SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 67
案件で使えるプラグイン特集
エンジニア 田島 優也
本日お話すること
私が実際にWordPressで開発をするにあたって、実際
によく使わせて頂いているプラグインを3つ
初級・中級・上級に分けてご紹介します。
田島 優也
プライム・ストラテジー株式会社 チーフエンジニア
おもにHTML、Sass、JavaScript、PHP、Linuxを扱い、フロントエンドからサー
バーサイドまで一通り担当。
WordPressを中心として講演活動も行っています。
最近はネイティブアプリにも注力しています。
主な実績:「必ず押さえておきたい今すぐできるセキュリティ対策」(WordCamp
Tokyo 2014)
自己紹介
初級
開発環境で必須
Stop the Bokettch
https://wordpress.org/plugins/stop-the-bokettch/
検索エンジンがサイトをインデックスしないようにし
ているか、わかりやすく確認できます。
何ができるのか?
このチェックボックスの有無の確認
■HTMLのheadタグ内
<meta name='robots' content='noindex,follow' />
つまり、Webサイトが検索結果に表示されなくなります。
User-agent: *
Disallow: /
■robots.txt
チェックボックスがつくと?
開発中
・あれ?検索エンジンがサイトをインデックスしないように
するのチェックしてたっけ?
→情報の漏洩
開発中、公開後に起こりうる問題
公開後
・あれ?検索エンジンがサイトをインデックスしないように
するのチェックはずしたっけ?
→検索エンジンからの消失
どちらの状態かわからない。。。
有効化!
まとめ
・ WordPressのセットアップが終わり、最初に有効化すべき
プラグイン
・とりあえず有効化しておけば、開発者も安心して必要な実
装作業に専念でき、お客様も安心。
中級
実開発で必須
WP SiteManager
https://wordpress.org/plugins/wp-sitemanager/
WordPressでサイト開発するにあたって、
必要最低限の要素をまとめてパッケージ化
しているので、開発効率アップ!
何ができるのか?
・サイトマップ表示
・パンくずナビ表示
・ページナビ(ページャー)表示
・サブナビ表示
・デバイス判定とテーマ切り替え機能
・メタキーワード、ディスクリプション設定
・ OGP、Twitter Cards出力機能
・ページキャッシュ機能
機能一覧
・サイトマップ表示
・パンくずナビ表示
・ページナビ(ページャー)表示
・サブナビ表示
・デバイス判定とテーマ切り替え機能
・メタキーワード、ディスクリプション設定
・ OGP、Twitter Cards出力機能
・ページキャッシュ機能
機能一覧
<?php
if( class_exists( 'WP_SiteManager_bread_crumb' ) )
{
WP_SiteManager_bread_crumb::bread_crumb();
}
?>
パンくずナビ表示
single.php
single.php
Twentyfifteen/header.php
Twentyfifteen/header.php
<?php
if( class_exists( 'WP_SiteManager_bread_crumb' ) )
{
WP_SiteManager_bread_crumb::bread_crumb(
array( 'home_label' => 'TOP‘ )
);
}
?>
TOPの表記変更
フィルターフック
add_filter('bread_crumb_arr', 'my_bread_crumb_arr');
function my_bread_crumb_arr($arr){
var_dump($arr);
return $arr;
}
フィルターフック
array(3) {
[0]=> array(2) {
["title"]=> string(3) "TOP"
["link"]=> string(22) http://tajima-taso.jp/
}
[1]=> array(2) {
["title"]=> string(12) "セミナー"
["link"]=> string(39) http://tajima-
taso.jp/category/seminar/
}
[2]=> array(2) {
["title"]=> string(74) "WordBench東京 1月勉強会
『新春プラグイン祭り&新年会』"
["link"]=> string(29) "http://tajima-taso.jp/plugin/"
}
・サイトマップ表示
・パンくずナビ表示
・ページナビ(ページャー)表示
・サブナビ表示
・デバイス判定とテーマ切り替え機能
・メタキーワード、ディスクリプション設定
・ OGP、Twitter Cards出力機能
・ページキャッシュ機能
機能一覧
<?php
if( class_exists( 'WP_SiteManager_page_navi' ) )
{
WP_SiteManager_page_navi::page_navi();
}
?>
ページャー表示
archive.php
archive.php
Twentyfifteen/archive.php
・サイトマップ表示
・パンくずナビ表示
