SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 2
JFCAIRO Level10
平成 27 年 1 月 30 日(金)
村上吉文
禁止に賛成
 新聞などによると、
けいさつちょう
警察庁は自転車に乗るときの
き ん し
禁止
こ う い
行為などを
さだ
定めた
きょうそく
教 則を 30 年ぶ
りに
かいてい
改訂したそうです。その教則では、イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗ることも禁
止されています。私は、これに賛成です。
 その理由は、まず、最近になって自転車の危険な運転によって死者が増えているからです
警察庁によると、自転車が
ほ
歩
こうしゃ
行者をはねる事故がこの十年で五倍にも増えているとのこと
です。例えば 2007 年 11 月 21 日の毎日新聞でも、75 歳の藤田玉子さんが亡くなった事故で
は、
か が い し ゃ
加害者が自転車だったことが
ほうどう
報道されています。 
 こういう危険な自転車事故の原因の一つが、iPod やウォークマンなどだと思います。音楽
に集中していると、どうしても周りの安全に対する注意が不足しがちですし、また、周りの
音が聞こえないので、自分自身も危険になります。
 特に最近はノイズキャンセラーという、非常に危険なヘッドホンも発売されています。こ
れは、うるさい場所でも静かな音楽が聴けるように開発されたもので、周囲の
ざつおん
雑音と反対のい そ う
位相の音をヘッドホンから出して、雑音を消してしまうのです。安全な場所で使うには素晴
らしい技術ですが、自転車に乗っている時に使うと、後ろから近づく自動車のクラクション
も聞こえなくなって、とても危険です。
 自転車が好きな人は「だったら自動車のステレオも禁止にするべきだ」と言っていますが
それは違うと思います。なぜなら、自動車には後ろを見るためのミラーなどもありますが、
自転車にはないからです。また、自転車は自動車より遅いから、追い越される機会も自動車
よりずっと多いです。音楽を聴いているときの危険度は、自動車よりも自転車の方がずっと
高いと思います。
 今回の教則の改訂によって、少しでも交通事故が減ることを願っています。
(http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51104319.html を参考に村上が作成しました)
正誤判定 ○(書いてある) ×(そうでないと書いてある) △(書かれていない)
イヤホン(ヘッドホン)で音楽を聴きながら自転車に乗ることが禁止された。
最近、自転車は被害者でなく、加害者になる事故が増えている。
昨年の死亡事故でも、加害者は音楽を聴きながら自転車に乗っていたと報道されている。
自転車に乗る人が死亡事故を起こす可能性は、東京では百万分の一より低い。
自転車は自動車より百倍も危険だ。
ノイズキャンセラーは、どんな時に使っても素晴らしい技術だ。
自転車だけなく、自動車でも音楽を禁止するべきだ。
最近の自動車は地球環境に優しい乗り物だ。
JFCAIRO Level10
平成 27 年 1 月 30 日(金)
村上吉文
禁止に反対
 新聞などによると、
けいさつちょう
警察庁は自転車に乗るときの
き ん し
禁止
こ う い
行為などを
さだ
定めた
きょうそく
教 則を 30 年ぶ
りに
かいてい
改訂したそうです。その教則では、イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗ることも禁
止されています。私は、これに反対です。
 まず、原因と結果の関係がよく分かりません。iPod などでヘッドホンを使いながら自転車
に乗る人が増えているのと同時に、自転車による死亡事故が増えているのは事実です。でも
これらの事故の
か が い し ゃ
加害者がヘッドホンを使っていたかは、報道では分かりません。簡単に禁止
する前に、もっと原因と結果の関係を詳しく報道してほしいです。
 次に、これは自由の
しんがい
侵害だという問題があります。たとえば、
と な い
都内では昨年、自転車が歩行
者にぶつかって死なせる事故は、二件しか起きていないのです。東京の人口は一千万を越え
ていますから、自転車に乗る人は軽く二百万人を超えるでしょう。ということは、死亡事故
を起こす可能性は百万分の一よりも少ないのです。こんな低い危険性のために、音楽を聴く
自由を奪う権利があるのでしょうか。
 また、自転車よりもずっと危険な自動車では、音楽が禁止されていません。自転車に乗っ
ていて音楽に集中すると注意不足になるとか、周りの音が聞こえなくなるというのは、自動
車でもまったく同じはずです。具体的には、2007 年の東京都内の交通事故の死者は約 250 人
で、そのほとんどが自動車によるものです。つまり、自動車は自転車より百倍も危険なのに、
音楽が禁止されていないのです。ずっと安全な自転車で禁止する必要はありません。
 最後に、自転車は
は い き
排気ガスも出さない
ちきゅう
地球
かんきょう
環 境に優しい乗り物です。しかし、気持ちよく
使えるようにしないと、自転車に乗っている人が自動車に乗るようになってしまいます。こ
れでは、排気ガスが増えて環境にも悪い影響が出てしまいます。
 今回の改訂は、とても視野の狭い考えのようで、とても残念です。
(http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51104319.html を参考に村上が作成しました)
正誤判定 ○(書いてある) ×(そうでないと書いてある) △(書かれていない)
イヤホン(ヘッドホン)で音楽を聴きながら自転車に乗ることが禁止された。
最近、自転車は被害者でなく、加害者になる事故が増えている。
昨年の死亡事故でも、加害者は音楽を聴きながら自転車に乗っていたと報道されている。
自転車に乗る人が死亡事故を起こす可能性は、東京では百万分の一より低い。
自転車は自動車より百倍も危険だ。
ノイズキャンセラーは、どんな時に使っても素晴らしい技術だ。
自転車だけなく、自動車でも音楽を禁止するべきだ。
最近の自動車は地球環境に優しい乗り物だ。

