SlideShare a Scribd company logo
1 of 24
Download to read offline
ミクロ経済 | 安田洋祐
3章2節 — TPPについてこ
れだけは知っておこう
神取道宏『ミクロ経済学の力』
1
TPPとは何か?
❖ 環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific
Partnership)の略称。
❖ 太平洋を囲む国々の間で関税を撤廃した自由貿易圏を
作るための協定。
❖ 自由貿易の利点とは何なのか、またそれはどのような問
題をはらんでいるのか?
❖ コメの関税撤廃を例に、部分均衡分析を使って検討!
2
ミクロ経済学の方法(再掲)
3
例)コメの自由化(再掲)
❖ 日本はコメの輸入を自由化すべきか、という議論を建設
的なものするために、問題を二つに分ける!
1. 「自由化したらどうなるか?」
  → 事実解明的(positive)な問題
2. 「その結果が良いか悪いか?」
  → 規範的( normative)な問題
4
コメの市場
❖ 多数の売り手と買い手 → 各人はプライステイカー
❖ 市場均衡(需要と供給の交点)で分析できる!
❖ コメの国内価格は自由市場で決定
❖ 自由化前:国内需要と国内供給の交点
❖ 自由化後:国内需要と国際価格の交点
→ 国内需要・供給はどうやって推計すれば良いか?
5
供給曲線の求め方
❖ 供給曲線 = 売り手の1単位あたりの生産費用(限界費用
と呼ぶ)を安い方から並べたもの
1. 個々の農家の限界費用は一定であると仮定

(農家ごとの費用は異なるので注意)
2. 各農家の生産費用をデータから推計
3. 生産費用 = 他人に支払う費用(会計費用) + 所有
する生産要素への対価(機会費用)
6
米作の機会費用とは?
❖ 自家労働への対価:中小企業(製造業)での賃金

← 他の労働から得られたであろう賃金
❖ 自作農地への対価:小作人からの土地賃貸料

← 他人に貸していれば得られたであろう賃料
❖ 自己資本への対価:年利4%

← 代替的な投資から得られたであろう利子
7
生産費用 → 供給曲線
8
玄米(精米前)
の卸価格
9
小規模農家の
農業所得は
収入のごく一部
所得の大きな
大規模農家は
全農家の数%
米作農家の9割は…
❖ 1ha(= 100m × 100m)ほどの小規模の水田を持つ
❖ 農業が主業ではなく、休日の労働や引退世代の労働でコ
メを作っている(機械化による短時間労働)
❖ 平均年収はほぼ日本の中流で、農業収入は所得のごく一
部(マイナス10万円∼50万円くらい)
❖ 生産性は低いが、何らかの理由で米作をしている
❖ 経営主は高齢で、引退世代の年金受給者が多い
10
供給“直線”の近似
❖ 両端点を確定すれば供給直線が描ける
❖ 右端は100%(850万トン)、241円/kg
❖ 左端は供給曲線の最低点(この金額を下回ると日本の米作農家
が全滅するというギリギリの水準)
❖ 15ha以上の農家の平均費用は192円/kg
❖ 総費用が168円/kg以下の農家が全生産の5%
→ ここでは、最低点を170円/kgと推定
11
需要曲線の近似
❖ 需要の価格弾力性が一定であると仮定
❖ 需要曲線は直線にはならないので注意!

(傾き≠ 弾力性)
❖ 研究によるとコメ需要の価格弾力性は0.13
→ 850万トン、241/kgを通る弾力性0.13の曲線
12
減反政策の影響
❖ コメの高価格を維持するための減反 = 生産調整
❖ 全国の米作農家に他の作物に転作するよう要請
❖ 「生産調整下の供給 = 真の供給の4割減」と仮定
❖ 各農家は真の供給の3/5しか作っていない

(実際には減反に応じない農家もいる)
❖ 同じ費用の下で5/3倍の供給が可能
→ 真の供給曲線の傾きは緩やか(3/5倍)に
13
自由化前のコメ市場
14
コメの関税
❖ 1kgあたり341円(従量税)
❖ 「関税率778%」と言われるが従価税ではない
❖ 国内価格の241円よりも高い!
❖ コメの輸出価格がゼロ円でも輸入が起こらない
❖ 禁止的高関税と言う
15
国際価格の近似
❖ 短粒米の国内外価格差に注目

 日本の安いコメ価格 :400円/1kg

 日本の普通のコメ価格:500円/1kg
❖ 錦 → 値段が安い:237円/1kg

(237円/400円 = 59%)
❖ 田牧米 → 日本米に近い:349円/1kg

(349円/400円 = 87%、349円/500円 = 70%)
→ 自由化後に玄米価格は25%下落(241円→181円)と仮定
16
自由化後のコメ市場
国内生産量は
約1/4に!
17
自由化によって
減反は維持できない
18
自由化による日本全体の利益
19
自由貿易の利益
❖ 自由化で国内生産者は損害を受ける
❖ 逆に国内消費者は利益を得る