・ページナビ(ページャー)表示
・サブナビ表示
・デバイス判定とテーマ切り替え機能
・メタキーワード、ディスクリプション設定
・ OGP、Twitter Cards出力機能
・ページキャッシュ機能
機能一覧
・サイトマップ表示
・パンくずナビ表示
・ページナビ(ページャー)表示
・サブナビ表示
・デバイス判定とテーマ切り替え機能
・メタキーワード、ディスクリプション設定
・ OGP、Twitter Cards出力機能
・ページキャッシュ機能
機能一覧
キャッシュなし 377ms
WP SiteManager が有効化されている状態で
wp-config.phpに
define( 'WP_CACHE', true );
と記述するだけ
キャッシュを使うには
キャッシュあり 26ms
・パンくず
http://www.wp-sitemanager.com/usage/breadcrumb/
・ページナビ
http://www.wp-sitemanager.com/usage/pagenavi/
・メタ情報
http://www.wp-sitemanager.com/usage/meta-setting/
他にも
・マルチデバイスの設定
http://www.wp-sitemanager.com/usage/device/
・サイトマップの設定
http://www.wp-sitemanager.com/usage/sitemap/
詳しい情報はこちら
まとめ
・ Stop the Bokettchを有効化し、WP Multibyte Patchを有
効化した後で有効化すべきプラグイン。
・ WordPressでサイト構築するにあたり、どうしても実装不
可欠なページャー(4.1からはthe_posts_paginationが誕
生!)、パンくず、サイトマップ、キャッシュ機能などが
パッケージ化されているので、必要な実装作業に専念
でき、開発効率アップ。
・必要最低限の機能だけを提供していてかつ、パッケージ
化されているので互いに干渉する心配なし。
上級
タクソノミーにもっと情報を持たせたい
Taxonomy Metadata
https://wordpress.org/plugins/taxonomy-metadata/
No image
事実上、『説明』しか任意の情報をもたせられない
タクソノミーのテーブルに、任意の情報をいくつで
も追加できる!
何ができるのか?
事実上説明のみ設定可能
要するにwp_postmetaテーブルのtaxonomy
バージョン
インデックスもpostmetaを踏襲
・マルチサイトにも対応した独自タクソノミー拡張テーブル
の作成
・CRUDの為の専用API提供(add_term_meta関数、
delete_term_meta関数、 get_term_meta関数、
update_term_meta関数)
・ただし、管理画面上のフィールド作成などは自分で別途
実装する必要があります。(ヒント:edit_term、 create_term、
delete_term、 {$taxonomy}_add_form_fields、 {$taxonomy}_edit_form_fields、
manage_edit-{$taxonomy}_columns、manage_{$taxonomy}_custom_column)
など。
・WordPressのアップデート時には注意する必要があるが、
それでも便利です。
で、結局何ができるのか?
WordPress4.0まではwp_term_taxonomyとwp_termsテーブル
は多対一の関係で結合していました。(たとえばタクソノミーが
別でも名前とスラッグが一致していれば、同じterm_idがわり
あてられていました。)
しかし4.1以降はwp_termsテーブルとwp_term_taxonomyは事
実上一対一の関係になりました。また、それにともない
wp_termsテーブルのslugカラムにユニーク制約がなくなり、タ
クソノミーが異なれば重複したスラッグも登録可能です。
WordPress4.1以降、更に使いやすくなる
まとめ
・タクソノミー情報を独自に持たせたいかつ、$wpdbオブ
ジェクトやデータベースについて理解している人が有効
化すべきプラグイン。
・多くの人に利用されているので、独自テーブルを自分で
一から実装した場合に発生する検証作業が省け、必要
な実装作業に専念でき、開発効率アップ。
・ WordPress4.1からはタクソノミーが一層扱いやすくなり、
活躍の場が増えるかも。
・ただしWordPressのバージョンアップには注意。
おまけ
https://github.com/prime-strategy/prime-timeline
WordPressの学習および、ボトルネック解消の為のプラグイン開発中で
す。フィードバックやアドバイスなど頂けると幸いです。
全体のまとめ
・プラグインは本当に必要なものだけをいれましょう。
・まずは必要最低限のものを入れるところからはじめ、要
件によって段階的に追加していきましょう。
・WordPressには便利で使いやすいプラグインがたくさんあ
りますが、導入の方法や運用の方法も含めて仕様段階
でよく考えると、状況に応じて本当に必要なプラグイン
は決まってくるはずです。
・プラグイン作者にいつも心から感謝しましょう。
ご清聴ありがとうございました!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門Hidetaka Okamoto
 
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015Hiroki Saiki
 
WP REST API の活用事例と今後
WP REST API の活用事例と今後WP REST API の活用事例と今後
WP REST API の活用事例と今後Yuusuke Yoshida
 
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディングウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディングHidekazu Ishikawa
 
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用Satoshi Kamigaki
 
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編Hiroshi Urabe
 
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオンWord pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオンHidetaka Okamoto
 
「おれおれサービス」に挑戦しよう
「おれおれサービス」に挑戦しよう「おれおれサービス」に挑戦しよう
「おれおれサービス」に挑戦しようHidekazu Ishikawa
 
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザインワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン古川 恵子
 
Lightning ✕ ExUnit の開発背景と設計思想
Lightning ✕ ExUnit の開発背景と設計思想Lightning ✕ ExUnit の開発背景と設計思想
Lightning ✕ ExUnit の開発背景と設計思想Hidekazu Ishikawa
 
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015Kitani Kimiya
 
Learning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsLearning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsShinichi Nishikawa
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎Masayuki Abe
 
フロントエンドというカオスな世界について
フロントエンドというカオスな世界についてフロントエンドというカオスな世界について
フロントエンドというカオスな世界についてmikakane
 
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...Junko Nukaga
 
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyoテーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyoHidekazu Ishikawa
 
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015Kitani Kimiya
 
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶWord press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶclimbFrog
 
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】Kojiro Fukazawa
 
WordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップ
WordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップWordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップ
WordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップSho Shirasaka
 

La actualidad más candente (20)

_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
 
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
 
WP REST API の活用事例と今後
WP REST API の活用事例と今後WP REST API の活用事例と今後
WP REST API の活用事例と今後
 
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディングウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
 
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
 
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
 
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオンWord pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
 
「おれおれサービス」に挑戦しよう
「おれおれサービス」に挑戦しよう「おれおれサービス」に挑戦しよう
「おれおれサービス」に挑戦しよう
 
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザインワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
 
Lightning ✕ ExUnit の開発背景と設計思想
Lightning ✕ ExUnit の開発背景と設計思想Lightning ✕ ExUnit の開発背景と設計思想
Lightning ✕ ExUnit の開発背景と設計思想
 
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
 
Learning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsLearning from theme review requirements
Learning from theme review requirements
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎
 
フロントエンドというカオスな世界について
フロントエンドというカオスな世界についてフロントエンドというカオスな世界について
フロントエンドというカオスな世界について
 
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...
WordCamp Kansai 2015 実行委員向け GPL勉強会 | GPL study sessions for WordCamp Kansai 2...
 
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyoテーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
 
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
 
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶWord press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ
 
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
 
WordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップ
WordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップWordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップ
WordCamp2015 WordPressで自分の名前でドメイン取って ブログ作るとこまで 面倒みるワークショップ
 

Destacado

「教育現場へのデジタル機器・環境導入にあたって推奨・検討されるべき要件」を情報共有 するための考察と提案
「教育現場へのデジタル機器・環境導入にあたって推奨・検討されるべき要件」を情報共有 するための考察と提案「教育現場へのデジタル機器・環境導入にあたって推奨・検討されるべき要件」を情報共有 するための考察と提案
「教育現場へのデジタル機器・環境導入にあたって推奨・検討されるべき要件」を情報共有 するための考察と提案NOZOMU KUTOMI
 
Objective-Cではじまるオブジェクト指向入門
Objective-Cではじまるオブジェクト指向入門Objective-Cではじまるオブジェクト指向入門
Objective-Cではじまるオブジェクト指向入門優也 田島
 
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発優也 田島
 
Webデザインのこれからを考える
Webデザインのこれからを考えるWebデザインのこれからを考える
Webデザインのこれからを考えるkenji goto
 
Copy of ms ono
Copy of ms onoCopy of ms ono
Copy of ms onodawnyml
 
Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書etic_sal
 
Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Innova Inc.
 
Headphone Festival2012 Spring
Headphone Festival2012 SpringHeadphone Festival2012 Spring
Headphone Festival2012 SpringKIRINN _
 
Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Zen_Startup
 
110727 Hottolink webreport vol.3
110727 Hottolink webreport vol.3110727 Hottolink webreport vol.3
110727 Hottolink webreport vol.3Hottolink Inc.
 
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできることzerokaranoMR
 
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査江梨子 犬飼
 
Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5
Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5 Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5
Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5 PR TIMES Inc.
 
県岐商_商品開発の授業 Day2
県岐商_商品開発の授業 Day2県岐商_商品開発の授業 Day2
県岐商_商品開発の授業 Day2Rikie Ishii
 
Libre office カスタマイズ
Libre office カスタマイズLibre office カスタマイズ
Libre office カスタマイズMiyoshi Omori
 
What makes a "GOOD" presentation?-良いプレゼンとは何か?-
What makes a "GOOD" presentation?-良いプレゼンとは何か?-What makes a "GOOD" presentation?-良いプレゼンとは何か?-
What makes a "GOOD" presentation?-良いプレゼンとは何か?-美加 五十嵐
 
Rabbit - 時間内に終われるプレゼンツール
Rabbit - 時間内に終われるプレゼンツールRabbit - 時間内に終われるプレゼンツール
Rabbit - 時間内に終われるプレゼンツールKouhei Sutou
 
Monitを使ってみた
Monitを使ってみたMonitを使ってみた
Monitを使ってみたweddingpark
 
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカプレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカMasataka Tsukamoto
 

Destacado (20)

「教育現場へのデジタル機器・環境導入にあたって推奨・検討されるべき要件」を情報共有 するための考察と提案
「教育現場へのデジタル機器・環境導入にあたって推奨・検討されるべき要件」を情報共有 するための考察と提案「教育現場へのデジタル機器・環境導入にあたって推奨・検討されるべき要件」を情報共有 するための考察と提案
「教育現場へのデジタル機器・環境導入にあたって推奨・検討されるべき要件」を情報共有 するための考察と提案
 
Objective-Cではじまるオブジェクト指向入門
Objective-Cではじまるオブジェクト指向入門Objective-Cではじまるオブジェクト指向入門
Objective-Cではじまるオブジェクト指向入門
 
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
 
Webデザインのこれからを考える
Webデザインのこれからを考えるWebデザインのこれからを考える
Webデザインのこれからを考える
 
Copy of ms ono
Copy of ms onoCopy of ms ono
Copy of ms ono
 
Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書
 
Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略
 
Headphone Festival2012 Spring
Headphone Festival2012 SpringHeadphone Festival2012 Spring
Headphone Festival2012 Spring
 
Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略
 
110727 Hottolink webreport vol.3
110727 Hottolink webreport vol.3110727 Hottolink webreport vol.3
110727 Hottolink webreport vol.3
 
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること
 
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
 
アフィリエイターに関する調査レポート201407
アフィリエイターに関する調査レポート201407アフィリエイターに関する調査レポート201407
アフィリエイターに関する調査レポート201407
 
Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5
Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5 Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5
Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5
 
県岐商_商品開発の授業 Day2
県岐商_商品開発の授業 Day2県岐商_商品開発の授業 Day2
県岐商_商品開発の授業 Day2
 
Libre office カスタマイズ
Libre office カスタマイズLibre office カスタマイズ
Libre office カスタマイズ
 
What makes a "GOOD" presentation?-良いプレゼンとは何か?-
What makes a "GOOD" presentation?-良いプレゼンとは何か?-What makes a "GOOD" presentation?-良いプレゼンとは何か?-
What makes a "GOOD" presentation?-良いプレゼンとは何か?-
 
Rabbit - 時間内に終われるプレゼンツール
Rabbit - 時間内に終われるプレゼンツールRabbit - 時間内に終われるプレゼンツール
Rabbit - 時間内に終われるプレゼンツール
 
Monitを使ってみた
Monitを使ってみたMonitを使ってみた
Monitを使ってみた
 
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカプレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
 