Más contenido relacionado

Más de Yoshifumi Murakami

新世代自律学習者のための教師の役割
新世代自律学習者のための教師の役割新世代自律学習者のための教師の役割
新世代自律学習者のための教師の役割Yoshifumi Murakami
 
19 パソコンを使おう!02
19 パソコンを使おう!0219 パソコンを使おう!02
19 パソコンを使おう!02Yoshifumi Murakami
 
06 tprコミュニカティブアプローチその他
06 tprコミュニカティブアプローチその他06 tprコミュニカティブアプローチその他
06 tprコミュニカティブアプローチその他Yoshifumi Murakami
 
聴解のリソースを増やすには
聴解のリソースを増やすには聴解のリソースを増やすには
聴解のリソースを増やすにはYoshifumi Murakami
 
第一回中東日本語教師オンライン研修
第一回中東日本語教師オンライン研修第一回中東日本語教師オンライン研修
第一回中東日本語教師オンライン研修Yoshifumi Murakami
 
新しい自律学習(Web version)
新しい自律学習(Web version)新しい自律学習(Web version)
新しい自律学習(Web version)Yoshifumi Murakami
 
04 賛同する表現とリツイート
04 賛同する表現とリツイート04 賛同する表現とリツイート
04 賛同する表現とリツイートYoshifumi Murakami
 
06ネットのソースを使おう
06ネットのソースを使おう06ネットのソースを使おう
06ネットのソースを使おうYoshifumi Murakami
 
08 納得できないときは
08 納得できないときは08 納得できないときは
08 納得できないときはYoshifumi Murakami
 
05 #egyjpにデビューしよう!
05 #egyjpにデビューしよう!05 #egyjpにデビューしよう!
05 #egyjpにデビューしよう!Yoshifumi Murakami
 
日本語でツイッター 01
日本語でツイッター 01日本語でツイッター 01
日本語でツイッター 01Yoshifumi Murakami
 
19 日本語の音声の特徴
19 日本語の音声の特徴19 日本語の音声の特徴
19 日本語の音声の特徴Yoshifumi Murakami
 

Más de Yoshifumi Murakami (20)

