SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 195
低Na血症の診断
  植西憲達
はじめに
はじめに

低Na血症はNaの量が水と比較して相対的に少ない
はじめに

低Na血症はNaの量が水と比較して相対的に少ない

Naが減っている状況だけが低Na血症ではない
はじめに

低Na血症はNaの量が水と比較して相対的に少ない

Naが減っている状況だけが低Na血症ではない

Naが増えていても, それより水が増えれば低Na血症
はじめに

低Na血症はNaの量が水と比較して相対的に少ない

Naが減っている状況だけが低Na血症ではない

Naが増えていても, それより水が増えれば低Na血症

水の存在を常に考える
低Na血症

Na濃度<135mEq/L                                シンガポール急性期病院入院患者
                                             Clin Chim Acta. 2003;337:169 –172
                                        50
臨床で出くわす電解質異                                          Na<136 mEq/L
                                                     Na<126 mEq/L        42.6%
常で最多(Am J Med 2006;119(7                40           Na<116 mEq/L

Suppl 1):S30)
                                        30   28.2%
入院時•入院中の低Na血
症は入院時死亡率と関連                             20
                                                           14.4%
あり(Arch Intern Med 2010;170(3):
294/Arch Gerontol Geriatr 2007;45(3):   10                                  6.2%
253)                                            2.5%          3.7%
                                                    0.5%          0.7%           1.2%
                                        0
                                               入院時 入院後発症                    全体
低Na血症の分類
                                             低浸透圧
高浸透圧     正常浸透圧
                       Hypervolemic     Hypovolemic           Euvolemic
高血糖    高中性脂肪血症 心不全                     脱水             SIADH
マンニトール 高蛋白血症   肝硬変                     利尿剤            心因性多飲
グリセロール         ネフローゼ                   アジソン病          甲状腺機能低下
               腎不全                     塩喪失(脳, 腎疾患)    糖質コルチコイド欠乏
                                                      Reset Osmostat
                                                      Beer-drinker’s potomania

                                               その他
                                               14%
                                                      Euvolemic
   米国コロラド大学, 1982年9月                     高血糖            34%
   Na<130mEq/L入院患者(n=196)                16%
    Ann Intern Med. 1985;102:164-168
                                         Hypervolemic
                                            17% Hypovolemic
                                                      19%
低Na血症の診断アプローチ
Common Case

寝たきり高齢男性. 誤嚥性肺炎で入院中。今朝の採
血でNa 120mEq/Lと気付く. 3日前は132mEq/L
Step1. 病歴•身体所見から当たりをつける
Step1. 病歴•身体所見から当たりをつける


病歴のポイント
Step1. 病歴•身体所見から当たりをつける


病歴のポイント
 脱水や浮腫を起こす背景?
Step1. 病歴•身体所見から当たりをつける


病歴のポイント
 脱水や浮腫を起こす背景?
 SIADHを起こす原因?: 脳•肺疾患, 薬剤, 腫瘍
Step1. 病歴•身体所見から当たりをつける


病歴のポイント
 脱水や浮腫を起こす背景?
 SIADHを起こす原因?: 脳•肺疾患, 薬剤, 腫瘍
 経過からVolume状態を評価: in-out計算, 体重変化
Step1. 病歴•身体所見から当たりをつける


病歴のポイント
 脱水や浮腫を起こす背景?
 SIADHを起こす原因?: 脳•肺疾患, 薬剤, 腫瘍
 経過からVolume状態を評価: in-out計算, 体重変化
 その他: 高血糖, 高蛋白血症, 多飲, 甲状腺機能低下
 症, 精神疾患
Step1. 病歴•身体所見から当たりをつける


病歴のポイント
 脱水や浮腫を起こす背景?
 SIADHを起こす原因?: 脳•肺疾患, 薬剤, 腫瘍
 経過からVolume状態を評価: in-out計算, 体重変化
 その他: 高血糖, 高蛋白血症, 多飲, 甲状腺機能低下
 症, 精神疾患
身体所見のポイント
Step1. 病歴•身体所見から当たりをつける


病歴のポイント
 脱水や浮腫を起こす背景?
 SIADHを起こす原因?: 脳•肺疾患, 薬剤, 腫瘍
 経過からVolume状態を評価: in-out計算, 体重変化
 その他: 高血糖, 高蛋白血症, 多飲, 甲状腺機能低下
 症, 精神疾患
身体所見のポイント
 細胞外液量の推定: 血圧, 脈拍, 起立性血圧, 腋窩•粘
 膜乾燥の有無, 皮膚ツルゴール, 浮腫の有無
Step1. 病歴•身体所見から当たりをつける


病歴のポイント
 脱水や浮腫を起こす背景?
 SIADHを起こす原因?: 脳•肺疾患, 薬剤, 腫瘍
 経過からVolume状態を評価: in-out計算, 体重変化
 その他: 高血糖, 高蛋白血症, 多飲, 甲状腺機能低下
 症, 精神疾患
身体所見のポイント
 細胞外液量の推定: 血圧, 脈拍, 起立性血圧, 腋窩•粘
 膜乾燥の有無, 皮膚ツルゴール, 浮腫の有無
 脳疾患, 肺疾患, 心不全, 肝硬変, ネフローゼの徴候
SIADHを起こす原因
Eur J Endocrinol. 2010;162 Suppl1:S5-12/J R Coll Physicians Edinb 2010; 40:240–5

    悪性腫瘍                           薬剤                            脳疾患
肺小細胞癌                ホルモン剤                             脳腫瘍
鼻咽頭癌                 デスモプレシン, バゾプレシン, オ                髄膜炎
中皮腫                  キシトシン                             脳炎
消化器癌                 精神科薬                              脳膿瘍
膵癌                   SSRI, 三環系抗鬱薬                      脳血管炎
尿路系悪性腫瘍              フェノチアジン, ハロペリドール                  くも膜下出血
リンパ腫                 抗痙攣薬                              硬膜下血腫
肉腫                   カルバマゼピン, フェニトイン, バ                脳外傷
     肺疾患             ルプロ酸                                   その他
肺炎                   抗癌剤                               多発性硬化症
結核                   シクロフォスファミド, ビンクリス                 ギラン•バレー症候群
膿瘍                   チン                                急性間歇性ポルフィリア
血管炎                  その他                               HIV
陽圧換気                 キノロン, プロスタグランジン, メ                特発性
                     トクラプラミド
Common Case

寝たきり高齢男性. 誤嚥性肺炎で入院中。今朝の採
血でNa 120mEq/Lと気付く. 一週間前は132mEq/L

SIADHを起こしそうな薬剤なし

点滴•抗生剤あわせて一日1000mlの水分. 尿量や体
重は測っていない

血圧•脈拍正常だが, 起立性低血圧は測れない. 高齢
で皮膚のツルゴールは低下しているんだかどうだ
か?浮腫なし
Step2. 血清浸透圧
Step2. 血清浸透圧

通常低Na血症では血清浸透圧は低下する
Step2. 血清浸透圧

通常低Na血症では血清浸透圧は低下する

浸透圧が予想以上に高値(①, ②)か高血糖(①)
Step2. 血清浸透圧

通常低Na血症では血清浸透圧は低下する

浸透圧が予想以上に高値(①, ②)か高血糖(①)

① 高浸透圧性低Na血症
Step2. 血清浸透圧

通常低Na血症では血清浸透圧は低下する

浸透圧が予想以上に高値(①, ②)か高血糖(①)

① 高浸透圧性低Na血症

② 正常浸透圧性低Na血症
Step2. 血清浸透圧

通常低Na血症では血清浸透圧は低下する

浸透圧が予想以上に高値(①, ②)か高血糖(①)

① 高浸透圧性低Na血症

② 正常浸透圧性低Na血症

浸透圧が低値であれば低浸透圧性低Na血症
Step2. 血清浸透圧

通常低Na血症では血清浸透圧は低下する

浸透圧が予想以上に高値(①, ②)か高血糖(①)

① 高浸透圧性低Na血症

② 正常浸透圧性低Na血症

浸透圧が低値であれば低浸透圧性低Na血症

Step 3へ
Step2. 血清浸透圧

通常低Na血症では血清浸透圧は低下する

浸透圧が予想以上に高値(①, ②)か高血糖(①)

① 高浸透圧性低Na血症

② 正常浸透圧性低Na血症

浸透圧が低値であれば低浸透圧性低Na血症

Step 3へ
高浸透圧性低Na血症
高浸透圧性低Na血症

Translocational hyponatremia
高浸透圧性低Na血症

Translocational hyponatremia

高血糖やマンニトール/グリセロールの投与により血
清浸透圧が上昇: 細胞内から細胞外へ自由水が移動
高浸透圧性低Na血症

Translocational hyponatremia

高血糖やマンニトール/グリセロールの投与により血
清浸透圧が上昇: 細胞内から細胞外へ自由水が移動

血中の糖や原因物質の低下によりNaは正常化する
正常浸透圧性低Na血症
正常浸透圧性低Na血症

Pseudohyponatremia
正常浸透圧性低Na血症

Pseudohyponatremia

アーチファクト
正常浸透圧性低Na血症

Pseudohyponatremia

アーチファクト

Naの測定法によっては, Naが溶けている水の量を中
性脂肪や, 蛋白も込みで測定してしまう
正常浸透圧性低Na血症

Pseudohyponatremia

アーチファクト

Naの測定法によっては, Naが溶けている水の量を中
性脂肪や, 蛋白も込みで測定してしまう

中性脂肪や蛋白は浸透圧を変化させない
正常浸透圧性低Na血症

Pseudohyponatremia

アーチファクト

Naの測定法によっては, Naが溶けている水の量を中
性脂肪や, 蛋白も込みで測定してしまう

中性脂肪や蛋白は浸透圧を変化させない

Naイオン特異電極を測定すると脂肪や蛋白の影響が
小さくなる(CJASN. 2008 Jul ;3(4):1175-84)
Step2. 血清浸透圧

通常低Na血症では血清浸透圧は低下する

浸透圧が予想以上に高値(①, ②)か高血糖(①)

① 高浸透圧性低Na血症

② 正常浸透圧性低Na血症

浸透圧が低値であれば低浸透圧性低Na血症

Step 3へ
浸透圧が予想以上に高値
浸透圧が予想以上に高値

浸透圧ギャップ
浸透圧が予想以上に高値

浸透圧ギャップ

浸透圧ギャップ=実測の浸透圧­計算上の浸透圧
浸透圧が予想以上に高値

浸透圧ギャップ

浸透圧ギャップ=実測の浸透圧­計算上の浸透圧

計算上の浸透圧
浸透圧が予想以上に高値

浸透圧ギャップ

浸透圧ギャップ=実測の浸透圧­計算上の浸透圧

計算上の浸透圧
=2Na(mEq/L)+血糖(mg/dL)/18+BUN(mg/dL)/2.8
浸透圧が予想以上に高値

浸透圧ギャップ

浸透圧ギャップ=実測の浸透圧­計算上の浸透圧

計算上の浸透圧
=2Na(mEq/L)+血糖(mg/dL)/18+BUN(mg/dL)/2.8

浸透圧ギャップ>10mOsm/kg. 浸透圧を上昇させる
物質の存在かアーチファクトによる低Na
浸透圧が予想以上に高値

浸透圧ギャップ

浸透圧ギャップ=実測の浸透圧­計算上の浸透圧

計算上の浸透圧
=2Na(mEq/L)+血糖(mg/dL)/18+BUN(mg/dL)/2.8

浸透圧ギャップ>10mOsm/kg. 浸透圧を上昇させる
物質の存在かアーチファクトによる低Na

エタノールは浸透圧ギャップが大きくなるが, 細胞内
外を自由に移動するため低Na血症の原因とならない
高血糖

計算上の浸透圧の式が血糖を含むため浸透圧ギャッ
プが開かない

高血糖の存在と実測浸透圧高値で高浸透圧性低Na血
症と判断すべき

血糖が400mg/dLまでは血糖が100mg/dL上昇する
毎にNaは1.6mEq/L低下し, 血糖400mg/dL以上にな
ると100mg/dL上昇毎にNaは4mEq/L低下する(Am J
Med 106: 399–403,1999)
低Na(120mEq/L)の肺炎男性

今朝の採血で血糖正常

マンニトールなどはもちろん入っていない

今朝の採血に浸透圧を追加した
⇨血清浸透圧=260mOsm/kg

浸透圧ギャップ<10mOsm/kg

低浸透圧性低Na血症と診断
Step2. 血清浸透圧

通常低Na血症では血清浸透圧は低下する

浸透圧が予想以上に高値(①, ②)か高血糖(①)

① 高浸透圧性低Na血症

② 正常浸透圧性低Na血症

浸透圧が低値であれば低浸透圧性低Na血症

Step 3へ
低浸透圧性低Na血症
知識確認
知識確認

有効循環血液量とは?
知識確認

有効循環血液量とは?

有効循環血液量が減少すると出るホルモンは?
知識確認

有効循環血液量とは?

有効循環血液量が減少すると出るホルモンは?

そのホルモンの働きは?
有効循環血液量
有効循環血液量

Effective volume (EV)
有効循環血液量

Effective volume (EV)

臓器に行き渡る血液量
有効循環血液量

Effective volume (EV)

臓器に行き渡る血液量

有効循環血漿量が減少する疾患
有効循環血液量

Effective volume (EV)

臓器に行き渡る血液量

有効循環血漿量が減少する疾患
 脱水、出血だけではない
有効循環血液量

Effective volume (EV)

臓器に行き渡る血液量

有効循環血漿量が減少する疾患
 脱水、出血だけではない
 重症心不全(拍出量低下)
有効循環血液量

Effective volume (EV)

臓器に行き渡る血液量

有効循環血漿量が減少する疾患
 脱水、出血だけではない
 重症心不全(拍出量低下)
 肝硬変(血管内血液量減少, 末梢血管抵抗下)
有効循環血液量

Effective volume (EV)

臓器に行き渡る血液量

有効循環血漿量が減少する疾患
 脱水、出血だけではない
 重症心不全(拍出量低下)
 肝硬変(血管内血液量減少, 末梢血管抵抗下)
 ネフローゼ症候群(血管内血液量減少)
EV減少で分泌されるホルモン
EV減少で分泌されるホルモン