Similar a 案件で使えるプラグイン特集

パッチを書いてみよう(第17回Nseg勉強会LT)
パッチを書いてみよう(第17回Nseg勉強会LT)パッチを書いてみよう(第17回Nseg勉強会LT)
パッチを書いてみよう(第17回Nseg勉強会LT)Masahiro Yamada
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Shohei Aoyama
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Shohei Aoyama
 
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介Kawaji Masaki
 
レスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
レスポンシブ対応 をサポートするプラグインレスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
レスポンシブ対応 をサポートするプラグインKawaji Masaki
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ力也 伊原
 
Flash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントFlash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントYusuke Kamo
 
事業会社で働くエンジニアのマインドセット - DevLOVE関西
事業会社で働くエンジニアのマインドセット - DevLOVE関西事業会社で働くエンジニアのマインドセット - DevLOVE関西
事業会社で働くエンジニアのマインドセット - DevLOVE関西Tomoyuki Sugita
 
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Hideki Akiba
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座DIVE INTO CODE Corp.
 
MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前Hiroshi Yamato
 
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成慎一 古賀
 
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話HTML と CSS の社内勉強会を主催した話
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話suno88
 
JPC2016: PUP-02: 今すぐできるソフトウェア資産を活かした Azure ビジネス展開 ~ ソフトウェア資産をお持ちの方も利用する方も ~
JPC2016: PUP-02: 今すぐできるソフトウェア資産を活かした Azure ビジネス展開 ~ ソフトウェア資産をお持ちの方も利用する方も ~JPC2016: PUP-02: 今すぐできるソフトウェア資産を活かした Azure ビジネス展開 ~ ソフトウェア資産をお持ちの方も利用する方も ~
JPC2016: PUP-02: 今すぐできるソフトウェア資産を活かした Azure ビジネス展開 ~ ソフトウェア資産をお持ちの方も利用する方も ~MPN Japan
 
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフローWDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフローKazumich YAMAMOTO
 
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみた
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみたヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみた
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみたSosukeYamada
 
ownCloudについて
ownCloudについてownCloudについて
ownCloudについてShinya Saita
 
フレームワークビギナー勉強会
フレームワークビギナー勉強会フレームワークビギナー勉強会
フレームワークビギナー勉強会サトウハルミ
 
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1keitasudo1
 

Similar a 案件で使えるプラグイン特集 (20)

パッチを書いてみよう(第17回Nseg勉強会LT)
パッチを書いてみよう(第17回Nseg勉強会LT)パッチを書いてみよう(第17回Nseg勉強会LT)
パッチを書いてみよう(第17回Nseg勉強会LT)
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
 
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
 
レスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
レスポンシブ対応 をサポートするプラグインレスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
レスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
 
Flash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントFlash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒント
 
事業会社で働くエンジニアのマインドセット - DevLOVE関西
事業会社で働くエンジニアのマインドセット - DevLOVE関西事業会社で働くエンジニアのマインドセット - DevLOVE関西
事業会社で働くエンジニアのマインドセット - DevLOVE関西
 
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座
 
MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前
 
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
 
Roo
RooRoo
Roo
 
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話HTML と CSS の社内勉強会を主催した話
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話
 
JPC2016: PUP-02: 今すぐできるソフトウェア資産を活かした Azure ビジネス展開 ~ ソフトウェア資産をお持ちの方も利用する方も ~
JPC2016: PUP-02: 今すぐできるソフトウェア資産を活かした Azure ビジネス展開 ~ ソフトウェア資産をお持ちの方も利用する方も ~JPC2016: PUP-02: 今すぐできるソフトウェア資産を活かした Azure ビジネス展開 ~ ソフトウェア資産をお持ちの方も利用する方も ~
JPC2016: PUP-02: 今すぐできるソフトウェア資産を活かした Azure ビジネス展開 ~ ソフトウェア資産をお持ちの方も利用する方も ~
 
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフローWDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
 
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみた
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみたヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみた
ヘッドレスCMS調査 Strapiを試してみた
 
ownCloudについて
ownCloudについてownCloudについて
ownCloudについて
 
フレームワークビギナー勉強会
フレームワークビギナー勉強会フレームワークビギナー勉強会
フレームワークビギナー勉強会
 
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1
 

案件で使えるプラグイン特集