SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 44
第3世代の行動療法
のエビデンス
立命館大学 総合心理学部
准教授 三田村 仰
心理職のための「エビデンスにもとづく実践」入門:その基礎と実際
2017年1月22日(日)10:00-17:00
同志社大学今出川キャンパス
主催:同志社大学実証に基づく心理・社会的研究センター(WEST)
同志社大学心理学会
本日の内容
1. 第3世代の行動療法とは
2. 各セラピーの紹介とメタ分析の結果
3. コクランライブラリー他による評価
4. 「エビデンスに基づく心理学的実践」
とさまざまなエビデンスの必要性
2
1. 第3世代の行動療法とは
その歴史的経緯と5つの特徴
認知療法
認知行動
療法
米国の
行動療法
(応用行動
分析学)
英国の
行動療法
臨床行動分析
・ACT,DBT, FAP, BA
第1世代 第2世代 第3世代
• マインドフルネ
ス認知療法など
(1950年代) (1970年代) (1990年代)
認知行動療法の発展
三田村(2014)を一部改変
第3世代の行動療法
もしくは「文脈的認知行動療法(文脈的CBT)」
① 文脈と機能を重視する
② 診断横断的に人間の機能を高める
③ 理論や技法はセラピスト側にも向けら
れる
④ 従来のCBTの延長線上に位置づけら
る
⑤ 人間における大きなテーマについても
積極的に扱う 5(Hayes, 2004; Hayes et al, 2011)
① 文脈と機能を重視する
従来のCBTの発想
• 問題や症状の除去もしくは緩和を目指す
認知療法の発想
• ネガティブな思考の内容を変える
第3世代の発想
• 症状そのもの(第1水準)よりも
生活・人生(第2水準)の変化を目指す
• 思考が生活に及ぼす影響(機能)
を変えようとする
6
② 診断横断的に人間の
機能を高める
• 従来のCBT
• DSMのカテゴリーごとの介入法
• 第3世代
• 心理的柔軟性の問題全般を対象
• 環境を工夫する方法としては,すでに応
用行動分析がある
7
③ 理論や技法はセラピスト側
にも向けられる
• セラピストは客観的な第3者ではない
• セラピスト自身もクライエントと同様に
“人間として”,苦しみを抱えた存在
• セラピストの存在は,それ自体がセラピーの
道具である
• セラピストの振る舞いそのものが,クライエント
の行動の維持要因でもありうるし,セラピー要
因となる
8
④ 従来のCBTの延長線上に
位置づけらる
• 従来のCBTを否定するものではない
• 認知・行動的アプローチは実証的な基盤を
もとに知見を積み上げてきている
• 第3世代では,これまでの研究知見や技法
の積み上げを活用
• エクスポージャー,行動活性化,行動・思考記
録,スキルトレーニングなど
9
⑤ 人間における大きなテーマに
ついても積極的に扱う
• 価値,自己,スピリチュアリティー,慈しみ,
共感なども積極的に扱う
• 他のセラピーのオリエンテーションの技法
も積極的に援用
• ゲシュタルト療法,力動的精神療法,フォーカシ
ング,家族療法,禅など
10
第3世代を論じる際の注意点
• 第3世代の定義は必ずしも具体ではない
• 第3世代とそれ以外との境界は不明瞭
• 第3世代のもつメッセージ性は重要だが,
具体的な議論をするなら分けて考えるべき
• 特に,エビデンスに関しては,
一緒くたに論じるのは適切でない
• 介入パッケージ毎,対象毎に精査すべき
11
*これはいわゆる「マインドフルネス」を論じる際にも当てはまる
2. 各セラピーの紹介
とメタ分析の結果
12
代表的な第3世代の行動療法
• マインドフルネス認知療法
(Mindfulness-based cognitive therapy ; MBCT)
• 弁証法的行動療法
(Dialectical behavior therapy; DBT)
• 機能分析心理療法
(Functional analytic psychotherapy; FAP)
• 行動活性化 (Behavioral activation; BA)
• アクセプタンス&コミットメント・セラピー
(Acceptance and commitment therapy; ACT)
13
マインドフルネス認知療法 (MBCT)
Segal, Williams, & Teasdale (2001)
主な対象:うつ病寛解期の患者への再発予防
構造:最大12名の集団で8セッション
内容:マインドフルネス瞑想が中心
理論:「相互作用的認知下位システム
(Interacting Cognitive Subsystems; ICS)」
(Teasdale & Barnard, 1993)
14
MBCTのエビデンス
ー Kuyken et al (2016)によるメタ分析
• うつ病再発予防に対する効果
• 9つのRCT,1,329名の参加者
• 60週間後のフォローアップの結果
表1 うつ病再発のハザード比
• 抑うつが重度になるほどMBCTで大きな効果が見
られる傾向にあった
15
非MBCT
介入群
active
treatments
ハザード比 0.69 0.79
(95% CI) (0.58 – 0.82) (0.64 – 0.97)
弁証法的行動療法 (DBT)
Linehan (1993)
主な対象:境界性パーソナリティ障害
構造:個別セッション+グループセッション+
電話コンサルテーション+グループSV
内容:マインドフルネス,苦痛耐性,
情動調節,対人的効果性
理論:生物社会モデル,弁証法,禅,
行動分析学,認知行動的モデル,
情動調節
16
DBTのエビデンス
• Kliem, Kroger, & Kosfelder (2010)
• 表 全般的な効果指標(RCTのみを抜粋)
17
対照群 Post vs Follow-up 対照群
(BPD限定)
Hedges’ g 0.39 -0.20 0.51
(95% CI) (0.10 – 0.68) (-0.25- 10.15) (0.38-0.64)
RCTの数 8 5 2
参加者数
(脱落後)
553
(post: 391)
255 (post: 203
→ follow: 190)
機能分析心理療法 (FAP)
Kohlenberg & Tsai (1991)
主な対象:ー
構造:1対1の個別面接
内容:セラピー関係を活用する,他のセラピー
と組合せ可能
理論:徹底的行動主義,スキナーの言語行動
18
FAPのエビデンス
• 現段階ではRCTは1件程度
• ACTと組み合わせてのRCT(Gifford et al, 2011)
• 単一事例やプロセス研究が中心
• <本日は詳細は割愛>
19
行動活性化 (BA)
主な対象:うつ病
いくつかの種類がある
• Martell, Addis, & Jacobson (2001)
通称 “機能的アセスメントに基づく活性化”
• Lejuez, Hopko, & Hopko (2001)
通称 “単純活性化”
構造:基本的に個別式
内容:機能的アセスメント,セルフモニタリング,
活動シュケジューリング
理論:行動理論 or 行動分析学 20
BAのエビデンス
Ekers et al (2014)によるメタ分析
• ここでの「BA」:セルフモニタリングと活動ス
ケジューリングを鍵とする行動的なセラピー
• 26のRCT, 1524名の参加者
表1 対照群と薬物療法群との比較
21
対照群 薬物療法
Hedges’ g
(95%CI)
0.74
(0.56 - 0.91)
0.42
(0.00 - 0.83)
RCTの数 25 4
参加者数 1088 283
アクセプタンス&コミットメント・セラピー
(ACT)
Hayes, Strosahl, & Willson (1999)
主な対象:心理的非柔軟性の問題
(診断横断的アプローチ)
構造:集団,1対1などさまざま
内容:アクセプタンス系+コミットメント系のケー
スフォーミュレーションと介入
理論:心理的柔軟性モデル
22
ACTのエビデンス
• A-Tjak et al (2015)によるメタ分析
表 対照群ごとの効果量
23
統制群
全般
待機群 心理的
プラセボ
TAU CBT
など
Hedges’ g
(95%CI)
0.57
(0.40 -
0.74)
0.82
(0.54 -
1.09)
0.51
(0.26 -
0.77)
0.64
(0.28 -
1.00)
0.32
(-1.10 -
0.74)
RCTの数 39 9 5 12 9
参加者数 1,821 346 238 457 456
ACTのエビデンス
• A-Tjak et al (2015)によるメタ分析
表 対象ごとの効果量
24
うつと不安 嗜癖 身体的
訴え
その他の
精神障害
Hedges’ g
(95%CI)
0.37
(0.04 –
0.70)
0.40
(0.15 -
0.66)
0.58
(0.33 -
0.84)
0.92
(0.35 -
0.84)
RCTの数 8 8 15 8
参加者数 378 503 683 258
3. コクラン・ライブラリー
他による評価
25
Hunot et al (2013)
Third wave' cognitive and behavioural therapies
versus other psychological therapies for depression
• 分析対象: ACT 2件,BA 1件
• “Plain Language summary”より抜粋
• 「この結果は,第3世代のCBTとCBTはうつの治療
に対し等しく効果的であった。しかし,エビデンスの
質は非常に低かった。その理由は,質の低い少数
の研究しか集まらなかったからである。そのため,
第3世代のCBTが,短期的および長期的に見て,
他の心理療法と比べ,より効果的でより受け入れ
られるものであるかについては結論づけることが
できない」(三田村 訳)
26http://www.cochrane.org/ja/CD008704/utubing-nidui-surudi-3shi-dai-third-wave-
ren-zhi-xing-dong-liao-fa-tota-noxin-li-liao-fa
Churchill et al (2013)
Third wave' cognitive and behavioural therapies versus
treatment as usual for depression.
• 分析対象:ACT 1件,BA 2件, competitive memory
training 1件
• “Plain Language summary”より抜粋
• 「この結果は,短期的な期間で見たときに,第3世代の
CBTがうつ病の治療に効果的であることを示唆した。し
かし,エビデンスの質は非常に低かった。その理由は,
研究の数や参加者が少なかったからであり,同時に,
さまざまなクライエント集団,介入群と対照群が用いら
れており,介入群に対する研究者における忠誠効果
の可能性も考えられる。そのため,なんらかの確信を
もって結論を持ちびくことは難しい。」(三田村 訳)
27
http://www.cochrane.org/ja/CD008705/yu-bing-nidui-surudi-3shi-dai-third-wave-ren-zhi-xing-
dong-liao-fa-totong-chang-zhi-liao-fa
Stoffers et al (2012)
Psychological therapies for borderline
personality disorder
• 分析対象:境界性パーソナリティ障害に対するさま
ざまな介入法についての28のRCT(参加者1804
名)
• ここでは,DBTについてを抜粋
• “Plain Language summary”より抜粋
• 「この結果からは,弁証法的行動療法は境界性
パーソナリティ障害を抱える人々にとって有用であ
ることが示唆された。その効果としては不適切な
怒りの減少,自傷行為の減少,そして全般的な機
能の改善が含まれる。」
28
http://www.cochrane.org/CD005652/BEHAV_psychological-therapies-for-borderline-
personality-disorder
NREPPによるACTの評価
Outcome
Reliability
of
Measures
Validity
of
Measur
es
Fideli
ty
Missi
ng
Data/
Attriti
on
Confo
undin
g
Variab
les
Data
Anal
ysis
Overal
l
Rating
1: OCD symptom
severity
4.0 4.0 3.5 4.0 2.5 4.0 3.7
2: Depression
symptoms
4.0 4.0 3.5 4.0 2.5 4.0 3.7
3:
Rehospitalization
2.5 2.5 1.5 2.0 3.0 4.0 2.6
4: General mental
health
4.0 4.0 2.0 2.0 4.0 4.0 3.3
「2.Rehospitalization」を除けば,研究の質は高い(0.0-4.0で評価される)
Review Date: July 2010
http://nrepp.samhsa.gov/AllPrograms.aspx
ACTにおける普及への準備性
Readiness for Dissemination
Ratings by Criteria (0.0-4.0 scale)
Implementati
on
Materials
Training
and
Support
Resources
Quality
Assurance
Procedures
Overall
Rating
4.0 4.0 3.9 4.0
30
Review Date: July 2010
*DBTも掲載されているがここでは割愛
http://nrepp.samhsa.gov/AllPrograms.aspx
APA第12部会による評価
旧「経験に支持された心理療法Empirically Supported
Treatments; ESTs」のリストに以下が挙げられている
• ACT:慢性疼痛,うつ病, (種々の)不安症,OCD,
精神病性障害
• BA:うつ病
• DBT:境界性パーソナリティ障害
2017年1月現在http://www.div12.org/psychological-treatments/disorders/
4. 「エビデンスに基づく
心理学的実践」とさまざ
まなエビデンスの必要性
RCTによる介入効果のエビデンスが
すべてではない
エビデンスに基づく心理学的実践
(Evidence-based practice in
psychology; EBPP)
「患者の特徴,文化,意向という文脈に
おいて,その時点で手に入る最良の研
究成果を,臨床技能に統合すること」
(APA,2006;斎藤(2012a)訳,p.174)
33
エビデンスに基づく心理学的実践
• 大切なのは,「単にESTsを使うこと」ではなく
これらを統合すること 34
患者の特徴,文化,
意向という文脈
その時点で手に入る
最良の研究成果 臨床技能
最良のエビデンス
Best Available Research Evidence
• 多用なエビデンス
• 介入の方略,アセスメント,臨床上の問題
• 多用な研究デザイン
• 問いの種類に応じた種々の研究デザインが認めら
れる
• RCTから質的研究まで
• 実験デザインによる効果検証がまだなされて
いない ≠ 効果がない介入法( p.274)
35
臨床技能 Clinical Expertise
•アセスメント,診断的判断,系統だった
ケースフォーミュレーション,
トリートメント計画の立案
•臨床的な意思決定,トリートメントの実行,
クライエントの進展のモニタリング
•対人的技能
•継続的な自己内省,スキルの習得
36
患者の特徴,文化,意向という文脈
Patient Characteristics, Culture, and
Preferences
•個人差(発達,性格,人種,価値観,世
界観,介入に対する態度など)
•社会的文脈(家族,社会的階層,経済
状況,文化)
37
EBPPはESTsを内包する
•トリートメント:ESTs
•アセスメント
•ケースフォーミュレー
ション
•関係性:ESRs
•原理:Principles of
therapeutic change
38APA (2006, p. 273)
EBPP
「経験に基づく関係性
(Empirically Supported Therapy
Relationships;ESRs)」
•(米国心理学会 臨床心
理部会タスクフォー
ス,2001)
•Norcross, J. C. (2002).
Psychotherapy
relationships that work.
NY: Oxford University Press.
39
ESRs特別委員会の結論
関係性の要素
明らかに効果的
Demonstrably
effective
個人心理療法での同盟
青年との心理療法での同盟
家族療法での同盟
集団療法での凝集性
クライエントからフィードバックを得ること
恐らく効果的
Probably effective
目標へのコンセンサス
協同
肯定的配慮
見込みはあるが判
断するには研究が
不十分
自己一致/純粋性
破たんしそうな同盟の修復
逆転移のマネジメント
40
Norcross
(2002, p. 424)
「経験に基づく治療的変化の原則
(Empirically Based Principles of
therapeutic change)」
•(米国心理学会
臨床心理部会と北
米心理療法研究
協会の共同タスク
フォース,2006)
• Castonguay, L. G., &
Beutler, L. E. (2006).
Principles of therapeutic
change that work.
Oxford University Press.
41
ESTsとEBPPの方向性の相違
42
ESTs EBPP
クライ
エント
この介入技法はあ
る障害に効果があ
るか?
どのエビデンスが実践
家が最善の結果をも
たらすのに有用か?
特定の
介入技法
APA (2006, p. 273)
EBPPはさまざまなエビデンスを意
思決定プロセスに活用する
43
EBPP
RCT
単一事例
デザイン
質的研究
調査研究
APA (2006, p. 273)
まとめ
• 第3世代は,概して一定程度の介入効果の
エビデンスを有するが,研究の質について
は改善途上である(2017年1月段階)
• また,これについてはセラピーや対象ごとに
分けて見ていくべきである
• 単により強いエビデンスを求めるのではなく,
それを使いこなすことこそが実践家には
重要(エビデンスに基づく心理学的実践)!
44

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

連合学習理論と不安症
連合学習理論と不安症	連合学習理論と不安症
連合学習理論と不安症 Senshu University
 
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-Yusuke Shudo
 
エクスポージャーの効果を高める(Craske et al., 2014)
エクスポージャーの効果を高める(Craske et al.,  2014)エクスポージャーの効果を高める(Craske et al.,  2014)
エクスポージャーの効果を高める(Craske et al., 2014)Yusuke Shudo
 
心理検査のやり方、伝え方
心理検査のやり方、伝え方心理検査のやり方、伝え方
心理検査のやり方、伝え方Kazunori Iwasa
 
駒場学部講義2019 「統合失調症、感覚運動随伴性、自由エネルギー原理」
駒場学部講義2019 「統合失調症、感覚運動随伴性、自由エネルギー原理」駒場学部講義2019 「統合失調症、感覚運動随伴性、自由エネルギー原理」
駒場学部講義2019 「統合失調症、感覚運動随伴性、自由エネルギー原理」Masatoshi Yoshida
 
官能検査の基礎 【図解】
官能検査の基礎 【図解】官能検査の基礎 【図解】
官能検査の基礎 【図解】博行 門眞
 
全般不安症への認知行動療法
全般不安症への認知行動療法全般不安症への認知行動療法
全般不安症への認知行動療法Makoto Gonjo
 
【初心者向】ロジカルシンキングをゼロからはじめる
【初心者向】ロジカルシンキングをゼロからはじめる【初心者向】ロジカルシンキングをゼロからはじめる
【初心者向】ロジカルシンキングをゼロからはじめるRyosuke Ishii
 
大山雄己 - 時空間制約と経路相関を考慮した歩行者の活動配分問題
大山雄己 - 時空間制約と経路相関を考慮した歩行者の活動配分問題大山雄己 - 時空間制約と経路相関を考慮した歩行者の活動配分問題
大山雄己 - 時空間制約と経路相関を考慮した歩行者の活動配分問題Yuki Oyama
 
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及Kouichi Kita
 
自閉症スペクトラム・自閉症とその原因
自閉症スペクトラム・自閉症とその原因自閉症スペクトラム・自閉症とその原因
自閉症スペクトラム・自閉症とその原因人斬り 抜刀斎
 