ADH
EV減少で分泌されるホルモン

ADH

レニン(アルドステロン, アンギオテンシン)
EV減少で分泌されるホルモン

ADH

レニン(アルドステロン, アンギオテンシン)

ノルエピネフリン
ADH
ADHの分泌




         Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
ADHの分泌




         Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
ADHないとき
ADHないとき

血清浸透圧290mOsm
ADHないとき

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm
ADHないとき

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm




   近位尿細管
   水の再吸収
   ろ過量の70%
ADHないとき

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm




   近位尿細管
   水の再吸収
   ろ過量の70%




               尿浸透圧1200mOsm
ADHないとき

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm

                      Henle上行脚
                      NaClの
   近位尿細管              再吸収

   水の再吸収
   ろ過量の70%            水は再吸収
                      されない




               尿浸透圧1200mOsm
ADHないとき
                                 尿浸透圧=100mOsm

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm

                      Henle上行脚
                      NaClの
   近位尿細管              再吸収

   水の再吸収
   ろ過量の70%            水は再吸収
                      されない




               尿浸透圧1200mOsm
ADHないとき
                                 尿浸透圧=100mOsm

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm
                                     遠位尿
                      Henle上行脚
                                     細管
                      NaClの
                                     集合管
   近位尿細管              再吸収
                                     少量の
   水の再吸収                             NaClの
   ろ過量の70%            水は再吸収          再吸収
                      されない




               尿浸透圧1200mOsm
ADHないとき
                                 尿浸透圧=100mOsm

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm
                                     遠位尿
                      Henle上行脚
                                     細管
                      NaClの
                                     集合管
   近位尿細管              再吸収
                                     少量の
   水の再吸収                             NaClの
   ろ過量の70%            水は再吸収           再吸収
                      されない           ADHがない
                                     ので水は
                                     再吸収
                                     されない
                                     自由水の排泄
               尿浸透圧1200mOsm
ADHないとき
                                 尿浸透圧=100mOsm

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm
                                     遠位尿
                      Henle上行脚
                                     細管
                      NaClの
                                     集合管
   近位尿細管              再吸収
                                     少量の
   水の再吸収                             NaClの
   ろ過量の70%            水は再吸収           再吸収
                      されない           ADHがない
                                     ので水は
                                     再吸収
                                     されない
                                     自由水の排泄
               尿浸透圧1200mOsm           尿浸透圧=50mOsm/kg
ADHないとき
                                       尿浸透圧=100mOsm

    血清浸透圧290mOsm
             ろ過した尿290mOSm
                                           遠位尿
                            Henle上行脚
                                           細管
                            NaClの
                                           集合管
          近位尿細管             再吸収
                                           少量の
          水の再吸収                            NaClの
          ろ過量の70%           水は再吸収           再吸収
                            されない           ADHがない
                                           ので水は
                                           再吸収
     結果
                                           されない
   尿浸透圧低下
                                           自由水の排泄
血清Na濃度(浸透圧)は上昇       尿浸透圧1200mOsm           尿浸透圧=50mOsm/kg
    体液量減少
ADHあるとき
                                 尿浸透圧=100mOsm

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm
                                     遠位尿
                      Henle上行脚
                                     細管
                      NaClの
                                     集合管
   近位尿細管              再吸収
                                     少量の
   水の再吸収                             NaClの
   ろ過量の70%            水は再吸収          再吸収
                      されない




               尿浸透圧1200mOsm
ADHあるとき
                                 尿浸透圧=100mOsm

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm
                                     遠位尿
                      Henle上行脚
                                     細管
                      NaClの
                                     集合管
   近位尿細管              再吸収
                                     少量の
   水の再吸収                             NaClの
   ろ過量の70%            水は再吸収          再吸収
                      されない                      ADH



               尿浸透圧1200mOsm
ADHあるとき
                                 尿浸透圧=100mOsm

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm
                                     遠位尿
                      Henle上行脚
                                     細管
                      NaClの
                                     集合管
   近位尿細管              再吸収
                                     少量の
   水の再吸収                             NaClの
   ろ過量の70%            水は再吸収          再吸収
                      されない        水(自由水)        ADH
                                  の再吸収




               尿浸透圧1200mOsm
ADHあるとき
                                 尿浸透圧=100mOsm

血清浸透圧290mOsm
       ろ過した尿290mOSm
                                     遠位尿
                      Henle上行脚
                                     細管
                      NaClの
                                     集合管
   近位尿細管              再吸収
                                     少量の
   水の再吸収                             NaClの
   ろ過量の70%            水は再吸収          再吸収
                      されない        水(自由水)         ADH
                                  の再吸収




               尿浸透圧1200mOsm
                                      尿浸透圧上昇
                                      (1200mOsm/kg程度まで)
ADHあるとき
                                       尿浸透圧=100mOsm

    血清浸透圧290mOsm
             ろ過した尿290mOSm
                                           遠位尿
                            Henle上行脚
                                           細管
                            NaClの
                                           集合管
          近位尿細管             再吸収
                                           少量の
          水の再吸収                            NaClの
          ろ過量の70%           水は再吸収          再吸収
                            されない        水(自由水)         ADH
                                        の再吸収
     結果
   尿浸透圧上昇
血清Na濃度(浸透圧)は低下       尿浸透圧1200mOsm
                                            尿浸透圧上昇
    体液量増加
                                            (1200mOsm/kg程度まで)
ADH




      Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
ADH

血清浸透圧↑か有効循環血漿量↓で分泌




                Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
ADH

血清浸透圧↑か有効循環血漿量↓で分泌
低血清浸透圧でも有効循環血液量減少で分泌




                Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
ADH

血清浸透圧↑か有効循環血漿量↓で分泌
低血清浸透圧でも有効循環血液量減少で分泌
SIADHではこれらに関係なく分泌される状態




                  Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
ADH

血清浸透圧↑か有効循環血漿量↓で分泌
低血清浸透圧でも有効循環血液量減少で分泌
SIADHではこれらに関係なく分泌される状態
ADH有:自由水再吸収⇨血清Na↓, 尿浸透圧↑




                  Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
ADH

血清浸透圧↑か有効循環血漿量↓で分泌
低血清浸透圧でも有効循環血液量減少で分泌
SIADHではこれらに関係なく分泌される状態
ADH有:自由水再吸収⇨血清Na↓, 尿浸透圧↑
ADH無:自由水の排泄⇨血清Na↑, 尿浸透圧↓




                  Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
ADH

血清浸透圧↑か有効循環血漿量↓で分泌
低血清浸透圧でも有効循環血液量減少で分泌
SIADHではこれらに関係なく分泌される状態
ADH有:自由水再吸収⇨血清Na↓, 尿浸透圧↑
ADH無:自由水の排泄⇨血清Na↑, 尿浸透圧↓
ADHがあると口渇↑


                  Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
ADH

血清浸透圧↑か有効循環血漿量↓で分泌
低血清浸透圧でも有効循環血液量減少で分泌
SIADHではこれらに関係なく分泌される状態
ADH有:自由水再吸収⇨血清Na↓, 尿浸透圧↑
ADH無:自由水の排泄⇨血清Na↑, 尿浸透圧↓
ADHがあると口渇↑
ADHは自由水の出し入れに関わる. Naの出し入れに
関わらず⇨血清Naの変化, 尿浸透圧に大きく影響
                  Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
レニン, ノルエピネフリン




          Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
レニン, ノルエピネフリン

有効循環血液量減少で分泌↑




                Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
レニン, ノルエピネフリン

有効循環血液量減少で分泌↑
NE⇨腎輸入細動脈収縮⇨GFR低下⇨体液量↑




                 Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
レニン, ノルエピネフリン

有効循環血液量減少で分泌↑
NE⇨腎輸入細動脈収縮⇨GFR低下⇨体液量↑
尿細管でのNaや尿素, 水の再吸収↑




                     Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
レニン, ノルエピネフリン

有効循環血液量減少で分泌↑
NE⇨腎輸入細動脈収縮⇨GFR低下⇨体液量↑
尿細管でのNaや尿素, 水の再吸収↑
ADH分泌↑⇨水再吸収, 口渇




                     Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
レニン, ノルエピネフリン

有効循環血液量減少で分泌↑
NE⇨腎輸入細動脈収縮⇨GFR低下⇨体液量↑
尿細管でのNaや尿素, 水の再吸収↑
ADH分泌↑⇨水再吸収, 口渇
Angiotensin IIは口渇も増強




                       Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
レニン, ノルエピネフリン

有効循環血液量減少で分泌↑
NE⇨腎輸入細動脈収縮⇨GFR低下⇨体液量↑
尿細管でのNaや尿素, 水の再吸収↑
ADH分泌↑⇨水再吸収, 口渇
Angiotensin IIは口渇も増強
結果:体内Na量増加, 水増加


                       Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
レニン, ノルエピネフリン

有効循環血液量減少で分泌↑
NE⇨腎輸入細動脈収縮⇨GFR低下⇨体液量↑
尿細管でのNaや尿素, 水の再吸収↑
ADH分泌↑⇨水再吸収, 口渇
Angiotensin IIは口渇も増強
結果:体内Na量増加, 水増加
血清Na濃度への影響はADH程大きくない

                       Berne et al: Physiology, 5E, Elsevier
低浸透圧性低Na血症

True hyponatremia

① Hypervolemic Hyponatremia
  TBNa↑/TBH2O↑↑

② Hypovolemic Hyponatremia
  TBNa↓ /TBH2O↓ ↑
       ↓        ∼

③ Euvolemic Hyponatremia
  TBNa→/TBH2O↑
*ここでいうVolumeはNaの量と考えて良い
Hypervolemic Hyponatremia
                TBNa↑/TBH2O↑↑
Hypervolemic Hyponatremia

 心不全, 肝硬変, ネフローゼ   TBNa↑/TBH2O↑↑
Hypervolemic Hyponatremia

 心不全, 肝硬変, ネフローゼ   TBNa↑/TBH2O↑↑
 有効循環血液量↓
Hypervolemic Hyponatremia

 心不全, 肝硬変, ネフローゼ                    TBNa↑/TBH2O↑↑
 有効循環血液量↓
 ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
Hypervolemic Hyponatremia

 心不全, 肝硬変, ネフローゼ                    TBNa↑/TBH2O↑↑
 有効循環血液量↓
 ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
 ADH: 自由水再吸収
Hypervolemic Hyponatremia

 心不全, 肝硬変, ネフローゼ                    TBNa↑/TBH2O↑↑
 有効循環血液量↓
 ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
 ADH: 自由水再吸収
 レニン, NE: GFR↓, Na, 尿素, 水再吸収
Hypervolemic Hyponatremia

 心不全, 肝硬変, ネフローゼ                    TBNa↑/TBH2O↑↑
 有効循環血液量↓
 ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
 ADH: 自由水再吸収
 レニン, NE: GFR↓, Na, 尿素, 水再吸収
 Angiotensin II, ADHは口渇↑⇨水摂取
Hypervolemic Hyponatremia

 心不全, 肝硬変, ネフローゼ                    TBNa↑/TBH2O↑↑
 有効循環血液量↓
 ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
 ADH: 自由水再吸収
 レニン, NE: GFR↓, Na, 尿素, 水再吸収
 Angiotensin II, ADHは口渇↑⇨水摂取
 結果: 水とNa増加⇨強い浮腫
Hypervolemic Hyponatremia

 心不全, 肝硬変, ネフローゼ                    TBNa↑/TBH2O↑↑
 有効循環血液量↓
 ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
 ADH: 自由水再吸収
 レニン, NE: GFR↓, Na, 尿素, 水再吸収
 Angiotensin II, ADHは口渇↑⇨水摂取
 結果: 水とNa増加⇨強い浮腫
 水がNaよりも多く増加すれば低Na血症
Hypovolemic Hyponatremia
               TBNa↓ /TBH2O↓ ↑
                    ↓       ∼
Hypovolemic Hyponatremia

脱水. Naと水の喪失    TBNa↓ /TBH2O↓ ↑
                    ↓       ∼
Hypovolemic Hyponatremia

脱水. Naと水の喪失    TBNa↓ /TBH2O↓ ↑
                    ↓       ∼
有効循環血液量↓
Hypovolemic Hyponatremia

脱水. Naと水の喪失                      TBNa↓ /TBH2O↓ ↑
                                      ↓       ∼
有効循環血液量↓
ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
Hypovolemic Hyponatremia

脱水. Naと水の喪失                      TBNa↓ /TBH2O↓ ↑
                                      ↓       ∼
有効循環血液量↓
ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
ADH: 自由水再吸収
Hypovolemic Hyponatremia

脱水. Naと水の喪失                      TBNa↓ /TBH2O↓ ↑
                                      ↓       ∼
有効循環血液量↓
ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
ADH: 自由水再吸収
レニン, NE: GFR↓, Na, 尿素, 水再吸収
Hypovolemic Hyponatremia

脱水. Naと水の喪失                      TBNa↓ /TBH2O↓ ↑
                                      ↓       ∼
有効循環血液量↓
ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
ADH: 自由水再吸収
レニン, NE: GFR↓, Na, 尿素, 水再吸収
Angiotensin II, ADHは口渇↑⇨水摂取
Hypovolemic Hyponatremia

脱水. Naと水の喪失                      TBNa↓ /TBH2O↓ ↑
                                      ↓       ∼
有効循環血液量↓
ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
ADH: 自由水再吸収
レニン, NE: GFR↓, Na, 尿素, 水再吸収
Angiotensin II, ADHは口渇↑⇨水摂取
結果: 水とNa減少
Hypovolemic Hyponatremia

脱水. Naと水の喪失                      TBNa↓ /TBH2O↓ ↑
                                      ↓       ∼
有効循環血液量↓
ADH, レニン, NEの分泌(J Am Coll Cardiol. 1994;23(6):1410)
ADH: 自由水再吸収
レニン, NE: GFR↓, Na, 尿素, 水再吸収
Angiotensin II, ADHは口渇↑⇨水摂取
結果: 水とNa減少
Na減少に比して水の減少が少ない場合低Na血症
Euvolemic Hyponatremia
                TBNa→/TBH2O↑
Euvolemic Hyponatremia

水の過剰摂取やSIADH    TBNa→/TBH2O↑
Euvolemic Hyponatremia

水の過剰摂取やSIADH      TBNa→/TBH2O↑
SIADHはADHが過剰⇨腎での自由水再吸収
Euvolemic Hyponatremia

水の過剰摂取やSIADH            TBNa→/TBH2O↑
SIADHはADHが過剰⇨腎での自由水再吸収
共にRenin, Norepinephrineは出ていない
Euvolemic Hyponatremia

水の過剰摂取やSIADH            TBNa→/TBH2O↑
SIADHはADHが過剰⇨腎での自由水再吸収
共にRenin, Norepinephrineは出ていない
結果: Na量不変も水が増加⇨低Na血症
原因疾患の鑑別点


 低浸透圧性
        Hypervolemic Hypovolemic        Euvolemic
低Na血症分類
          心不全, 肝硬変,
  疾患例                    脱水        SIADH      水過剰摂取
           ネフローゼ
   浮腫         有り         無し        無し               無し
   ADH        分泌         分泌        分泌               無し
レニン•NE        多い         多い        正常               正常
原因疾患の鑑別点


 低浸透圧性
        Hypervolemic Hypovolemic        Euvolemic
低Na血症分類
          心不全, 肝硬変,
  疾患例                    脱水        SIADH      水過剰摂取
           ネフローゼ
   浮腫         有り         無し        無し               無し
   ADH        分泌         分泌        分泌               無し

レニン•NE        多い         多い        正常               正常
Step3. 尿浸透圧
Step3. 尿浸透圧

① 尿浸透圧 100mOsm/kgH2O (ADH分泌無し)
Step3. 尿浸透圧

① 尿浸透圧 100mOsm/kgH2O (ADH分泌無し)
 =心因性多飲, Beer potomania
Step3. 尿浸透圧

① 尿浸透圧 100mOsm/kgH2O (ADH分泌無し)
 =心因性多飲, Beer potomania

② 尿浸透圧>100mOsm/kgH2O (ADH分泌有り)
Step3. 尿浸透圧

① 尿浸透圧 100mOsm/kgH2O (ADH分泌無し)
 =心因性多飲, Beer potomania

② 尿浸透圧>100mOsm/kgH2O (ADH分泌有り)
  =有効循環血液量低下かSIADH
Step3. 尿浸透圧

① 尿浸透圧 100mOsm/kgH2O (ADH分泌無し)
  =心因性多飲, Beer potomania

② 尿浸透圧>100mOsm/kgH2O (ADH分泌有り)
  =有効循環血液量低下かSIADH
  =Hypervolemic HypoNaか脱水かSIADH
Step3. 尿浸透圧

① 尿浸透圧 100mOsm/kgH2O (ADH分泌無し)
  =心因性多飲, Beer potomania

② 尿浸透圧>100mOsm/kgH2O (ADH分泌有り)
  =有効循環血液量低下かSIADH
  =Hypervolemic HypoNaか脱水かSIADH
  ⇨Step 4へ
低浸透圧性低Na血症の男性
低浸透圧性低Na血症の男性

部分尿の尿浸透圧をチェックした
低浸透圧性低Na血症の男性

部分尿の尿浸透圧をチェックした
⇨尿浸透圧=280mOsm/kgであった
低浸透圧性低Na血症の男性

部分尿の尿浸透圧をチェックした
⇨尿浸透圧=280mOsm/kgであった

尿浸透圧>100mOsm/kgなのでADHが分泌されてい
る状態と判断
低浸透圧性低Na血症の男性

部分尿の尿浸透圧をチェックした
⇨尿浸透圧=280mOsm/kgであった

尿浸透圧>100mOsm/kgなのでADHが分泌されてい
る状態と判断
⇨有効循環血液量↓かSIADH
低浸透圧性低Na血症の男性

部分尿の尿浸透圧をチェックした
⇨尿浸透圧=280mOsm/kgであった

尿浸透圧>100mOsm/kgなのでADHが分泌されてい
る状態と判断
⇨有効循環血液量↓かSIADH
⇨Hypervolemic HypoNaか脱水かSIADH
低浸透圧性低Na血症の男性

部分尿の尿浸透圧をチェックした
⇨尿浸透圧=280mOsm/kgであった

尿浸透圧>100mOsm/kgなのでADHが分泌されてい
る状態と判断
⇨有効循環血液量↓かSIADH
⇨Hypervolemic HypoNaか脱水かSIADH
原因疾患の鑑別点


 低浸透圧性
        Hypervolemic Hypovolemic        Euvolemic
低Na血症分類
          心不全, 肝硬変,
  疾患例                    脱水        SIADH      水過剰摂取
           ネフローゼ
   浮腫         有り         無し        無し               無し

   ADH        分泌         分泌        分泌               無し
レニン•NE        多い         多い        正常               正常
Step 4. 浮腫を確認
Step 4. 浮腫を確認

浮腫があればHypervolemic HypoNa
Step 4. 浮腫を確認

浮腫があればHypervolemic HypoNa
⇨e.g. 心不全, 肝硬変, ネフローゼ
Step 4. 浮腫を確認

浮腫があればHypervolemic HypoNa
⇨e.g. 心不全, 肝硬変, ネフローゼ

浮腫がなければ脱水かSIADH
Step 4. 浮腫を確認

浮腫があればHypervolemic HypoNa
⇨e.g. 心不全, 肝硬変, ネフローゼ

浮腫がなければ脱水かSIADH
⇨Step 5へ
Step 4. 浮腫を確認

浮腫があればHypervolemic HypoNa
⇨e.g. 心不全, 肝硬変, ネフローゼ

浮腫がなければ脱水かSIADH
⇨Step 5へ
Step 4. 浮腫を確認

浮腫があればHypervolemic HypoNa
⇨e.g. 心不全, 肝硬変, ネフローゼ

浮腫がなければ脱水かSIADH
⇨Step 5へ
ADHを分泌している男性
ADHを分泌している男性

何度見ても浮腫は無いのでHypervolemic
Hyponatremiaは否定した
ADHを分泌している男性

何度見ても浮腫は無いのでHypervolemic
Hyponatremiaは否定した

鑑別は脱水かSIADHを考えた
Step 4. 浮腫を確認

浮腫があればHypervolemic HypoNa
⇨e.g. 心不全, 肝硬変, ネフローゼ

浮腫がなければ脱水かSIADH
⇨Step 5へ
脱水とSIADHの鑑別

明らかな場合は臨床所見で鑑別できるが, 軽度の脱
水とSIADHの鑑別は困難

低Na血症患者で, 臨床所見(病歴, 身体所見)では約
40-50%の患者でHypovolemicかEuvolemicかの鑑
別が出来ない(Am J Med 83: 905–908, 1987/Am J Med 99: 348–355,
1995)

検査が必要
原因疾患の鑑別点


 低浸透圧性
        Hypervolemic Hypovolemic        Euvolemic
低Na血症分類
          心不全, 肝硬変,
  疾患例                    脱水        SIADH      水過剰摂取
           ネフローゼ
   浮腫         有り         無し        無し               無し
   ADH        分泌         分泌        分泌               無し
レニン•NE        多い         多い        正常               正常
レニン, NE
レニン, NE

直接測定は金と時間がかかる. 基準値不明
レニン, NE

直接測定は金と時間がかかる. 基準値不明

レニン, NE⇨Na再吸収, 尿素再吸収
レニン, NE

直接測定は金と時間がかかる. 基準値不明

レニン, NE⇨Na再吸収, 尿素再吸収

尿Na
レニン, NE

直接測定は金と時間がかかる. 基準値不明

レニン, NE⇨Na再吸収, 尿素再吸収

尿Na

FENa, FEurea
部分尿Na濃度
部分尿Na濃度
従来尿Na<30mEq/Lであれば脱水, 尿Na>30mEq/Lで
あればSIADHとされてきた
部分尿Na濃度
従来尿Na<30mEq/Lであれば脱水, 尿Na>30mEq/Lで
あればSIADHとされてきた

尿Na>30mEq/LはSIADH診断の特異度は69%(J Clin
Endocrinol Metab 93: 2991–2997, 2008)
部分尿Na濃度
従来尿Na<30mEq/Lであれば脱水, 尿Na>30mEq/Lで
あればSIADHとされてきた

尿Na>30mEq/LはSIADH診断の特異度は69%(J Clin
Endocrinol Metab 93: 2991–2997, 2008)

脱水でも尿Naが50-60mEq/Lになることもまれでは
ない. 特に高齢者では有効循環血液量が減少してから
腎のNaの保持までに時間がかかる((Nephron Physiol 96: 11–18,
2004/Clin J Am Soc Nephrol 3: 1175–1184, 200)
部分尿Na濃度
従来尿Na<30mEq/Lであれば脱水, 尿Na>30mEq/Lで
あればSIADHとされてきた

尿Na>30mEq/LはSIADH診断の特異度は69%(J Clin
Endocrinol Metab 93: 2991–2997, 2008)

脱水でも尿Naが50-60mEq/Lになることもまれでは
ない. 特に高齢者では有効循環血液量が減少してから
腎のNaの保持までに時間がかかる((Nephron Physiol 96: 11–18,
2004/Clin J Am Soc Nephrol 3: 1175–1184, 200)

Hypovolemiaの低Na血症の患者では30%で尿Na>30 
mEq/L (Nephron Physiol 96: 11–18, 2004)
尿量と尿中Na濃度
        Nephron Physiol 96: 11–18, 2004


                                          ○ 脱水
                                          ● SIADH




←尿量多                                          尿量少→
尿量と尿中Na濃度
             Nephron Physiol 96: 11–18, 2004


                                               ○ 脱水
                                               ● SIADH




   尿Na=30mEq/L




←尿量多                                               尿量少→
より良い指標
      Nephron Physiol 96: 11–18, 2004



尿量多                                     尿量少
                             ○ 脱水
                             ● SIADH
より良い指標
      Nephron Physiol 96: 11–18, 2004



尿量多                                     尿量少
                             ○ 脱水
                             ● SIADH
より良い指標
      Nephron Physiol 96: 11–18, 2004



尿量多                                     尿量少
                             ○ 脱水
                             ● SIADH
Step 5. FENa, FEurea, 尿/血清Cre
                      Nephron Physiol 96: 11–18, 2004

         尿/血清Cre<140                              尿/血清Cre>140

FENa          SIADH                                     SIADH
0.5%
                                  FENa
         脱水                       0.15%
                                               脱水

          FEurea 55%                             FEurea 45%
Step 5. FENa, FEurea, 尿/血清Cre
                        Nephron Physiol 96: 11–18, 2004

           尿/血清Cre<140                              尿/血清Cre>140

FENa            SIADH                                      SIADH
0.5%
                                      FENa
           脱水                         0.15%
                                                 脱水

             FEurea 55%                            FEurea 45%

SIADHの診断(vs 脱水)
                        感度(95%CI)       特異度(95%CI)        LR+(95%CI)       LR-(95%CI)

  尿/血清Cre<140(n=35)   100%(80-100%)     93%(66-100%)      15(2.25-99.6)         0

  尿/血清Cre>140(n=26)     95%(73-99%)    100%(52-100%)                      0.1(0.00-0.34)
Step 5. FENa, FEurea, 尿/血清Cre
                        Nephron Physiol 96: 11–18, 2004

           尿/血清Cre<140                              尿/血清Cre>140

FENa            SIADH                                      SIADH
0.5%
                                      FENa
           脱水                         0.15%
                                                 脱水

             FEurea 55%                            FEurea 45%

SIADHの診断(vs 脱水)                                SIADHパターンとなればStep 6へ

                        感度(95%CI)       特異度(95%CI)        LR+(95%CI)       LR-(95%CI)

  尿/血清Cre<140(n=35)   100%(80-100%)     93%(66-100%)      15(2.25-99.6)         0

  尿/血清Cre>140(n=26)     95%(73-99%)    100%(52-100%)                      0.1(0.00-0.34)
脱水かSIADHの男性




              尿/血清Cre<140

                   SIADH
       FENa
       0.5%

              脱水


               FEurea 55%
脱水かSIADHの男性

尿/血清Cre, FENa, FEureaを測定および計算した




                           尿/血清Cre<140

                                SIADH
                    FENa
                    0.5%

                           脱水


                            FEurea 55%
脱水かSIADHの男性

尿/血清Cre, FENa, FEureaを測定および計算した

因みに部分尿Na=25mEq/Lであった




                           尿/血清Cre<140

                                SIADH
                    FENa
                    0.5%

                           脱水


                            FEurea 55%
脱水かSIADHの男性

尿/血清Cre, FENa, FEureaを測定および計算した

因みに部分尿Na=25mEq/Lであった

FE[X]=尿 [X]/血清 [X] x 血清Cre/尿Cre x 100(%)


                                 尿/血清Cre<140

                                      SIADH
                          FENa
                          0.5%

                                 脱水


                                  FEurea 55%
脱水かSIADHの男性

尿/血清Cre, FENa, FEureaを測定および計算した

因みに部分尿Na=25mEq/Lであった

FE[X]=尿 [X]/血清 [X] x 血清Cre/尿Cre x 100(%)

尿/血清Cre=70, FENa=0.7%, FEurea=50%
                                 尿/血清Cre<140

                                      SIADH
                          FENa
                          0.5%

                                 脱水


                                  FEurea 55%
脱水かSIADHの男性

尿/血清Cre, FENa, FEureaを測定および計算した

因みに部分尿Na=25mEq/Lであった

FE[X]=尿 [X]/血清 [X] x 血清Cre/尿Cre x 100(%)

尿/血清Cre=70, FENa=0.7%, FEurea=50%
                                 尿/血清Cre<140
SIADHパターンと診断した                        SIADH
                          FENa
                          0.5%

                                 脱水


                                  FEurea 55%
Step6. SIADHパターンの鑑別
Step6. SIADHパターンの鑑別

利尿剤: 病歴+次スライド
Step6. SIADHパターンの鑑別

利尿剤: 病歴+次スライド

甲状腺機能低下症: TSH測定
Step6. SIADHパターンの鑑別

利尿剤: 病歴+次スライド

甲状腺機能低下症: TSH測定

副腎不全: ACTH負荷試験やCortisol測定
Step6. SIADHパターンの鑑別

利尿剤: 病歴+次スライド

甲状腺機能低下症: TSH測定

副腎不全: ACTH負荷試験やCortisol測定

腎不全: Cre測定
Step6. SIADHパターンの鑑別

利尿剤: 病歴+次スライド

甲状腺機能低下症: TSH測定

副腎不全: ACTH負荷試験やCortisol測定

腎不全: Cre測定

嘔吐直後: 尿Cl<10mEq/L
Step6. SIADHパターンの鑑別

利尿剤: 病歴+次スライド

甲状腺機能低下症: TSH測定

副腎不全: ACTH負荷試験やCortisol測定

腎不全: Cre測定

嘔吐直後: 尿Cl<10mEq/L

Reset Osmostat: 慢性的低Na血症
Step6. SIADHパターンの鑑別

利尿剤: 病歴+次スライド

甲状腺機能低下症: TSH測定

副腎不全: ACTH負荷試験やCortisol測定

腎不全: Cre測定

嘔吐直後: 尿Cl<10mEq/L

Reset Osmostat: 慢性的低Na血症

Cerebral Salt wasting syndrome: CNS病変+容量↓
利尿剤を使用している場合
  J Clin Endocrinol Metab 93: 2991–2997, 2008
利尿剤を使用している場合
    J Clin Endocrinol Metab 93: 2991–2997, 2008


利尿剤を使用している場合, 尿中のNa排泄が増加し
FENaの値が鑑別には使えない
利尿剤を使用している場合
    J Clin Endocrinol Metab 93: 2991–2997, 2008


利尿剤を使用している場合, 尿中のNa排泄が増加し
FENaの値が鑑別には使えない

この場合利尿剤が働かない近位尿細管で再吸収され
る尿酸が役立つ
利尿剤を使用している場合
     J Clin Endocrinol Metab 93: 2991–2997, 2008


利尿剤を使用している場合, 尿中のNa排泄が増加し
FENaの値が鑑別には使えない

この場合利尿剤が働かない近位尿細管で再吸収され
る尿酸が役立つ

FEUA(尿酸)>12%は感度86%, 特異度100%で
SIADH(vs Non-SIADH)を診断
利尿剤を使用している場合
      J Clin Endocrinol Metab 93: 2991–2997, 2008


利尿剤を使用している場合, 尿中のNa排泄が増加し
FENaの値が鑑別には使えない

この場合利尿剤が働かない近位尿細管で再吸収され
る尿酸が役立つ

FEUA(尿酸)>12%は感度86%, 特異度100%で
SIADH(vs Non-SIADH)を診断

FEUA=尿UA/尿Cre x 血清Cre/血清UAx 100(%)
Step7. 治療への反応

低Na血症の(きっと)最善の診断法を示した

しかし, 偽陽性, 偽陰性はつきものである

診断した低Na血症のタイプや原因に対する治療で低
Na血症が改善することを確認してはじめて診断確定

改善ない場合はもう一度診断を見直すことが必要
低Na血症を見たらオーダー



血清     Na, BUN, Cre, UA(尿酸), 浸透圧(実測), 糖
尿(部分尿) Na, UUN(尿中尿素窒素), Cre, UA(尿酸), 浸透圧

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)
私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)
私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)Shun Yagi
 
カテコラミン
カテコラミンカテコラミン
カテコラミンHiroyuki Ote
 
今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020Tsuneyasu Yoshida
 
今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020Tsuneyasu Yoshida
 
看護師さんのための血液ガス入門
看護師さんのための血液ガス入門看護師さんのための血液ガス入門
看護師さんのための血液ガス入門ochan78
 
血液ガスのみかた
血液ガスのみかた血液ガスのみかた
血液ガスのみかたsho ishigki
 
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜Hideki Arimoto
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎daichi019
 
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症についてCV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症についてMaebashiRedCrossHosp
 
失神と出血性ショック
失神と出血性ショック失神と出血性ショック
失神と出血性ショックShoMyo
 
第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」清水 真人
 
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜研修医net
 
心電図の話 基本の『き』
心電図の話 基本の『き』心電図の話 基本の『き』
心電図の話 基本の『き』Kuniaki Sano
 
人工呼吸 モードの違い
人工呼吸 モードの違い人工呼吸 モードの違い
人工呼吸 モードの違いRyutaro Seo
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒清水 真人
 
Sollid treatment for aseptic meningitis 手堅い、無菌性髄膜炎診療。
Sollid treatment for aseptic meningitis 手堅い、無菌性髄膜炎診療。Sollid treatment for aseptic meningitis 手堅い、無菌性髄膜炎診療。
Sollid treatment for aseptic meningitis 手堅い、無菌性髄膜炎診療。Daisuke Yamamoto
 

La actualidad más candente (20)

私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)
私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)
私の考える輸液療法 Ver.2(症例で学ぶ輸液療法)
 
カテコラミン
カテコラミンカテコラミン
カテコラミン
 
今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020
 
今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020
 
看護師さんのための血液ガス入門
看護師さんのための血液ガス入門看護師さんのための血液ガス入門
看護師さんのための血液ガス入門
 
血液ガスのみかた
血液ガスのみかた血液ガスのみかた
血液ガスのみかた
 
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎
 
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症についてCV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
 
失神と出血性ショック
失神と出血性ショック失神と出血性ショック
失神と出血性ショック
 
第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」
 
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
 
心不全の所見
心不全の所見心不全の所見
心不全の所見
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
 
心電図の話 基本の『き』
心電図の話 基本の『き』心電図の話 基本の『き』
心電図の話 基本の『き』
 
胸水検査 講義
胸水検査 講義胸水検査 講義
胸水検査 講義
 
めまい 中枢 Vs 末梢
めまい 中枢 Vs 末梢めまい 中枢 Vs 末梢
めまい 中枢 Vs 末梢
 
人工呼吸 モードの違い
人工呼吸 モードの違い人工呼吸 モードの違い
人工呼吸 モードの違い
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒
 
Sollid treatment for aseptic meningitis 手堅い、無菌性髄膜炎診療。
Sollid treatment for aseptic meningitis 手堅い、無菌性髄膜炎診療。Sollid treatment for aseptic meningitis 手堅い、無菌性髄膜炎診療。
Sollid treatment for aseptic meningitis 手堅い、無菌性髄膜炎診療。
 

Destacado

頭部外傷 低Na血症 SIADH CSWS
頭部外傷 低Na血症 SIADH CSWS頭部外傷 低Na血症 SIADH CSWS
頭部外傷 低Na血症 SIADH CSWSsho ishigki
 
Hyponatremia 低ナトリウム血症
Hyponatremia 低ナトリウム血症Hyponatremia 低ナトリウム血症
Hyponatremia 低ナトリウム血症sho ishigki
 
022西諫早病院 輸血(実施)~照射赤血球液-LR~
022西諫早病院 輸血(実施)~照射赤血球液-LR~022西諫早病院 輸血(実施)~照射赤血球液-LR~
022西諫早病院 輸血(実施)~照射赤血球液-LR~chiikigenki
 
2012外傷総会・輸血コンポーネント
2012外傷総会・輸血コンポーネント2012外傷総会・輸血コンポーネント
2012外傷総会・輸血コンポーネントAtsushi Narumi
 
