SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 29
Descargar para leer sin conexión
AWS LambdaとDynamoDBが
こんなにツライはずがない
Aki@nekoruri
2017-06-30 #ssmjp
時はまさにサーバーレス時代!
• 「サーバーレス」の定義の話、まだ要ります?
サーバーレスアーキテクチャ #とは
• 視点1:3種類の「サーバ」を捨てていく
1. 自分で管理する物理的・仮想的な「サーバ」を捨てて、
上の「機能」だけを利用する
2. プロビジョニング単位としての「サーバ」を捨てて、
確保サーバ数から消費したリソース量への転換
3. 処理全体に責任を持つ「指揮者としてのサーバ」を捨てて、
リアクティブな非同期メッセージングでシステムを構成
• 視点2:クラウドが提供する「ありもの」を最大限に活用する
続きは書籍で!
• SoftwareDesign 2016/04号
• 電子版が技評で買えます
https://gihyo.jp/dp/ebook/2017/978-4-7741-8409-8
• サーバーレスの薄い本
• 電子書籍版
https://gumroad.com/l/memotr201608
• ダイジェスト
https://www.slideshare.net/nekoruri/20161109-serverless-meetup
サーバーレス三種の神器
• サーバーレスにシステムをつくるために必要なもの
• 勝手にスケールするデータストア
• Amazon DynamoDB
• Amazon S3
• 勝手にスケールするソフトウェア実行環境
• AWS Lambda
• (クライアント側ブラウザ上で動くJavaScript)
• それらをつなげる枠組み
• Amazon Kinesis Streams
• Amazon Simple Queue Service(SQS)
• AWS Step Functions
• Amazon API Gateway
サーバーレス三種の神器
• サーバーレスにシステムをつくるために必要なもの
• 勝手にスケールするデータストア
• Amazon DynamoDB
• Amazon S3
• 勝手にスケールするソフトウェア実行環境
• AWS Lambda
• (クライアント側ブラウザ上で動くJavaScript)
• それらをつなげる枠組み
• Amazon Kinesis Streams
• Amazon Simple Queue Service(SQS)
• AWS Step Functions
• Amazon API Gateway
背景
某社のIoTっぽいデータ収集のしくみ
• BLEメッシュ ← センサー情報
↓
• SORACOM Funnel
↓
• Kinesis Streams
↓
• AWS Lambda
↓
• DynamoDB ⇒ 収集したデータの活用♥
背景
サーバーレス環境の構築とデプロイ
• Terraform
• システム全体をTerraformで一括構築
• AWS Lambdaの関数定義までは行い、ダミーZIP食わせておく
• memory_sizeとかは初期値のみに使いignoreしておく
• Apex
• AWS Lambdaを関数単位でデプロイ(apex -e ENV deploy)
• ログとかも見られる(apex -e ENV logs -f )
• 実際のmemory_sizeとかはこちらで管理・設定
• 全部まるっとGitで管理
サーバーレスあるある選手権
• ひたすら「つらい」話をしていきます。
• あんまりAWSに詳しくない人ごめんなさい。
AWS Lambda
ログ
• AWS Lambdaでログを保存(例:console.log(“message”))
• CloudWatch Logsに保存されて、API経由で閲覧できる
• 同期実行するとリアルタイムでも見られる(が今回は不可)
• Apex経由で-fで追いかけていると遅れる
• どっかでバッファリングされているっぽい?
• 昔のログを掘ろうとすると結構面倒
• 出力先Log Stream(ファイル名)が不定
(=FaaSの内部構造の引きずられている)
• ログのチャンネルが一つしかない
• 別にアプリケーション固有ログ用のキュー持つ?面倒……
AWS Lambda
確保メモリサイズの調整
• あらかじめ128MB~1.5GBの範囲で64MB単位で指定
• それを超えると死ぬ
• 実行時のCPU割当時間も、これに比例する
• 右から左に流すだけで128MBで十分だろ’`,、 ( ´∀`) ‘`,、
→ CPU性能足りなくて実行時間がうなぎ登り
• ストリーミング処理だからと実行時間を最適化しようとすると職人芸
