SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 25
Descargar para leer sin conexión
Nginx&バージョンアップ動向
2015/01&∼&2015/06
TAKAMURA'Narimichi(@nari_ex)
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 1
バージョンアップ動向
• 前回発表時点からの更新分を追いかけました
• 2015/01(v1.7.10)∼*2015/06(v1.9.2)
• Change,*Feature,*Bugfix*に注目
• (proxy|fastcgi|scgi)_hoge*みたいなパラメータは*proxy*
のみ記載
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 2
Nginx&1.7.10(2014-02-10)&その1
• Feature
• use_temp_path(が(proxy_cache_path(などで利用可能
• キャッシュ作成時の一時ファイルのパス
• on(または(off(を指定
• proxy_temp_path(などで具体的なパスを指定する
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 3
use_temp_path!の設定例
proxy_cache_path /data/nginx/cache use_temp_path=on;
proxy_temp_path /data/nginx/tmp
• キャッシュ作成は一時ファイルに書き込んだあと、そのファイ
ルをキャッシュ保存先のパスへ移動することで行われる
• 移動元と移動先のファイルシステムが異なる場合、リネーム
ではなくコピー処理になるので注意
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 4
Nginx&1.7.10(2014-02-10)&その2
• Feature
• upstream_header_time(変数
• upstream(サーバから応答ヘッダを受け取るまでの時間
• lua(や(mruby(拡張を用いて、n(秒以上応答ヘッダを返さな
い(upstream(サーバを切り離す処理とかが実現できそう
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 5
Nginx&1.7.11(2015-03-24)&その1
• Change
• aio sendfile;(が非推奨(deprecated)
• aioとsendfileディレクティブを両方使った場合、非同期
ファイル(I/O(時のsendfile()呼び出しの際に読みを行う
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 6
Nginx&1.7.11(2015-03-24)&その2
• Feature
• スレッドプールをサポート(experimental)
• メールプロキシがクライアント.SSL.をサポート
• proxy_request_buffering!追加
• リクエストボディのバッファリングのON・OFF切り替え
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 7
proxy_request_buffering!の設定例
client_max_body_size 50m;
server {
listen 80;
location /upload {
proxy_request_buffering off;
...
}
}
※!設定次第では強制的にONになることがあるので注意!1
1
"nginxのリクエストボディのバッファリングに関する問題とその改善策
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 8
Nginx&1.7.11(2015-03-24)&その3
• Feature
• リクエストボディフィルターAPI(experimental)
• Bugfix
• LibreSSL7を利用した場合に7SSLv37が利用できない問題を修正
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 9
Nginx&1.7.12(2015-04-07)&その1
• Feature
• tcp_nodelay(がバックエンドとのSSLコネクション時にも
動作する
• スレッドプールがキャッシュ読み込み時に利用される
※(スレッドプールは9倍速くなるらしい2
2
"Thread"Pools"in"NGINX"Boost"Performance"9x!
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 10
Nginx&1.7.12(2015-04-07)&その2
• Bugfix
• Linux*でスレッドプール利用時にSegmenta0on*Faultする問題
を修正
• ngx_http_spdy_module*のバグ修正
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 11
Nginx&1.9.0(2015-04-28)&その1
• Change
• aio(と(rtsig(イベントメソッドが削除された
• rtsig(とは(librt(を用いた非同期処理の手法
• upstream!ブロック内で!zoneディレクティブが利用可能
• アップストリームを各ワーカープロセス間で共有できる
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 12
upstream!ブロック内で!zone!ディレクティブを使う
upstream backends {
