SlideShare a Scribd company logo
1 of 44
Download to read offline
カンジダ血症レビュー
薬剤師 佐野
カンジダ血症を疑うとき
複数培養箇所での Candida の定着(≧50%)
腹部手術, 続発性腹膜炎, 膵炎, CVカテ留置, TPN投与
透析の実施, ステロイド/免疫抑制剤使用, 臓器移植
+
以下のうち 2つ
Arendrup MC et al., Open Forum Infect Dis. 2019; 6: ofz136
Yapar N, Ther Clin Risk Manag. 2014; 10: 95-105
Hanson KE et al., PLoS One. 2012; 7: e42282
広域抗菌薬 3日間投与でも 発熱(>38℃) or 低体温(<36℃)
OR
1. 遅くとも血培採取72時間後までに抗真菌薬を投与
2. 敗血症性ショック/重症患者ではキャンディン系を投与
3. CV抜去/膿瘍ドレナージ等のソースコントロールを実施
4. 抗真菌薬開始48時間毎にフォロー血培を採取
5. すべての患者に眼底検査(眼科コンサルト)を実施
6. リスクのある患者*に心エコーを実施
7. 感受性に応じた抗真菌薬のde-escalation**を実施
8. 血培陰性から少なくとも14日間の抗真菌薬を投与
カンジダ血症バンドル
*人工弁置換 弁膜症 持続真菌血症 市中発症 **キャンディン→VRCZ→FLCZ
Cardozo C et al., J Antimicrob Chemother. 2020; 75: 730-737
バンドルの遵守は 死亡率を下げる
悩んだら専門家に相談
• フォロー血培採取率の 増加
• 抗真菌薬 投与期間の 延長
• CVカテ 抜去率の 増加
• 眼科コンサルト/心エコーの 増加
➾ 眼内炎/I.E.の発見率 増加
90日死亡を 確実に減らす HR:0.82
(95% CI:0.72-0.92)
Mejia-Chew C et al., Lancet Infect Dis. 2019; 19: 1336-1344
Lee RA et al., Clin Infect Dis. 2019; 68: 1585-1587
まずは抗真菌薬
血培採取 遅くても 72時間以内 に投与*
重症の患者では
血培採取 12-24時間以内 に
投与開始!
*Grim SA et al., J Antimicrob Chemother. 2012; 67: 707-14
Morrell M et al., Antimicrob Agents Chemother. 2005; 49: 3640-5
Farmakiotis D et al., Clin Microbiol Infect. 2015; 21: 79-86
初期抗真菌薬の選択
• MCFG or CPFG : 1st チョイス
• (F-)FLCZ : 重症でない or 耐性でない 場合
VRCZ : FLCZと同等
• L-AMB : 他の抗真菌薬が 利用不可 な場合
• 5FC : I.E. 中枢神経系感染 眼内炎等で 併用で
Clinical Practice Guideline for the Management of Candidiasis 2016 IDSA
Pappas PG et al., Clin Infect Dis. 2016; 62: e1–e50
カンジダ別の抗真菌薬の選択
L-AMB
MCFG or CPFG
VRCZ
(F-)FLCZ
C.albicans
C.parapsilosis
C.lusitaniae**
C.kefyr
C.krusei
C.guilliermondii*
C.glabrata
C.tropicalis
*VRCZに耐性を示す場合がある
**L-AMBには自然耐性
中国/台湾の感受性サーベイランスをもとに作成
Xiao M et al., J Clin Microbiol. 2018; 56. pii: e00577-18
Chen YC et al., Mycoses. 2017; 60: 89-95
投与期間と血液培養
血培
ここから14日間抗真菌薬開始
眼内炎精査開始 1週後/2週後/退院時
…毎日 or 1日おき
血培陰性化しない場合 CT/エコーにてI.E.等の播種性病変を確認
眼内炎/I.E.では投与期間を延長 4~6週
血培
陽性
血培
陰性陽性
*非好中球減少患者
適宜 抗真菌薬を変更
CVカテの抜去or入替え
Clinical Practice Guideline for the Management of Candidiasis 2016 IDSA
Pappas PG et al., Clin Infect Dis. 2016; 62: e1–e50
エキノキャンディン系推奨
経口薬へのStep-Down
✓臨床的改善あり
✓血液培養の陰性化
✓アゾール系に感受性
24時間解熱している
血圧が安定している
*非好中球減少患者
5-7日間の点滴投与後に内服へ変更可
Vazquez J et al., BMC Infect Dis. 2014; 14: 97
Dib RW et al., Mediterr J Hematol Infect Dis. 2018; 10: e2018028
Clinical Practice Guideline for the Management of Candidiasis 2016 IDSA
Pappas PG et al., Clin Infect Dis. 2016; 62: e1–e50
C.glabrata, C.tropicalisは不適
眼科コンサルトは早急に
• 視覚症状は 20% の患者に出現
