SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 23
Descargar para leer sin conexión
第 4 回 Linux-HA 勉強会

30 分で
RHEL6 High Availability Add-On を
超絶的に理解しよう!


                                                              V1.3 2011.10.2
                                                       中井悦司 / Etsuji Nakai
                                                      Senior Solution Architect
                                                         and Cloud Evangelist
                                                                 Red Hat K.K.




                  Red Hat K.K. All rights reserved.
自己紹介

 
     中井悦司(なかいえつじ)
     ●
         Twitter @enakai00


 
     日々の仕事
     ●
         Senior Solution Architect and
         Cloud Evangelist at Red Hat K.K.
         企業システムでオープンソースの活用を希望される                                    好評発売中

         お客様を全力でご支援させていただきます。



 
     昔とった杵柄
     ●
         素粒子論の研究(超弦理論とか)
     ●
         予備校講師(物理担当)
     ●
         インフラエンジニア( Unix/Linux 専門)




                                Red Hat K.K. All rights reserved.           2
目次

    基本情報

    アーキテクチャ
   HA クラスタ設計・構築支援サービスのご紹介
   参考情報




               Red Hat K.K. All rights reserved.   3
基本情報




Red Hat K.K. All rights reserved.
RHEL6 のクラスタ関連 Add-On 一覧

           いわゆる HA クラスタが必要な方は、
               HA Add-On を選択

                              各 Add-On に含まれる機能
                        HA クラスタ         クラスタ LVM                  共有ファイル   ロードバランサ
                                                                   システム
    High Availability
        Add-On            ○                    ×                    ×        ×
   Resilient Storage
      Add-On(*1)          ○                    ○                    ○        ×
     Load Balancer
        Add-On            ×                    ×                    ×        ○



(*1 ) Resilient Storage のサブスクリプションを購入する場合は、 High Availability Add-On のサブスクリプションは不要です。

                              Red Hat K.K. All rights reserved.                      5
サブスクリプション価格

    レッドハット直販価格  http://red.ht/oyPbq1


    クラスタの 1 ノードにつき 1 サブスクリプションご購入ください。
    ●
        RHEL 本体のサブスクリプションは別途必要です。

    監視スクリプトの別販売はありません。
    ●
        標準で含まれないものについては、スクリプトを自作して対応します。
        → /etc/init.d/ 以下に置くサービススクリプト (start/stop/status オプションを
          受け付けるもの)を作成します。
    ●
        OCF (Open Cluster Framework) 形式のリソーススクリプトも利用可能です。




                         Red Hat K.K. All rights reserved.        6
アーキテクチャ




Red Hat K.K. All rights reserved.
鉄板構成

    特別な要件がない限りは、シンプルな 2 ノードのアクティブ・スタンバイ構成をお勧めします。

    2 ノード構成に特有の「相撃ち問題」を回避する際は Quorum Disk が必要です。(後で説明)
                                               サービスネットワーク

                                                                     管理ネットワーク

アクティブノード                                                                             スタンバイノード

           NIC   NIC   NIC   NIC     IPMI              NIC     NIC    NIC   NIC   IPMI


           NIC   NIC    HBA HBA                        NIC     NIC      HBA HBA




       ハートビート・
       ネットワーク
                                                                    FC または SAS 接続
                                                                    の共有ストレージ
                  Quorum Disk                                         アプリケーション
                 (100MB 程度 )                                          データ領域

                                Red Hat K.K. All rights reserved.                               8
High Availability Add-On を構成するサービス

    Cluster Manager (cman サービス)                内部的には corosync を
                                                使用しています。
    ●
        ハートビートでノードの死活監視
    ●
        怪しいノードは、 Fence デーモンがネットワーク経由で強制再起動
    ●
        ハートビート・ネットワーク障害時は、 Quorum 計算、もしくは Quorum Disk で生き
        残るノードを決定する。(後ほど詳しく説明)

   Resource Group Manager (rgmanager サービス )
    ●
        事前定義されたサービスリソースの起動・停止と稼働監視
    ●
        ノード障害 or リソース障害の際は、新たなノードでサービスを再起動
                       rgmanager サービス