zone zone_for_backends 64k;
server 127.0.0.1:8000;
server 127.0.0.1:8001;
server 127.0.0.1:8002;
...
}
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 13
Nginx&1.9.0(2015-04-28)&その2
• Feature
• ngx_stream_core_module!モジュールが新たに利用可能
• ngx_http_memcached_module(が(byte(ranges(request3
(を
サポート
3
"14"Header"Field"Defini0ons
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 14
ngx_stream_core_module!モジュールの利用例
TCP$Load$Balancing$ができる$→$HA$Proxy$などの代替になるかも
stream {
upstream backend {
hash $remote_addr consistent;
server backend1.example.com:12345 weight=5;
server 127.0.0.1:12345 max_fails=3 fail_timeout=30s;
server unix:/tmp/backend3;
}
}
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 15
Nginx&1.9.1(2015-05-26)&その1
• Change
• SSLv3%がデフォルトで%disabled
• 長い間非推奨だったいくつかのディレクティブが利用不可4
• 具体的なディレクティブ書いてなくて怖い
• connections)は利用できなくなった様子
4
"Removed"the"deprecated""connec1ons""direc1ve.
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 16
Nginx&1.9.1(2015-05-26)&その2
• Feature
• reuseport!が!listen!ディレクティブで利用可能
• upstream_connect_time(変数が利用可能に
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 17
reuseport!の設定例
Linux&Kernel&3.9&からサポートされた&SO_REUSEPORT4
&を利用す
る
listen 443 ssl spdy reuseport;
Linux&の場合は難あり(DragonFly&BSDはOKとのこと)5
&6
6
"changeset"6153:4f6efabcb09b
5
"Merge"branch"'soreuseport'
4
"Removed"the"deprecated""connec1ons""direc1ve.
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 18
Nginx&1.9.2(2015-06-16)&その1
• Feature
• backlog(パラメータが(mail(proxy(と(stream(モジュールにお
ける(listen(ディレクティブで利用可能に
• backlog=numberはバックログキューの長さを指定する
パラメータ
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 19
Nginx&1.9.2(2015-06-16)&その2
• Feature
• stream*モジュールで以下の機能が利用可能
• allow,*deny*ディレクティブ(アクセス制御)
• proxy_bind*ディレクティブ(アドレス変換)
• proxy_protocol*ディレクティブ(ProxyProtocolサポー
ト)
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 20
Nginx&1.9.2(2015-06-16)&その3
• Feature
• nginx(コマンドに(-T(オプションが追加
• コンフィグテスト実施後、設定ファイルをダンプする
• ちなみに既存の(-t(はコンフィグテストのみ行う
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 21
Nginx&1.9.2(2015-06-16)&その4
• Bugfix
• reuseport'が正常に動作しない問題を解決
• OCSP'stapling'利用時にいくつかのケースにおいて有効期限が
切れたOCSPレスポンスを返す問題を解決
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 22
感想!その1
• アツいと感じた変更点
• デフォルト"SSLv3"無効化
• upstream"内で"zone"が使える
• stream"モジュール
• OCSP"stapling"で期限切れレスポンス返しちゃうバグの解消
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 23
感想!その2
• 「新機能リリース」"→"「直後に"Bugfix」の流れが多いので新機
能をすぐに利用する場合は要注意
• nginx -T"はだれかが る予感
• ngx_http_spdy_module"のバグ修正の頻度が減ってきた
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 24
おしまい
2015/06/22'社内プロダクト勉強会'('TAKAMURA'Narimichi 25

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)NGINX, Inc.
 
Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Kohsuke Kawaguchi
 
NGINX + Ansible Automation Webinar (日本語版)
NGINX + Ansible Automation Webinar (日本語版)NGINX + Ansible Automation Webinar (日本語版)
NGINX + Ansible Automation Webinar (日本語版)NGINX, Inc.
 
lua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Request
lua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Requestlua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Request
lua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Requestmosa siru
 
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1 Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1 yoshinori sugiyama
 
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)NGINX, Inc.
 
NGINX製品の最新機能アップデート情報
NGINX製品の最新機能アップデート情報NGINX製品の最新機能アップデート情報
NGINX製品の最新機能アップデート情報NGINX, Inc.
 
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらインターネット株式会社
 
20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説Yukihiro Kikuchi
 
NGINX Back to Basics: Ingress Controller (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basics: Ingress Controller (Japanese Webinar)NGINX Back to Basics: Ingress Controller (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basics: Ingress Controller (Japanese Webinar)NGINX, Inc.
 
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねGitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねNaoto TAKAHASHI
 
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)NGINX, Inc.
 
Hyper-V ネットワークの基本
Hyper-V ネットワークの基本Hyper-V ネットワークの基本
Hyper-V ネットワークの基本Syuichi Murashima
 
NGINX New Features (Japanese Webinar)
NGINX New Features (Japanese Webinar)NGINX New Features (Japanese Webinar)
NGINX New Features (Japanese Webinar)NGINX, Inc.
 
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~真乙 九龍
 
コードの互換性と進化の両立
コードの互換性と進化の両立コードの互換性と進化の両立
コードの互換性と進化の両立Kohsuke Kawaguchi
 

La actualidad más candente (20)

NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
 
Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015
 
NGINX App Protect on Hatobaで実現するセキュリティサービス公開 構築手順書
NGINX App Protect on Hatobaで実現するセキュリティサービス公開 構築手順書NGINX App Protect on Hatobaで実現するセキュリティサービス公開 構築手順書
NGINX App Protect on Hatobaで実現するセキュリティサービス公開 構築手順書
 
NGINX + Ansible Automation Webinar (日本語版)
NGINX + Ansible Automation Webinar (日本語版)NGINX + Ansible Automation Webinar (日本語版)
NGINX + Ansible Automation Webinar (日本語版)
 
lua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Request
lua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Requestlua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Request
lua_nginx_module JSON-RPC 2.0 Batch Request
 
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1 Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
 
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
 
Jenkins 2.0 (日本語)
Jenkins 2.0 (日本語)Jenkins 2.0 (日本語)
Jenkins 2.0 (日本語)
 
NGINX製品の最新機能アップデート情報
NGINX製品の最新機能アップデート情報NGINX製品の最新機能アップデート情報
NGINX製品の最新機能アップデート情報
 
APIMeetup 20170329_ichimura
APIMeetup 20170329_ichimuraAPIMeetup 20170329_ichimura
APIMeetup 20170329_ichimura
 
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
 
Openshift 20191121
Openshift 20191121Openshift 20191121
Openshift 20191121
 
20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説
 
NGINX Back to Basics: Ingress Controller (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basics: Ingress Controller (Japanese Webinar)NGINX Back to Basics: Ingress Controller (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basics: Ingress Controller (Japanese Webinar)
 
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねGitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
 
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
 
Hyper-V ネットワークの基本
Hyper-V ネットワークの基本Hyper-V ネットワークの基本
Hyper-V ネットワークの基本
 
NGINX New Features (Japanese Webinar)
NGINX New Features (Japanese Webinar)NGINX New Features (Japanese Webinar)
NGINX New Features (Japanese Webinar)
 
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
 
コードの互換性と進化の両立
コードの互換性と進化の両立コードの互換性と進化の両立
コードの互換性と進化の両立
 

Similar a Nginx バージョンアップ動向(2015/01〜2015/06)

OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseOpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseToshikazu Ichikawa
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側Yusuke Naka
 
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編kimulla
 
Selenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようずSelenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようずOda Shinsuke
 
Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4ichikaway
 
Rmote Packet Capture Protocol を使って見る
Rmote Packet Capture Protocol を使って見るRmote Packet Capture Protocol を使って見る
Rmote Packet Capture Protocol を使って見る彰 村地
 
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and laterWeb Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and laterMakoto Kato
 
はてなのサービスの開発環境
はてなのサービスの開発環境はてなのサービスの開発環境
はてなのサービスの開発環境ast_j
 
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and MicroservicesDraft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and MicroservicesTaiki
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivShunsuke Michii
 
長期運用タイトルの GCP 移行実例とグレンジのこれから | Google Cloud INSIDE Games & Apps
長期運用タイトルの GCP 移行実例とグレンジのこれから | Google Cloud INSIDE Games & Apps 長期運用タイトルの GCP 移行実例とグレンジのこれから | Google Cloud INSIDE Games & Apps
長期運用タイトルの GCP 移行実例とグレンジのこれから | Google Cloud INSIDE Games & Apps Google Cloud Platform - Japan
 
HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejp
HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejpHBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejp
HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejpCloudera Japan
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入Yu Nobuoka
 
Microservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on AzureMicroservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on AzureTsukasa Kato
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話JustSystems Corporation
 
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012ichikaway
 
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessions
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessionsOpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessions
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessionsAkihiro Motoki
 

Similar a Nginx バージョンアップ動向(2015/01〜2015/06) (20)

OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseOpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
 
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
 
Selenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようずSelenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようず
 
Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4
 
Rmote Packet Capture Protocol を使って見る
Rmote Packet Capture Protocol を使って見るRmote Packet Capture Protocol を使って見る
Rmote Packet Capture Protocol を使って見る
 
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and laterWeb Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
 
はてなのサービスの開発環境
はてなのサービスの開発環境はてなのサービスの開発環境
はてなのサービスの開発環境
 
NGINXでの認可について考える
NGINXでの認可について考えるNGINXでの認可について考える
NGINXでの認可について考える
 
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and MicroservicesDraft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
 
長期運用タイトルの GCP 移行実例とグレンジのこれから | Google Cloud INSIDE Games & Apps
長期運用タイトルの GCP 移行実例とグレンジのこれから | Google Cloud INSIDE Games & Apps 長期運用タイトルの GCP 移行実例とグレンジのこれから | Google Cloud INSIDE Games & Apps
長期運用タイトルの GCP 移行実例とグレンジのこれから | Google Cloud INSIDE Games & Apps
 
nginx入門
nginx入門nginx入門
nginx入門
 
HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejp
HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejpHBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejp
HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejp
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
Microservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on AzureMicroservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on Azure
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
 
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessions
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessionsOpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessions
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessions
 

Más de Narimichi Takamura

Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201401-201505
Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201401-201505Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201401-201505
Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201401-201505Narimichi Takamura
 
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 5 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 5 章【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 5 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 5 章Narimichi Takamura
 
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 1 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 1 章【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 1 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 1 章Narimichi Takamura
 
【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?
【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?
【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?Narimichi Takamura
 
その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?Narimichi Takamura
 
( (0) / (0)) ☆祝☆ (nari_ex) LT at Cloud Server Festa 2013 Autumn「サバフェス!」
( (0) / (0)) ☆祝☆ (nari_ex) LT at Cloud Server Festa 2013 Autumn「サバフェス!」( (0) / (0)) ☆祝☆ (nari_ex) LT at Cloud Server Festa 2013 Autumn「サバフェス!」
( (0) / (0)) ☆祝☆ (nari_ex) LT at Cloud Server Festa 2013 Autumn「サバフェス!」Narimichi Takamura
 

Más de Narimichi Takamura (8)

Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201401-201505
Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201401-201505Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201401-201505
Dovecot & Postfix バージョンアップ動向 201401-201505
 
ぼくとおこめとJSON
ぼくとおこめとJSONぼくとおこめとJSON
ぼくとおこめとJSON
 
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 5 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 5 章【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 5 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 5 章
 
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 1 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 1 章【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 1 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 1 章
 
【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?
【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?
【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?
 
その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?その ionice、ほんとに効いてますか?
その ionice、ほんとに効いてますか?
 
ぼくとおこめ
ぼくとおこめぼくとおこめ
ぼくとおこめ
 
( (0) / (0)) ☆祝☆ (nari_ex) LT at Cloud Server Festa 2013 Autumn「サバフェス!」
( (0) / (0)) ☆祝☆ (nari_ex) LT at Cloud Server Festa 2013 Autumn「サバフェス!」( (0) / (0)) ☆祝☆ (nari_ex) LT at Cloud Server Festa 2013 Autumn「サバフェス!」
( (0) / (0)) ☆祝☆ (nari_ex) LT at Cloud Server Festa 2013 Autumn「サバフェス!」
 

Último

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Último (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

Nginx バージョンアップ動向(2015/01〜2015/06)