SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
Download to read offline
XX度目の正直!?
           動くかな?
Robotics Studioでマインドストーム


           asa


        わんくま同盟 東京勉強会 #42
ご存じですか?

     レゴマインドストーム

    こんなやつ




          わんくま同盟 東京勉強会 #42
ご存じですか?




 こんなやつ


          わんくま同盟 東京勉強会 #42
Robotics Studioって?
• マイクロソフトが提供しているロボットアプリ
  ケーションの開発ツール
• 正式名称?
  Microsoft Robotics    Developer Studio 2008
      • Standard Edition (企業向け)
      • Academic Edition (学生および教育機関向け)
      • Express Edition(一般ユーザー向け)

最新版:RDS 2008 R2 Express Edition(2009年6月リリース)



                   わんくま同盟 東京勉強会 #42
Xboxのコントローラで
• 動かしたりもできるんです




        わんくま同盟 東京勉強会 #42
もしかしたら・・・
• こんなこともできるかも!?




   (ちなみにこれが、最終目標。。。)

        わんくま同盟 東京勉強会 #42
おもしろそ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




      わんくま同盟 東京勉強会 #42
そこで、いろいろ思考錯誤してきました・・・
【2008年】
• 8月: TechEd2008LT
  Microsoft Robotics Studioを用いてライントレースロボットに
  チャレンジ

• 12月: TechFieldersセミナーLT
  使ってみよう!RDS 2008 Express Edition

• 12月:わんくま東京#27LT
  使ってみたくなる!(かも。。。)RDS 2008 Express Edition-
  インストールからの1ヶ月間


                わんくま同盟 東京勉強会 #42
そこで、いろいろ思考錯誤してきました・・・
【2009年】
• 6月:こみゅぷらすローンチ
  RDS 2008 R2 Express Editioで遊んでみよう!!

• 8月: TechEd2009LT
  6時間と36X日でここまでできた!Microsoft Robotics Studio
  を用いてライントレースロボットにリベンジ

• 9月:わんくま東京#37
  触ってみよう! Robotics Studio-レゴマインドストームRCXを
  動かしてみる


                わんくま同盟 東京勉強会 #42
そんな中、2009年某日の懇親会で・・・




        わんくま同盟 東京勉強会 #42
わんくま同盟 東京勉強会 #42
思考錯誤した結果・・・【2008年】
• 8月: TechEd2008LT
          ↓
   環境を整えたら締切当日。。。

• 12月: TechFieldersセミナーLT
            ↓
  シミュレーション環境までで発表当日・・・
  3秒前にデモやります宣言。。。


• 12月:わんくま東京#27LT
             ↓
  なんとか、シミュレーション環境のデモ実施。
  全スライド発表前に時間切れ。。。



                 わんくま同盟 東京勉強会 #42
思考錯誤した結果・・・【2009年】
• 6月:こみゅぷらすローンチ
          ↓
  シミュレーション環境のデモでレゴ
  が遠くかなたへ走ってゆき、4つ用
  意していったデモが一つめで時間
  切れ。。。
• 8月: TechEd2009LT
         ↓
  実機でう~ご~い~た~(>_<)///
  ただし、前進のみ・・・

• 9月:わんくま東京#37
         ↓
  実機を持ち込むも前置き長くて
  デモ途中で時間切れ。。。


                 わんくま同盟 東京勉強会 #42
今日は・・・




         わんくま同盟 東京勉強会 #42
本日のお題
レゴマインドストームを



Robotics Studioと


Xbox360のコントローラを使って


動かしてみます。

                   わんくま同盟 東京勉強会 #42
わんくま同盟 東京勉強会 #42
Robotics Studioにおいて提供されるもの
1. 並列分散処理させる実行環境
2. 処理の流れの記述をビジュアルに行えるプログラミ
   ング言語および実行環境(VPL)
3. ロボットの動きをシミュレーションできる環境(VSE)
VPL                          VSE




          わんくま同盟 東京勉強会 #42
Robotic Studioに対応しているロボット



LEGO→   ・LEGO/MINDSTORMS NXT
        ・LEGO/MINDSTORMS RCX
        ・近藤科学/KHR-1 →二足歩行ロボット
        ・iRobot/Roomba Discovery
        ↑お掃除ロボット