(特に食費支出が相対的に大きい貧しい人たち)
❖ 利益は損害を上回る
→ 日本全体では必ず得をする!
消費者の利益をもう少し細かく見てみると…
20
所得水準と食費
世帯年収が
300万円以下
21
補償原理
❖ 各消費者から

 自由化前の消費量 × 自由化による価格の下落

を徴収し、
❖ 各農家に

 自由化前の生産量 × 自由化による価格の下落

を支払う

(自由化「前」の数量である点に注意)
→ すべての国民に自由化の利益が及ぶ
22
注意点
❖ 関税収入は余剰分析に出てこない
❖ 自由化前 — 輸入量 = ゼロ(禁止的高関税)
❖ 自由化後 — 関税率 = ゼロ(と仮定)
→ 関税率がプラスでも総余剰は自由化前より必ず増加
❖ 自由化後の国内生産量(減少幅)の予測誤差は大
❖ 国際価格や消費者の嗜好に大きく依存する

(国産米と輸入米は異なる商品 → 財の差別化)
23
その他の論点
❖ 治水や景観
❖ 外部効果(外部性)
❖ 市場の失敗が起こり得る
❖ 食料自給率
❖ エネルギー自給率も同様の問題
❖ 備蓄増によってある程度対処が可能
24

More Related Content

What's hot

木と電話と選挙(causalTree)
木と電話と選挙(causalTree)木と電話と選挙(causalTree)
木と電話と選挙(causalTree)Shota Yasui
 
オークションの仕組み
オークションの仕組みオークションの仕組み
オークションの仕組みYosuke YASUDA
 
バンディットアルゴリズム入門と実践
バンディットアルゴリズム入門と実践バンディットアルゴリズム入門と実践
バンディットアルゴリズム入門と実践智之 村上
 
データサイエンティストの仕事とデータ分析コンテスト
データサイエンティストの仕事とデータ分析コンテストデータサイエンティストの仕事とデータ分析コンテスト
データサイエンティストの仕事とデータ分析コンテストKen'ichi Matsui
 
形状解析のための楕円フーリエ変換
形状解析のための楕円フーリエ変換形状解析のための楕円フーリエ変換
形状解析のための楕円フーリエ変換Tsukasa Fukunaga
 
『ミクロ経済学の力』1章4節
『ミクロ経済学の力』1章4節『ミクロ経済学の力』1章4節
『ミクロ経済学の力』1章4節Yosuke YASUDA
 
マッチングの数理
マッチングの数理マッチングの数理
マッチングの数理Yosuke YASUDA
 
パターン認識と機械学習入門
パターン認識と機械学習入門パターン認識と機械学習入門
パターン認識と機械学習入門Momoko Hayamizu
 
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured DataDeep Learning JP
 
論文の書き方・読み方
論文の書き方・読み方論文の書き方・読み方
論文の書き方・読み方Satoshi Miura
 
A/Bテストのための検定
A/Bテストのための検定A/Bテストのための検定
A/Bテストのための検定Genki Ishibashi
 
分散型強化学習手法の最近の動向と分散計算フレームワークRayによる実装の試み
分散型強化学習手法の最近の動向と分散計算フレームワークRayによる実装の試み分散型強化学習手法の最近の動向と分散計算フレームワークRayによる実装の試み
分散型強化学習手法の最近の動向と分散計算フレームワークRayによる実装の試みSusumuOTA
 
学校選択問題のマッチング理論分析
学校選択問題のマッチング理論分析学校選択問題のマッチング理論分析
学校選択問題のマッチング理論分析Yosuke YASUDA
 
相互情報量を用いた独立性の検定
相互情報量を用いた独立性の検定相互情報量を用いた独立性の検定
相互情報量を用いた独立性の検定Joe Suzuki
 
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...JunSuzuki21
 
学振特別研究員になるために~2023年度申請版
学振特別研究員になるために~2023年度申請版学振特別研究員になるために~2023年度申請版
学振特別研究員になるために~2023年度申請版Masahito Ohue
 
マッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザインマッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザインYosuke YASUDA
 
これからの仮説検証・モデル評価
これからの仮説検証・モデル評価これからの仮説検証・モデル評価
これからの仮説検証・モデル評価daiki hojo
 
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本Hisashi Ishihara
 
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法Deep Learning JP
 

What's hot (20)

木と電話と選挙(causalTree)
木と電話と選挙(causalTree)木と電話と選挙(causalTree)
木と電話と選挙(causalTree)
 
オークションの仕組み
オークションの仕組みオークションの仕組み
オークションの仕組み
 
バンディットアルゴリズム入門と実践
バンディットアルゴリズム入門と実践バンディットアルゴリズム入門と実践
バンディットアルゴリズム入門と実践
 
データサイエンティストの仕事とデータ分析コンテスト
データサイエンティストの仕事とデータ分析コンテストデータサイエンティストの仕事とデータ分析コンテスト
データサイエンティストの仕事とデータ分析コンテスト
 
