SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 31
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
1
GMOインターネットにおける
OpenStack Swiftのサービス化と
その利用事例のご紹介
GMOインターネット株式会社
エンジニア
郷古 直仁
テクニカルエバンジェリスト
斉藤 弘信
OpenStack最新情報セミナー 2015/02/18
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
[前半: OpenStack Swiftのサービスシステムについて]
・GMOインターネットでのOpenStack Swift利用
・物理構成選択のポイント
・マルチサービスでのインターフェース
・継続的運用とversion up
・インフラ上の今後の課題
[後半: オブジェクトストレージ利用動向について]
・ConoHaについて
・ConoHaオブジェクトストレージ
・利用動向について
2
アジェンダ
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
3
まずは自己紹介
• 郷古 直仁 (ゴウコ ナオト, Naoto Gohko)
– Twitter: @naoto_gohko
– Facebook: http://www.facebook.com/gohko
• 所属: GMOインターネット株式会社
• 部署: システム本部 第2サービス開発部
• なにをしているのか: GMOグループ内のOpenStackに関するインテグレー
ションチーム
• 関わっているもの:
– お名前.com VPS KVM(OpenStack Diablo環境)
– GMOアプリクラウド(OpenStack Havana環境)
– ConoHa VPS(OpenStack Grizzly環境)
– オブジェクトストレージ (OpenStack Juno release ver.)
>> GMOアプリクラウド (Keystone Havana)
>> ConoHa (Keystone Grizzly)
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
GMOアプリクラウド とは
• ソーシャルゲームをターゲット中心に、VLAN, LB, PKIな
ど必要な機能を搭載した、ゲーム専用クラウド
• 最新環境はOpenStack Havanaで提供(API)
• 大規模利用可能なクラウドストレージ用途として、
OpenStack Swiftを提供(2014/4/22~)
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
GMOアプリクラウド OpenStack Tenant NW
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
GMOアプリクラウド OpenStack Swift NW
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
ConoHa とは
• 技術者やスタートアップ企業向けのVPSサービス
• OpenStack Grizzly
• クラウドストレージ用途での、オブジェクトストレージ
OpenStack Swiftを「GMOアプリクラウド」での提供開
始後に、提供開始 (2014/09/03~)
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
GMOアプリクラウド、ConoHa デュアルヘッド
• 一般公開したOpenStack Swift
– 企業向けのGMOアプリクラウド
– コンシューマ向け的なConoHa
• トラフィック利用形態が異なりそうな複数のサー
ビスでPublic利用を提供
• 運用側としては、様々な利用が考えられる
ConoHaをベースにHardware構成を考えていく
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 1)
• まずは、情報集め
– 利用形態が似た案件での物理構成を調べる
– NTT Data 梶波 崇さんの Swift発表 (July Tech Festa 2013, 産業技
術大学)
>> SSDの使い方について
– Rackspace Object Storage (OpenStack summit Hong Kong,
2013/11)
>> SSDの利用、Hard構成
Hong KongのOpenStack summit (2013/11)に参加できた
>> ちょうど、Hardwareの内容がちょっと出たのを、現地で聞けた
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 1) rackspace参考
https://www.openstack.org/assets/presentation-media/Swift-
at-Scale.pdf
(rackspace発表資料)
https://www.openstack.org/summit/openstack-summit-hong-
kong-2013/session-videos/presentation/an-intimate-look-at-
running-openstack-swift-at-scale
“An Intimate Look at Running Openstack Swift at Scale”
>> rackspaceはCDNとの接続(SOS middleware)によって、
配信向けのトラフィックを分割する仕組み
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 1) rackspace構成
Hardware
• (old) 24 x 1TB drives / box, 1Gbps network
• 90 x 3TB drives / box, 10Gbps network
• SSD drives for Account/Containers
– AccountとContainerは所詮分散DatabaseであるのでIO重視
– SSDが重要であることは、かなりアピールされた
• Commodity SATA drives
Network
• 10Gbps to host
ここまではヒントが分かったが、実際どのようにSSDと
HDDとCPUを配置すればよいのだろうか?
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 2) test: GMO構成A)
>> 結局はやってみるしか無い
稼働前test: 構成A)
Hardware: Storage Node:
• 12 x 4TB drives (3Gbps SATA) / box
• 10 Gbps network
• CPU E3-1230 v3 3.3GHz (4 core, 8HT)
• memory 16 GB
• SSD 2 drives
– OS boot (RAID 1)/Account/Containers
• Commodity SATA drives
Proxy Node:
• CPU E5620(4 core, 8HT) x2(cpu)
• memory 64 GB
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 2) test: 構成A)
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 2) test GMO構成A)