• 実行ごとの消費メモリ量・実行時間はログに出る
• というか消費メモリ量はログにしか出ない
(CloudWatchメトリクスに出ない)
• ログにカスタムメトリクス出してDatadog等にサマらせるのが正解
AWS Lambda
VPC環境
• VPC環境でのLambda動作は茨の道
• 内部的にはEC2 ENIを確保するので、
インスタンス数が勝手に増えたときの初期化に時間が掛かる(>10s)
• IPアドレスプール(これもクラウドの都合で勝手に増える)
• ⇒基本的にVPCは使わない
• きちんと認証機構のあるコンポーネントを利用
• Amazonモノなら普通にIAM Role
• でも、たまにmemcachedとかRedisとか使いたくなる……
AWS Lambda
RDBMS使いづらい問題
• 同時接続数コントロールできない
• FaaSなのでインスタンス数が勝手に増減する
• 上限をコントロールすることができない
• 思っていたよりも増える(後述)
• AWSの中の人も「相性が悪い」と名言
AWS Lambda
RDBMS使いづらい問題
• 同時接続数コントロールできない
• FaaSなのでインスタンス数が勝手に増減する
• 上限をコントロールすることができない
• 思っていたよりも増える(後述)
• AWSの中の人も「相性が悪い」と名言
•じゃあなんとかしてよ!!!!!
AWS Lambda + Kinesis Streams
渡されるアイテムの個数
• ストリーム上のアイテムをまとめてLambdaに渡して起動
• 一気に渡す最大個数は指定できる(batch size)
• 最大個数に満たないときは……?
⇒適当にぽろぽろ飛んでくる
• もうちょっとコントロールさせて欲しい
• たとえば最大待ち時間とか
AWS Lambda+Kinesis Streams
シャード毎の投入先Lambdaプロセス
• Kinesis Streamsはシャードという単位で複数のパイプに分割
• パーティションキーとしてどのシャードに入れるかを指定
• 一つのLambda関数は、シャードの数だけ同時実行される
• 「シャード数が同時実行の単位」
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/concurrent-executions.html
• 思い込みによる失敗事例
• Lambdaは連続実行している限りプロセスを使い回す
⇒Lambda起動を跨いだデータ保持が可能ではないか?
• 結論:同時「実行」されるのは1シャード1プロセスだが、
複数のプロセスが起動しないとは言っていない(別プロセスが交互動作?)
• FaaSなんだから関数の実行を跨ぐ状態を持ってはいけない(戒め)
• ちなみに外部DBへの同時接続数も増えるはず
Kinesis Streams
パーティションキーの指定方法
• パーティションキーの分散度合いが重要
• いくらシャードを増やしても、キーが1種類だけだと分散しない
• 例:SORACOM FunnelはSIMのIMSI(≒電話番号)がキーだった
• 第三者がKinesisに投入する場合はうまくやってもらう
• SORACOM Funnel で AWS Kinesis Streams を利用するときのオプショ
ンが追加されました
https://blog.soracom.jp/blog/2017/04/18/randomize-key/
• 「Partition Key をリクエスト毎にランダムな値に設定するオプション
を導入」
DynamoDB
そもそもKVSである
• KVSってことは全てキー単位
• パーティションキーでのアクセスが必須
• その中をソートキーで並べ替えは可能
• セカンダリインデックスで多少は頑張れないことは無い
(ただし書き込み課金は2倍)
• JOINして一括で引っ張るとかは無理
• N+1問題をベタに書くしか無い
• リストを取得⇒N件分クエリを個別に投げる
• あくまでデータの分散はパーティションキー
• ソートキーだけで頑張ろうとする⇒データ分散しない⇒いつか死ぬ
• Scanクエリ⇒テーブル全舐め⇒⏳
DynamoDB
案外安くない
• (状況にもよるが)N+1なクエリが必要
• 必然的にクエリの回数が増える
• 1つの処理で200クエリをパラで投げてるとかザラ
• それでもまともな時間で処理が終わる!すごいめう!
• DynamoDB課金体系(東京)
• 1秒あたり最大1回の書き込み能力の予約=月0.53USD(約60円)
• 1秒で200個データ書き込もうとすると月12,000円💸
• 読込はもうちょっと安い
• リザーブドキャパシティーで1年契約で半額ぐらい
• 事実上の資産管理を強いるの、やめてくだしあ><
DynamoDB
キャパシティの調整
• 「確保量」であり「消費量」ではない