                 わんくま同盟 東京勉強会 #42
ロボットアプリケーションの流れ(簡易版)

1.プログラムを作成(VPLを使用)
 (※場合によってはVisualStudioが必要となりますが今回は未使用)

2.シミュレーション環境で検証
3.実機で実行


  RCX版のシミュレーション用の環境
  は準備されていないので。。。
                (※NXT版はあります。)

             わんくま同盟 東京勉強会 #42
VPLの使い方(簡易版)
 1.VPLエディタの起動
 2.条件分岐(if,switch)やモータなどといったブロックを
   ダイアグラム領域にドラックアンドドロップで配置
 3.ブロック同士を接続
 4.プロパティの設定
   (モータのポート等)
 5.実行




            わんくま同盟 東京勉強会 #42
Xboxコントローラを使って制御させるには?

矢印キーとボタンに
ロボットの動きを割り
当てたい!

 上矢印キー:前進
 下矢印キー:後進
 Yボタン:前進
 Aボタン:後進
 Bボタン:停止


            わんくま同盟 東京勉強会 #42
コントローラにロボットの動きを割り当てたい
                    モータ出力値の設定

     入力先
     (コントローラ)



コントローラによる条件分岐
(AボタンとかBボタンとか)
                                    出力先
                                    (モータ)




                 わんくま同盟 東京勉強会 #42
ご興味もたれました方は・・・
          こちら↓ ↓(≧▽≦) ↓ ↓
             Codezine連載
 Microsoft Robotics Developer
       Studio 2008 入門
  http://codezine.jp/article/corner/302
  RDS R2 2008 Express Editionのインストールから
  シミュレーション環境の使い方のサンプルなど



              わんくま同盟 東京勉強会 #42
こちらもよろしくお願いします
       ↓ ↓(≧▽≦) ↓ ↓

           asaにっき
   http://d.hatena.ne.jp/asa0808


旧バージョンのRoboticsStudioのインストールから
失敗談までその他もろもろと・・・



           わんくま同盟 東京勉強会 #42
まとめ



ロボット制御、
楽しい(≧▽≦)


  わんくま同盟 東京勉強会 #42

More Related Content

Similar to 触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる

Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみようRds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみようguest468ec6
 
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...ICO
 
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発m ishizaki
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021Atsushi Nakamura
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようTakayuki Shimizukawa
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
20120706-readablecode
20120706-readablecode20120706-readablecode
20120706-readablecodeMasanori Kado
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03Daiki Maekawa
 
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17Yasuhiko Yamamoto
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたYou&I
 
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオンAzure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオンYasuaki Matsuda
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すTakahiro Miyaura
 
Introducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalIntroducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalKazuki Takai
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組みKouji Matsui
 
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理Kouji Matsui
 
Portable RT-Middleware environment on a USB memory for the robot programing ...
Portable RT-Middleware environment on a USB memory  for the robot programing ...Portable RT-Middleware environment on a USB memory  for the robot programing ...
Portable RT-Middleware environment on a USB memory for the robot programing ...s15mh218
 

Similar to 触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる (20)

Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみようRds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
 
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
いままでのJaSSTnanoLT動画を振り返る&おススメしたいの! / Looking back and recommend on the JaSSTna...
 
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
20120706-readablecode
20120706-readablecode20120706-readablecode
20120706-readablecode
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
 
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
わんくま名古屋 #29 (2013/11/23) TDD道場 #17
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみた
 
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオンAzure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試す
 
Cyma gdc2011 tabc報告
Cyma gdc2011 tabc報告Cyma gdc2011 tabc報告
Cyma gdc2011 tabc報告
 
Introducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalIntroducing Windows Terminal
Introducing Windows Terminal
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
 
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
 
Portable RT-Middleware environment on a USB memory for the robot programing ...
Portable RT-Middleware environment on a USB memory  for the robot programing ...Portable RT-Middleware environment on a USB memory  for the robot programing ...
Portable RT-Middleware environment on a USB memory for the robot programing ...
 

Recently uploaded

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (9)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる