェル芸入門 (修正版)
シェル芸初心者によるシェル芸入門 (修正版)シェル芸初心者によるシェル芸入門 (修正版)
シェル芸初心者によるシェル芸入門 (修正版)
 
数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツ数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツ
 
第1回勉強会スライド
第1回勉強会スライド第1回勉強会スライド
第1回勉強会スライド
 
Python02
Python02Python02
Python02
 
Ruby講座一回目
Ruby講座一回目Ruby講座一回目
Ruby講座一回目
 
Everyday Life with clojure.spec
Everyday Life with clojure.specEveryday Life with clojure.spec
Everyday Life with clojure.spec
 
Ruby講座一回目
Ruby講座一回目Ruby講座一回目
Ruby講座一回目
 
Pythonで始めるDropboxAPI
Pythonで始めるDropboxAPIPythonで始めるDropboxAPI
Pythonで始めるDropboxAPI
 
Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料
 
Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料
 
Ruby 3の型推論やってます
Ruby 3の型推論やってますRuby 3の型推論やってます
Ruby 3の型推論やってます
 
Clojure programming-chapter-2
Clojure programming-chapter-2Clojure programming-chapter-2
Clojure programming-chapter-2
 
FP習熟度レベルとFSharpxのIteratee
FP習熟度レベルとFSharpxのIterateeFP習熟度レベルとFSharpxのIteratee
FP習熟度レベルとFSharpxのIteratee
 

Último

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Último (9)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

Python勉強会4-制御構文とパッケージ