新世代自律学習者のための教師の役割
新世代自律学習者のための教師の役割新世代自律学習者のための教師の役割
新世代自律学習者のための教師の役割
 
教案とは
教案とは教案とは
教案とは
 
テスト②
テスト②テスト②
テスト②
 
19 パソコンを使おう!02
19 パソコンを使おう!0219 パソコンを使おう!02
19 パソコンを使おう!02
 
授業の流れ
授業の流れ授業の流れ
授業の流れ
 
06 tprコミュニカティブアプローチその他
06 tprコミュニカティブアプローチその他06 tprコミュニカティブアプローチその他
06 tprコミュニカティブアプローチその他
 
聴解のリソースを増やすには
聴解のリソースを増やすには聴解のリソースを増やすには
聴解のリソースを増やすには
 
第一回中東日本語教師オンライン研修
第一回中東日本語教師オンライン研修第一回中東日本語教師オンライン研修
第一回中東日本語教師オンライン研修
 
新しい自律学習(Web version)
新しい自律学習(Web version)新しい自律学習(Web version)
新しい自律学習(Web version)
 
momotarou
momotaroumomotarou
momotarou
 
04 賛同する表現とリツイート
04 賛同する表現とリツイート04 賛同する表現とリツイート
04 賛同する表現とリツイート
 
09 意見文と写真投稿
09 意見文と写真投稿09 意見文と写真投稿
09 意見文と写真投稿
 
06ネットのソースを使おう
06ネットのソースを使おう06ネットのソースを使おう
06ネットのソースを使おう
 
08 納得できないときは
08 納得できないときは08 納得できないときは
08 納得できないときは
 
05 #egyjpにデビューしよう!
05 #egyjpにデビューしよう!05 #egyjpにデビューしよう!
05 #egyjpにデビューしよう!
 
03 検索してフォロー
03 検索してフォロー03 検索してフォロー
03 検索してフォロー
 
02 登録、フォロー
02 登録、フォロー02 登録、フォロー
02 登録、フォロー
 
07 批判を受けたら
07 批判を受けたら07 批判を受けたら
07 批判を受けたら
 
日本語でツイッター 01
日本語でツイッター 01日本語でツイッター 01
日本語でツイッター 01
 
19 日本語の音声の特徴
19 日本語の音声の特徴19 日本語の音声の特徴
19 日本語の音声の特徴
 

意見文13 自転車でヘッドホン

  • 1. JFCAIRO Level10 平成 27 年 1 月 30 日(金) 村上吉文 禁止に賛成  新聞などによると、 けいさつちょう 警察庁は自転車に乗るときの き ん し 禁止 こ う い 行為などを さだ 定めた きょうそく 教 則を 30 年ぶ りに かいてい 改訂したそうです。その教則では、イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗ることも禁 止されています。私は、これに賛成です。  その理由は、まず、最近になって自転車の危険な運転によって死者が増えているからです 警察庁によると、自転車が ほ 歩 こうしゃ 行者をはねる事故がこの十年で五倍にも増えているとのこと です。例えば 2007 年 11 月 21 日の毎日新聞でも、75 歳の藤田玉子さんが亡くなった事故で は、 か が い し ゃ 加害者が自転車だったことが ほうどう 報道されています。   こういう危険な自転車事故の原因の一つが、iPod やウォークマンなどだと思います。音楽 に集中していると、どうしても周りの安全に対する注意が不足しがちですし、また、周りの 音が聞こえないので、自分自身も危険になります。  特に最近はノイズキャンセラーという、非常に危険なヘッドホンも発売されています。こ れは、うるさい場所でも静かな音楽が聴けるように開発されたもので、周囲の ざつおん 雑音と反対のい そ う 位相の音をヘッドホンから出して、雑音を消してしまうのです。安全な場所で使うには素晴 らしい技術ですが、自転車に乗っている時に使うと、後ろから近づく自動車のクラクション も聞こえなくなって、とても危険です。  自転車が好きな人は「だったら自動車のステレオも禁止にするべきだ」と言っていますが それは違うと思います。なぜなら、自動車には後ろを見るためのミラーなどもありますが、 自転車にはないからです。また、自転車は自動車より遅いから、追い越される機会も自動車 よりずっと多いです。音楽を聴いているときの危険度は、自動車よりも自転車の方がずっと 高いと思います。  今回の教則の改訂によって、少しでも交通事故が減ることを願っています。 (http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51104319.html を参考に村上が作成しました) 正誤判定 ○(書いてある) ×(そうでないと書いてある) △(書かれていない) イヤホン(ヘッドホン)で音楽を聴きながら自転車に乗ることが禁止された。 最近、自転車は被害者でなく、加害者になる事故が増えている。 昨年の死亡事故でも、加害者は音楽を聴きながら自転車に乗っていたと報道されている。 自転車に乗る人が死亡事故を起こす可能性は、東京では百万分の一より低い。 自転車は自動車より百倍も危険だ。 ノイズキャンセラーは、どんな時に使っても素晴らしい技術だ。 自転車だけなく、自動車でも音楽を禁止するべきだ。 最近の自動車は地球環境に優しい乗り物だ。
  • 2. JFCAIRO Level10 平成 27 年 1 月 30 日(金) 村上吉文 禁止に反対  新聞などによると、 けいさつちょう 警察庁は自転車に乗るときの き ん し 禁止 こ う い 行為などを さだ 定めた きょうそく 教 則を 30 年ぶ りに かいてい 改訂したそうです。その教則では、イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗ることも禁 止されています。私は、これに反対です。  まず、原因と結果の関係がよく分かりません。iPod などでヘッドホンを使いながら自転車 に乗る人が増えているのと同時に、自転車による死亡事故が増えているのは事実です。でも これらの事故の か が い し ゃ 加害者がヘッドホンを使っていたかは、報道では分かりません。簡単に禁止 する前に、もっと原因と結果の関係を詳しく報道してほしいです。  次に、これは自由の しんがい 侵害だという問題があります。たとえば、 と な い 都内では昨年、自転車が歩行 者にぶつかって死なせる事故は、二件しか起きていないのです。東京の人口は一千万を越え ていますから、自転車に乗る人は軽く二百万人を超えるでしょう。ということは、死亡事故 を起こす可能性は百万分の一よりも少ないのです。こんな低い危険性のために、音楽を聴く 自由を奪う権利があるのでしょうか。  また、自転車よりもずっと危険な自動車では、音楽が禁止されていません。自転車に乗っ ていて音楽に集中すると注意不足になるとか、周りの音が聞こえなくなるというのは、自動 車でもまったく同じはずです。具体的には、2007 年の東京都内の交通事故の死者は約 250 人 で、そのほとんどが自動車によるものです。つまり、自動車は自転車より百倍も危険なのに、 音楽が禁止されていないのです。ずっと安全な自転車で禁止する必要はありません。  最後に、自転車は は い き 排気ガスも出さない ちきゅう 地球 かんきょう 環 境に優しい乗り物です。しかし、気持ちよく 使えるようにしないと、自転車に乗っている人が自動車に乗るようになってしまいます。こ れでは、排気ガスが増えて環境にも悪い影響が出てしまいます。  今回の改訂は、とても視野の狭い考えのようで、とても残念です。 (http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51104319.html を参考に村上が作成しました) 正誤判定 ○(書いてある) ×(そうでないと書いてある) △(書かれていない) イヤホン(ヘッドホン)で音楽を聴きながら自転車に乗ることが禁止された。 最近、自転車は被害者でなく、加害者になる事故が増えている。 昨年の死亡事故でも、加害者は音楽を聴きながら自転車に乗っていたと報道されている。 自転車に乗る人が死亡事故を起こす可能性は、東京では百万分の一より低い。 自転車は自動車より百倍も危険だ。 ノイズキャンセラーは、どんな時に使っても素晴らしい技術だ。 自転車だけなく、自動車でも音楽を禁止するべきだ。 最近の自動車は地球環境に優しい乗り物だ。