SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
聖路加国際病院
救命救急センター
Emerg Med Clin N Am 34 (2016) 1–14
第1回 EMCNA カンファレンス
Severe ARDSの初期治療
Early Treatment of Severe Acute
Respiratory Distress Syndrome
聖路加国際病院 救急部について
l 年間11,000台の救急⾞と 45,000⼈の外来患者を
ほぼ全て救急部初療(⼩児科や産婦⼈科を除く)にて診療.
l 都内では珍しい⼤規模ER型救命センターです.
l スタッフ構成 (指導医3名, 専⾨医2名, 後期研修医7名)
l ⾒学, 研修はいつでも募集中です!
l 連絡先:清⽔真⼈ (  shimasa@luke.ac.jp)
Severe ARDSとは
–  何らかの誘引で発症した 両側性肺⽔腫
–  PaO2/FiO2 ≤100mmHg を Severe ARDS と定義
ARDSに共通する治療戦略とは
–  肺保護換気戦略
Low tidal volume strategy
–  安全で適切なプラトー圧
Safe plateau pressures
–  ⾎⾏動態が許容できる程度の⽔分制限
Fluid restriction as tolerated by hemodynamics
Severe ARDSの治療戦略とは
–  早期の筋弛緩薬
–  腹臥位療法
–  上記に反応しないときは, ECMO centerへ転送
KEY POINT
内容に⼊る前に…呼吸不全の分類
①肺胞低換気 ②拡散障害
High V/Q mismatch
③V/Q mismatch
④capillary shunt ④anatomical shunt ⑤SvO2 低下 ⑥低PAO2
Low V/Q mismatch
はじめに
Introduction
l  ARDSは稀だが致死的な症候群.
–  Acute Respiratory Distress Syndrome
–  (1)急性発症, (2)両側の肺浸潤影, (3)重度低酸素が特徴
l  アメリカでは年間70,000⼈以上が死亡.
–  発症数 86⼈/10万⼈/年
–  死亡数 74000⼈/年
–  死亡率 27~45%
l  ARDSはPaO2/FiO2で重症度分類を⾏う.
–  Mild     P/F 200~300
–  Moderate  P/F 100~200
–  Severe   P/F ≦ 100
はじめに
Introduction
l  ARDSの誘因は多岐にわたる.
–  直接的, 間接的な肺障害に伴い⽣じる.
–  敗⾎症, 肺炎, 外傷などが⼀般的な誘引である. 
–  誤嚥, 溺⽔など肺疾患単独でも起こりえる
l 本稿は,救急医が直⾯するSevere ARDSの
初期対応に関するReviewである.
Berlin Definition
1.  急性発症 (7⽇以内)
2.  低酸素⾎症 (P/F <300)
3.  両側の肺浸潤影
4.  ⼼不全だけでは説明が
つかない
ARDSの定義
ARDS definition
2011年のESICM/ATS-SCCM カンファレンス
「以前のALI(急性肺障害)という概念がなくなった.」
JAMA 307:2526−2533, 2012.
ARDSの病態と画像
Clinical Presentation
l  ARDSの病態は, 以下の機序が想定.
–  肺⾎管透過性の上昇
–  有効な肺胞換気の減少
–  肺コンプライアンスの低下
–  ⽣理学的死腔の増⼤
–  ⽑細⾎管の破壊
ARDSの病態と画像
Clinical Presentation
l  画像では両肺浸潤影がみられる.
–  Xpで均⼀な影にみえても,
–  CTでは不均⼀にみえる(独⽴したconsolidation)
ARDSの患者評価
Patient Evaluation
Table 1 ARDSの誘引
敗⾎症 肺挫傷
誤嚥 上気道狭窄後
感染性肺炎 幹細胞輸⾎
外傷 薬剤の副作⽤
熱傷 静脈空気塞栓症
輸⾎ ⽺⽔塞栓症
⼈⼯⼼肺 神経原性肺⽔腫
膵炎 急性好酸球性肺炎
薬物過量 BOOP
溺⽔ 喫煙
l  診断のポイント
­  病歴 (誘引の有無)
­  ⾝体診察
­  胸部Xp
l  救急外来でも起こる.
­  病歴や時間がない時は
早期診断が困難.
Table 2 ARDSの鑑別疾患
鑑別疾患 検査 コメント
肺⽔腫
BNP ⼼不全に⾮特異的
胸部レントゲン ARDSと区別困難
胸部CT ARDSとの区別に有⽤
⼼エコー ⾮特異的
肺エコー ※ 次スライド参照 前途有望, データ不⾜
無気肺 (なし) リクルートメントで改善
びまん性肺胞出⾎ 気管⽀鏡 or ⽣検 基礎疾患の治療
好酸球性肺炎 気管⽀鏡 or ⽣検 ステロイドに反応良好
悪性腫瘍 ⽣検 基礎疾患の治療
過敏性肺臓炎 暴露歴, 気管⽀鏡, ⽣検 抗原の回避
ARDSの患者評価
Patient Evaluation
l 原因検索, 鑑別のため以下のような検査を⾏う.
Table 3 肺エコーによるARDSと肺⽔腫の区別
ARDS 肺⽔腫
­ Alveolar-interstitial syndrome