                       cman サービス

                         fence デーモン           qdisk デーモン

                                      corosync


                         Red Hat K.K. All rights reserved.        9
設定ファイル

    /etc/cluster/cluster.conf に全てを記載します。
    <?xml version="1.0"?>
    <cluster config_version="12" name="cluster01">
        <cman expected_votes="3" two_node="0"/>
        <clusternodes>
             <clusternode name="node01" nodeid="1" votes="1">
                 <fence>
                     <!-- 適切な Fence デバイスを指定 -->
                 </fence>
             </clusternode>
             <clusternode name="node02" nodeid="2" votes="1">
                 <fence>
                     <!-- 適切な Fence デバイスを指定 -->
                 </fence>
             </clusternode>
        </clusternodes>
        <totem token="20000"/>
        <quorumd interval="1" master_wins="1" tko="10" votes="1" label="qdisk01"/>
        <fencedevices>
                     <!-- 適切な Fence デバイスを設定 -->
        </fencedevices>
        <rm>
             <failoverdomains>
                 <failoverdomain name="dom01" ordered="0" restricted="1">
                     <failoverdomainnode name="node01" priority="1"/>
                     <failoverdomainnode name="node02" priority="2"/>
                 </failoverdomain>
             </failoverdomains>
             <service autostart="0" domain="dom01" name="service01">
                 <ip address="192.168.7.99" monitor_link="on"/>
                 <fs device="/dev/sdb" fstype="ext4" mountpoint="/data01" name="data_fs" self_fence="1">
                     <script file="/etc/init.d/myappl" name="myappl"/>
                 </fs>
             </service>
        </rm>
    </cluster>

                                        Red Hat K.K. All rights reserved.                                  10
(参考) Quorum 計算とは?

    cman サービスは、ハードビートが切れたノードを発見すると管理ネットワーク経由で
    強制再起動します。
   ネットワーク障害でハートビートが切れた場合は、お互いに殺し合わないように「過半
    数ルール」で生き残る島を決定します。
    ●
        1 ノードが 1Vote (投票数)を持ち、島全体の投票数が Quorum (過半数)に達すると生き
        残る権利が得られます。

        ノード障害でハートビートが切れると、                                ネットワーク障害でハートビートが切れると、
        障害ノードを強制再起動                                       ノード数が過半数の島が生き残る

                                                                          Votes=2




                                                          ハートビート・ネットワーク
        ハートビート・ネットワーク




                                                                                node01
                        node01




                                                                                             管理ネットワーク
                                         管理ネットワーク




                                                                                node02
                        node02


                                                                                node03
                        node03
                                                                          Votes=1        強制再起動
                                 強制再起動
                                   Red Hat K.K. All rights reserved.                                    11
2 ノードクラスタの「相撃ち問題」

    2 ノード構成では、ハートビート・ネットワークが切れるとどちらのノードも過半
    数にならないので、 Quorum の仕組みが利用できません。

    ( Quorum Disk を使わない場合は) Quorum を無視して稼働を継続するオプ
    ションを指定します。
    <cman expected_votes="1" two_node="1"/>

    ●
        1 ノードだけでもサービスの継続が許可されます。
    ●   ハートビート・ネットワークが切れると、お互いに相手ノードの強制再起動を試み
        ます。「早い者勝ち」で生き残ったノードがサービスを継続します。


    問題点




                                                                  ハートビート・ネットワーク




                                                                                               管理ネットワーク
    ●
        タイミングによっては、両方のノードが再起動して                                                       node01
        サービスが停止する可能性があります。
    ●
        ( 推奨される構成ではありませんが ) サービスネッ
        トワークとハートビート・ネットワークを兼用している                                                     node02
        場合、 NIC 障害でハートビートが切れた際に、 NIC
        障害ノードが生き残る可能性があります。                                                            相互に強制再起動
                                                                                  (どちらが生き残るかは不定)

                              Red Hat K.K. All rights reserved.                                12
Quorum Disk による「相撃ち問題」の回避
                                                                                          Votes=2




                                                                     ハートビート・ネットワーク

     Quorum Disk に 1Vote を与えて、クラスタ全体                                                 node01




                                                                                                    管理ネットワーク
     の Vote 合計を 3 にします。
      <cman expected_votes="3" two_node="0"/>                                        Quorum
                                                                                      Disk
      ●
          Quorum Disk の Vote が追加されるので、 1
          ノードでも Quorum が満たされます。                                                      node02
      ●
          ハートビート・ネットワーク切断時に生き残る
          ノードを決める方法は 2 種類から選択します。                                                     Votes=2
               ●
                                                                     master_wins もしくは Heuristic
                                                                     で自発的に再起動

     master_wins オプションを使用する場合
    <quorumd interval="1" label="qdisk01" master_wins="1" tko="10" votes="1"/>
      ●
          Quorum Disk を通して内部的に決定されるマスタノードが生き残ります。


     Heuristic を使用する場合
    <quorumd interval="1" label="qdisk01" tko="10" votes="1">
        <heuristic interval="2" program="/usr/local/bin/pingcheck.sh" score="1" tko="3"/>
    </quorumd>
      ●
          ユーザが作成したシェルでヘルスチェックを行って、チェックに失敗したノードが自
          爆します。(サービスネットワークとハートビート・ネットワークを兼用する構成で、
          ゲートウェイへの ping 疎通を確認するなど。)
                                 Red Hat K.K. All rights reserved.                                        13
Resource Group Manager の設定方法

     サービスの引き継ぎ範囲を示す「フェイルオーバ・ドメイン」を定義します。
       ●
           2 : 1 の引き継ぎ構成などは、複数のフェイルオーバ・ドメインを定義します。

                                                                              クラスタ
    リソースの定義は /usr/share/cluster/ 以下の OCF スクリプト
    各リソースの詳細は、 meta-data オプションで確認できます                                         フェイルオーバ・ドメイン

                                                                                node01        node02   node03

     任意のリソースを含む「サービス」を定義します。
       ●
           リソースの種類には、事前準備された「 IP Address 」
                                                                                          割り当て
           「 File System 」「 PostgreSQL 8 」などがあります (*1) 。
       ●
           リソースの親子関係を設定すると、親から先に起動し サービス
           ます。
                                                                                IP Address
                                                                                                   リソース起動順序

     サービスをフェイスオーバ・ドメインに割り当てます。
                                                                                File System


                                                                                   PostgreSQL 8


    (*1) 事前に用意されたリソースについては下記の URL を参照 http://docs.redhat.com/docs/en-
         US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Cluster_Administration/ap-ha-resource-params-CA.html
                                          Red Hat K.K. All rights reserved.                                14
デモンストレーション

    デモ環境の構築手順はこちらを参照
    ●   KVM で HA クラスタの機能検証環境を構築                    http://bit.ly/qczRdX
    ●   GlusterFS で HA クラスタ                        http://bit.ly/nRQNYY




                              Red Hat K.K. All rights reserved.           15
HA クラスタ設計・構築支援サービスのご紹介




       Red Hat K.K. All rights reserved.
High Availability Add-On 関連のサービス一覧

      高度な専門知識を有するレッドハットのエンジニアが
       各フェーズの作業の技術支援をご提供いたします
   安定した HA クラスタの実現には、設計段階での問題を排除することが最重要ポイ
    ントになります。まずは、要件定義・クラスタ設計段階での「 HA クラスタ設計支援
    サービス」のご利用をお勧めいたします。

    お客様のご希望に応じて、後続のフェーズにおける 3 種類の支援サービスを追加
    でご提供させていただきます。
                HA クラスタ                          監視スクリプト
               構築支援サービス                         作成支援サービス


    要件定義     クラスタ設計                   クラスタ構築          運用引き継ぎ


        HA クラスタ                                       運用資料作成
       設計支援サービス                                       支援サービス
                  Red Hat K.K. All rights reserved.            17
HA クラスタ構築ビジネス・スタートアップサービス

         HA クラスタ構築サービスの提供を検討される
     SI 事業者様に、レッドハットのエキスパートエンジニアが
            さまざまなノウハウをお伝えいたします

    High Availability Add-On を利用した HA クラスタ構築サービスの提供に不可欠な技
    術スキルとノウハウを実案件を想定した形式でお伝えします。
   本サービスのトレーニングを受講して、一定の要件をクリアされた SI 事業者様には
    トレーニング修了の認定証を発行いたします。

    トレーニング期間とお見積もりについては、ご相談ください。

                すべてのフェーズのノウハウを伝授


    要件定義         クラスタ設計                   クラスタ構築          運用引き継ぎ



                      Red Hat K.K. All rights reserved.        18
参考情報




Red Hat K.K. All rights reserved.
設計時に注意が必要な場合

     特に次のような環境で使用する際は、環境に応じたパラメータのチューニング
     が必要な場合があります (*1) 。
      ●
          サービスネットワークとハートビート・ネットワークを兼用している環境で、ネット
          ワークの高負荷が予想される場合
          ●
              ハートビートパケットの遅延により、障害の誤検知が発生する可能性があります。
      ●   ディスク I/O の高負荷が予想される環境で Quorum Disk を使用する場合
          ●
              Quorum Disk へのアクセスの遅延により、障害の誤検知が発生する可能性がありま
              す。 I/O スケジューラを deadline スケジューラに変更するなどで回避します。
          ●
              特に iSCSI ディスクは高負荷時に遅延が発生しやすいので注意が必要です。
      ●
          DMMP などのマルチパス構成ストレージに Quorum Disk を配置する場合
          ●
              I/O パスの切替時間、 Quorum Disk による障害検知時間、ハートビートによる障害検
              知時間の依存関係を適切に設定する必要があります。
          ●
              I/O パス切替時間< qdisk 障害検知時間<ハートビート検知時間( qdisk 障害検知時
              間の 2 倍以上)が原則



    (*1) このようなプロダクション環境で High Availability Add-On を利用する際は、レッドハットのコンサルテーションサービス
         のご利用をおすすめします。
                             Red Hat K.K. All rights reserved.              20
HA クラスタ設計時の心構え

    シンプルなアクティブ・スタンバイ構成がベストです。
    ●
        HA クラスタは障害発生中の環境下で機能するため、障害の副作用を受けない
        ように、できるかぎり構成をシンプルにします。
    ●
        特別な要件がない限りは、 2 ノード + Quorum Disk によるアクティブ・スタンバイ
        構成をおすすめします。

    対応するべき障害の範囲を明確にします。
    ●
        HA クラスタはあらゆる障害に対応する魔法のソフトウェアではありません。特
        に、 2 重障害の発生には対応できない場合が多数あります。
    ●
        HA クラスタで保護したい障害内容を洗い出しておき、各障害パターンに対する
        障害テストを確実に実施してください。

    運用を意識した設計を行います。
    ●
        HA クラスタは複数のノードが密に連携するため、常にそれぞれのノードの状況を
        みながら操作を行う必要があります。
    ●
        運用手順が複雑になる設計は避けた上で、運用手順書の整備を怠らないように
        してください。

                      Red Hat K.K. All rights reserved.   21
参考資料

    High Availability Add-On の製品マニュアル
    ●
        「 High Availability Add-On Overview 」および「 Cluster Administration 」を参照
        http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/index.html



    High Availability Add-On 非公式技術情報
    ●
        http://sites.google.com/site/haaddon/
                                                                  まずはこの 2 つがお勧め

    High Availability Add-On 設計・運用入門
    ●
        http://www.slideshare.net/enakai/rhel6-rhcs-guidepreview-8758112


    KVM で HA クラスタの機能検証環境を構築
    ●
        http://d.hatena.ne.jp/enakai00/20110804/1312437111



                              Red Hat K.K. All rights reserved.                   22
WE CAN DO MORE
WHEN WE WORK TOGETHER

THE OPEN SOURCE WAY




  Red Hat K.K. All rights reserved.

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

第4回Linux-HA勉強会資料 Pacemakerの紹介
第4回Linux-HA勉強会資料 Pacemakerの紹介第4回Linux-HA勉強会資料 Pacemakerの紹介
第4回Linux-HA勉強会資料 Pacemakerの紹介ksk_ha
 
Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座Brocade
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
 
他山の石勉強会 DRBD編
他山の石勉強会 DRBD編他山の石勉強会 DRBD編
他山の石勉強会 DRBD編tkomachi
 
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理NTT DATA Technology & Innovation
 
楽天のインフラ事情 2022
楽天のインフラ事情 2022楽天のインフラ事情 2022
楽天のインフラ事情 2022Rakuten Group, Inc.
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
ストリーム処理プラットフォームにおけるKafka導入事例 #kafkajp
ストリーム処理プラットフォームにおけるKafka導入事例 #kafkajpストリーム処理プラットフォームにおけるKafka導入事例 #kafkajp
ストリーム処理プラットフォームにおけるKafka導入事例 #kafkajpYahoo!デベロッパーネットワーク
 
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用Kosuke Kida
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始めnpsg
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...NTT DATA Technology & Innovation
 
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例kazuhcurry
 
システム監視のアラート大量発生を抑えるZabbixトリガー「依存関係」機能の紹介
システム監視のアラート大量発生を抑えるZabbixトリガー「依存関係」機能の紹介システム監視のアラート大量発生を抑えるZabbixトリガー「依存関係」機能の紹介
システム監視のアラート大量発生を抑えるZabbixトリガー「依存関係」機能の紹介Haruki Yamashita
 
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...NTT DATA Technology & Innovation
 
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...ksk_ha
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)Takeshi HASEGAWA
 
ポスト・ラムダアーキテクチャの切り札? Apache Hudi(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
ポスト・ラムダアーキテクチャの切り札? Apache Hudi(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)ポスト・ラムダアーキテクチャの切り札? Apache Hudi(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
ポスト・ラムダアーキテクチャの切り札? Apache Hudi(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

La actualidad más candente (20)

NETCONFとYANGの話
NETCONFとYANGの話NETCONFとYANGの話
NETCONFとYANGの話
 
第4回Linux-HA勉強会資料 Pacemakerの紹介
第4回Linux-HA勉強会資料 Pacemakerの紹介第4回Linux-HA勉強会資料 Pacemakerの紹介
第4回Linux-HA勉強会資料 Pacemakerの紹介
 
Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
他山の石勉強会 DRBD編
他山の石勉強会 DRBD編他山の石勉強会 DRBD編
他山の石勉強会 DRBD編
 
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
 
楽天のインフラ事情 2022
楽天のインフラ事情 2022楽天のインフラ事情 2022
楽天のインフラ事情 2022
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
ストリーム処理プラットフォームにおけるKafka導入事例 #kafkajp
ストリーム処理プラットフォームにおけるKafka導入事例 #kafkajpストリーム処理プラットフォームにおけるKafka導入事例 #kafkajp
ストリーム処理プラットフォームにおけるKafka導入事例 #kafkajp
 
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...
 
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
 
システム監視のアラート大量発生を抑えるZabbixトリガー「依存関係」機能の紹介
システム監視のアラート大量発生を抑えるZabbixトリガー「依存関係」機能の紹介システム監視のアラート大量発生を抑えるZabbixトリガー「依存関係」機能の紹介
システム監視のアラート大量発生を抑えるZabbixトリガー「依存関係」機能の紹介
 
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...
 
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
 
ポスト・ラムダアーキテクチャの切り札? Apache Hudi(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
ポスト・ラムダアーキテクチャの切り札? Apache Hudi(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)ポスト・ラムダアーキテクチャの切り札? Apache Hudi(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
ポスト・ラムダアーキテクチャの切り札? Apache Hudi(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 

Similar a 30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!

openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019Takehiro Kudou
 
Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514samemoon
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudsamemoon
 
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...Insight Technology, Inc.
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Yasuhiro Arai
 
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...Juniper Networks (日本)
 
OpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowOpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowToshiki Tsuboi
 
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDNWakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDNaxsh co., LTD.
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...VirtualTech Japan Inc.
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)axsh co., LTD.
 
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編VirtualTech Japan Inc.
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Dell TechCenter Japan
 
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ Brocade
 
Pacemaker+DRBDでHAクラスタを作る
Pacemaker+DRBDでHAクラスタを作るPacemaker+DRBDでHAクラスタを作る
Pacemaker+DRBDでHAクラスタを作るTsubasa Nomura
 
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0Etsuji Nakai
 
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料Etsuji Nakai
 

Similar a 30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう! (20)

openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
 
Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514
 
Exadata X8M-2 KVM仮想化ベストプラクティス
Exadata X8M-2 KVM仮想化ベストプラクティスExadata X8M-2 KVM仮想化ベストプラクティス
Exadata X8M-2 KVM仮想化ベストプラクティス
 
Osc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen HaraOsc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen Hara
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
 
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
 
OpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowOpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlow
 
osoljp 2011.08
osoljp 2011.08osoljp 2011.08
osoljp 2011.08
 
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDNWakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
Wakame-vnet / Open Source Project for Virtual Network & SDN
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
 
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2
 
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
 
Pacemaker+DRBDでHAクラスタを作る
Pacemaker+DRBDでHAクラスタを作るPacemaker+DRBDでHAクラスタを作る
Pacemaker+DRBDでHAクラスタを作る
 
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
 
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
 

Más de Etsuji Nakai

「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考えるEtsuji Nakai
 
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実Etsuji Nakai
 
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlowIntroducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlowEtsuji Nakai
 
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービス
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービスGoogleにおける機械学習の活用とクラウドサービス
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービスEtsuji Nakai
 
Spannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモSpannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモEtsuji Nakai
 
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOpsGoogleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOpsEtsuji Nakai
 
A Brief History of My English Learning
A Brief History of My English LearningA Brief History of My English Learning
A Brief History of My English LearningEtsuji Nakai
 
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎Etsuji Nakai
 
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門TensorFlowによるニューラルネットワーク入門
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門Etsuji Nakai
 
Using Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container EngineUsing Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container EngineEtsuji Nakai
 
Lecture note on PRML 8.2
Lecture note on PRML 8.2Lecture note on PRML 8.2
Lecture note on PRML 8.2Etsuji Nakai
 
Machine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application DevelopersMachine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application DevelopersEtsuji Nakai
 
Your first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with JupyterYour first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with JupyterEtsuji Nakai
 
Deep Q-Network for beginners
Deep Q-Network for beginnersDeep Q-Network for beginners
Deep Q-Network for beginnersEtsuji Nakai
 
TensorFlowで学ぶDQN
TensorFlowで学ぶDQNTensorFlowで学ぶDQN
TensorFlowで学ぶDQNEtsuji Nakai
 
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかDevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかEtsuji Nakai
 
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜Etsuji Nakai
 

Más de Etsuji Nakai (20)

PRML11.2-11.3
PRML11.2-11.3PRML11.2-11.3
PRML11.2-11.3
 
「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える
 
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実
 
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlowIntroducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
 
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービス
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービスGoogleにおける機械学習の活用とクラウドサービス
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービス
 
Spannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモSpannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモ
 
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOpsGoogleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOps
 
A Brief History of My English Learning
A Brief History of My English LearningA Brief History of My English Learning
A Brief History of My English Learning
 
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
 
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門TensorFlowによるニューラルネットワーク入門
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門
 
Using Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container EngineUsing Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container Engine
 
Lecture note on PRML 8.2
Lecture note on PRML 8.2Lecture note on PRML 8.2
Lecture note on PRML 8.2
 
Machine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application DevelopersMachine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application Developers
 
Your first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with JupyterYour first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with Jupyter
 
Deep Q-Network for beginners
Deep Q-Network for beginnersDeep Q-Network for beginners
Deep Q-Network for beginners
 
Life with jupyter
Life with jupyterLife with jupyter
Life with jupyter
 
TensorFlowで学ぶDQN
TensorFlowで学ぶDQNTensorFlowで学ぶDQN
TensorFlowで学ぶDQN
 
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかDevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
 
PRML7.2
PRML7.2PRML7.2
PRML7.2
 
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜
 

Último

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Último (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!