意識障害があるとわからない
• 黄斑病変がない と視覚症状は ほぼない
黄斑病変を伴っても 半数の患者 で症状なし
• 陽性血培採取から 5-12日 で病変が出現
カンジダ眼内炎の 早期発見 に務める!
Son HJ et al., PLoS One. 2019; 14: e0222356
Ueda T et al., PLoS One. 2019; 14: e0216956
眼底検査のタイミング
視覚症状がなくても 眼底検査の依頼を!
血培
陽性
*非好中球減少患者
Clinical Practice Guideline for the Management of Candidiasis 2016 IDSA
Pappas PG et al., Clin Infect Dis. 2016; 62: e1–e50
侵襲性カンジダ症として治療開始
① ② ③
1週間 1週間
カンジダ眼内炎では
治療期間を通じて1週に1回検査
④
退院時
*少なくとも3回
患者状態に応じて眼底検査を継続
カンジダ眼内炎
虹彩
角膜
水晶体
前眼房
毛様体小帯
視神経
中心窩
脈絡膜
網膜
強膜
硝子体
眼房
カンジダ血症
脈絡網膜炎
(広義の眼内炎)
硝子体内浸潤
(狭義の眼内炎)
国内15施設
n=781
15.2%
5.1%
Ueda T et al., PLoS One. 2019; 14: e0216956画像 Wikipedia
…血流が豊富
カンジダ眼内炎の起因菌
• C.albicans 血培陽性は
カンジダ眼内炎のリスク因子*
• C.albicans は 眼と腎臓の
血管内皮細胞に接着しやすい
• 脈絡膜の血管に菌体が接着し
組織浸潤することで発症する
• 治療しないと視力低下する
C.krusei
1%
C.tropicalis
4%
C.parapsilosis
8%
C.glabrata
8%
C.albicans
78%
Ueda T et al., PLoS One. 2019; 14: e0216956
Omuta J et al., Jpn J Infect Dis. 2007; 60: 33-9
*Kato H et al., Infection. 2018; 46: 635-640
*香取祐介ら 日病薬誌. 2019; 55: 1442-1446
カンジダ眼内炎の治療
(F-)FLCZ or VRCZ 注
アゾール系の感受性
(F-)FLCZ or VRCZ
FLCZ or VRCZ内服への変更可**
L-AMB ± 5FC
*硝子体内浸潤/黄斑病変ない場合 MCFGでも可
難治例では硝子体切除術
抗真菌薬の硝子体内注(適応外)を考慮
抗真菌薬の全身投与は継続
OK NG
*Mochizuki K et al., Antimicrob Agents Chemother. 2013; 57: 4027-30
Clinical Practice Guideline for the Management of Candidiasis 2016 IDSA
Pappas PG et al., Clin Infect Dis. 2016; 62: e1–e50
投与期間
4-6週以上
**過少投与にならないように注意
真菌血症が継続する場合
• 投与中の抗真菌薬に 耐性
• 感染源の管理(ソースコントロール)が 不十分
デブリードマン/ドレナージ/デバイス除去 が不適切
• 感染性心内膜炎等の 播種性病変がある
細菌による菌血症持続と 考え方は同じ
カンジダ感染性心内膜炎
ESCMID 2012
カンジダ血症のすべての患者
IDSA 2016
適切な抗真菌薬の投与でも
カンジダ血症が持続する患者
心エコーを実施すべき状況
ESCMID guideline for the diagnosis and management of Candida diseases 2012
Cornely OA et al., Clin Microbiol Infect. 2012; 18 Suppl 7: 19-37
Clinical Practice Guideline for the Management of Candidiasis 2016 IDSA
Pappas PG et al., Clin Infect Dis. 2016; 62: e1–e50
カンジダI.E.の発生率
S.aureus 菌血症 Candida 菌血症
13-22% 2.5-5.9%
Baddley JW et al., Eur J Clin Microbiol Infect Dis. 2008; 27: 519-29
Fernández-Cruz A et al., Eur J Clin Microbiol Infect Dis. 2015; 34: 1543-9
Foong KS et al., Med Mycol. 2019 Oct 15. pii: myz104
*全感染性心内膜炎の 1.2%
カンジダI.E.のリスク
C.albicans 50~60%
C.parapsilosis 15~20%
C.tropicalis 10~15%
C.glabrata 5~10%
✓ 人工弁置換術の既往
✓ 弁膜症の既往
✓ 持続真菌血症
✓ 市中感染
Baddley JW et al., Eur J Clin Microbiol Infect Dis. 2008; 27: 519-29
Foong KS et al., Med Mycol. 2019 Oct 15. pii: myz104
起因菌 患者
リスクのある患者に心エコー
• TTEだけでなく TEEも必ず実施 する
TTEのみでは感度が低い
• 特に 僧帽弁 38.5% 大動脈弁 35.9%
三尖弁 23.1% もあり