­ Pleural line abnormality
­ Reduction of lung sliding
­ Spared areas
­ Consolidation
­ Small pleural effusion
­ Alveolar-interstitial syndrome
­ Large pleural effusions
­ Homogeneous pattern
ARDSの患者評価
Patient Evaluation
Fig. 1. Lung ultrasound of patient with ARDS.
Note the pleural abnormalities.
Fig. 2. Lung ultrasound of a patient with
hydrostatic edema. Note the thin smooth
pleural line.
ARDSの初期治療
Early Management
l  ARDS治療の原則
–  酸素運搬量 DO2
※の維持 ※Oxygen Delivery
–  ⼈⼯呼吸器肺損傷 VILI※の回避 ※Ventilator-Induced Lung Injury
l  ARDS Net trial
–  pH, PCO2, PO2の厳密な管理 で 9%の死亡率上昇
–  ◯ 6ml/kg + ≦30mmHg vs 12ml/kg + ≦50mmHg ✕
–  Permissive hypercapnia → Low tidal volume ventilation
NEJM 2000; 342(18):1301–8.
ARDSの初期治療
Early Management
l  ARDS治療の⽬標 不明確
–  重要性は, 酸素運搬量DO2
※ > 動脈⾎酸素飽和度SaO2
–  死亡原因は, 多臓器不全 > 難治性低酸素
Table 4 致死的低酸素の初期治療
FiO2↑ 100%酸素投与
平均気道内圧↑
プラトー圧と⼼拍出量をモニタリング,
平均気道内圧の最適化
肺リクルートメント
RMs, 分泌物除去, PEEP↑, 気胸治療, 腹臥位,
動的肺過膨張の確認
拡散能改善 利尿薬への反応, 限外濾過の必要性を評価
⾎流再分配改善
⼼拍出量評価, カテコラミン, 腹臥位, NO吸⼊,
PGI2製剤吸⼊
⼈⼯⼼肺 VV-ECMO, VA-ECMO
※DO2 = [1.39 ✕ Hb ✕ SaO2 + (0.003 ✕ PaO2)] ✕ CO
致死的な低酸素⾎症に対する治療
Treatment of Life-Threatening Hypoxia
1.  FIO2 の調整 (吸⼊気酸素濃度)
2.  平均気道内圧の調整
3.  リクルートメント⼿技 (虚脱肺胞の再拡張)
4.  拡散障害の改善
5.  ⾎流の再分配
6.  ECMO (体外式膜型⼈⼯肺)
1. FIO2の調整
Fraction of Inspired Oxygen
Table 5 酸素投与装置 & FIO2供給量
Flow FIO2
経⿐カニューラ 1-6 L/分 24-40%
マスク 5-10 L/分 35-50%
リザーバーマスク 15 L/分 40-80%
ネーザルハイフロー 30-60 L/分
ほぼ設定値
(21-100%)
NIV 閉鎖式 設定値
⼈⼯呼吸器 閉鎖式 設定値
致死的な低酸素⾎症に対する治療
l 酸素化改善の最も簡便な⽅法は,FIO2↑
l PaO2
(動脈酸素分圧)は PAO2
(肺胞気酸素分圧)に依存する.
–  PaO2 = PAO2 – AaDO2
(肺胞気動脈⾎酸素分圧較差)
–  PAO2 = FIO2 ✕ (Patm(⼤気圧) - pH2O) - (PaCO2/RQ)
l 陽圧換気によりPatm↑し, PAO2↑
– PAO2↑ = FIO2 ✕ (Patm↑ - pH2O) - (PaCO2/RQ)
2.平均気道内圧の調整
Mean Airway Pressure
致死的な低酸素⾎症に対する治療
2.平均気道内圧の調整
Mean Airway Pressure
l high PEEP
–  P/F 200以下では, 死亡率減少!
–  P/F 200以上では, 有害・・・
l 駆動圧 ΔP 
–  VT/ CRS (⼀回換気量 / 肺胸郭コンプライアンス)
–  低いほど死亡率低下
–  PEEP-FIO2 table ※ARDS Net より⾼いPEEPが有⽤かも
l 経肺圧
–  呼気終末圧 = PEEP − ⾷道内圧
–  呼気終末圧を 0-10cmH2Oに設定
JAMA 2010;303(9):865–73.
NEJM 2015;372(8):747–55.
NEJM 2008;359(20):2095–104.
致死的な低酸素⾎症に対する治療
リクルートメントとは「虚脱した肺胞の再拡張」
     気胸 胸腔ドレーン挿⼊
      痰詰まりの無気肺
      分泌物過剰
吸引, 気管⽀鏡
      無気肺, 肺浸潤影
肺リクルートメント※
PEEP, 体位変換 (腹臥位など)
※肺リクルートメントは, 40cmH2Oで 30-40秒維持
–  静脈還流量低下するので, 循環に注意…
–  びまん性虚脱には効果的かも!
–  背⾯限局性虚脱では正常肺が圧障害…
3.リクルートメント⼿技
Recruitment maneuvers
致死的な低酸素⾎症に対する治療
4.拡散障害の改善
Diffusion
l 肺胞換気量の上昇⇧
–  肺胞内の⽔分除去
–  利尿薬 & 限外濾過
l 肺⾎流量の上昇⇧
–  適切な⼼拍出量を維持
–  ショックでは, 輸液負荷を優先
–  Neutral ~ Negativeなバランスを維持
•  CVP 4-8cmH2O
•  尿量 0.5mL/kg/h
致死的な低酸素⾎症に対する治療
5.⾎流の再分配
Redistribution of Blood Flow
l SvO2
※を最適化.※混合静脈⾎酸素飽和度
l 全例で⼼機能評価が必要.
–  ARDSが⼼筋障害を招く
–  High PEEPが静脈還流量を減らす
l ⼼拍出量低下の所⾒で, カテコラミン使⽤.
–  乳酸値上昇
–  SvO2低下
–  網状⽪斑
–  尿量減少 
致死的な低酸素⾎症に対する治療
網状⽪斑 livedo reticularis
l ⼀酸化窒素(NO)の吸⼊
–  V/Q mismatchを解消し, 理論的には有効
–  実際には死亡率の改善を認めていない
–  ルーチン使⽤は推奨されない
l 腹臥位療法 prone position
–  腹臥位で⼈⼯呼吸療法を⾏う
–  背側肺に分布する肺障害を改善
–  P/F 150未満で死亡率改善
5.⾎流の再分配
Redistribution of Blood Flow
致死的な低酸素⾎症に対する治療
6.ECMO (体外式膜型⼈⼯肺)
Extracorporeal Membrane Oxygenation
l CESAR trial
–  重症ARDSで6ヶ⽉⽣存率改善
–  重症ARDSは早期に
ECMOセンターに送るべき
Lancet 2009;374(9698):1351–63.
Table 6 ARDSでのECMOの適応と禁忌
適応 禁忌
­  予測死亡率50%以上
­  6時間の最適な治療にも
かかわらずsevere ARDS
­  抗凝固療法が出来ない
­  最近のCNS出⾎
­  不可逆的な合併症
­  薬物的な免疫抑制
­  65歳以上は相対禁忌
致死的な低酸素⾎症に対する治療
⼈⼯呼吸器の設定
Mechanical Ventilation
Table 7 ARDSでの⼈⼯呼吸器設定
⼀回換気量 VT 4-6 mL/kg/IBW
プラト−圧 Pplat 低いほど良い (<30cmH2O が理想的)
pH, 呼吸数
分時換気量
Permissive Hypercapnia (pH 7.2まで許容※)
※脳損傷, 不整脈, 右⼼不全では避ける
PEEP 不明 (severe ARDSではhigh PEEPが良いかも)
FIO2 不明 (PEEP to FIO2 tableに沿って減量が適切)
換気モード
Mode of Ventilation
l  VC or PC
–  いずれも⼀⻑⼀短である
l  IRV (inverse ratio ventilation)
–  過去の⽂献では予後改善認めず
l  HFOV (high frequency oscillatory ventilation)
–  レスキューとしては有効かもしれない
–  ルーチン使⽤は推奨されない
l  APRV (airway pressure release ventilation)
–  名前だけ出てきて, 今回は有効性についての記載なし
Chest 2000;117(6):1690–6.
NEJM 2013;368(9):806–13.
NEJM 2013;368(9):795–805.
使⽤薬剤について
Medications
l  筋弛緩薬
–  P/F150以下, 早期使⽤で死亡率低下
–  2⽇以内の使⽤
l  β-Agonist
–  有⽤性は明らかでない
l  スタチン
–  有⽤性は明らかでない
まとめ
Sumally
治療法
PaO2 / FiO2
300-200 200-100 100-0
腹臥位療法 ✕
Not recommended
◯
recommended
肺保護換気
(VT 6ml/kg)
◯
recommended
筋弛緩薬 ✕
Not recommended
◯
recommended
適切なプラトー圧
(Pplat< 30cmH2O)
◯
recommended
High PEEP ✕
Not recommended
◯
recommended ※ただし注意が必要
輸液制限 ◯
recommended
Fig. 4. Guide to therapies for ARDS based on P/F ratio
まとめ
Sumally
治療法
PaO2 / FiO2
300-200 200-100 100-0
肺リクルートメント △
症例による
ECMO ✕
Not recommended
◯
consider
昇圧剤 ◯
適切な⼼拍出量を得るために使⽤
経肺圧測定
(⾷道内圧を指標としたPEEP)
◯
recommended ※ただし,データは不⼗分
⼀酸化炭素の吸⼊ ✕
Not recommended
HFOV
(⾼頻度振動換気療法)
✕
Not recommended
△
レスキューとしては有⽤
Fig. 4. Guide to therapies for ARDS based on P/F ratio