  • 1. 第 4 回 Linux-HA 勉強会 30 分で RHEL6 High Availability Add-On を 超絶的に理解しよう! V1.3 2011.10.2 中井悦司 / Etsuji Nakai Senior Solution Architect and Cloud Evangelist Red Hat K.K. Red Hat K.K. All rights reserved.
  • 2. 自己紹介  中井悦司(なかいえつじ) ● Twitter @enakai00  日々の仕事 ● Senior Solution Architect and Cloud Evangelist at Red Hat K.K. 企業システムでオープンソースの活用を希望される 好評発売中 お客様を全力でご支援させていただきます。  昔とった杵柄 ● 素粒子論の研究(超弦理論とか) ● 予備校講師(物理担当) ● インフラエンジニア( Unix/Linux 専門) Red Hat K.K. All rights reserved. 2
  • 3. 目次  基本情報  アーキテクチャ  HA クラスタ設計・構築支援サービスのご紹介  参考情報 Red Hat K.K. All rights reserved. 3
  • 4. 基本情報 Red Hat K.K. All rights reserved.
  • 5. RHEL6 のクラスタ関連 Add-On 一覧 いわゆる HA クラスタが必要な方は、 HA Add-On を選択 各 Add-On に含まれる機能 HA クラスタ クラスタ LVM 共有ファイル ロードバランサ システム High Availability Add-On ○ × × × Resilient Storage Add-On(*1) ○ ○ ○ × Load Balancer Add-On × × × ○ (*1 ) Resilient Storage のサブスクリプションを購入する場合は、 High Availability Add-On のサブスクリプションは不要です。 Red Hat K.K. All rights reserved. 5
  • 6. サブスクリプション価格  レッドハット直販価格  http://red.ht/oyPbq1  クラスタの 1 ノードにつき 1 サブスクリプションご購入ください。 ● RHEL 本体のサブスクリプションは別途必要です。  監視スクリプトの別販売はありません。 ● 標準で含まれないものについては、スクリプトを自作して対応します。 → /etc/init.d/ 以下に置くサービススクリプト (start/stop/status オプションを 受け付けるもの)を作成します。 ● OCF (Open Cluster Framework) 形式のリソーススクリプトも利用可能です。 Red Hat K.K. All rights reserved. 6
  • 7. アーキテクチャ Red Hat K.K. All rights reserved.
  • 8. 鉄板構成  特別な要件がない限りは、シンプルな 2 ノードのアクティブ・スタンバイ構成をお勧めします。  2 ノード構成に特有の「相撃ち問題」を回避する際は Quorum Disk が必要です。(後で説明) サービスネットワーク 管理ネットワーク アクティブノード スタンバイノード NIC NIC NIC NIC IPMI NIC NIC NIC NIC IPMI NIC NIC HBA HBA NIC NIC HBA HBA ハートビート・ ネットワーク FC または SAS 接続 の共有ストレージ Quorum Disk アプリケーション (100MB 程度 ) データ領域 Red Hat K.K. All rights reserved. 8
  • 9. High Availability Add-On を構成するサービス  Cluster Manager (cman サービス) 内部的には corosync を 使用しています。 ● ハートビートでノードの死活監視 ● 怪しいノードは、 Fence デーモンがネットワーク経由で強制再起動 ● ハートビート・ネットワーク障害時は、 Quorum 計算、もしくは Quorum Disk で生き 残るノードを決定する。(後ほど詳しく説明)  Resource Group Manager (rgmanager サービス ) ● 事前定義されたサービスリソースの起動・停止と稼働監視 ● ノード障害 or リソース障害の際は、新たなノードでサービスを再起動 rgmanager サービス cman サービス fence デーモン qdisk デーモン corosync Red Hat K.K. All rights reserved. 9
  • 10. 設定ファイル  /etc/cluster/cluster.conf に全てを記載します。 <?xml version="1.0"?> <cluster config_version="12" name="cluster01"> <cman expected_votes="3" two_node="0"/> <clusternodes> <clusternode name="node01" nodeid="1" votes="1"> <fence> <!-- 適切な Fence デバイスを指定 --> </fence> </clusternode> <clusternode name="node02" nodeid="2" votes="1"> <fence> <!-- 適切な Fence デバイスを指定 --> </fence> </clusternode> </clusternodes> <totem token="20000"/> <quorumd interval="1" master_wins="1" tko="10" votes="1" label="qdisk01"/> <fencedevices> <!-- 適切な Fence デバイスを設定 --> </fencedevices> <rm> <failoverdomains> <failoverdomain name="dom01" ordered="0" restricted="1"> <failoverdomainnode name="node01" priority="1"/> <failoverdomainnode name="node02" priority="2"/> </failoverdomain> </failoverdomains> <service autostart="0" domain="dom01" name="service01"> <ip address="192.168.7.99" monitor_link="on"/> <fs device="/dev/sdb" fstype="ext4" mountpoint="/data01" name="data_fs" self_fence="1"> <script file="/etc/init.d/myappl" name="myappl"/> </fs> </service> </rm> </cluster> Red Hat K.K. All rights reserved. 10
  • 11. (参考) Quorum 計算とは?  cman サービスは、ハードビートが切れたノードを発見すると管理ネットワーク経由で 強制再起動します。  ネットワーク障害でハートビートが切れた場合は、お互いに殺し合わないように「過半 数ルール」で生き残る島を決定します。 ● 1 ノードが 1Vote (投票数)を持ち、島全体の投票数が Quorum (過半数)に達すると生き 残る権利が得られます。 ノード障害でハートビートが切れると、 ネットワーク障害でハートビートが切れると、 障害ノードを強制再起動 ノード数が過半数の島が生き残る Votes=2 ハートビート・ネットワーク ハートビート・ネットワーク node01 node01 管理ネットワーク 管理ネットワーク node02 node02 node03 node03 Votes=1 強制再起動 強制再起動 Red Hat K.K. All rights reserved. 11
  • 12. 2 ノードクラスタの「相撃ち問題」  2 ノード構成では、ハートビート・ネットワークが切れるとどちらのノードも過半 数にならないので、 Quorum の仕組みが利用できません。  ( Quorum Disk を使わない場合は) Quorum を無視して稼働を継続するオプ ションを指定します。 <cman expected_votes="1" two_node="1"/> ● 1 ノードだけでもサービスの継続が許可されます。 ● ハートビート・ネットワークが切れると、お互いに相手ノードの強制再起動を試み ます。「早い者勝ち」で生き残ったノードがサービスを継続します。  問題点 ハートビート・ネットワーク 管理ネットワーク ● タイミングによっては、両方のノードが再起動して node01 サービスが停止する可能性があります。 ● ( 推奨される構成ではありませんが ) サービスネッ トワークとハートビート・ネットワークを兼用している node02 場合、 NIC 障害でハートビートが切れた際に、 NIC 障害ノードが生き残る可能性があります。 相互に強制再起動 (どちらが生き残るかは不定) Red Hat K.K. All rights reserved. 12
  • 13. Quorum Disk による「相撃ち問題」の回避 Votes=2 ハートビート・ネットワーク  Quorum Disk に 1Vote を与えて、クラスタ全体 node01 管理ネットワーク の Vote 合計を 3 にします。 <cman expected_votes="3" two_node="0"/> Quorum Disk ● Quorum Disk の Vote が追加されるので、 1 ノードでも Quorum が満たされます。 node02 ● ハートビート・ネットワーク切断時に生き残る ノードを決める方法は 2 種類から選択します。 Votes=2 ● master_wins もしくは Heuristic で自発的に再起動  master_wins オプションを使用する場合 <quorumd interval="1" label="qdisk01" master_wins="1" tko="10" votes="1"/> ● Quorum Disk を通して内部的に決定されるマスタノードが生き残ります。  Heuristic を使用する場合 <quorumd interval="1" label="qdisk01" tko="10" votes="1"> <heuristic interval="2" program="/usr/local/bin/pingcheck.sh" score="1" tko="3"/> </quorumd> ● ユーザが作成したシェルでヘルスチェックを行って、チェックに失敗したノードが自 爆します。(サービスネットワークとハートビート・ネットワークを兼用する構成で、 ゲートウェイへの ping 疎通を確認するなど。) Red Hat K.K. All rights reserved. 13
  • 14. Resource Group Manager の設定方法  サービスの引き継ぎ範囲を示す「フェイルオーバ・ドメイン」を定義します。 ● 2 : 1 の引き継ぎ構成などは、複数のフェイルオーバ・ドメインを定義します。 クラスタ リソースの定義は /usr/share/cluster/ 以下の OCF スクリプト 各リソースの詳細は、 meta-data オプションで確認できます フェイルオーバ・ドメイン node01 node02 node03  任意のリソースを含む「サービス」を定義します。 ● リソースの種類には、事前準備された「 IP Address 」 割り当て 「 File System 」「 PostgreSQL 8 」などがあります (*1) 。 ● リソースの親子関係を設定すると、親から先に起動し サービス ます。 IP Address リソース起動順序  サービスをフェイスオーバ・ドメインに割り当てます。 File System PostgreSQL 8 (*1) 事前に用意されたリソースについては下記の URL を参照 http://docs.redhat.com/docs/en- US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Cluster_Administration/ap-ha-resource-params-CA.html Red Hat K.K. All rights reserved. 14