形状解析のための楕円フーリエ変換
形状解析のための楕円フーリエ変換形状解析のための楕円フーリエ変換
形状解析のための楕円フーリエ変換
 
『ミクロ経済学の力』1章4節
『ミクロ経済学の力』1章4節『ミクロ経済学の力』1章4節
『ミクロ経済学の力』1章4節
 
マッチングの数理
マッチングの数理マッチングの数理
マッチングの数理
 
パターン認識と機械学習入門
パターン認識と機械学習入門パターン認識と機械学習入門
パターン認識と機械学習入門
 
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
【DL輪読会】Language Conditioned Imitation Learning over Unstructured Data
 
論文の書き方・読み方
論文の書き方・読み方論文の書き方・読み方
論文の書き方・読み方
 
A/Bテストのための検定
A/Bテストのための検定A/Bテストのための検定
A/Bテストのための検定
 
分散型強化学習手法の最近の動向と分散計算フレームワークRayによる実装の試み
分散型強化学習手法の最近の動向と分散計算フレームワークRayによる実装の試み分散型強化学習手法の最近の動向と分散計算フレームワークRayによる実装の試み
分散型強化学習手法の最近の動向と分散計算フレームワークRayによる実装の試み
 
学校選択問題のマッチング理論分析
学校選択問題のマッチング理論分析学校選択問題のマッチング理論分析
学校選択問題のマッチング理論分析
 
相互情報量を用いた独立性の検定
相互情報量を用いた独立性の検定相互情報量を用いた独立性の検定
相互情報量を用いた独立性の検定
 
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...
 
学振特別研究員になるために~2023年度申請版
学振特別研究員になるために~2023年度申請版学振特別研究員になるために~2023年度申請版
学振特別研究員になるために~2023年度申請版
 
マッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザインマッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザイン
 
これからの仮説検証・モデル評価
これからの仮説検証・モデル評価これからの仮説検証・モデル評価
これからの仮説検証・モデル評価
 
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
 
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
 

More from Yosuke YASUDA

社会的共通資本と資本主義
社会的共通資本と資本主義社会的共通資本と資本主義
社会的共通資本と資本主義Yosuke YASUDA
 
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会Yosuke YASUDA
 
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料「立命館西園寺塾2021・2回目」資料
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料Yosuke YASUDA
 
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to InterchangeabilityOptimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to InterchangeabilityYosuke YASUDA
 
「立命館西園寺塾2021」資料
「立命館西園寺塾2021」資料「立命館西園寺塾2021」資料
「立命館西園寺塾2021」資料Yosuke YASUDA
 
資本主義と金融 2021
資本主義と金融 2021資本主義と金融 2021
資本主義と金融 2021Yosuke YASUDA
 
目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法Yosuke YASUDA
 
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!Yosuke YASUDA
 
宇沢弘文を読む
宇沢弘文を読む宇沢弘文を読む
宇沢弘文を読むYosuke YASUDA
 
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウムYosuke YASUDA
 
資本主義とお金の未来
資本主義とお金の未来資本主義とお金の未来
資本主義とお金の未来Yosuke YASUDA
 
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資Yosuke YASUDA
 
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンスグローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンスYosuke YASUDA
 
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0Yosuke YASUDA
 
人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略Yosuke YASUDA
 
資本主義と金融 2019
資本主義と金融 2019資本主義と金融 2019
資本主義と金融 2019Yosuke YASUDA
 
人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略Yosuke YASUDA
 
ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争Yosuke YASUDA
 

More from Yosuke YASUDA (20)

社会的共通資本と資本主義
社会的共通資本と資本主義社会的共通資本と資本主義
社会的共通資本と資本主義
 
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
 
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料「立命館西園寺塾2021・2回目」資料
「立命館西園寺塾2021・2回目」資料
 
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to InterchangeabilityOptimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
 
「立命館西園寺塾2021」資料
「立命館西園寺塾2021」資料「立命館西園寺塾2021」資料
「立命館西園寺塾2021」資料
 
資本主義と金融 2021
資本主義と金融 2021資本主義と金融 2021
資本主義と金融 2021
 
[ICF2020]資料
[ICF2020]資料[ICF2020]資料
[ICF2020]資料
 
目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法
 
Economics Design
Economics DesignEconomics Design
Economics Design
 
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
 
宇沢弘文を読む
宇沢弘文を読む宇沢弘文を読む
宇沢弘文を読む
 
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
 
資本主義とお金の未来
資本主義とお金の未来資本主義とお金の未来
資本主義とお金の未来
 
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
 
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンスグローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
 
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0
 
人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略
 
資本主義と金融 2019
資本主義と金融 2019資本主義と金融 2019
資本主義と金融 2019
 
人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略
 
ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争
 

『ミクロ経済学の力』3章2節