救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線Hideki Arimoto
 
癌性腹膜炎に対する治療法
癌性腹膜炎に対する治療法癌性腹膜炎に対する治療法
癌性腹膜炎に対する治療法Noriyuki Katsumata
 
006徳洲会 点滴法
006徳洲会 点滴法006徳洲会 点滴法
006徳洲会 点滴法chiikigenki
 
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについてKeiichi Kimura
 
Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療清水 真人
 
私の考える輸液療法
私の考える輸液療法私の考える輸液療法
私の考える輸液療法guest6c0cc90
 
Как интернет вещей «убьет» известные нам методики проектирования интерфейсов
Как интернет вещей «убьет» известные нам методики проектирования интерфейсовКак интернет вещей «убьет» известные нам методики проектирования интерфейсов
Как интернет вещей «убьет» известные нам методики проектирования интерфейсовAlexey Kopylov
 
研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~
研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~
研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~KaitoNakamura
 

Destacado (20)

頭部外傷 低Na血症 SIADH CSWS
頭部外傷 低Na血症 SIADH CSWS頭部外傷 低Na血症 SIADH CSWS
頭部外傷 低Na血症 SIADH CSWS
 
Hyponatremia 低ナトリウム血症
Hyponatremia 低ナトリウム血症Hyponatremia 低ナトリウム血症
Hyponatremia 低ナトリウム血症
 
透析療法
透析療法透析療法
透析療法
 
体液④
体液④体液④
体液④
 
電解質 P mg
電解質 P mg電解質 P mg
電解質 P mg
 
022西諫早病院 輸血(実施)~照射赤血球液-LR~
022西諫早病院 輸血(実施)~照射赤血球液-LR~022西諫早病院 輸血(実施)~照射赤血球液-LR~
022西諫早病院 輸血(実施)~照射赤血球液-LR~
 
2012外傷総会・輸血コンポーネント
2012外傷総会・輸血コンポーネント2012外傷総会・輸血コンポーネント
2012外傷総会・輸血コンポーネント
 
救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線
 
電解質3 k
電解質3 k電解質3 k
電解質3 k
 
低体温
低体温低体温
低体温
 
腹水検査 講義用
腹水検査 講義用腹水検査 講義用
腹水検査 講義用
 
癌性腹膜炎に対する治療法
癌性腹膜炎に対する治療法癌性腹膜炎に対する治療法
癌性腹膜炎に対する治療法
 
006徳洲会 点滴法
006徳洲会 点滴法006徳洲会 点滴法
006徳洲会 点滴法
 
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて
 
SIADH
SIADHSIADH
SIADH
 
Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療
 
私の考える輸液療法
私の考える輸液療法私の考える輸液療法
私の考える輸液療法
 
Как интернет вещей «убьет» известные нам методики проектирования интерфейсов
Как интернет вещей «убьет» известные нам методики проектирования интерфейсовКак интернет вещей «убьет» известные нам методики проектирования интерфейсов
Как интернет вещей «убьет» известные нам методики проектирования интерфейсов
 
研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~
研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~
研修医講義 「腎臓」 ~腎疾患へのアプローチ~
 
Slideshare Japanese
Slideshare JapaneseSlideshare Japanese
Slideshare Japanese
 

Similar a 低Na血症の診断2

Similar a 低Na血症の診断2 (20)

アナフィラキシー 講義用
アナフィラキシー 講義用アナフィラキシー 講義用
アナフィラキシー 講義用
 
体液②
体液②体液②
体液②
 
L 1 lithium
L 1 lithiumL 1 lithium
L 1 lithium
 
体液③
体液③体液③
体液③
 
I blood products
I blood productsI blood products
I blood products
 
Fluid and electrolytes
Fluid and electrolytesFluid and electrolytes
Fluid and electrolytes
 
体液③
体液③体液③
体液③
 
経口抗凝固・抗血小板薬
経口抗凝固・抗血小板薬経口抗凝固・抗血小板薬
経口抗凝固・抗血小板薬
 
腎臓の評価
腎臓の評価腎臓の評価
腎臓の評価
 
体液⑤
体液⑤体液⑤
体液⑤
 
AMI悪心嘔吐.pptx
AMI悪心嘔吐.pptxAMI悪心嘔吐.pptx
AMI悪心嘔吐.pptx
 
PD管理中の心機能評価
PD管理中の心機能評価PD管理中の心機能評価
PD管理中の心機能評価
 
体液⑤
体液⑤体液⑤
体液⑤
 
よぎった時にすぐやるべし
よぎった時にすぐやるべしよぎった時にすぐやるべし
よぎった時にすぐやるべし
 
小児のショック 総論
小児のショック 総論小児のショック 総論
小児のショック 総論
 
体液④
体液④体液④
体液④
 
パーキンソン病における外科手術の対応
パーキンソン病における外科手術の対応パーキンソン病における外科手術の対応
パーキンソン病における外科手術の対応
 
syokuben2
syokuben2syokuben2
syokuben2
 
食勉(スライドアップ)
食勉(スライドアップ)食勉(スライドアップ)
食勉(スライドアップ)
 
食勉(スライドアップ)
食勉(スライドアップ)食勉(スライドアップ)
食勉(スライドアップ)
 

低Na血症の診断2

Notas del editor

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n
  29. \n
  30. \n
  31. \n
  32. \n
  33. \n
  34. \n
  35. \n
  36. \n
  37. \n
  38. \n
  39. \n
  40. \n
  41. \n
  42. \n
  43. \n
  44. \n
  45. \n
  46. \n
  47. \n
  48. \n
  49. \n
  50. \n
  51. \n
  52. \n
  53. \n
  54. \n
  55. \n
  56. \n
  57. \n
  58. \n
  59. \n
  60. \n
  61. \n
  62. \n
  63. \n
  64. \n
  65. \n
  66. \n
  67. \n
  68. \n
  69. \n
  70. \n
  71. \n
  72. \n
  73. \n
  74. \n
  75. \n
  76. \n
  77. \n
  78. \n
  79. \n
  80. \n
  81. \n
  82. \n
  83. \n
  84. \n
  85. \n
  86. \n
  87. \n
  88. \n
  89. \n
  90. \n
  91. \n
  92. \n
  93. \n
  94. \n
  95. \n
  96. \n
  97. \n
  98. \n
  99. \n
  100. \n
  101. \n
  102. \n
  103. \n
  104. \n
  105. \n
  106. \n
  107. \n
  108. \n
  109. \n
  110. \n
  111. \n
  112. \n
  113. \n
  114. \n
  115. \n
  116. \n
  117. \n
  118. \n
  119. \n
  120. \n
  121. \n
  122. \n
  123. \n
  124. \n
  125. \n
  126. \n
  127. \n
  128. \n
  129. \n
  130. \n
  131. \n
  132. \n
  133. \n
  134. \n
  135. \n
  136. \n
  137. \n
  138. \n
  139. \n
  140. \n
  141. \n
  142. \n
  143. \n
  144. \n
  145. \n
  146. \n
  147. \n
  148. \n
  149. \n
  150. \n
  151. \n
  152. \n
  153. \n
  154. \n
  155. \n
  156. \n
  157. \n
  158. \n
  159. \n
  160. \n
  161. \n
  162. \n
  163. \n
  164. \n
  165. \n
  166. \n
  167. \n