  • 15. デモンストレーション  デモ環境の構築手順はこちらを参照 ● KVM で HA クラスタの機能検証環境を構築 http://bit.ly/qczRdX ● GlusterFS で HA クラスタ http://bit.ly/nRQNYY Red Hat K.K. All rights reserved. 15
  • 17. High Availability Add-On 関連のサービス一覧 高度な専門知識を有するレッドハットのエンジニアが 各フェーズの作業の技術支援をご提供いたします  安定した HA クラスタの実現には、設計段階での問題を排除することが最重要ポイ ントになります。まずは、要件定義・クラスタ設計段階での「 HA クラスタ設計支援 サービス」のご利用をお勧めいたします。  お客様のご希望に応じて、後続のフェーズにおける 3 種類の支援サービスを追加 でご提供させていただきます。 HA クラスタ 監視スクリプト 構築支援サービス 作成支援サービス 要件定義 クラスタ設計 クラスタ構築 運用引き継ぎ HA クラスタ 運用資料作成 設計支援サービス 支援サービス Red Hat K.K. All rights reserved. 17
  • 18. HA クラスタ構築ビジネス・スタートアップサービス HA クラスタ構築サービスの提供を検討される SI 事業者様に、レッドハットのエキスパートエンジニアが さまざまなノウハウをお伝えいたします  High Availability Add-On を利用した HA クラスタ構築サービスの提供に不可欠な技 術スキルとノウハウを実案件を想定した形式でお伝えします。  本サービスのトレーニングを受講して、一定の要件をクリアされた SI 事業者様には トレーニング修了の認定証を発行いたします。  トレーニング期間とお見積もりについては、ご相談ください。 すべてのフェーズのノウハウを伝授 要件定義 クラスタ設計 クラスタ構築 運用引き継ぎ Red Hat K.K. All rights reserved. 18
  • 19. 参考情報 Red Hat K.K. All rights reserved.
  • 20. 設計時に注意が必要な場合  特に次のような環境で使用する際は、環境に応じたパラメータのチューニング が必要な場合があります (*1) 。 ● サービスネットワークとハートビート・ネットワークを兼用している環境で、ネット ワークの高負荷が予想される場合 ● ハートビートパケットの遅延により、障害の誤検知が発生する可能性があります。 ● ディスク I/O の高負荷が予想される環境で Quorum Disk を使用する場合 ● Quorum Disk へのアクセスの遅延により、障害の誤検知が発生する可能性がありま す。 I/O スケジューラを deadline スケジューラに変更するなどで回避します。 ● 特に iSCSI ディスクは高負荷時に遅延が発生しやすいので注意が必要です。 ● DMMP などのマルチパス構成ストレージに Quorum Disk を配置する場合 ● I/O パスの切替時間、 Quorum Disk による障害検知時間、ハートビートによる障害検 知時間の依存関係を適切に設定する必要があります。 ● I/O パス切替時間< qdisk 障害検知時間<ハートビート検知時間( qdisk 障害検知時 間の 2 倍以上)が原則 (*1) このようなプロダクション環境で High Availability Add-On を利用する際は、レッドハットのコンサルテーションサービス のご利用をおすすめします。 Red Hat K.K. All rights reserved. 20
  • 21. HA クラスタ設計時の心構え  シンプルなアクティブ・スタンバイ構成がベストです。 ● HA クラスタは障害発生中の環境下で機能するため、障害の副作用を受けない ように、できるかぎり構成をシンプルにします。 ● 特別な要件がない限りは、 2 ノード + Quorum Disk によるアクティブ・スタンバイ 構成をおすすめします。  対応するべき障害の範囲を明確にします。 ● HA クラスタはあらゆる障害に対応する魔法のソフトウェアではありません。特 に、 2 重障害の発生には対応できない場合が多数あります。 ● HA クラスタで保護したい障害内容を洗い出しておき、各障害パターンに対する 障害テストを確実に実施してください。  運用を意識した設計を行います。 ● HA クラスタは複数のノードが密に連携するため、常にそれぞれのノードの状況を みながら操作を行う必要があります。 ● 運用手順が複雑になる設計は避けた上で、運用手順書の整備を怠らないように してください。 Red Hat K.K. All rights reserved. 21
  • 22. 参考資料  High Availability Add-On の製品マニュアル ● 「 High Availability Add-On Overview 」および「 Cluster Administration 」を参照 http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/index.html  High Availability Add-On 非公式技術情報 ● http://sites.google.com/site/haaddon/ まずはこの 2 つがお勧め  High Availability Add-On 設計・運用入門 ● http://www.slideshare.net/enakai/rhel6-rhcs-guidepreview-8758112  KVM で HA クラスタの機能検証環境を構築 ● http://d.hatena.ne.jp/enakai00/20110804/1312437111 Red Hat K.K. All rights reserved. 22
  • 23. WE CAN DO MORE WHEN WE WORK TOGETHER THE OPEN SOURCE WAY Red Hat K.K. All rights reserved.