SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 61
2017年度総合診療勉強会
毎週金曜日12:00-13:00頃
北別館
去年やった内容一部紹介
• NOAC,TIA,抗血小板薬
• めまい
• 漢方
• 不明熱
• 急性心不全
• OD
• 悪性腫瘍
• 小児科救急
• 抗菌薬
• 血液浄化
• 排尿障害
• 高カリウム血症
• 高齢者医療
• 低Na血症
• UTI
• 薬剤性肝障害
etc…
第1回 4月21日 血液ガスのみかた
石垣 星
呼吸編
研修医:先生,苦しがってる人がいます.
上級医:そうだな.
研修医:どうしましょう. CVとか入れたほう
がいいんですか.
上級医:…
どんなときに
血液動脈ガスを測定しますか?
動脈血液ガスで何がわかりますか?
肺酸素化能
肺換気能
酸塩基平衡
を評価したい時.
○肺酸素化能
○肺換気能
酸塩基平衡←来週やります.
では採取してみましょう.
鼠径部・・・大腿動脈
手首 ・・・橈骨動脈
肘関節・・・上腕動脈
大腿動脈穿刺
利点:拍動を触れやすいため穿刺が容易
痛みが少ない.
短所:場所的に…
橈骨動脈穿刺
利点:神経損傷が少ない.
患者の差恥心を考える必要がない.
術中でも採下しやすい部位である.
短所:血管がやや細い.
痛みが比較的強い.
上腕動脈穿刺
採血は容易であるが,
正中神経を穿刺する可能性があるので,
まずは選択すべきでは
ない.
触知の方法と穿刺部位(図中×)
大腿は90度
それ以外は45度
ここから読み方.
血液ガスは2通りに読む
血液ガスの4大項目
pH
PaCO2
PaO2
HCO3
-
呼吸をみる
PaO2
PaCO2
酸-塩吸基をみる
pH
PaCO2
HCO3-
血液ガスの表記のしかた
P○○分圧
大文字
A:肺胞気
I:吸入気
小文字
a:動脈血
v:静脈血
気体
O2:酸素
CO2:二酸化炭素
場所
どこからとったものですか?
PAO2
PaCO2
酸素飽和度表記のきまり事
S○O2飽和度
酸素
場所
a:動脈血
cv:中心静脈血
v:混合静脈血
p:パルスオキシメーター
SaO2
おおざっぱにですが…
(体温37℃、Pco2 40 Torr, pH7.40およびHb15 g/dL)
ここから本題.
今週は呼吸編.
ガス交換
肺胞
毛細血管
O2 × 10
CO2 × 8
使われた酸素分圧
PACO2
0.8
=
PaCO2
0.8
肺胞気式
肺胞
毛細血管
PAO2
PaCO2
PACO2
=
PAO2
肺胞
毛細血管
PAO2
PaCO2
PACO2
=
使われた酸素分圧
PACO2
0.8
=
PaCO2
0.8
PAO2=(760-47)×0.21- PaCO2
0.8
PAO2
肺胞
毛細血管
PAO2
PaCO2
PACO2
=
使われた酸素分圧
PACO2
0.8
=
PaCO2
0.8
PAO2=(760-47)×0.21- PaCO2
0.8
PAO2=150-
PaCO2
0.8
Take ER message
PAO2=150- PaCO2
0.8
室内で酸素
吸ってない!
※FiO2 0.21
Point
肺胞
毛細血管
PAO2
PaCO2
PACO2
=
PaCO2が上昇すると,PaO2は必ず下がる
症例
36歳女性
昨日救急外来を受診しインフルエンザの診断.
今日になり呼吸困難が増悪したため
救急外来を受診.
BT39度
呼吸回数36回/min
室内気でのSpO2は80%
血液ガスは右の通り
pH: 7.43
PaCO2 36mmHg
PaO2 50mmHg
HCO3
- 24mEq/L
考え方.
肺胞の中の酸素分圧を知るにはPaCO2に
36mmHgを入れる.
PAO2=150-36/0.8
=105mmHg
肺胞
毛細血管
PAO2
105
PaCO2:36 PaO2:50
PACO2
36
= 差が
大きい!
ということで A-aDO2
A-aDO2=PAO2-PaO2
=105-50=55 mmHg
レントゲンを最初に撮影していたので,
肺炎の裏付けとなりました.
ちなみにA-aDO2の基準は?
A-aDO2の基準値(室内気)
A-aDO2の基準値≦年齢×0.3
正常値は10mmHg未満.
原則として21%の酸素を吸っている時だけ.
リザーバーで酸素吸っている時は
A-aDO2が上昇してしまう.
症例2
22歳女性
不安神経症が既往にある.今朝から急に呼吸
苦で受診.抗不安薬と経口避妊薬を内服して
いたが,3日前にのみきってしまった.
室内気でのSpO2は95%
血液ガスは右の通り.
pH 7.48
PaCO2 32mmHg
PaO2 80mmHg
HCO3
- 24mEq/L
病歴etcからおそらく
PEをr/oしたいとおもいつつ…
PAO2=150-32/0.8
=110 mmHg
A-aDO2=110-80
=30 mmHg
PEですね.
呼吸に関してのまとめ
①まずPaCO2をみる.
②上昇していた場合は肺の前に肺以外の部分で
神経に問題がないか,筋肉に問題がないか cheack
③PaCO2が上がっていてもA-aDO2が上昇していない場合.
肺が悪くない.
③A-aDO2が上昇.
肺以外の問題に加えて肺にもなにかある.
低酸素血症
PaCO2上昇
A-aDO2上昇
肺は悪くない 肺胞低換気
肺の問題
肺の問題
低換気
BZD中毒,胸郭の異常,MG
呼吸に関してのまとめ
YES NO
NO YES
PaCO2に着目するのは…
CO2上昇はコントロール系または駆動系の病気.
空気の出入りが少ない.
コントロール系 or 駆動系の問題
(肺以外)
肺胞低換気
P/F ratioの話.
P/F ratio
酸素化の指標→ PaO2
酸素投与下では条件が異なる.
一定にそろえて酸素化を見たい.
PaO2 ÷ FiO2
A-aDO2とP/F比
PaO2:160mmHg FiO2:0.8
VS
PaO2:120mmHg FiO2:0.5
どちらが状態良いか.
A-aDO2とP/F比
どちらが良いか.と言われても…
PaO2は同じでもFIO2が高くなるほどP/F比は低くな
るので,悪い.
例えばFiO2=0.21(大気中)で,PaO2=105Torrとする
と
P/F比=500ということになります.
この辺が正常値ですね
A-aDO2とP/F比
PaO2:160mmHg FiO2:0.8
VS
PaO2:120mmHg FiO2:0.5
どちらが良いか.
P/F比 200 mmHg と 240 mmHg
A-aDO2とP/Fの使い分けは人工呼吸管理中のように
高いFiO2が必要な場合に酸素化の指標として使う.
勝ち〜
• おわかりいただけたであろうか.
アシデミアとアシドーシス
酸とアルカリのバランスが酸性に偏る
→アシデミア
何が起こったら酸性orアルカリに偏るか
→アシドーシス
酸塩基平衡は来週!!
※注意したいこと.
値をみて変動を戻そうとすること.
例:
代謝性アシドーシスがあるときに
安易に重曹投与をするなど…
∵心不全や高血圧の増悪になる.
原因の検索へのヒントにするもの.
ふと疑問に思ったことがあります.
救急外来で静脈ガスをとったことある人
静脈血液ガス
静脈血液ガスをオーダーする先生を見ます
が…
個人的にあれって意味あんのかよって思っ
たので調べてきました.
Bloom BM et al.,The role of venous blood gas in the
Emergency
Department:a systema,review and meta analysis.Eur
J Emerg Med.2014;21:81-8
ANTHONY L BYRNE et al., Peripheral venous and
arterial blood gas analysis
in adults: are they comparable? A systemaic review
and meta analysis.
Respirology2014;19:168-75
1.pH
2.PaO2
3.PaCO2
4.HCO3
5.Lactate
pH
pH
動脈血は静脈血よりも0.03高い
(95%信頼区間:0.027-0.039)
Eur J Emerg MED2014
(95%信頼区間:0.029-0.038)
(95%予想区間:0.015-0.051)
使えなくはない.
espirology2014;19:168-75
1.pH
2.PaO2
3.PaCO2
4.HCO3
5.Lactate
PaO2
PaO2
動脈血は静脈血よりも36.9mmHg高い.
(95%信頼区間:27.2-46.6)
しかし,
95%予想区間:-2.5〜76.3と互換性を評価するには幅が
広すぎる.
当たり前だけど…
使えません.
espirology2014;19:168-75
PaCO2
PaCO2
動脈血は静脈血よりも4.41 mmHg低い.
(95%信頼区間:-6.27〜 -2.55)
PvCO2が45mmHg以下であれば
PaCO2は50mmHg以上ではない.
動脈血は静脈血よりも4.15mmHg低い
(95%信頼区間:-5.54〜 -2.77)
しかし,
95%予想区間:-10.7〜2.4と許容できない程広い.
1.pH
2.PaO2
3.PaCO2
4.HCO3
5.Lactate
HCO3-
HCO3
-
動脈血HCO3-は静脈血より1.03 mmol/l低い
(95%信頼区間:-1.50〜 -0.56)
動脈血は静脈血より1.41 mmol/l低い
動脈血は静脈血より1.34 mmol/l低い
使える!
espirology2014;19:168-75
Eur J Emerg MED2014
1.pH
2.PaO2
3.PaCO2
4.HCO3
5.Lactate
Lactate
Lactate
動脈血の乳酸値は静脈血より0.25 mmol/l低い.
(95%信頼区間:-0.35〜 -0.15)
基準値外のときは静脈血と動脈血で一致率は低い.
静脈血が基準値内であれば
動脈血もおそらく基準値内.
駆血時間でも変化する可能性あり.
何か疑問におもったことがあれば
Line: s.ishigaki
へ

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020Tsuneyasu Yoshida
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎daichi019
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜研修医net
 
4-5.5 意識障害
4-5.5  意識障害4-5.5  意識障害
4-5.5 意識障害Kenji Kawanai
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」清水 真人
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理清水 真人
 
第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」清水 真人
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒清水 真人
 
ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師Kuniaki Sano
 
カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会小滝 和也
 
今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020Tsuneyasu Yoshida
 
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜Hideki Arimoto
 
カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』Kuniaki Sano
 
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編ochan78
 
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用林整形外科クリニック
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 清水 真人
 
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症についてCV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症についてMaebashiRedCrossHosp
 
人工呼吸器の基本④〜まとめ〜
人工呼吸器の基本④〜まとめ〜人工呼吸器の基本④〜まとめ〜
人工呼吸器の基本④〜まとめ〜研修医net
 

La actualidad más candente (20)

今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
 
4-5.5 意識障害
4-5.5  意識障害4-5.5  意識障害
4-5.5 意識障害
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理
 
第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒
 
ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師
 
カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会
 
今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020
 
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
 
カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』
 
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
 
心不全の所見
心不全の所見心不全の所見
心不全の所見
 
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
 
アセスメント
アセスメントアセスメント
アセスメント
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」
 
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症についてCV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
 
人工呼吸器の基本④〜まとめ〜
人工呼吸器の基本④〜まとめ〜人工呼吸器の基本④〜まとめ〜
人工呼吸器の基本④〜まとめ〜
 

血液ガスのみかた

Notas del editor

  1. 肺胞気酸素分圧 動脈血二酸化炭素
  2. 動脈血液酸素飽和度 動脈血中のHbのウチ,何%がO2と結びついているか.
  3. ちなみにSpO2とPaO2の対応. だいたいこんなかんじです.
  4. ガス交換は,O2とCO2を1:1で交換しているわけではない. O2を10個つかうとCO2が8つ返ってくる. 二酸化炭素は酸素の20倍くらい血液から肺胞へ出ていくので 肺胞の二酸化炭素分圧と血液の二酸化炭素分圧は釣り合ってます. 肺胞にあるCO2はすべて血液から帰ってきたものなので
  5. 二酸化炭素は酸素の20倍くらい血液から肺胞へ出ていくので 肺胞の二酸化炭素分圧と血液の二酸化炭素分圧は釣り合ってます. 肺胞にあるCO2はすべて血液から帰ってきたもの なので,肺胞中の二酸化炭素分圧を直接測れなくても,動脈血の二酸化炭素分圧を測れば全く同じ.
  6. PAO2を求めたいけどどうしようか といったときにこれまでのスライドから動脈血液中の二酸化炭素分圧がわかれば, 肺胞内の二酸化炭素分圧がわかりますよね. さらに使われた酸素分圧がもとまって見覚えのある式になって この式の前の方は定数だから
  7. 150で一定にしちゃえばよいですね. すっきり. 一定にできるのは 大気圧から水蒸気圧をさっぴいたウチの21%が酸素分圧だから.
  8. 肺胞の酸素分圧がわかれば 血中の酸素分圧は手技やって結果帰ってくればわかりますからね.
  9. 動脈血の酸素分圧は肺胞での酸素分圧より高くなることはない. 動脈血すなわち,肺胞にCO2が増えちゃうということは,それだけ酸素が減るという関係になる. PaCO2が上昇すると,PaO2は必ず下がる.
  10. SepsisⅢとかqSOFAの話しは置いておきますがまたいつかやります.
  11. 一番左の中毒や神経性のものを忘れないように. A-aDO2が高くなっているのは V/Qミスマッチ,シャント,拡散障害にわけられる. しかしこれがわかってもあまり進まないのです.
  12. 酸素化の指標はPaO2ですが、 実際の症例では酸素投与を受けていたり人工呼吸をされたりしますから、 それによってPaO2値は影響を受けます。 同じPaO2値でも酸素をたくさん吸っている(FIO2が高い)方が状態としては悪いことになりますから、 その条件をそろえた指標が必要になるのです。
  13. カヌラはまぁ弱いです. 酸素マスクや挿管管理になったときに考えてください.
  14. 軽症ARDS:PaO2/FIO2が201~300 中等症ARDS:PaO2/FIO2が101~200 重症ARDS:PaO2/FIO2<100