SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 43
Descargar para leer sin conexión
デザインって
何をすることなの?
Baidu 矢野りん
13年9月21日土曜日
そのまえに
13年9月21日土曜日
デザイナーの役割は
年齢とともに変化するよ
13年9月21日土曜日
デザイナーのライフステージ
• 20代くらい
- 現場でアドビ製品に向かってグラフィックを調
整したり、たくさんコーディングしたりして、
頭より手を使い仕事をする時代
- 思考3割、手を動かすこと7割
13年9月21日土曜日
デザイナーのライフステージ
• 30代くらい
- まず目標を設定したうえで「設計」をして
手も動かす時代
- 思考5割、手を動かすこと5割
13年9月21日土曜日
デザイナーのライフステージ
• 40代以上
- 設定した目標に責任を持ちつつ、設計もするし
手も動かす時代
- 思考7割、手を動かすこと3割
13年9月21日土曜日
ここからが本題
13年9月21日土曜日
デザイナーは
• 「ちょうどいい目標」を設定します(問題の定義)
• 設定した目標にかなう「かたち」をつくります
• 目標が達成できたか調べます(解決)
13年9月21日土曜日
「ちょうどいい目標」
ってなに?
13年9月21日土曜日
ソフトキーボードは
文字入力しにくい 問題
13年9月21日土曜日
13年9月21日土曜日
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
13年9月21日土曜日
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
フラットな操作感に
慣れない
学習コストが高い 邪魔
変換候補が
おもうようでない
13年9月21日土曜日
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
フラットな操作感に
慣れない
学習コストが高い 邪魔
変換候補が
おもうようでない
13年9月21日土曜日
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
フラットな操作感に
慣れない
学習コストが高い 邪魔
変換候補が
おもうようでない
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
13年9月21日土曜日
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
フラットな操作感に
慣れない
学習コストが高い 邪魔
変換候補が
おもうようでない
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
13年9月21日土曜日
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
フラットな操作感に
慣れない
学習コストが高い 邪魔
変換候補が
おもうようでない
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
13年9月21日土曜日
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
フラットな操作感に
慣れない
学習コストが高い 邪魔
変換候補が
おもうようでない
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
13年9月21日土曜日
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
フラットな操作感に
慣れない
学習コストが高い 邪魔
変換候補が
おもうようでない
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
念じるだけで
入力できる架空の
システム
音声入力にする
13年9月21日土曜日
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
学習コストが高い
フラットな操作感に
慣れない
念じるだけで
入力できる架空の
システム
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
邪魔
変換候補が
おもうようでない
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
音声入力にする
13年9月21日土曜日
決定的解決
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
学習コストが高い
フラットな操作感に
慣れない
念じるだけで
入力できる架空の
システム
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
邪魔
変換候補が
おもうようでない
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
音声入力にする
13年9月21日土曜日
決定的解決
一時的解決 一時的解決一時的解決 商業的解決
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
学習コストが高い
フラットな操作感に
慣れない
念じるだけで
入力できる架空の
システム
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
邪魔
変換候補が
おもうようでない
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
音声入力にする
13年9月21日土曜日
決定的解決
空想的解決 決定的解決に近似
一時的解決 一時的解決一時的解決 商業的解決
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
学習コストが高い
フラットな操作感に
慣れない
念じるだけで
入力できる架空の
システム
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
邪魔
変換候補が
おもうようでない
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
音声入力にする
13年9月21日土曜日
決定的解決
空想的解決 決定的解決に近似
一時的解決 一時的解決一時的解決 商業的解決
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
学習コストが高い
フラットな操作感に
慣れない
念じるだけで
入力できる架空の
システム
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
邪魔
変換候補が
おもうようでない
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
音声入力にする
13年9月21日土曜日
決定的解決
空想的解決 決定的解決に近似
一時的解決 一時的解決一時的解決 商業的解決
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
学習コストが高い
フラットな操作感に
慣れない
念じるだけで
入力できる架空の
システム
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
邪魔
変換候補が
おもうようでない
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
音声入力にする
ちょうどいい目標
13年9月21日土曜日
決定的解決
空想的解決 決定的解決に近似
一時的解決 一時的解決一時的解決 商業的解決
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
学習コストが高い
フラットな操作感に
慣れない
念じるだけで
入力できる架空の
システム
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
邪魔
変換候補が
おもうようでない
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
音声入力にする
13年9月21日土曜日
決定的解決
空想的解決 決定的解決に近似
一時的解決 一時的解決一時的解決 商業的解決
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
学習コストが高い
フラットな操作感に
慣れない
念じるだけで
入力できる架空の
システム
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
邪魔
変換候補が
おもうようでない
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
音声入力にする
13年9月21日土曜日
決定的解決
空想的解決 決定的解決に近似
一時的解決 一時的解決一時的解決 商業的解決
ソフトキーボードは
文字入力しにくい
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
学習コストが高い
フラットな操作感に
慣れない
念じるだけで
入力できる架空の
システム
人類は
文字に頼らない
コミュニケーション
方法にシフト
邪魔
変換候補が
おもうようでない
ハードキーを
つける
ソフトキーボード専用
端末で入力
辞書の拡充
音声入力にする
革新的な目標
13年9月21日土曜日
一時的解決 商業的解決
操作が単純な
ソフトキーボードを
開発する
辞書の拡充
弊社でやっていること
ソフトキーボードは文字入力しにくい 問題への
13年9月21日土曜日
ちょうどいい目標まとめ
• どういう方法で解決を導くつもりなのか意識する
• 「決定的な解決」をかならず考える
• 決定的な解決に近似した解決は、革命的な解決に
なりやすい
13年9月21日土曜日
設定した目標にかなう
「かたち」ってどんなの?
13年9月21日土曜日
1. 一貫性がある
2. 使い慣れたユーザーがショートカットを使えるようにする
3. 意味のあるフィードバックを用意する
4. 処理のつなぎ目が分かるようにデザインする(ロード中とか)
5. 簡単にエラーを処理できる
6. 操作のやり直しできるようにする
7. ユーザーは処理結果の受け手でなく、道具の使い手と意識すべし
8. 人間の短期記憶に負担をかけないこと(10秒以内に理解できるように)
UIデザインの原則
13年9月21日土曜日
circle Expedia
13年9月21日土曜日
Expedia
13年9月21日土曜日
TED
13年9月21日土曜日
13年9月21日土曜日
目標にかなう「かたち」まとめ
• デザインの原則にしたがってつくる
• プラットフォームのデザイン原則にしたがう
• アイデンティティのある表現をこころがける
13年9月21日土曜日
目標が達成できたか
調べる方法は?
13年9月21日土曜日
1. ユーザーがサービスや製品を手にしたか(ユーザー数の調査)
2. ユーザーがサービスや製品を使い続けたか(リテンション率の調査)
3. ユーザーはどの部分に満足したか(フィードバック/ログ)
4. ユーザーはどこに満足しなかったか(フィードバック/ログ)
5. 改善点の優先順位は(フィードバック/ログ)
6. フィードバックから抽出する要望の優先順位は(長期間出る要望を拾う)
7. ユーザーテスト
ここまでやって問題解決
13年9月21日土曜日
デザインて
何をすること?
(まとめ)
13年9月21日土曜日
1.デザイナーの役割は年齢とともに変化する
2.つくるだけで終わりではない
3.ユーザーの問題をかたちで解決するのが
デザイナーの役割
まとめ
13年9月21日土曜日
参考文献
1. ブルーノ・ムナーリ
デザインとヴィジュアル・コミュニケーション
2. 誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論
ドナルド・A. ノーマン
3. デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方
ティム ブラウン
4. Shneiderman's "Eight Golden Rules of Interface Design"
http://faculty.washington.edu/jtenenbg/courses/360/f04/
sessions/schneidermanGoldenRules.html
13年9月21日土曜日
circle
http://discovercircle.com/
iOSのフラットなスタイルに合わせたと思われる美麗APP。だが接続できないことが多くて残念。
Expedia
http://www.expedia.co.jp/
ホテルや航空券を安くゲットできるサービスのAPP。モバイルではヒマな時になんとなく見るといったスキマ時
間のユースケースにかなったデザインになっている
TED
http://www.ted.com/
プレゼン映像が見られる。カラーリングとサムネールアイコンの完璧な構図でブランディングしている。モバイル
デザインパターンに即した設計で学習コストを下げている。
Timetable
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gabrielittner.timetable
Android4.0以上なら基本パーツでここまで美しく作れるというよい例であると同時に、基本デザインの使いどこ
ろの参考にもなるAPP。でも日本語だったらここまでかっこよくないかもという心配はある
13年9月21日土曜日

Más contenido relacionado

デザインって何をすることなの?