swift proxy
keystone
OpenStack Havana (5 zones, 3 copy)
swift proxy
keystone
LVS-DSrLVS-DSR HAProxy(SSL)HAProxy(SSL)
swift account
swift container
swift objects
swift account
swift container
swift objects
Xeon E3-1230 3.3GHz
swift account
swift container
swift objects
swift account
swift container
swift objects
Xeon E3-1230 3.3GHz
swift account
swift container
swift objects
swift account
swift container
swift objects
Xeon E3-1230 3.3GHz
swift account
swift container
swift objects
swift account
swift container
swift objects
Xeon E3-1230 3.3GHz
swift account
swift container
swift objects
swift account
swift container
swift objects
Xeon E3-1230 3.3GHz
Xeon E3-1230 3.3GHz
Memory 16GB
Xeon E3-1230 3.3GHz
Memory 16GB
Xeon E5620 2.4GHz x 2CPU
Memory 64GB
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 2) test: 構成A)問題点
>> 結局はやってみる << 色々浮かび上がってくる
稼働前test: 構成A)
Account / Containersの分散DatabaseをStorage Nodeと兼用でスケール
アウトさせるつもりの構成だったが... ...
Hardware: Storage Node:
>> CPU E3-1230 v3 3.3GHz (4 core, 8HT)
>> このCPUがAccount / Containers の分散Databaseには性能不足だっ
た
>> swiftbench負荷中、cpu loadが上昇して遅くなる
Proxy Node:
• CPU E5620(4 core, 8HT) x2(cpu)
• memory 64 GB
こちらのボトルネックは無かった
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 2) test: 構成B)
>> Database アクセスだけの Account / Container サーバプロセスのア
クセスと Storage アクセスが同じNetworkに入るのも良くなさそう
>> Account / Container サーバの分離構成B) に変更
追加Hardware: Account-Container-DBサーバ
• E5620(4core, 8HT) x 2CPU
• SSD x 2 (単体で利用)
• Memory 24GB
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 2) test GMO構成B)
swift proxy
keystone
OpenStack Havana (5 zones, 3 copy)
swift proxy
keystone
LVS-DSrLVS-DSR HAProxy(SSL)HAProxy(SSL)
Xeon E3-1230 3.3GHz
Memory 16GB
Xeon E3-1230 3.3GHz
Memory 16GB
Xeon E5620 2.4GHz x 2CPU
Memory 64GB
swift objects
swift objects
Xeon E3-1230 3.3GHz
swift account
swift container
Xeon E5620 2.4GHz x 2CPU
Memory 64GB, SSD x 2
swift objects
swift objects
Xeon E3-1230 3.3GHz
swift account
swift container
Xeon E5620 2.4GHz x 2CPU
Memory 64GB, SSD x 2
swift objects
swift objects
Xeon E3-1230 3.3GHz
swift account
swift container
Xeon E5620 2.4GHz x 2CPU
Memory 64GB, SSD x 2
swift objects
swift objects
Xeon E3-1230 3.3GHz
swift account
swift container
Xeon E5620 2.4GHz x 2CPU
Memory 64GB, SSD x 2
swift objects
swift objects
Xeon E3-1230 3.3GHz
swift account
swift container
Xeon E5620 2.4GHz x 2CPU
Memory 64GB, SSD x 2
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 2) test: GMO構成B)
>> よさそう
これが最終的な物理構成配置になる
>> 物理構成がだいたい決定
• CPUスレッド分に分割されるにしても、適度な安価なハードを選択
• ハードの世代が変わってもあまり気にしないようにする
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 3) Scale
スケールさせる単位
• HAProxy reverse proxy (connection, TPS, Memory)
• swift-proxy (connection, TPS, Memory, CPU)
• swift-container-server, swift-account-server
(同居) (SSD IOと容量, TPS, CPU)
• swift-object-server (CPU, HDD容量)
• keystone, keystone DB (auth TPS, CPU)
– swift clientの種類により、毎回tokenを取りに来たりする
– ここが意外と致命的。swiftclient (python)と同じ実装だと、まさにこの状態
– スケールupも含めて実行を検討
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
物理構成選択のポイント 3) 最近のScale
>> keystoneがまずボトルネックになって、まず対策実施(scale up)
(2014/12ごろ)
>> vmで構成されていたので、memory, CPUを増やす
ストレージノードのScaleはまだ必要なさそう (利用率 10%)
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
もともとGMOアプリクラウドがあったSwift環境:
ConoHaサービス用に、あとからswift-proxy などのFrontを追加
account DB 的には問題なさそう
マルチサービスのインターフェース
swift proxy keystone swift proxy keystone
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
Havana Grizzly
Havana
swift account
swift container
swift account
swift container
swift account
swift container
swift account
swift container
swift account
swift container
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
account DB 的には問題なさそう
<< Swiftの仕組み上、tenant_idからなるaccount IDがかぶらない限り問題無い
https://swift.example.com/v1/account/container/object
Storage location: /account/container/object
 /account
 アカウントメタデータ階層
 含まれるcontainerの内容
 /account/container
 コンテナのメタデータ階層
 含まれるobjectの内容
 /account/container/object
 objectデータ
 objectのメタデータ
マルチサービスのインターフェース
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
容量課金
>> ceilometerからのpolling (容量check)
リクエスト数課金
Ceilometer (swift-proxy server)
>> 改造: ConoHa, GMOAppsCloud 別々に ceilometer-log出力
td-agent (swift-proxy server)
>> ceilometer-logからrequest count
>> ceilometer mongodbにデータ投入
マルチサービスのインターフェース
swift proxy keystone swift proxy keystone
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
swift objects
Havana Grizzly
Havana
swift account
swift container
swift account
swift container
swift account
swift container
swift account
swift container
swift account
swift container
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
マルチサービスのインターフェース
ceilometer-log の一部
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
継続的運用とバージョンup
Juno release
>> OpenStack Swift version 2.2
( >> current ver. 2.2.2 )
Storage Policiesなどの新機能
Swift環境構築時: Havana (ver. 1.8.0, [1.10.0])
Juno向け開発を始めるにあたり、まずはバージョンアップを実施
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
継続的運用とバージョンup: el6-RPMS build
Juno release
>> OpenStack Swift version 2.1
Juno RDO pkgは el7 (RHEL 7, CentOS 7)でしか提供されない
>> python 2.7 over
Havana環境は el6 (CentOS 6.5)
>> python 2.6
>> Juno release Swift にするには、el6用RPMのbuildが必要
>> どうしたのか?
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
継続的運用とバージョンup: el6-RPMS build
Icehouse release
>> el6用のRDO builded pkgがある
Icehouse el6 RDO pkgのSPEC file
Juno el7 RDO pkg sources
Juno el6 swift RPMSをbuild
>> 超絶しんどい、でもやりました
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
継続的運用とバージョンup: el6-RPMS build
Juno release swift 2.2 el6
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
継続的運用とバージョンup: update
yum local repositoryをたてる
>> あとは、swiftのupgrade tipsにしたがって更新する
1) swift-proxy の冗長片系ずつ更新 (yum update)
2) swift-container/account server のzoneごとの更新 (yum update)
3) swift-object server のzoneごとの更新
4) 追加サービス(swift-container-reconciler など)を設定して起動
これで、Havana(1.8.0)からJuno(2.2.0)のswift にupgrade
>> もちろん、テスト環境でupgradeの検証をしてから、本番に投入
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
継続的運用とバージョンup: 今後
Kilo以降の開発は確実に python 2.7以降の検証しかされてない
>> python 2.6で動くかどうかは、確実に機能テストをしてから適用する
べき
CentOS6 SCL pkg repositoryの存在:
python27, python33
>> こちらで動作するものに移行するかどうかは、今後検討
>> RDO-el7からRDO-el6-python27をbuildするには、systemdをinit.dに
バックポートする必要がある
>> 片系づつ、OSを今後切り替えるかもしれない
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例
インフラ上の今後の課題と展望
Swiftを継続的に運用する上で、以下の展望と課題がある
• Swiftのモジュール対応
– Container sync middleware対応が、バグに引っかかってできていない
http://docs.openstack.org/developer/swift/overview_container_sync.html
• Storage nodeの削除同期でエラーで先に進まなくなる
– SOS (Swift Origin Server) middleware対応
https://github.com/dpgoetz/sos
• ドキュメントがあんまりない。ソースコード読めなのね
• Swift gateway対応
– static-web HTTP/HTTPS/HTTP2.0(SPDY) gateway
– sftp gateway (API使わなくてもできるなど)
• マルチリージョン対応、Storage Policies対応
– sheepdog + swift front
– ZFS + Swift-on-file + swift front

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Kilo版
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Kilo版OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Kilo版
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Kilo版
VirtualTech Japan Inc.
 
20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana
Akihiro Motoki
 

La actualidad más candente (20)

Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
 
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Kilo版
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Kilo版OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Kilo版
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Kilo版
 
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
OpenStack 向けネットワーク入門
OpenStack 向けネットワーク入門OpenStack 向けネットワーク入門
OpenStack 向けネットワーク入門
 
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とはガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
 
20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana
 
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!!  「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!!  「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
 
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessions
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessionsOpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessions
OpenStack Atlanta Summit Report: Neutron, Nova and design summit sessions
 
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
 
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
BrocadeのOpenStack連携ソリューション
BrocadeのOpenStack連携ソリューションBrocadeのOpenStack連携ソリューション
BrocadeのOpenStack連携ソリューション
 
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTOpenstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
 

Destacado

OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
irix_jp
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
Toru Makabe
 

Destacado (20)

あらためて考える、これからの仮想化インフラのためのデータセンター
あらためて考える、これからの仮想化インフラのためのデータセンターあらためて考える、これからの仮想化インフラのためのデータセンター
あらためて考える、これからの仮想化インフラのためのデータセンター
 
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケースConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
 
Building managedprivatecloud kvh_vancouversummit
Building managedprivatecloud kvh_vancouversummitBuilding managedprivatecloud kvh_vancouversummit
Building managedprivatecloud kvh_vancouversummit
 
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう。
 
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
OpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public Cloud
OpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public CloudOpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public Cloud
OpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public Cloud
 
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL - OpenStack...
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL  - OpenStack...OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL  - OpenStack...
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL - OpenStack...
 
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
OpenStack HA
OpenStack HAOpenStack HA
OpenStack HA
 
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
 
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
世界での実績No.1のOpenStackインストーラ – Fuel – の全貌は - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
 
DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
 
Swift勉強会
Swift勉強会Swift勉強会
Swift勉強会
 
サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」
サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」
サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」
 

Similar a GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月

CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
irix_jp
 
JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Study
irix_jp
 
OpenStack on OpenStack with CI
OpenStack on OpenStack with CIOpenStack on OpenStack with CI
OpenStack on OpenStack with CI
kanabuchi
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
irix_jp
 
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) 泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
Akihiro Kuwano
 

Similar a GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月 (20)

2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
 
HeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical PreviewHeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical Preview
 
Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020
Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020
Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Study
 
cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)
cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)
cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsugJAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
 
OpenStack on OpenStack with CI
OpenStack on OpenStack with CIOpenStack on OpenStack with CI
OpenStack on OpenStack with CI
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
 
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用までPacketbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
 
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) 泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
 
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ- 100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
 
IETF94 M2M Authentication関連報告
IETF94 M2M Authentication関連報告IETF94 M2M Authentication関連報告
IETF94 M2M Authentication関連報告
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
 
Open stackceilometer
Open stackceilometerOpen stackceilometer
Open stackceilometer
 
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
 

Más de VirtualTech Japan Inc.

Más de VirtualTech Japan Inc. (20)

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
 
KubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPUKubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPU
 
KubeVirt 101
KubeVirt 101KubeVirt 101
KubeVirt 101
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
 

Último

Último (11)

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 

GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月

Notas del editor

  1. タイトル