• 治療 : L-AMB 3-5mg/kg ± 5FC 25mg/kg x4 or MCFG 150mg
多くはOPEが必要となる
Foong KS et al., Med Mycol. 2019 Oct 15. pii: myz104
Clinical Practice Guideline for the Management of Candidiasis 2016 IDSA
Pappas PG et al., Clin Infect Dis. 2016; 62: e1–e50
弁膜症/弁置換術 持続真菌血症 市中感染
β-D-グルカン
• 偽陽性に注意が必要
他の真菌感染 輸血製剤 ガーゼ 等
• C.parapsilosis では 感度が低い
• 侵襲性カンジダ症 感度/特異度 ~80%
陰性適中率 ~95%
• 先制的な抗真菌薬はBDG陰性なら 中止できる
Clancy CJ et al., Clin Infect Dis. 2013; 56: 1284-92
Theel ES et al., J Clin Microbiol. 2013; 51: 3478-83
Hanson KE et al., PLoS One. 2012; 7: e42282
Posteraro B et al., J Antimicrob Chemother. 2016; 71: 2262-9
カンジダ で特異的に上昇するわけではない
Mikulska M et al., Clin Microbiol Infect. 2016; 22: 646.e5-8
抗真菌薬について
マンナンタンパク
1-3βグルカン
1-6βグルカン
キチン
エルゴステロール
1-3βグルカン
合成酵素
エルゴステロール
スクワレン
核エルゴステロール
合成経路
細胞壁
細胞膜
真菌
アゾール系
FLCZ VRCZ ITCZ
Demethylase阻害
アリルアミン系
ラミシール
Squalene epoxidase阻害
ポリエン系
L-AMB
ポリエン/エルゴステロール複合体
親水性チャネル形成による細胞内イオンの流出
エルゴステロールの欠損による細胞膜障害等
K+
Ca2+
細胞膜障害
キャンディン系
MCFG CPFG細胞壁障害
β1,3グルカン合成酵素阻害
ピリミジン誘導体
5-FC
Thymidylate synthase阻害
核酸合成障害
拡大
抗真菌薬の作用機序
L-AMBの作用機序
エルゴステロール合成障害
用法用量 肝障害 腎障害
CRRT
肥満患者
負荷投与 維持投与 Child-Pugh eGFR BMI>30
FLCZ
800mg x1
2日間
400mg x1
<50
1/2量
400mg x1 TBW
12mg/kg→6mg/kg
VRCZ
6mg/kg x2
1日間
4mg/kg x2
A or B
2mg/kg x2
<30
原則禁忌
ABW
CPFG
70mg x1
1日間
50mg x1
7-9点*
35mg x1
75kg<, 重症
+25-50%
MCFG 100-150mg x1
75kg<, 重症
+25-50%
L-AMB 3-5mg/kg x1 LBW
5-FC 25mg/kg x4 q6h
20-40 : x2
10-20 : x1
<10 : q48h
q12h IBW
抗真菌薬投与量一覧
*ICU入室患者で低ALBによる
点数増加時には50mgx1
Pea F, Lewis RE, J Antimicrob Chemother. 2018; 73: i33-i43
各体重はBMIで近似
BMI = 体重kg / (身長cm/100)2
35
30
肥満
病的肥満
26 🚹 LBW
🚹 IBW23
22
21
🚺 LBW
🚺 IBW
*LBW 除脂肪体重, IBW 理想体重, ABW 補正体重, TBW 実体重
ABW = IBW + 0.4 ×(TBW - IBW)
Carron M et al., Br J Anaesth. 2012; 109: 829-30
カンジダ血症を疑う場合
初期はキャンディン系
初期は必ずキャンディン系か
• MCFG vs CPFG : 効果/副作用 同等
• MCFG vs L-AMB : 効果 同等 L-AMB腎障害 多い
• キャンディン系はカンジダ血症の 死亡率を下げる
• FLCZ から MCFG への変更は コスパが悪い
Pappas PG et al., Clin Infect Dis. 2007; 45: 883-93
Dupont BF et al., Crit Care. 2009; 13: R159
Garnacho-Montero J et al., Crit Care Med. 2018; 46: 384-393
重症患者では キャンディン系 が使用しやすい
*眼科 中枢神経 尿路感染では FLCZ が良い
Chen D et al., J Med Econ. 2018; 21: 301-307
初期アゾール系の選択はNGか
• 重症患者でなければ FLCZ でも問題ない
• C.glabrataでも耐性でなければ 死亡率を上げない
• 標的治療をきちんと行えば 効果は変わらない
• 重症度が高いとどの抗真菌薬でも 死亡率に差なし
López-Cortés LE et al., Clin Microbiol Infect. 2016; 22: 733.e1-8
Fernández-Ruiz M et al., Clin Microbiol Infect. 2017; 23: 672.e1-e11
Puig-Asensio M et al., Antimicrob Agents Chemother. 2016; 60: 3291-300
FLCZ予防内服の患者では FLCZ耐性リスク大
Murri R et al., Eur J Clin Microbiol Infect Dis. 2016; 35: 187-93
Falcone M et al., Open Forum Infect Dis. 2019 Jul 16; 6: ofz251
L-AMBの注意すべき副作用
• 低カリウム血症 35.6%*
• 腎機能障害 20.0%*(Scr上昇+腎障害)
• 肝機能障害 6.1%*
• 投与時関連反応 20.0%**
*特定使用成績調査 アムビゾーム® インタビューフォーム
**Roden MM et al., Clin Infect Dis. 2003; 36: 1213-20
sion volume less than 1500 mL/day (HR, 0.5112
0.2959–0.8833; P = 0.016) were considered for the final
Fine and Gray competing risk regression model (Table 4).
3.3.2. Hypokalemia
In the univariate analysis, there were no significant dif
garding age (P = 0.495), pre-existing renal dysfunction (
pre-existing hypokalemia (P = 0.43), concomitant antifun
(P = 0.425), or urine volume (P = .728), whereas no c
nephrotoxic drug use (P = 0.0321) (Fig. 2(f)) was a signific
tor for hypokalemia after L-AMB administration. Female g
0.206) (Fig. 2(g)), higher weight-normalized dose (P
(Fig. 2(h)), no allo-HSCT (P = .168) (Fig. 2(i)), and higher
ume (P = 0.242) tended towards more hypokalemia or f
rence. In the multivariate analysis, male gender (HR, 0.6
0.4386–0.9552; P = 0.028) and concomitant nephrotoxic
(HR, 0.5547; 95% CI, 0.3477–0.8850; P = 0.013) were consi
icantly low risk factors for hypokalemia in the final multi
and Gray competing risk regression model (Table 4).
3.3.3. Hyperkalemia
We also examined risk factors for hyperkalaemia afte
ministration. As a matter of course, hyperkalemia was stron
ed with renal dysfunction after L-AMB administration (odd
13.6; 95% CI, 3.010–61.2; P b 0.001). Among baseline clinic
istics, older age (P = 0.0363), allo-HSCT (P b 0.001), concom
rotoxic drug use (P b 0.001), and high infusion volume (P =
significant risk factors. Allo-HSCT (P b 0.001) and concomit
toxic drug use (P b 0.001) remained significant risk factor
multivariate logistic regression model (Table 4).Fig. 1. Cumulative incidence curves for adverse events.
Please cite this article as: Yamazaki H, et al, Occurrence and improvement of renal dysfunction and serum potassium abnormality duri
L-AMBによる低K血症
• 発生率*
K<3.5 76.6%
K<3.0 47.2%
• 2日以内のカリウム補充
開始は低Kを防ぐ
明らかなリスク因子が不明
Median : Day4
Yamazaki H et al., Diagn Microbiol Infect Dis. 2018; 90: 123-131
Okada N et al., Clin Ther. 2018; 40: 252-260
OR 0.094
(95%CI 0.019-0.47)
*特定使用成績調査では 35.6%
低Mgにも注意
occurrence was 4 days (range, 1–47 days). The cumulative incidence
curve of hypokalemia clearly showed a rapid and predominant adverse
effect (Fig. 1(b)). The cumulative incidence of hypokalemia at 40 days
was 74.7% (95% CI, 66.1–81.5%).
Of note, hyperkalemia was also observed in 29 patients (24.0%; 95%
CI, 16.7–32.6%) (Table 3). Some patients had hypokalemia first, and
(P = 0.0499) (Fig. 2(d)) were significant risk factors for re
tion. Since all patients who underwent allo-HSCT received
inhibitor along with L-AMB, we examined concomitant
drug use among patients who did not receive allo-HSCT an
retained significant risk (P = 0.00133) (Supplementar
Advanced age (P = 0.167) (Supplementary Fig. 1(b)) tende
renal dysfunction risk, despite its non-significance. Curiou
infusion volume did not decrease the risk, but rather
(P = 0.00239) (Fig. 2(e)). To examine major biases betw
infusion volume groups, we analyzed patient distribution re
derlying characteristics. The high-infusion group included
more patients who underwent allo-HSCT (P = .00594) or u
itant nephrotoxic drugs (P = 0.00683) (Supplementary Tab
fore, we performed a stratified analysis for each infusion vo
in patients with or without concomitant nephrotoxic d
found that a high infusion volume did not mitigate renal
risk in either group (Supplementary Fig. 1(c, d)). In the
analysis, pre-existing renal dysfunction (HR, 2.33
1.1610–4.6790; P = 0.017), concomitant nephrotoxic med
2.8980; 95% CI, 1.7160–4.8940; P = 0.000069), concomitan
medication (HR, 1.8990; 95% CI, 1.1530–3.1270; P = 0.01
sion volume less than 1500 mL/day (HR, 0.511
0.2959–0.8833; P = 0.016) were considered for the final
Fine and Gray competing risk regression model (Table 4).
3.3.2. Hypokalemia
In the univariate analysis, there were no significant dif
garding age (P = 0.495), pre-existing renal dysfunction (
pre-existing hypokalemia (P = 0.43), concomitant antifun
(P = 0.425), or urine volume (P = .728), whereas no c
nephrotoxic drug use (P = 0.0321) (Fig. 2(f)) was a signific
tor for hypokalemia after L-AMB administration. Female g
0.206) (Fig. 2(g)), higher weight-normalized dose (P
(Fig. 2(h)), no allo-HSCT (P = .168) (Fig. 2(i)), and higher
Median (range) 4 (1–47)
⁎ Thirteen patients were excluded. Abbreviations: CI, confidence interval; SD, standard
deviation.
L-AMBによる腎機能障害
• VCM, アミノグリコシド系等の
腎障害リスクある薬剤の併用
• L-AMB 投与前の腎障害
• 輸液増量による腎障害軽減は
認められず
投与中止により 半数の患者 で改善
Median : Day9
HR 2.90
HR 2.33
(95%CI 1.72-4.94)
(95%CI 1.16-4.68)
Yamazaki H et al., Diagn Microbiol Infect Dis. 2018; 90: 123-131
L-AMBによる投与関連反応
• 投与開始 5分以内 に起きる
• 薬剤ではなく リポソームに 対する反応
• Ⅰ型アレルギーで ない
• 繰り返し投与で 反応は弱くなる
Roden MM et al., Clin Infect Dis. 2003; 36: 1213-20
明らかな患者背景は不明
投与関連反応の症状と対応
• 発赤/じんま疹は遅れて出現
• L-AMBの中断 +
ジフェンヒドラミン1mg/kg
• 症状緩和後に再投与OK
• L-AMBは5%Glu希釈後
6時間以内に投与開始すること
(中断した薬液の再利用OK)
呼吸困難/低酸素/胸痛
発赤/じんま疹
腹部や
脚の痛み
初回は 2-3時間 かけて点滴を!
Roden MM et al., Clin Infect Dis. 2003; 36: 1213-20
アムビゾーム® 添付文書
AMPH-B 自然耐性
• Candida lusitaniae
• Aspergillus terreus
• フザリウム 属(糸状菌)
• スケドスポリウム 属(糸状菌)
多くの真菌に効果あるが 耐性真菌も存在する
Arendrup MC, Clin Microbiol Infect. 2014;20 Suppl 6: 42-8
カンジダについて
カンジダ属
• 子嚢菌酵母の 無性世代 の寄せ集め
• 有性世代 が明らかな真菌 もいる
Meyerozyma guilliermondii (C.guilliermondii)
Pichia kudriavzevii (C.krusei)
Kluyveromyces marxianus (C.kefyr)
• C.albicans に 近い菌種 遠い菌種 がいる
C.glabrata は パン酵母の S.cerevisiae のほうが近縁
山口英世, モダンメディア. 2012; 58: 261-77
知っておきたい カンジダ
出現頻度
ランキング
臨床で
検出される割合
菌種
Ⅰ 40-60% C.albicans
Ⅱ 5-30%
C.glabrata, C.tropicalis,
C.parapsilosis
Ⅲ 2-4% C.krusei
Ⅳ 0.5-1%
C.guilliermondii,
C.lusitaniae, C.kefyr
山口英世, モダンメディア. 2012; 58: 261-77
カンジダ属の毒性
Maccallum DM, Int J Microbiol. 2012; 2012: 363764
C.albicans ≒ C.tropicalis
C.krusei ≒ C.parapsilosis
C.glabrata
>
⇐免疫抑制状態では毒性アップ
隠蔽種
• C.albicans
C.albicans + C.dubliniensis
• C.parapsilosis complex
C.parapsilosis + C.orthopsilosis + C.metapsilosis
• C.glabrata complex
C.glabrata + C.nivariensis + C.bracarensis
見た目は そっくりだが 遺伝子の異なるもの
酵母 偽性菌糸 菌糸
粘膜表面でのコロニー形成
血液で全身に播種
栄養取得と運動性の向上
バイオフィルムの形成
組織への接着と侵入
免疫系からの回避
Thompson DS et al., Eukaryot Cell. 2011; 10: 1173-82
カンジダ属の形態
C.albicans, C.tropicalis
C.parapsilosis, C.krusei, C.guilliermondii など
C.glabrata
毒性遺伝子の発現量
Thompson DS et al., Eukaryot Cell. 2011; 10: 1173-82
菌糸型 = 毒性高い
酵母 偽性菌糸 菌糸
C.albicans
• カンジダ血症の起因菌で 最も多い(50-60%)
• ヒトの粘膜に 最も定着 している真菌
• 宿主の組織を破壊する酵素を少なくとも 10種
C.tropicalis は 4種, C.parapsilosis は 2種
• カンジダ眼内炎のリスクが 高い
最も高度に進化した カンジダ種
Naglik JR et al., Microbiol Mol Biol Rev. 2003; 67: 400-28
Maccallum DM, Int J Microbiol. 2012; 2012: 363764
Kato H et al., Infection. 2018; 4: 635-640
Lortholary O et al., Intensive Care Med. 2017; 43: 652-662
血培で検出されるカンジダ属
1.4%2.1%1%1.4%1.7%
4.8%
15.9%
25.3%
44.8%
国内5施設
n = 289
C.albicans
C.parapsilosis
C.glabrata
C.tropicalis
C.lusitaniae
C.krusei
C.guilliermondii
その他
複数Candida
Kato H et al., J Infect Chemother. 2019; 25: 341-345
血培陽性までの時間
100%
C.tropicalis C.krusei C.albicans C.parapsilosis C.glabrata
1日以内 1-3日以内 3日超
C.glabrata の発育は他の Candida より遅い
18.5h 27.0h 32.0h 50.0h中央値
Lortholary O et al., Intensive Care Med. 2017; 43: 652-662
Kim SH et al., J Antimicrob Chemother. 2013; 68: 2890-7
No Data
まとめ
• Candida血症は疑わないと疑えない
• 眼科コンサルト/フォロー血培をしっかり行う
• 重症と判断したら早期に抗真菌薬を開始する
• 持続真菌血症では播種性病変を検索する

More Related Content

What's hot

研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編ochan78
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホンk-kajiwara
 
感染症の基本10ヶ条
感染症の基本10ヶ条感染症の基本10ヶ条
感染症の基本10ヶ条Yoshihito
 
60分でわかる感染症診療の基本 改訂第3版
60分でわかる感染症診療の基本 改訂第3版60分でわかる感染症診療の基本 改訂第3版
60分でわかる感染症診療の基本 改訂第3版林整形外科クリニック
 
感染症の経過観察の仕方(2021)
感染症の経過観察の仕方(2021)感染症の経過観察の仕方(2021)
感染症の経過観察の仕方(2021)Ryutaro Tanizaki
 
Er:icuにおける薬剤師の目線
Er:icuにおける薬剤師の目線Er:icuにおける薬剤師の目線
Er:icuにおける薬剤師の目線Kuniaki Sano
 
ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師Kuniaki Sano
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 清水 真人
 
カテコラミン
カテコラミンカテコラミン
カテコラミンHiroyuki Ote
 
知って得する静脈栄養
知って得する静脈栄養知って得する静脈栄養
知って得する静脈栄養YoshisadaToyota
 
カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会小滝 和也
 
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用林整形外科クリニック
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理清水 真人
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒清水 真人
 
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療Yuichi Kuroki
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎daichi019
 
輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』Kuniaki Sano
 
誰も教えてくれなかったカルテの書き方
誰も教えてくれなかったカルテの書き方誰も教えてくれなかったカルテの書き方
誰も教えてくれなかったカルテの書き方林整形外科クリニック
 

What's hot (20)

研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン
 
感染症の基本10ヶ条
感染症の基本10ヶ条感染症の基本10ヶ条
感染症の基本10ヶ条
 
60分でわかる感染症診療の基本 改訂第3版
60分でわかる感染症診療の基本 改訂第3版60分でわかる感染症診療の基本 改訂第3版
60分でわかる感染症診療の基本 改訂第3版
 
感染症の経過観察の仕方(2021)
感染症の経過観察の仕方(2021)感染症の経過観察の仕方(2021)
感染症の経過観察の仕方(2021)
 