• あらかじめ、必要な性能を確保する必要がある
• 数字の上限で良いので、EC2のインスタンス管理よりは楽とはいえ……
• 一日に性能を減らせる回数には上限あり(条件付き9回)
• 消費量から自動化は可能
• CloudWatchメトリクスで取得できる
• 利用する時間帯や、実際の消費量からLambda等で調整することは可能
⇒6/15、AutoScalingリリース!!!!!!!!!!!!!!!!!
DynamoDB
AutoScalingリリースされたけど
• CloudWatch Alarmで閾値引っかかると性能を増減
• まあLambdaで普通にやるのと一緒の機能
• 完全では無いので、導入してもメトリクスはきちんと注視
• 「消費量」を基にしていて、スロットリングがトリガでは無い
• 一つのlambdaから呼ぶ複数のテーブルで性能不足が起きると、
互いに詰まって閾値まで消費量が上がってくれないことがある
⇒スロットリング起きてるのに性能引き上げが起こらない
DynamoDB
バックアップ
• 冗長化はクラウドが勝手にやってくれる
• が、バックアップは自前で取る必要がある
• Google: “DynamoDB Backup”
⇒ AWS DataPipelineつかってElacticMapReduceでS3に出力
• 動作確認用にベースバックアップ取り込みとか考えるとちょっと
カジュアルじゃない
DynamoDB
っていうかKVS(再)
• そもそもKVSだけでモノを作るのが大変
• ソシャゲ系の人がだいたい一度やってみて死んで覚える系あるある
• きちんとKVS系分散DBの特性抑えていないと設計ができない
• せめて集約関数とか使わせてください
• 同じ立ち位置のAzure CosmosDB(旧DocumentDB)にはある
• 全部取ってきて自分で集約するしかない
• まとめでデータぶっこ抜く系が弱い
• ソートキーやスキャンで一定範囲ぶっこ抜き
⇒APIレスポンス1回1MB制限で再送を強いられて(開発者が)死ぬ
Kinesis Firehose
東京に来ない
• 手軽にS3に保存するためだけに太平洋を往復ビンタしたくない
(本末転倒)
• Athenaの方が先に来ちゃったぞ!おい!
Kinesis Analytics
東京に来ないし上手く動かない
• Analyticsさらっと使えるようになるとNoCodingの夢が広がる
• ポテンシャルは高いはず
• RANK系関数が何をどうやっても動かなかった
• 誰か教えてください
とはいえ
• Lambdaはこのユースケースでは圧倒的に楽
• エラー再送とかKinesis Streamsでうまくやってくれる
• ただしイテレータの遅延時間の監視は必須
• (なので極力処理毎にlambdaは分割してKinesisに複数ぶらさげる)
• DynamoDB、十分に速い
• 性能確保してパラレルで投げれば、きちんと返ってくる
• 200クエリ束ねてPromise.all
• 性能という数字の管理だけで上手く動いてくれるのは幸せ
• とにかくスタートアップ的には札束ビンタで時間を稼げる
マルチクラウド?
• 使いたい機能を一番適合するクラウドのモノを使いたい
• どうしても密結合が必要な部分はある
(Kinesis⇒Lambda等)
• データストアやBIなどは上手く「つまみ食い」できるのでは
• ユーザ面どうするか
• 現状はAWS特化でやっている
• ID基盤は、ひとまず利用者側はAuth0で外部化はしてある
• API Gatewayのサービスプロキシ等でうまくやれるはず
• どうやっていくかが今後の課題
まだまだ道半ば
• モノが足りない
• KVSだけでシステムを作ることを強いられている
• Firehose/Analyticsとか便利なサービスがまだ東京に来ない
• ノウハウが足りない
• 各コンポーネントの特性に基づくリソース割当の監視、運用
• あるていどの内部動作への理解が必要
• もうちょっとサーバーレスで頑張ってみようというお気持ち
• 基盤から全部自分で作るよりは相当に楽
• サービスデリバリの高速化には既に十分寄与している
• 全部おひとりさまサーバサイドエンジニアでなんとかなっている
で、誰?
• Aki (@nekoruri)
• BLEなIoTシステムの
クラウド側担当
• ちょろっと執筆も
• 「薄い本」も出しています
• 最近はすっかり
セキュリティ教育畑に……
• セキュリティ・キャンプ
プロデューサー
• SecHack365 実施協議会委員
• ProjectDIVA Arcade LV.624 / ミリシタはじめました
NEW!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration ServiceAmazon Web Services Japan
 
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例gree_tech
 
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQLAmazon Web Services Japan
 
VPC Reachability Analyzer 使って人生が変わった話
VPC Reachability Analyzer 使って人生が変わった話VPC Reachability Analyzer 使って人生が変わった話
VPC Reachability Analyzer 使って人生が変わった話Noritaka Sekiyama
 
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テストTakahiro Moteki
 
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-Amazon Web Services Japan
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...Amazon Web Services Japan
 
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CognitoAmazon Web Services Japan
 
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB Amazon Web Services Japan
 
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBSAmazon Web Services Japan
 
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSBest Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSAmazon Web Services Japan
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPNAmazon Web Services Japan
 
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...Amazon Web Services Japan
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介Amazon Web Services Japan
 
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDayマイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay都元ダイスケ Miyamoto
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
 
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...Amazon Web Services Japan
 

La actualidad más candente (20)

20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
 
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例
Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例
 
AWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS GlueAWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS Glue
 
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
 
VPC Reachability Analyzer 使って人生が変わった話
VPC Reachability Analyzer 使って人生が変わった話VPC Reachability Analyzer 使って人生が変わった話
VPC Reachability Analyzer 使って人生が変わった話
 
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
 
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
 
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
 
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
 
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB
 
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
 
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSBest Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
 
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
 
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDayマイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
 

Similar a AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp

Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801Amazon Web Services Japan
 
Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集SORACOM, INC
 
AWS Lambda with Java/Scala #渋谷Java 第十二回
AWS Lambda with Java/Scala #渋谷Java 第十二回AWS Lambda with Java/Scala #渋谷Java 第十二回
AWS Lambda with Java/Scala #渋谷Java 第十二回hajime ni
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05都元ダイスケ Miyamoto
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデート
AWS Black Belt Techシリーズ  AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデートAWS Black Belt Techシリーズ  AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデート
AWS Black Belt Techシリーズ AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデートAmazon Web Services Japan
 
インフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWSインフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWSYasuhiro Araki, Ph.D
 
20191018 AWS Lambda
20191018 AWS Lambda20191018 AWS Lambda
20191018 AWS Lambdayamamotomsc
 
[要約] Building a Real-Time Bidding Platform on AWS #AWSAdTechJP
[要約] Building a Real-Time Bidding Platform on AWS #AWSAdTechJP[要約] Building a Real-Time Bidding Platform on AWS #AWSAdTechJP
[要約] Building a Real-Time Bidding Platform on AWS #AWSAdTechJPEiji Shinohara
 
AWS Lambda を使ってみた話 at づや会Vol.3
AWS Lambda を使ってみた話 at  づや会Vol.3AWS Lambda を使ってみた話 at  づや会Vol.3
AWS Lambda を使ってみた話 at づや会Vol.3ko ty
 
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告真吾 吉田
 
AWSクラウド利用料算出の参考資料
AWSクラウド利用料算出の参考資料AWSクラウド利用料算出の参考資料
AWSクラウド利用料算出の参考資料SORACOM, INC
 
コンテナで始める柔軟な AWS Lambda 生活
コンテナで始める柔軟な AWS Lambda 生活コンテナで始める柔軟な AWS Lambda 生活
コンテナで始める柔軟な AWS Lambda 生活Drecom Co., Ltd.
 
rails + serverengineで
お手軽daemon
rails + serverengineで
お手軽daemonrails + serverengineで
お手軽daemon
rails + serverengineで
お手軽daemonAkira Miki
 
Serverless frameworkでお手軽lambda運用 at #nseg #93
Serverless frameworkでお手軽lambda運用 at #nseg #93Serverless frameworkでお手軽lambda運用 at #nseg #93
Serverless frameworkでお手軽lambda運用 at #nseg #93ko ty
 
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例Amazon Web Services Japan
 
初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなし初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなしOonishi Takaaki
 
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用Amazon Web Services Japan
 

Similar a AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp (20)

Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
 
Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集
 
AWS Lambda with Java/Scala #渋谷Java 第十二回
AWS Lambda with Java/Scala #渋谷Java 第十二回AWS Lambda with Java/Scala #渋谷Java 第十二回
AWS Lambda with Java/Scala #渋谷Java 第十二回
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
 
AWSのNoSQL入門
AWSのNoSQL入門AWSのNoSQL入門
AWSのNoSQL入門
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデート
AWS Black Belt Techシリーズ  AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデートAWS Black Belt Techシリーズ  AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデート
AWS Black Belt Techシリーズ AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデート
 
インフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWSインフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWS
 
20191018 AWS Lambda
20191018 AWS Lambda20191018 AWS Lambda
20191018 AWS Lambda
 
[要約] Building a Real-Time Bidding Platform on AWS #AWSAdTechJP
[要約] Building a Real-Time Bidding Platform on AWS #AWSAdTechJP[要約] Building a Real-Time Bidding Platform on AWS #AWSAdTechJP
[要約] Building a Real-Time Bidding Platform on AWS #AWSAdTechJP
 
失敗から学ぶAWSの監視
失敗から学ぶAWSの監視失敗から学ぶAWSの監視
失敗から学ぶAWSの監視
 
AWS Lambda を使ってみた話 at づや会Vol.3
AWS Lambda を使ってみた話 at  づや会Vol.3AWS Lambda を使ってみた話 at  づや会Vol.3
AWS Lambda を使ってみた話 at づや会Vol.3
 
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
 
AWSクラウド利用料算出の参考資料
AWSクラウド利用料算出の参考資料AWSクラウド利用料算出の参考資料
AWSクラウド利用料算出の参考資料
 
コンテナで始める柔軟な AWS Lambda 生活
コンテナで始める柔軟な AWS Lambda 生活コンテナで始める柔軟な AWS Lambda 生活
コンテナで始める柔軟な AWS Lambda 生活
 
rails + serverengineで
お手軽daemon
rails + serverengineで
お手軽daemonrails + serverengineで
お手軽daemon
rails + serverengineで
お手軽daemon
 
JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015
 
Serverless frameworkでお手軽lambda運用 at #nseg #93
Serverless frameworkでお手軽lambda運用 at #nseg #93Serverless frameworkでお手軽lambda運用 at #nseg #93
Serverless frameworkでお手軽lambda運用 at #nseg #93
 
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
 
初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなし初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなし
 
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用
 

Más de Masahiro NAKAYAMA

ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampMasahiro NAKAYAMA
 
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampイントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampMasahiro NAKAYAMA
 
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampクラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampMasahiro NAKAYAMA
 
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjpめもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjpMasahiro NAKAYAMA
 
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp Masahiro NAKAYAMA
 
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介Masahiro NAKAYAMA
 
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップサーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップMasahiro NAKAYAMA
 
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れようMasahiro NAKAYAMA
 
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo Masahiro NAKAYAMA
 
クラウドでハンズオンする話 #ssmjp
クラウドでハンズオンする話 #ssmjpクラウドでハンズオンする話 #ssmjp
クラウドでハンズオンする話 #ssmjpMasahiro NAKAYAMA
 
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365Masahiro NAKAYAMA
 
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccampIoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccampMasahiro NAKAYAMA
 
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccampクラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccampMasahiro NAKAYAMA
 
技術系同人誌を書こう #ssmjp
技術系同人誌を書こう #ssmjp技術系同人誌を書こう #ssmjp
技術系同人誌を書こう #ssmjpMasahiro NAKAYAMA
 
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyoMasahiro NAKAYAMA
 
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyoBluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyoMasahiro NAKAYAMA
 
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスIoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスMasahiro NAKAYAMA
 
Serverless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevcServerless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevcMasahiro NAKAYAMA
 
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomugMasahiro NAKAYAMA
 

Más de Masahiro NAKAYAMA (20)

ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
 
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampイントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
 
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampクラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
 
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjpめもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
 
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
 
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
 
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップサーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
 
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
 
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
 
クラウドでハンズオンする話 #ssmjp
クラウドでハンズオンする話 #ssmjpクラウドでハンズオンする話 #ssmjp
クラウドでハンズオンする話 #ssmjp
 
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
 
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccampIoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
 
Serverless book
Serverless bookServerless book
Serverless book
 
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccampクラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
 
技術系同人誌を書こう #ssmjp
技術系同人誌を書こう #ssmjp技術系同人誌を書こう #ssmjp
技術系同人誌を書こう #ssmjp
 
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
 
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyoBluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
 
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスIoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
 
Serverless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevcServerless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevc
 
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
 

Último

20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 

Último (9)

20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 

AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp