SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 29
Phosphorus


   電解質 リン編
Phosphorus総論
                    14%が生体内(Free, 無機P)
                        1%が細胞外

                          細胞内に多く分布し,
                          解糖系, ATP産生
                          骨格筋構成, ミネラルの代謝に
              500-800g
                          関与する重要な成分
     85%
      骨                   PLT凝集にも関与する

                          無機P(PO4)の正常値
                          2.5-5.0mg/dL →   0.8-1.6mmol/L
(Ca)10(PO4)6(OH)2
                          (mg/dL x 0.32 → mmol/L)
Phosphorus

   70%が無機リン, 30%が有機リン

   15%がタンパクと結合, 85%がNa,Ca,Mgと複合

   0.15%(細胞外Pの15%)がFree P        測定される分

   pH 7.4では HPO4-2 : H2PO4-1 = 4:1

   推奨1日摂取量は800-1400mg/day

      野菜, フルーツには少なく, タンパク性食物に多い

      60-80%が消化管より吸収される(受動, 能動輸送)

      小腸全域で吸収され, 2/3が尿中, 1/3が便中に排泄

      腎臓では80%が近位尿細管で再吸収される(Na-P共輸送体)
      Na-P共輸送体はPTH, P濃度により調節を受ける
                                          Lancet 1989;352:391-6
Phosphatonins

  Phosphatonin     先天性, 悪性腫瘍による低P血症に関与

    Fibroblast growth factor 23(FGF23)
             腫瘍関連性骨軟化症, 常染色体低P性くる病で認める
            骨細胞で産生          Vit D活性阻害, 尿中P排泄亢進
            CKD患者でも増加を認める


    Frizzled-related protein 4(FRP-4)
     尿中P排泄亢進作用
        non-PTH-mediated urinary P wastingの主要な原因の一つ
低リン血症

 入院患者の0.25-2.15%,
 入院+アルコール中毒の10%
 ICU, 人工呼吸管理患者の70%に認める

 Mild < 3.5mg/dL,
 Moderate < 2.5mg/dL
 Severe < 1.0mg/dL     有症状
 原因

   Intake, 吸収障害

   細胞内shift; 最も多い原因

   腎排泄亢進
低リン血症; Intake, 吸収障害

  制酸剤の過量服薬

  吸収不良症候群, 慢性下痢

  Vit D欠乏症

  飢餓, 摂食不良

  アルコール中毒
低リン血症; 尿中排泄増加

 原発性甲状腺機能亢進症

 腎移植後, 細胞外液貯留

 Glucosuria  

 尿路閉塞後, ATN後利尿

 Acetazolamide(ダイアモックス®)

 Fanconi Syndrome 

 X-linked, Vit D依存性くる病       尿中排泄亢進は
 腫瘍性骨軟化症                   < 100mg/dayならば
 アルコール中毒, 吸収不良                  否定可能
 代謝性, 呼吸性アシドーシス
低リン血症; 細胞内Shift

  Glucose Loading
      輸液にてグルコース投与に多い
      細胞内へPO4と同時に取り込まれるため血清P低下

      低栄養, アルコール中毒患者のRefeeding syndrome

      輸液, 経口, NGチューブなんでも起こりえる

  呼吸性アルカローシス

      呼吸性アルカローシスにて解糖系の亢進が起こる

  アルコール離脱症

  重症熱傷, Sepsis, DKA後

  Leukemic blast crisis
  Hungry bone syndrome
  Hormonal; Insulin, Glucagon, Epinephrine, Cortisol, Glucose etc.
低リン血症; 細胞内Shift

  Beta受容体刺激薬

    Beta作用にてPO4の細胞内Shift亢進

    喘息発作におけるβ吸入患者に多い

  敗血症

    内因性カテコラミンによる細胞内Shiftとされている

  糖尿病性ケトアシドーシス

    浸透圧利尿 → 尿中PO4排泄亢進

    Insulin投与 → 細胞内Shift

    DKA自体がPO4を消費
            → DKAは著しい低リン、低Kを来たすため注意
低リン血症; 臨床症状

 低リン血症は無症候性が多い

  しかし, その体内ではエネルギー産生が抑制


  心血管系; 心収縮の抑制, CO低下, 心不全

  Hemoglobin; RBC内の解糖低下 → 変形, 溶血
                血小板減少症も認められる

  HbO2 解離; 酸素解離曲線を左方向へshift

  筋肉; CPKの上昇, 筋力低下が示唆されている
リン補充療法

 IV治療; 血清P < 1.0mg/dL(0.3mmol/L)
           or 心不全など症状(+)の患者に適応

   製剤

   リン酸2カリウム注(20mEq) 20mL
   P 20mEq, 15.5mg/mL(310mg)
   K 20mEq


   P < 1.0mg/dL 症状(-); 0.6mg/kg/hrで補正

   P < 2.0mg/dL 症状(+); 0.9mg/kg/hrで補正

   モニタリング; 6時間毎にCheck

   P > 2.0mg/dL; 経口に切り替え(1200-1500mg/day)
リン維持療法

 経口摂取; 1000-1200mg/day

 経口摂取不可

  800mg/day
  (リン酸2カリウム 40mLで620mg, K40mEq)
  *国内にはこの製剤しかなく, Kの関係で2本がよいところ
高リン血症

 Intake   ; P摂取増加, Vit Dによる吸収増加

 細胞崩壊 ; 腫瘍崩壊, 横紋筋融解, 溶血, 熱中症
           腸管虚血, 悪性高熱症など

 Acid-base ; Lactic acidosis, DKA, 呼吸性アシドーシス

 Output↓ ; 腎不全, 甲状腺機能亢進, Acromegaly,
           Vit D中毒, Bisphosphonate, Mg欠乏

 Pseudohyperphosphatemia; MM, 試験管内溶血, 高TG血症

 高リンによる軟部組織石灰沈着, 低Ca症状が主
                                   Lancet 1989;352:391-6
高リン血症
 臨床症状

   急激な上昇でTetanyを来すことがある

   血清Ca x P >70で軟部組織へのCa沈着が起こり, 血清Caが低下

   高Pは腎の1α-hydroxylaseを阻害し, 1,25(OH)2D3を低下させる

              血清Caの低下につながる

 Management
   大量補液

   GIでの吸着; スクラルファート, Aluminum, Mg, Ca含有制酸剤

   低Ca合併している場合は経口Ca補正も同時に

   腎不全患者では透析の適応となる
   又, 腎不全患者ではAlよりもCa含有製剤のほうが安心.
                                       Lancet 1989;352:391-6
Magnesium
Magnesium

  ATP機能, グルコース代謝に重要な電解質
    DNA合成, mRNAの合成にも重要な電解質

  細胞骨格構造, 神経筋接合部でも重要な役割を果たす
    骨格筋障害, 心筋障害を引き起こすことがある

  67%が骨, 31%が細胞内, 2%が細胞外
    体内に1000mmol(22.66g)含まれている
    血中Mg正常値 1.5-2.5mEq/L

    30%がAlbと結合

    Vit D非依存的に腸管より吸収される

    腎では上行脚でCaと共に再吸収, 遠位ではMg輸送体にて吸収

    Mg調節ホルモンの存在は確認されていない
              Mg調節はMg濃度, Intakeのみである
Magnesium調節
  Mgの腸管吸収
    Mgの平均摂取量は300-350mg/dであり,
    腸管吸収はSaturable transport system, Passive diffusion.

    吸収量はIntake量に比例する

  腎での排泄, 再吸収
    100mg/dのMgが尿中に排泄される.

    再吸収は主に上行脚で行われ, 60-70%が再吸収される.
    遠位尿細管では10%のみ再吸収されるが,
    主に遠位尿細管でMgが調節される

    PTH, Calcitonin, Glucagon, Vassopressin, pH等も
    腎でのMg再吸収に関与するが, 最も大きく影響するのはMg濃度
    (近位尿細管のCa/Mg-Sensing Receptorにより調節される)

                                                          Lancet 1998;352:391-6
低Mg血症

 入院患者の7-12%, ICU患者の20-65%で認める

 症状(< 1mg/dL)

    無関心, 抑うつ, せん妄, 痙攣, 片麻痺, 振戦
    全身の筋力低下, 心室性不整脈, ジゴキシン毒性上昇


 Mg <1.2mg/dLでHyperexcitabilityを認める
    Chvostek, Trousseau signsなど

 他の電解質異常を合併する

    低K, 低Na, 低Ca, 低P血症を伴う

    PTHはMg欠乏で分泌が抑制されるため,
    低Mgでは低Caを伴うことが多い. 又, Ca補正にはMg補正が必須

    低K血症は40-60%で合併. 遠位尿細管, 集合管でのK排泄亢進.
低Mgの症状

Neuromuscular                 Cardiovascular
  Trousseau, Chvostek signs     Widening of QRS complex
  Carpopedal spasm              Prolongation of PR interval
  Seizures                      Inversion of T wave, U wave
  Vertigo, Ataxia
                                Ventricular arrhythmia
  Muscular weakness
                                ジギタリス感受性の増加
  Depression, Psychosis
                              Bone
Metabolic
                                Osteoporosis, Osteomalacia
  Carbohydrate intolerance
  Hyperinsulinism
  Atherosclerosis
                                          Lancet 1998;352:391-6
低Mg血症

 FEMg < 2%   Mg排泄抑制を示唆, 低Mg血症を示唆

 細胞内低Mgでも血中Mg正常なこともあり
低Mg血症; 鑑別

   尿中Mg排泄増加

     薬剤性; 利尿薬, 浸透圧性利尿薬, アミノグリコシド,
             ジゴキシン, シクロフォスファミド, シクロスポリン
             抗生剤, ペンタミジン, Amp Bなど

     Hormone; アルドステロン, 副甲状腺機能低下, 甲状腺機能亢進症

     Ion or Nutrient; 高Ca血症, 細胞外液増加

     その他; P低下, アルコール飲酒, 閉塞性腎症,
     腎移植, ARFの利尿期, Primary Renal tubular Mg wasting

  Mg再吸収は尿細管の尿流量にも関連.
   長期間の点滴, Vol Expansionも低Mgの原因となる
                                          Lancet 1998;352:391-6
低Mg血症; 鑑別                       Am J Kid Dis 2010;56:168-74


  消化管

   分泌性漏出; 慢性下痢, 腸管, 胆管瘻孔

   吸収不良; 吸収不良症候群, 脂肪便, 短腸症候群

   壊死組織への沈着; 急性壊死性膵炎

  腎臓

   NaCl再吸収低下; 細胞外液増加(Aldosteronism)
    Hypercalcemia, Loop利尿薬の使用

   TRPM6の遠位尿細管での過剰; サイアザイド

   浸透圧性利尿; DKA, HHS, 尿閉後利尿,
   ATNの改善期, 移植後
腎臓

      腎毒性のある薬物; アミノグリコシド, シスプラチン,
       EGF antagonists, Amphotericin B, Pentamidine, Cyclosporine,
       Foscarnet, Alcohol

   その他

      Citrate-rich blood transfusion
      Reffeding syndrome, “Hungry bone” syndrome


TRPM6; Transient receptor potential melastatin, member 6


PPIの長期使用により, 腸管からのMg吸収が低下し,
低Mg血症を来す報告もあり. (Am J Kid Dis 2010;56:112-6)



                                                Am J Kid Dis 2010;56:168-74
低Mg血症; 治療

  低Mg血症への対応
   Mg低下によりPTH分泌, 反応性の低下
   Mg補正をしないと, 低Caの治療反応性が低下する
   腎機能がNormalならば, マグネゾール®を10minでIV
   その後8mEq/100mL/hrでDIV
   ・マグネゾール® 20mL (Mg16mEq)

   ・硫酸マグネシウム注20mEq® 20mL
   *Mg 24mg → 1mmol → 2mEq
高Mg血症は大半がIatrogenic

  腎臓にて迅速に対応するため, 稀な病態

    CKD, 透析患者では認められる. Lithium内服でも排泄が低下

    混迷, 混乱, 不整脈(徐脈), 低血圧, 呼吸抑制, 筋力低下

    子癇発作時の対応後など, Mg 4-6mg/dLとなっても症状(-)

    慢性的な上昇か, 急性の増大にて症状が生じる

  腎障害患者でのみ認めると思われていたが,
  近年 高齢者に対する緩下剤(酸化Mg)の処方頻度が増加しており,
  慢性的に酸化Mgを内服している患者で, 高Mgを認めることが多い.

    特に高齢者で腎機能低下している場合,
    酸化Mgを内服していても, 慢性的に便秘の場合で高Riskであり,
    定期的なモニタリングを必要とする
どの程度の量, 腎不全でMgが高値となるか?
                                                               Internal Medicine 2006;45:207-10

               Pubmedで検索した>65yrの高Mg血症 13例
                                     血中Mg濃度(mg/dL)   Cre値(mg/dL)   年齢, 性別    使用Mg製剤

                                     10.3            0.6           77F       Mg citrate 300mL

                                     21.2            1.8           81F       Mg citrate 1000mg

                                     17.8            1.1           74M       Mg citrate 240mg q8h

                                     11.3            4.8           76M       Milk of Mg

                                     12.5            1.2           77F       Epson salt

                                     8.8             2.8           89F       Mg citrate

                                     6.9             2.2           75M       Mg citrate 600mL

                                     5.1             1.0           65F       Mg citrate 600mL

                                     8.1             2.6           67F       Epson salt
Mg citrate 290mg/5mL, 150-300mL/d 
                                     16.2            1.7           69F       Mg制酸剤
 US doseでは8.7-17.4g/d使用.
                                     9.7             0.9           90F       Mg citrate
 日本国内では27-34g/d.
                                     10.8            2.8           71M       Milk of Mg
他のMg製剤も海外と国内で投与量は同等.
                                     12.4            1.4           76F            26
                                                                             Mg citrate 34g
phosphate (r 5 0.243, P 5 .01) and potassium
. Serum Concentrations and Dietary Intake of Ions in Study Participants (Mean 6 SD)




                                                                                                                 I
                                                                                                                                                                           (r 5 0.370, P , .001) (Fig. 2). No significant




                                                                                                                 I Versus II




                                                                                                                                                      ,0.001
                                                                                                                               ,0.001
                                                                                                                                                                           correlation was found between concentrations




                                                                                                                                                       0.05
                                                                                                                                                       0.15
                                                                                                                                                       0.27
                                                                                                                                0.14
                                                                                                                                0.79
                                                                                                                                0.87
                                                                                                                                0.41




                                                                                                                                                       0.92
                                                                                      透析患者の高Mg血症
                                                                                                                                                                           of serum magnesium and parathormone (PTH)
                                                                                                                                                                           (r 5 20.020, P 5.90) and between magnesium in-
                                                                                                                                                                           take and serum PTH level (r 5 20.126, P 5.43).




                                                                                                                                                       0.296 0.05
                                                                                                                                                       1.396 0.22
                                                                                                                               0.89 6 0.06




                                                                                                                                                      2.74 6 0.67
                                                                                                                                                      70.2 6 9.8
                                                                                                                                                      11.5 6 3.3
                                                                                                                               41.2 6 4.2
                                                                                                                                1.3 6 0.2
                                                                                                                                3.8 6 0.4
                                                                                                                                2.2 6 0.1
                                                                                                           Group C
                                                                                      Controls



                                                                                                           (n 5 20)
                                                                                                                                                                              In the control group, there was no correlation be-
                                                                                                                                                                           tween daily intake of magnesium and2012;22:19-26
                                                                                                                                                                                    Journal of Renal Nutrition its serum con-
                                                                                                                                                                           centration (r 5 20.263, P 5 .27); however, daily
                                                                                                                           透析患者101名中,                                 高Mg血症は16.8%. element (r 5related to the urinary
                                                                                                                                                                           magnesium intake was closely
                                                                                                     Group II (n 5 30)




                                                                                                                                                                           excretion of this               0.590, P 5.006).
                                                                                                      ,1.5 mmol/L




                                                                                                                                                      46.1 6 11.2
                                                                                                                                                      0.24 6 0.03
                                                                                                                                                      0.68 6 0.22
                                                                                                                               1.27 6 0.16




                                                                                                                                                      2.86 6 0.42
                                                                                                        Serum Mg




                                                                                                                                                      13.1 6 3.8
                                                                                                                               34.2 6 4.3
                                                                                                                                2.0 6 0.8
                                                                                                                                5.5 6 1.0
                                                                                                                                2.1 6 0.1




                                                                                                                                  日常の摂取Mg量を計算すると,
                                                                                                                                                                 Discussion
                                                                                      Hemodialysis




                                                                                                                                  高Mg血症群ではMg摂取量>281mg/dを満たしていた.
                                                                                                                                                   This study shows that magnesium consumption
                                                                                                                                                                                  is the most important factor influencing its serum
                                                                                                                                  (320±30mg/d vs 240±30mg/d, 日常摂取推奨量は200-300mg)
                                                                                                     Group I (n 5 11)
                                                                                                      $1.5 mmol/L




                                                                                                                                                      2.88 6 0.98
                                                                                                                                                      0.32 6 0.03
                                                                                                                                                      0.77 6 0.10
                                                                                                                               1.58 6 0.08
                                                                                                       Serum Mg




                                                                                                                                                      54.4 6 3.9
                                                                                                                                                      13.8 6 2.7
                                                                                                                               36.8 6 4.3
                                                                                                                                2.1 6 0.7
                                                                                                                                5.6 6 0.7
                                                                                                                                2.2 6 0.3




                                                                                                                                                      ry phosphate (mg/kg/day)
                                                                                                                                                      ry potassium (mEq/day)
                                                                                                                                                      ry magnesium (g/day)
                                                                                                                               energy (kcal/kg/day)




                                                                                                                                                      ry calcium (g/day)


                                                                                                                                                      ry sodium (g/day)
                                                                                                                               esium (mmol/L)


                                                                                                                                hate (mmol/L)
                                                                                                                               sium (mmol/L)
                                                                                                                                m (mmol/L)
                                                                                                                 ry Factor




                                                                                                                                                                                                                    27
食物中のMg, P, K含有量
20                                             WYSKIDA ET AL
                                                                         Journal of Renal Nutrition 2012;22:19-26
Table 1. The Most Abundant Sources of Magnesium, Potassium, and Phosphate in Diet2,3
              Magnesium                         Potassium                              Phosphate
                          Amount                             Amount
     Source              (mg/100 g)   Source                (mg/100 g)    Source             Amount (mg/100 g)

     Halibut                  91      Halibut                   490       Halibut                     154
     Tuna                     54      Tuna                      484       Herring                     900
     Pork                     14      Pork                      382       Pork                        128
     Spinach                 312      Spinach                 1,676       Calf’s liver                400
     Young beet leaves       196      Young beet leaves       2,620       Sausage                     297
     Kidney-bean             268      Kidney-bean             2,380       Soya bean                   936
     Soya bean               296      Soya bean               1,772       Peas                        620
     2 egg noodles           256      Tomato                  6,862       2 egg noodles               588
     Bran                  4,900      Banana                  2,110       Bran                      1,200
     Oat flakes             1,280      Plums                   1,582       Oat flakes                 8,660
     Buckwheat grouts        872      2% milk                 1,464       Buckwheat grouts          1,836
     Pumpkin seeds           151      Yoghurt                 2,316       Almonds                     550
     Goober                   95      Gouda cheese              380       Gouda cheese              2,250
     Almonds                  78      Tomato juice            1,668       Mushroom                    147
     Cashew                   74      Orange juice            1,420       Raisins                      86
     Cocoa                 8,400      Cocoa                  38,540       Cocoa                    13,320



   Approximately 40% to 50% (100 to 145 mg/day)              with CKD before the initiation of renal replace-
of dietary magnesium is absorbed, mainly in prox-            ment therapy. After the onset of dialysis therapy,
imal portion of small intestine.4 Intestinal absorp-         magnesium is removed with dialysis28
                                                                                                fluid. Vegeta-
高Mg血症の症状
                             Internal Medicine 2006;45:207-10


 4.8-7.2mg/dLでは

   悪心, 嘔吐, 皮膚紅潮, 頭痛, イライラ, 反射低下

 7.2-12mg/dLでは

   不眠, 低Ca血症, 低血圧, 徐脈, DTRの消失,
   QT延長, 心室内伝導障害.

 12mg/dL以上では

   筋麻痺, 昏睡, 呼吸抑制, AVブロック, 心停止.

 便秘で酸化Mg内服している高齢者,
 腎不全患者, 透析患者の診察では            反射チェックは重要

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

気管切開術とカニューレ
気管切開術とカニューレ気管切開術とカニューレ
気管切開術とカニューレ
Masahiro Kikuchi
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
研修医net
 

La actualidad más candente (20)

心不全の所見
心不全の所見心不全の所見
心不全の所見
 
気管切開術とカニューレ
気管切開術とカニューレ気管切開術とカニューレ
気管切開術とカニューレ
 
2016.10.14 psvtに対する修正バルサルバ手技
2016.10.14 psvtに対する修正バルサルバ手技2016.10.14 psvtに対する修正バルサルバ手技
2016.10.14 psvtに対する修正バルサルバ手技
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン
 
今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020
 
血液培養についてまとめておく
血液培養についてまとめておく血液培養についてまとめておく
血液培養についてまとめておく
 
電解質・血糖の話
電解質・血糖の話電解質・血糖の話
電解質・血糖の話
 
第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
 
カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会
 
肺塞栓症
肺塞栓症肺塞栓症
肺塞栓症
 
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
 
めまい パート1 鑑別
めまい パート1 鑑別めまい パート1 鑑別
めまい パート1 鑑別
 
研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~
研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~
研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~
 
カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理
 
臨床推論2 感度, 特異度
臨床推論2 感度, 特異度臨床推論2 感度, 特異度
臨床推論2 感度, 特異度
 
NST概論講義
NST概論講義NST概論講義
NST概論講義
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒
 
電解質1 na総論 低na
電解質1 na総論 低na電解質1 na総論 低na
電解質1 na総論 低na
 

Más de Katsushige Takagishi (20)

高齢者の掻痒感
高齢者の掻痒感高齢者の掻痒感
高齢者の掻痒感
 
Microvascular angina
Microvascular anginaMicrovascular angina
Microvascular angina
 
SLEと妊娠
SLEと妊娠SLEと妊娠
SLEと妊娠
 
Cryoglobulinemia
CryoglobulinemiaCryoglobulinemia
Cryoglobulinemia
 
免疫グロブリン遊離鎖 κ/λ比
免疫グロブリン遊離鎖 κ/λ比免疫グロブリン遊離鎖 κ/λ比
免疫グロブリン遊離鎖 κ/λ比
 
結膜炎 JAMA 2013
結膜炎 JAMA 2013結膜炎 JAMA 2013
結膜炎 JAMA 2013
 
Fulminant type 1 dm
Fulminant type 1 dmFulminant type 1 dm
Fulminant type 1 dm
 
強皮症腎クリーゼ
強皮症腎クリーゼ強皮症腎クリーゼ
強皮症腎クリーゼ
 
Crps
CrpsCrps
Crps
 
Whipple病
Whipple病Whipple病
Whipple病
 
伝染性単核症
伝染性単核症伝染性単核症
伝染性単核症
 
真性多血症 本態性血小板増多症
真性多血症 本態性血小板増多症真性多血症 本態性血小板増多症
真性多血症 本態性血小板増多症
 
熱中症
熱中症熱中症
熱中症
 
PSP
PSPPSP
PSP
 
肝膿瘍
肝膿瘍肝膿瘍
肝膿瘍
 
好中球減少性発熱
好中球減少性発熱好中球減少性発熱
好中球減少性発熱
 
血小板 Itp
血小板 Itp血小板 Itp
血小板 Itp
 
正常圧水頭症
正常圧水頭症正常圧水頭症
正常圧水頭症
 
多系統萎縮症
多系統萎縮症多系統萎縮症
多系統萎縮症
 
好酸球増多
好酸球増多好酸球増多
好酸球増多
 

電解質 P mg

  • 1. Phosphorus 電解質 リン編
  • 2. Phosphorus総論 14%が生体内(Free, 無機P) 1%が細胞外 細胞内に多く分布し, 解糖系, ATP産生 骨格筋構成, ミネラルの代謝に 500-800g 関与する重要な成分 85% 骨 PLT凝集にも関与する 無機P(PO4)の正常値 2.5-5.0mg/dL → 0.8-1.6mmol/L (Ca)10(PO4)6(OH)2 (mg/dL x 0.32 → mmol/L)
  • 3. Phosphorus 70%が無機リン, 30%が有機リン 15%がタンパクと結合, 85%がNa,Ca,Mgと複合 0.15%(細胞外Pの15%)がFree P 測定される分 pH 7.4では HPO4-2 : H2PO4-1 = 4:1 推奨1日摂取量は800-1400mg/day 野菜, フルーツには少なく, タンパク性食物に多い 60-80%が消化管より吸収される(受動, 能動輸送) 小腸全域で吸収され, 2/3が尿中, 1/3が便中に排泄 腎臓では80%が近位尿細管で再吸収される(Na-P共輸送体) Na-P共輸送体はPTH, P濃度により調節を受ける Lancet 1989;352:391-6
  • 4. Phosphatonins Phosphatonin 先天性, 悪性腫瘍による低P血症に関与 Fibroblast growth factor 23(FGF23) 腫瘍関連性骨軟化症, 常染色体低P性くる病で認める 骨細胞で産生 Vit D活性阻害, 尿中P排泄亢進 CKD患者でも増加を認める Frizzled-related protein 4(FRP-4)  尿中P排泄亢進作用   non-PTH-mediated urinary P wastingの主要な原因の一つ
  • 5. 低リン血症 入院患者の0.25-2.15%, 入院+アルコール中毒の10% ICU, 人工呼吸管理患者の70%に認める Mild < 3.5mg/dL, Moderate < 2.5mg/dL Severe < 1.0mg/dL 有症状 原因 Intake, 吸収障害 細胞内shift; 最も多い原因 腎排泄亢進
  • 6. 低リン血症; Intake, 吸収障害 制酸剤の過量服薬 吸収不良症候群, 慢性下痢 Vit D欠乏症 飢餓, 摂食不良 アルコール中毒
  • 7. 低リン血症; 尿中排泄増加 原発性甲状腺機能亢進症 腎移植後, 細胞外液貯留 Glucosuria   尿路閉塞後, ATN後利尿 Acetazolamide(ダイアモックス®) Fanconi Syndrome  X-linked, Vit D依存性くる病 尿中排泄亢進は 腫瘍性骨軟化症 < 100mg/dayならば アルコール中毒, 吸収不良 否定可能 代謝性, 呼吸性アシドーシス
  • 8. 低リン血症; 細胞内Shift Glucose Loading 輸液にてグルコース投与に多い 細胞内へPO4と同時に取り込まれるため血清P低下 低栄養, アルコール中毒患者のRefeeding syndrome 輸液, 経口, NGチューブなんでも起こりえる 呼吸性アルカローシス 呼吸性アルカローシスにて解糖系の亢進が起こる アルコール離脱症 重症熱傷, Sepsis, DKA後 Leukemic blast crisis Hungry bone syndrome Hormonal; Insulin, Glucagon, Epinephrine, Cortisol, Glucose etc.
  • 9. 低リン血症; 細胞内Shift Beta受容体刺激薬 Beta作用にてPO4の細胞内Shift亢進 喘息発作におけるβ吸入患者に多い 敗血症 内因性カテコラミンによる細胞内Shiftとされている 糖尿病性ケトアシドーシス 浸透圧利尿 → 尿中PO4排泄亢進 Insulin投与 → 細胞内Shift DKA自体がPO4を消費 → DKAは著しい低リン、低Kを来たすため注意
  • 10. 低リン血症; 臨床症状 低リン血症は無症候性が多い しかし, その体内ではエネルギー産生が抑制 心血管系; 心収縮の抑制, CO低下, 心不全 Hemoglobin; RBC内の解糖低下 → 変形, 溶血 血小板減少症も認められる HbO2 解離; 酸素解離曲線を左方向へshift 筋肉; CPKの上昇, 筋力低下が示唆されている
  • 11. リン補充療法 IV治療; 血清P < 1.0mg/dL(0.3mmol/L) or 心不全など症状(+)の患者に適応 製剤 リン酸2カリウム注(20mEq) 20mL P 20mEq, 15.5mg/mL(310mg) K 20mEq P < 1.0mg/dL 症状(-); 0.6mg/kg/hrで補正 P < 2.0mg/dL 症状(+); 0.9mg/kg/hrで補正 モニタリング; 6時間毎にCheck P > 2.0mg/dL; 経口に切り替え(1200-1500mg/day)
  • 12. リン維持療法 経口摂取; 1000-1200mg/day 経口摂取不可 800mg/day (リン酸2カリウム 40mLで620mg, K40mEq) *国内にはこの製剤しかなく, Kの関係で2本がよいところ
  • 13. 高リン血症 Intake ; P摂取増加, Vit Dによる吸収増加 細胞崩壊 ; 腫瘍崩壊, 横紋筋融解, 溶血, 熱中症  腸管虚血, 悪性高熱症など Acid-base ; Lactic acidosis, DKA, 呼吸性アシドーシス Output↓ ; 腎不全, 甲状腺機能亢進, Acromegaly,  Vit D中毒, Bisphosphonate, Mg欠乏 Pseudohyperphosphatemia; MM, 試験管内溶血, 高TG血症 高リンによる軟部組織石灰沈着, 低Ca症状が主 Lancet 1989;352:391-6
  • 14. 高リン血症 臨床症状 急激な上昇でTetanyを来すことがある 血清Ca x P >70で軟部組織へのCa沈着が起こり, 血清Caが低下 高Pは腎の1α-hydroxylaseを阻害し, 1,25(OH)2D3を低下させる 血清Caの低下につながる Management 大量補液 GIでの吸着; スクラルファート, Aluminum, Mg, Ca含有制酸剤 低Ca合併している場合は経口Ca補正も同時に 腎不全患者では透析の適応となる 又, 腎不全患者ではAlよりもCa含有製剤のほうが安心. Lancet 1989;352:391-6
  • 16. Magnesium ATP機能, グルコース代謝に重要な電解質 DNA合成, mRNAの合成にも重要な電解質 細胞骨格構造, 神経筋接合部でも重要な役割を果たす 骨格筋障害, 心筋障害を引き起こすことがある 67%が骨, 31%が細胞内, 2%が細胞外 体内に1000mmol(22.66g)含まれている 血中Mg正常値 1.5-2.5mEq/L 30%がAlbと結合 Vit D非依存的に腸管より吸収される 腎では上行脚でCaと共に再吸収, 遠位ではMg輸送体にて吸収 Mg調節ホルモンの存在は確認されていない Mg調節はMg濃度, Intakeのみである
  • 17. Magnesium調節 Mgの腸管吸収 Mgの平均摂取量は300-350mg/dであり, 腸管吸収はSaturable transport system, Passive diffusion. 吸収量はIntake量に比例する 腎での排泄, 再吸収 100mg/dのMgが尿中に排泄される. 再吸収は主に上行脚で行われ, 60-70%が再吸収される. 遠位尿細管では10%のみ再吸収されるが, 主に遠位尿細管でMgが調節される PTH, Calcitonin, Glucagon, Vassopressin, pH等も 腎でのMg再吸収に関与するが, 最も大きく影響するのはMg濃度 (近位尿細管のCa/Mg-Sensing Receptorにより調節される) Lancet 1998;352:391-6
  • 18. 低Mg血症 入院患者の7-12%, ICU患者の20-65%で認める 症状(< 1mg/dL) 無関心, 抑うつ, せん妄, 痙攣, 片麻痺, 振戦 全身の筋力低下, 心室性不整脈, ジゴキシン毒性上昇 Mg <1.2mg/dLでHyperexcitabilityを認める Chvostek, Trousseau signsなど 他の電解質異常を合併する 低K, 低Na, 低Ca, 低P血症を伴う PTHはMg欠乏で分泌が抑制されるため, 低Mgでは低Caを伴うことが多い. 又, Ca補正にはMg補正が必須 低K血症は40-60%で合併. 遠位尿細管, 集合管でのK排泄亢進.
  • 19. 低Mgの症状 Neuromuscular Cardiovascular Trousseau, Chvostek signs Widening of QRS complex Carpopedal spasm Prolongation of PR interval Seizures Inversion of T wave, U wave Vertigo, Ataxia Ventricular arrhythmia Muscular weakness ジギタリス感受性の増加 Depression, Psychosis Bone Metabolic Osteoporosis, Osteomalacia Carbohydrate intolerance Hyperinsulinism Atherosclerosis Lancet 1998;352:391-6
  • 20. 低Mg血症 FEMg < 2% Mg排泄抑制を示唆, 低Mg血症を示唆 細胞内低Mgでも血中Mg正常なこともあり
  • 21. 低Mg血症; 鑑別 尿中Mg排泄増加 薬剤性; 利尿薬, 浸透圧性利尿薬, アミノグリコシド, ジゴキシン, シクロフォスファミド, シクロスポリン 抗生剤, ペンタミジン, Amp Bなど Hormone; アルドステロン, 副甲状腺機能低下, 甲状腺機能亢進症 Ion or Nutrient; 高Ca血症, 細胞外液増加 その他; P低下, アルコール飲酒, 閉塞性腎症, 腎移植, ARFの利尿期, Primary Renal tubular Mg wasting Mg再吸収は尿細管の尿流量にも関連. 長期間の点滴, Vol Expansionも低Mgの原因となる Lancet 1998;352:391-6
  • 22. 低Mg血症; 鑑別 Am J Kid Dis 2010;56:168-74 消化管 分泌性漏出; 慢性下痢, 腸管, 胆管瘻孔 吸収不良; 吸収不良症候群, 脂肪便, 短腸症候群 壊死組織への沈着; 急性壊死性膵炎 腎臓 NaCl再吸収低下; 細胞外液増加(Aldosteronism)  Hypercalcemia, Loop利尿薬の使用 TRPM6の遠位尿細管での過剰; サイアザイド 浸透圧性利尿; DKA, HHS, 尿閉後利尿, ATNの改善期, 移植後
  • 23. 腎臓 腎毒性のある薬物; アミノグリコシド, シスプラチン, EGF antagonists, Amphotericin B, Pentamidine, Cyclosporine, Foscarnet, Alcohol その他 Citrate-rich blood transfusion Reffeding syndrome, “Hungry bone” syndrome TRPM6; Transient receptor potential melastatin, member 6 PPIの長期使用により, 腸管からのMg吸収が低下し, 低Mg血症を来す報告もあり. (Am J Kid Dis 2010;56:112-6) Am J Kid Dis 2010;56:168-74
  • 24. 低Mg血症; 治療 低Mg血症への対応 Mg低下によりPTH分泌, 反応性の低下 Mg補正をしないと, 低Caの治療反応性が低下する 腎機能がNormalならば, マグネゾール®を10minでIV その後8mEq/100mL/hrでDIV ・マグネゾール® 20mL (Mg16mEq) ・硫酸マグネシウム注20mEq® 20mL *Mg 24mg → 1mmol → 2mEq
  • 25. 高Mg血症は大半がIatrogenic 腎臓にて迅速に対応するため, 稀な病態 CKD, 透析患者では認められる. Lithium内服でも排泄が低下 混迷, 混乱, 不整脈(徐脈), 低血圧, 呼吸抑制, 筋力低下 子癇発作時の対応後など, Mg 4-6mg/dLとなっても症状(-) 慢性的な上昇か, 急性の増大にて症状が生じる 腎障害患者でのみ認めると思われていたが, 近年 高齢者に対する緩下剤(酸化Mg)の処方頻度が増加しており, 慢性的に酸化Mgを内服している患者で, 高Mgを認めることが多い. 特に高齢者で腎機能低下している場合, 酸化Mgを内服していても, 慢性的に便秘の場合で高Riskであり, 定期的なモニタリングを必要とする
  • 26. どの程度の量, 腎不全でMgが高値となるか? Internal Medicine 2006;45:207-10 Pubmedで検索した>65yrの高Mg血症 13例 血中Mg濃度(mg/dL) Cre値(mg/dL) 年齢, 性別 使用Mg製剤 10.3 0.6 77F Mg citrate 300mL 21.2 1.8 81F Mg citrate 1000mg 17.8 1.1 74M Mg citrate 240mg q8h 11.3 4.8 76M Milk of Mg 12.5 1.2 77F Epson salt 8.8 2.8 89F Mg citrate 6.9 2.2 75M Mg citrate 600mL 5.1 1.0 65F Mg citrate 600mL 8.1 2.6 67F Epson salt Mg citrate 290mg/5mL, 150-300mL/d  16.2 1.7 69F Mg制酸剤  US doseでは8.7-17.4g/d使用. 9.7 0.9 90F Mg citrate  日本国内では27-34g/d. 10.8 2.8 71M Milk of Mg 他のMg製剤も海外と国内で投与量は同等. 12.4 1.4 76F 26 Mg citrate 34g
  • 27. phosphate (r 5 0.243, P 5 .01) and potassium . Serum Concentrations and Dietary Intake of Ions in Study Participants (Mean 6 SD) I (r 5 0.370, P , .001) (Fig. 2). No significant I Versus II ,0.001 ,0.001 correlation was found between concentrations 0.05 0.15 0.27 0.14 0.79 0.87 0.41 0.92 透析患者の高Mg血症 of serum magnesium and parathormone (PTH) (r 5 20.020, P 5.90) and between magnesium in- take and serum PTH level (r 5 20.126, P 5.43). 0.296 0.05 1.396 0.22 0.89 6 0.06 2.74 6 0.67 70.2 6 9.8 11.5 6 3.3 41.2 6 4.2 1.3 6 0.2 3.8 6 0.4 2.2 6 0.1 Group C Controls (n 5 20) In the control group, there was no correlation be- tween daily intake of magnesium and2012;22:19-26 Journal of Renal Nutrition its serum con- centration (r 5 20.263, P 5 .27); however, daily 透析患者101名中, 高Mg血症は16.8%. element (r 5related to the urinary magnesium intake was closely Group II (n 5 30) excretion of this 0.590, P 5.006). ,1.5 mmol/L 46.1 6 11.2 0.24 6 0.03 0.68 6 0.22 1.27 6 0.16 2.86 6 0.42 Serum Mg 13.1 6 3.8 34.2 6 4.3 2.0 6 0.8 5.5 6 1.0 2.1 6 0.1 日常の摂取Mg量を計算すると, Discussion Hemodialysis 高Mg血症群ではMg摂取量>281mg/dを満たしていた. This study shows that magnesium consumption is the most important factor influencing its serum (320±30mg/d vs 240±30mg/d, 日常摂取推奨量は200-300mg) Group I (n 5 11) $1.5 mmol/L 2.88 6 0.98 0.32 6 0.03 0.77 6 0.10 1.58 6 0.08 Serum Mg 54.4 6 3.9 13.8 6 2.7 36.8 6 4.3 2.1 6 0.7 5.6 6 0.7 2.2 6 0.3 ry phosphate (mg/kg/day) ry potassium (mEq/day) ry magnesium (g/day) energy (kcal/kg/day) ry calcium (g/day) ry sodium (g/day) esium (mmol/L) hate (mmol/L) sium (mmol/L) m (mmol/L) ry Factor 27
  • 28. 食物中のMg, P, K含有量 20 WYSKIDA ET AL Journal of Renal Nutrition 2012;22:19-26 Table 1. The Most Abundant Sources of Magnesium, Potassium, and Phosphate in Diet2,3 Magnesium Potassium Phosphate Amount Amount Source (mg/100 g) Source (mg/100 g) Source Amount (mg/100 g) Halibut 91 Halibut 490 Halibut 154 Tuna 54 Tuna 484 Herring 900 Pork 14 Pork 382 Pork 128 Spinach 312 Spinach 1,676 Calf’s liver 400 Young beet leaves 196 Young beet leaves 2,620 Sausage 297 Kidney-bean 268 Kidney-bean 2,380 Soya bean 936 Soya bean 296 Soya bean 1,772 Peas 620 2 egg noodles 256 Tomato 6,862 2 egg noodles 588 Bran 4,900 Banana 2,110 Bran 1,200 Oat flakes 1,280 Plums 1,582 Oat flakes 8,660 Buckwheat grouts 872 2% milk 1,464 Buckwheat grouts 1,836 Pumpkin seeds 151 Yoghurt 2,316 Almonds 550 Goober 95 Gouda cheese 380 Gouda cheese 2,250 Almonds 78 Tomato juice 1,668 Mushroom 147 Cashew 74 Orange juice 1,420 Raisins 86 Cocoa 8,400 Cocoa 38,540 Cocoa 13,320 Approximately 40% to 50% (100 to 145 mg/day) with CKD before the initiation of renal replace- of dietary magnesium is absorbed, mainly in prox- ment therapy. After the onset of dialysis therapy, imal portion of small intestine.4 Intestinal absorp- magnesium is removed with dialysis28 fluid. Vegeta-
  • 29. 高Mg血症の症状 Internal Medicine 2006;45:207-10 4.8-7.2mg/dLでは 悪心, 嘔吐, 皮膚紅潮, 頭痛, イライラ, 反射低下 7.2-12mg/dLでは 不眠, 低Ca血症, 低血圧, 徐脈, DTRの消失, QT延長, 心室内伝導障害. 12mg/dL以上では 筋麻痺, 昏睡, 呼吸抑制, AVブロック, 心停止. 便秘で酸化Mg内服している高齢者, 腎不全患者, 透析患者の診察では 反射チェックは重要