Er:icuにおける薬剤師の目線
Er:icuにおける薬剤師の目線Er:icuにおける薬剤師の目線
Er:icuにおける薬剤師の目線
 
ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」
 
カテコラミン
カテコラミンカテコラミン
カテコラミン
 
尿路感染症 送信用
尿路感染症 送信用尿路感染症 送信用
尿路感染症 送信用
 
知って得する静脈栄養
知って得する静脈栄養知って得する静脈栄養
知って得する静脈栄養
 
カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会
 
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
 
SAB
SABSAB
SAB
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒
 
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎
 
輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』
 
誰も教えてくれなかったカルテの書き方
誰も教えてくれなかったカルテの書き方誰も教えてくれなかったカルテの書き方
誰も教えてくれなかったカルテの書き方
 

Similar to カンジダ血症レビュー

20210204 covid19 cancer
20210204 covid19 cancer20210204 covid19 cancer
20210204 covid19 cancerKeiji Okinaka
 
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpura
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpuraSplenectomy for immune thrombocytopenic purpura
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpurasingaky
 
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンスAkihiro Shiroshita
 
犬のリンパ腫におけるCD20
犬のリンパ腫におけるCD20犬のリンパ腫におけるCD20
犬のリンパ腫におけるCD20Masanao Ichimata
 
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~Noriyuki Katsumata
 
医療データベース研究における バイアスと交絡への対処法
医療データベース研究におけるバイアスと交絡への対処法医療データベース研究におけるバイアスと交絡への対処法
医療データベース研究における バイアスと交絡への対処法Takashi Fujiwara
 
入院患者の下痢へアプローチ
入院患者の下痢へアプローチ入院患者の下痢へアプローチ
入院患者の下痢へアプローチSentaro Iwabuchi
 
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計Noriyuki Katsumata
 
Minimal requirements for generalist about cancer topics
Minimal requirements for generalist about cancer topicsMinimal requirements for generalist about cancer topics
Minimal requirements for generalist about cancer topicsNoriyuki Katsumata
 
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)COSMO BIO
 
オンコロジストなるための掟3
オンコロジストなるための掟3オンコロジストなるための掟3
オンコロジストなるための掟3Noriyuki Katsumata
 
Covid19infectivity20200908
Covid19infectivity20200908Covid19infectivity20200908
Covid19infectivity20200908Shungo Yamamoto
 

Similar to カンジダ血症レビュー (20)

Journal watch 20210811
Journal watch  20210811Journal watch  20210811
Journal watch 20210811
 
20210204 covid19 cancer
20210204 covid19 cancer20210204 covid19 cancer
20210204 covid19 cancer
 
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpura
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpuraSplenectomy for immune thrombocytopenic purpura
Splenectomy for immune thrombocytopenic purpura
 
O glucose control
O glucose controlO glucose control
O glucose control
 
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
 
2021年9月内科医局会
2021年9月内科医局会2021年9月内科医局会
2021年9月内科医局会
 
犬のリンパ腫におけるCD20
犬のリンパ腫におけるCD20犬のリンパ腫におけるCD20
犬のリンパ腫におけるCD20
 
Journal watch20211201
Journal watch20211201Journal watch20211201
Journal watch20211201
 
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
 
Journal watch 20211020
Journal watch  20211020Journal watch  20211020
Journal watch 20211020
 
医療データベース研究における バイアスと交絡への対処法
医療データベース研究におけるバイアスと交絡への対処法医療データベース研究におけるバイアスと交絡への対処法
医療データベース研究における バイアスと交絡への対処法
 
Journal watch 20210929
Journal watch  20210929Journal watch  20210929
Journal watch 20210929
 
入院患者の下痢へアプローチ
入院患者の下痢へアプローチ入院患者の下痢へアプローチ
入院患者の下痢へアプローチ
 
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
 
Minimal requirements for generalist about cancer topics
Minimal requirements for generalist about cancer topicsMinimal requirements for generalist about cancer topics
Minimal requirements for generalist about cancer topics
 
L anticoagulants
L anticoagulantsL anticoagulants
L anticoagulants
 
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)
 
オンコロジストなるための掟3
オンコロジストなるための掟3オンコロジストなるための掟3
オンコロジストなるための掟3
 
Journal watch20211208
Journal watch20211208Journal watch20211208
Journal watch20211208
 
Covid19infectivity20200908
Covid19infectivity20200908Covid19infectivity20200908
Covid19infectivity20200908
 

カンジダ血症レビュー