More Related Content

What's hot

不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest GroupKiyoshi Shikino
 
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜Hideki Arimoto
 
輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』Kuniaki Sano
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒清水 真人
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」清水 真人
 
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療Yuichi Kuroki
 
第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」清水 真人
 
第8回 「熱傷」
第8回 「熱傷」第8回 「熱傷」
第8回 「熱傷」清水 真人
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎daichi019
 
血液培養についてまとめておく
血液培養についてまとめておく血液培養についてまとめておく
血液培養についてまとめておくKuniaki Sano
 
今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020Tsuneyasu Yoshida
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホンk-kajiwara
 
抗菌薬と細菌について改訂版
抗菌薬と細菌について改訂版抗菌薬と細菌について改訂版
抗菌薬と細菌について改訂版Kuniaki Sano
 
カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』Kuniaki Sano
 
私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)
私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)
私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)Shun Yagi
 
ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師Kuniaki Sano
 
今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020Tsuneyasu Yoshida
 

What's hot (20)

不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
 
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
 
輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」
 
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
 
第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」
 
透析療法
透析療法透析療法
透析療法
 
第8回 「熱傷」
第8回 「熱傷」第8回 「熱傷」
第8回 「熱傷」
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎
 
血液培養についてまとめておく
血液培養についてまとめておく血液培養についてまとめておく
血液培養についてまとめておく
 
今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン
 
抗菌薬と細菌について改訂版
抗菌薬と細菌について改訂版抗菌薬と細菌について改訂版
抗菌薬と細菌について改訂版
 
外傷診療 資料
外傷診療 資料外傷診療 資料
外傷診療 資料
 
抗生剤一覧
抗生剤一覧抗生剤一覧
抗生剤一覧
 
カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』
 
私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)
私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)
私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)
 
ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師
 
今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020
 

Similar to Severe ARDSの初期治療

初期研修医向け救急対応講習2020-2
初期研修医向け救急対応講習2020-2初期研修医向け救急対応講習2020-2
初期研修医向け救急対応講習2020-2Manabu Okuyama
 
ER residency training 2020-2
ER residency training 2020-2ER residency training 2020-2
ER residency training 2020-2Manabu Okuyama
 
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定Akihiro Shiroshita
 
M mechanical ventilation
M mechanical ventilationM mechanical ventilation
M mechanical ventilationOsamu Yamaguchi
 
慢性肺疾患(もうだいぶ古いです)
慢性肺疾患(もうだいぶ古いです)慢性肺疾患(もうだいぶ古いです)
慢性肺疾患(もうだいぶ古いです)Shin Kikuchi
 
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpura
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpuraSplenectomy for immune thrombocytopenic purpura
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpurasingaky
 
2021.1.pdf
2021.1.pdf2021.1.pdf
2021.1.pdfenursing
 
金曜抄読会1
金曜抄読会1金曜抄読会1
金曜抄読会1仁 残馬
 
2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか
2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか
2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきかsyokiken
 
Primary care seminar shock & resuscitation
Primary care seminar   shock & resuscitationPrimary care seminar   shock & resuscitation
Primary care seminar shock & resuscitationManabu Okuyama
 
救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線Hideki Arimoto
 
39 pulmonary circulation
39 pulmonary circulation39 pulmonary circulation
39 pulmonary circulationOsamu Yamaguchi
 
PD管理中の心機能評価
PD管理中の心機能評価PD管理中の心機能評価
PD管理中の心機能評価Hiroki Mori
 
肺炎の診断と治療(平成25年)
肺炎の診断と治療(平成25年)肺炎の診断と治療(平成25年)
肺炎の診断と治療(平成25年)Takashi Ohfuji
 
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜研修医net
 

Similar to Severe ARDSの初期治療 (20)

初期研修医向け救急対応講習2020-2
初期研修医向け救急対応講習2020-2初期研修医向け救急対応講習2020-2
初期研修医向け救急対応講習2020-2
 
ER residency training 2020-2
ER residency training 2020-2ER residency training 2020-2
ER residency training 2020-2
 
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
 
M mechanical ventilation
M mechanical ventilationM mechanical ventilation
M mechanical ventilation
 
慢性肺疾患(もうだいぶ古いです)
慢性肺疾患(もうだいぶ古いです)慢性肺疾患(もうだいぶ古いです)
慢性肺疾患(もうだいぶ古いです)
 
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpura
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpuraSplenectomy for immune thrombocytopenic purpura
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpura
 
2021.1.pdf
2021.1.pdf2021.1.pdf
2021.1.pdf
 
nursefoxx
nursefoxxnursefoxx
nursefoxx
 
金曜抄読会1
金曜抄読会1金曜抄読会1
金曜抄読会1
 
2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか
2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか
2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか
 
Covid 19 management
Covid 19 managementCovid 19 management
Covid 19 management
 
Primary care seminar shock & resuscitation
Primary care seminar   shock & resuscitationPrimary care seminar   shock & resuscitation
Primary care seminar shock & resuscitation
 
救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線
 
39 pulmonary circulation
39 pulmonary circulation39 pulmonary circulation
39 pulmonary circulation
 
PD管理中の心機能評価
PD管理中の心機能評価PD管理中の心機能評価
PD管理中の心機能評価
 
肺炎の診断と治療(平成25年)
肺炎の診断と治療(平成25年)肺炎の診断と治療(平成25年)
肺炎の診断と治療(平成25年)
 
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜
 
Journal watch20211201
Journal watch20211201Journal watch20211201
Journal watch20211201
 
H 2 clostridium tetani, botulinum
H 2 clostridium tetani, botulinumH 2 clostridium tetani, botulinum
H 2 clostridium tetani, botulinum
 
DCR
DCRDCR
DCR
 

Severe ARDSの初期治療

  • 1. 聖路加国際病院 救命救急センター Emerg Med Clin N Am 34 (2016) 1–14 第1回 EMCNA カンファレンス Severe ARDSの初期治療 Early Treatment of Severe Acute Respiratory Distress Syndrome
  • 3. Severe ARDSとは –  何らかの誘引で発症した 両側性肺⽔腫 –  PaO2/FiO2 ≤100mmHg を Severe ARDS と定義 ARDSに共通する治療戦略とは –  肺保護換気戦略 Low tidal volume strategy –  安全で適切なプラトー圧 Safe plateau pressures –  ⾎⾏動態が許容できる程度の⽔分制限 Fluid restriction as tolerated by hemodynamics Severe ARDSの治療戦略とは –  早期の筋弛緩薬 –  腹臥位療法 –  上記に反応しないときは, ECMO centerへ転送 KEY POINT
  • 4. 内容に⼊る前に…呼吸不全の分類 ①肺胞低換気 ②拡散障害 High V/Q mismatch ③V/Q mismatch ④capillary shunt ④anatomical shunt ⑤SvO2 低下 ⑥低PAO2 Low V/Q mismatch
  • 5. はじめに Introduction l  ARDSは稀だが致死的な症候群. –  Acute Respiratory Distress Syndrome –  (1)急性発症, (2)両側の肺浸潤影, (3)重度低酸素が特徴 l  アメリカでは年間70,000⼈以上が死亡. –  発症数 86⼈/10万⼈/年 –  死亡数 74000⼈/年 –  死亡率 27~45% l  ARDSはPaO2/FiO2で重症度分類を⾏う. –  Mild     P/F 200~300 –  Moderate  P/F 100~200 –  Severe   P/F ≦ 100
  • 6. はじめに Introduction l  ARDSの誘因は多岐にわたる. –  直接的, 間接的な肺障害に伴い⽣じる. –  敗⾎症, 肺炎, 外傷などが⼀般的な誘引である.  –  誤嚥, 溺⽔など肺疾患単独でも起こりえる l 本稿は,救急医が直⾯するSevere ARDSの 初期対応に関するReviewである.
  • 7. Berlin Definition 1.  急性発症 (7⽇以内) 2.  低酸素⾎症 (P/F <300) 3.  両側の肺浸潤影 4.  ⼼不全だけでは説明が つかない ARDSの定義 ARDS definition 2011年のESICM/ATS-SCCM カンファレンス 「以前のALI(急性肺障害)という概念がなくなった.」 JAMA 307:2526−2533, 2012.
  • 8. ARDSの病態と画像 Clinical Presentation l  ARDSの病態は, 以下の機序が想定. –  肺⾎管透過性の上昇 –  有効な肺胞換気の減少 –  肺コンプライアンスの低下 –  ⽣理学的死腔の増⼤ –  ⽑細⾎管の破壊
  • 9. ARDSの病態と画像 Clinical Presentation l  画像では両肺浸潤影がみられる. –  Xpで均⼀な影にみえても, –  CTでは不均⼀にみえる(独⽴したconsolidation)
  • 10. ARDSの患者評価 Patient Evaluation Table 1 ARDSの誘引 敗⾎症 肺挫傷 誤嚥 上気道狭窄後 感染性肺炎 幹細胞輸⾎ 外傷 薬剤の副作⽤ 熱傷 静脈空気塞栓症 輸⾎ ⽺⽔塞栓症 ⼈⼯⼼肺 神経原性肺⽔腫 膵炎 急性好酸球性肺炎 薬物過量 BOOP 溺⽔ 喫煙 l  診断のポイント ­  病歴 (誘引の有無) ­  ⾝体診察 ­  胸部Xp l  救急外来でも起こる. ­  病歴や時間がない時は 早期診断が困難.
  • 11. Table 2 ARDSの鑑別疾患 鑑別疾患 検査 コメント 肺⽔腫 BNP ⼼不全に⾮特異的 胸部レントゲン ARDSと区別困難 胸部CT ARDSとの区別に有⽤ ⼼エコー ⾮特異的 肺エコー ※ 次スライド参照 前途有望, データ不⾜ 無気肺 (なし) リクルートメントで改善 びまん性肺胞出⾎ 気管⽀鏡 or ⽣検 基礎疾患の治療 好酸球性肺炎 気管⽀鏡 or ⽣検 ステロイドに反応良好 悪性腫瘍 ⽣検 基礎疾患の治療 過敏性肺臓炎 暴露歴, 気管⽀鏡, ⽣検 抗原の回避 ARDSの患者評価 Patient Evaluation l 原因検索, 鑑別のため以下のような検査を⾏う.
  • 12. Table 3 肺エコーによるARDSと肺⽔腫の区別 ARDS 肺⽔腫 ­ Alveolar-interstitial syndrome ­ Pleural line abnormality ­ Reduction of lung sliding ­ Spared areas ­ Consolidation ­ Small pleural effusion ­ Alveolar-interstitial syndrome ­ Large pleural effusions ­ Homogeneous pattern ARDSの患者評価 Patient Evaluation Fig. 1. Lung ultrasound of patient with ARDS. Note the pleural abnormalities. Fig. 2. Lung ultrasound of a patient with hydrostatic edema. Note the thin smooth pleural line.
  • 13. ARDSの初期治療 Early Management l  ARDS治療の原則 –  酸素運搬量 DO2 ※の維持 ※Oxygen Delivery –  ⼈⼯呼吸器肺損傷 VILI※の回避 ※Ventilator-Induced Lung Injury l  ARDS Net trial –  pH, PCO2, PO2の厳密な管理 で 9%の死亡率上昇 –  ◯ 6ml/kg + ≦30mmHg vs 12ml/kg + ≦50mmHg ✕ –  Permissive hypercapnia → Low tidal volume ventilation NEJM 2000; 342(18):1301–8.
  • 14. ARDSの初期治療 Early Management l  ARDS治療の⽬標 不明確 –  重要性は, 酸素運搬量DO2 ※ > 動脈⾎酸素飽和度SaO2 –  死亡原因は, 多臓器不全 > 難治性低酸素 Table 4 致死的低酸素の初期治療 FiO2↑ 100%酸素投与 平均気道内圧↑ プラトー圧と⼼拍出量をモニタリング, 平均気道内圧の最適化 肺リクルートメント RMs, 分泌物除去, PEEP↑, 気胸治療, 腹臥位, 動的肺過膨張の確認 拡散能改善 利尿薬への反応, 限外濾過の必要性を評価 ⾎流再分配改善 ⼼拍出量評価, カテコラミン, 腹臥位, NO吸⼊, PGI2製剤吸⼊ ⼈⼯⼼肺 VV-ECMO, VA-ECMO ※DO2 = [1.39 ✕ Hb ✕ SaO2 + (0.003 ✕ PaO2)] ✕ CO
  • 15. 致死的な低酸素⾎症に対する治療 Treatment of Life-Threatening Hypoxia 1.  FIO2 の調整 (吸⼊気酸素濃度) 2.  平均気道内圧の調整 3.  リクルートメント⼿技 (虚脱肺胞の再拡張) 4.  拡散障害の改善 5.  ⾎流の再分配 6.  ECMO (体外式膜型⼈⼯肺)
  • 16. 1. FIO2の調整 Fraction of Inspired Oxygen Table 5 酸素投与装置 & FIO2供給量 Flow FIO2 経⿐カニューラ 1-6 L/分 24-40% マスク 5-10 L/分 35-50% リザーバーマスク 15 L/分 40-80% ネーザルハイフロー 30-60 L/分 ほぼ設定値 (21-100%) NIV 閉鎖式 設定値 ⼈⼯呼吸器 閉鎖式 設定値 致死的な低酸素⾎症に対する治療 l 酸素化改善の最も簡便な⽅法は,FIO2↑
  • 17. l PaO2 (動脈酸素分圧)は PAO2 (肺胞気酸素分圧)に依存する. –  PaO2 = PAO2 – AaDO2 (肺胞気動脈⾎酸素分圧較差) –  PAO2 = FIO2 ✕ (Patm(⼤気圧) - pH2O) - (PaCO2/RQ) l 陽圧換気によりPatm↑し, PAO2↑ – PAO2↑ = FIO2 ✕ (Patm↑ - pH2O) - (PaCO2/RQ) 2.平均気道内圧の調整 Mean Airway Pressure 致死的な低酸素⾎症に対する治療
  • 18. 2.平均気道内圧の調整 Mean Airway Pressure l high PEEP –  P/F 200以下では, 死亡率減少! –  P/F 200以上では, 有害・・・ l 駆動圧 ΔP  –  VT/ CRS (⼀回換気量 / 肺胸郭コンプライアンス) –  低いほど死亡率低下 –  PEEP-FIO2 table ※ARDS Net より⾼いPEEPが有⽤かも l 経肺圧 –  呼気終末圧 = PEEP − ⾷道内圧 –  呼気終末圧を 0-10cmH2Oに設定 JAMA 2010;303(9):865–73. NEJM 2015;372(8):747–55. NEJM 2008;359(20):2095–104. 致死的な低酸素⾎症に対する治療
  • 19. リクルートメントとは「虚脱した肺胞の再拡張」      気胸 胸腔ドレーン挿⼊       痰詰まりの無気肺       分泌物過剰 吸引, 気管⽀鏡       無気肺, 肺浸潤影 肺リクルートメント※ PEEP, 体位変換 (腹臥位など) ※肺リクルートメントは, 40cmH2Oで 30-40秒維持 –  静脈還流量低下するので, 循環に注意… –  びまん性虚脱には効果的かも! –  背⾯限局性虚脱では正常肺が圧障害… 3.リクルートメント⼿技 Recruitment maneuvers 致死的な低酸素⾎症に対する治療
  • 20. 4.拡散障害の改善 Diffusion l 肺胞換気量の上昇⇧ –  肺胞内の⽔分除去 –  利尿薬 & 限外濾過 l 肺⾎流量の上昇⇧ –  適切な⼼拍出量を維持 –  ショックでは, 輸液負荷を優先 –  Neutral ~ Negativeなバランスを維持 •  CVP 4-8cmH2O •  尿量 0.5mL/kg/h 致死的な低酸素⾎症に対する治療
  • 21. 5.⾎流の再分配 Redistribution of Blood Flow l SvO2 ※を最適化.※混合静脈⾎酸素飽和度 l 全例で⼼機能評価が必要. –  ARDSが⼼筋障害を招く –  High PEEPが静脈還流量を減らす l ⼼拍出量低下の所⾒で, カテコラミン使⽤. –  乳酸値上昇 –  SvO2低下 –  網状⽪斑 –  尿量減少  致死的な低酸素⾎症に対する治療 網状⽪斑 livedo reticularis
  • 22. l ⼀酸化窒素(NO)の吸⼊ –  V/Q mismatchを解消し, 理論的には有効 –  実際には死亡率の改善を認めていない –  ルーチン使⽤は推奨されない l 腹臥位療法 prone position –  腹臥位で⼈⼯呼吸療法を⾏う –  背側肺に分布する肺障害を改善 –  P/F 150未満で死亡率改善 5.⾎流の再分配 Redistribution of Blood Flow 致死的な低酸素⾎症に対する治療
  • 23. 6.ECMO (体外式膜型⼈⼯肺) Extracorporeal Membrane Oxygenation l CESAR trial –  重症ARDSで6ヶ⽉⽣存率改善 –  重症ARDSは早期に ECMOセンターに送るべき Lancet 2009;374(9698):1351–63. Table 6 ARDSでのECMOの適応と禁忌 適応 禁忌 ­  予測死亡率50%以上 ­  6時間の最適な治療にも かかわらずsevere ARDS ­  抗凝固療法が出来ない ­  最近のCNS出⾎ ­  不可逆的な合併症 ­  薬物的な免疫抑制 ­  65歳以上は相対禁忌 致死的な低酸素⾎症に対する治療
  • 24. ⼈⼯呼吸器の設定 Mechanical Ventilation Table 7 ARDSでの⼈⼯呼吸器設定 ⼀回換気量 VT 4-6 mL/kg/IBW プラト−圧 Pplat 低いほど良い (<30cmH2O が理想的) pH, 呼吸数 分時換気量 Permissive Hypercapnia (pH 7.2まで許容※) ※脳損傷, 不整脈, 右⼼不全では避ける PEEP 不明 (severe ARDSではhigh PEEPが良いかも) FIO2 不明 (PEEP to FIO2 tableに沿って減量が適切)
  • 25. 換気モード Mode of Ventilation l  VC or PC –  いずれも⼀⻑⼀短である l  IRV (inverse ratio ventilation) –  過去の⽂献では予後改善認めず l  HFOV (high frequency oscillatory ventilation) –  レスキューとしては有効かもしれない –  ルーチン使⽤は推奨されない l  APRV (airway pressure release ventilation) –  名前だけ出てきて, 今回は有効性についての記載なし Chest 2000;117(6):1690–6. NEJM 2013;368(9):806–13. NEJM 2013;368(9):795–805.
  • 26. 使⽤薬剤について Medications l  筋弛緩薬 –  P/F150以下, 早期使⽤で死亡率低下 –  2⽇以内の使⽤ l  β-Agonist –  有⽤性は明らかでない l  スタチン –  有⽤性は明らかでない
  • 27. まとめ Sumally 治療法 PaO2 / FiO2 300-200 200-100 100-0 腹臥位療法 ✕ Not recommended ◯ recommended 肺保護換気 (VT 6ml/kg) ◯ recommended 筋弛緩薬 ✕ Not recommended ◯ recommended 適切なプラトー圧 (Pplat< 30cmH2O) ◯ recommended High PEEP ✕ Not recommended ◯ recommended ※ただし注意が必要 輸液制限 ◯ recommended Fig. 4. Guide to therapies for ARDS based on P/F ratio
  • 28. まとめ Sumally 治療法 PaO2 / FiO2 300-200 200-100 100-0 肺リクルートメント △ 症例による ECMO ✕ Not recommended ◯ consider 昇圧剤 ◯ 適切な⼼拍出量を得るために使⽤ 経肺圧測定 (⾷道内圧を指標としたPEEP) ◯ recommended ※ただし,データは不⼗分 ⼀酸化炭素の吸⼊ ✕ Not recommended HFOV (⾼頻度振動換気療法) ✕ Not recommended △ レスキューとしては有⽤ Fig. 4. Guide to therapies for ARDS based on P/F ratio