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイYoichi Ochiai
 
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日Yoichi Ochiai
 
連続変量を含む条件付相互情報量の推定
連続変量を含む条件付相互情報量の推定連続変量を含む条件付相互情報量の推定
連続変量を含む条件付相互情報量の推定Joe Suzuki
 
研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術Shinnosuke Takamichi
 
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -諒介 荒木
 
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111Masatoshi Yoshida
 

La actualidad más candente (20)

連合学習理論と不安症
連合学習理論と不安症	連合学習理論と不安症
連合学習理論と不安症
 
関係フレーム理論
関係フレーム理論関係フレーム理論
関係フレーム理論
 
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-
 
エクスポージャーの効果を高める(Craske et al., 2014)
エクスポージャーの効果を高める(Craske et al.,  2014)エクスポージャーの効果を高める(Craske et al.,  2014)
エクスポージャーの効果を高める(Craske et al., 2014)
 
心理検査のやり方、伝え方
心理検査のやり方、伝え方心理検査のやり方、伝え方
心理検査のやり方、伝え方
 
優位感覚を知るためのアセスメント
優位感覚を知るためのアセスメント優位感覚を知るためのアセスメント
優位感覚を知るためのアセスメント
 
駒場学部講義2019 「統合失調症、感覚運動随伴性、自由エネルギー原理」
駒場学部講義2019 「統合失調症、感覚運動随伴性、自由エネルギー原理」駒場学部講義2019 「統合失調症、感覚運動随伴性、自由エネルギー原理」
駒場学部講義2019 「統合失調症、感覚運動随伴性、自由エネルギー原理」
 
官能検査の基礎 【図解】
官能検査の基礎 【図解】官能検査の基礎 【図解】
官能検査の基礎 【図解】
 
全般不安症への認知行動療法
全般不安症への認知行動療法全般不安症への認知行動療法
全般不安症への認知行動療法
 
【初心者向】ロジカルシンキングをゼロからはじめる
【初心者向】ロジカルシンキングをゼロからはじめる【初心者向】ロジカルシンキングをゼロからはじめる
【初心者向】ロジカルシンキングをゼロからはじめる
 
大山雄己 - 時空間制約と経路相関を考慮した歩行者の活動配分問題
大山雄己 - 時空間制約と経路相関を考慮した歩行者の活動配分問題大山雄己 - 時空間制約と経路相関を考慮した歩行者の活動配分問題
大山雄己 - 時空間制約と経路相関を考慮した歩行者の活動配分問題
 
第4回 学習
第4回 学習第4回 学習
第4回 学習
 
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
 
自閉症スペクトラム・自閉症とその原因
自閉症スペクトラム・自閉症とその原因自閉症スペクトラム・自閉症とその原因
自閉症スペクトラム・自閉症とその原因
 
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
 
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
 
連続変量を含む条件付相互情報量の推定
連続変量を含む条件付相互情報量の推定連続変量を含む条件付相互情報量の推定
連続変量を含む条件付相互情報量の推定
 
研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術
 
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
 
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111
 

Similar a 第3世代の行動療法のエビデンス

単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋としてYoshitake Takebayashi
 
Learning Process-Based Therapy_Chapter 6-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 6-1 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 6-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 6-1 (Book Club Japan).pdfJun Kashihara
 
触れること、安心感や気持ちよさをどう介護保険領域で活かすか(指圧師の観点から)
触れること、安心感や気持ちよさをどう介護保険領域で活かすか(指圧師の観点から)触れること、安心感や気持ちよさをどう介護保険領域で活かすか(指圧師の観点から)
触れること、安心感や気持ちよさをどう介護保険領域で活かすか(指圧師の観点から)Kazuhiro Kurosawa
 
Kyoritu ebm2003
Kyoritu ebm2003Kyoritu ebm2003
Kyoritu ebm2003Naoki Nago
 
G214 中 ルミ・天野 博・いとうたけひこ (2014年8月). 在宅看護にいかすエネルギーフィールドへのケア: ヒーリングタッチの効果, 第38回生命...
G214 中 ルミ・天野 博・いとうたけひこ (2014年8月). 在宅看護にいかすエネルギーフィールドへのケア: ヒーリングタッチの効果, 第38回生命...G214 中 ルミ・天野 博・いとうたけひこ (2014年8月). 在宅看護にいかすエネルギーフィールドへのケア: ヒーリングタッチの効果, 第38回生命...
G214 中 ルミ・天野 博・いとうたけひこ (2014年8月). 在宅看護にいかすエネルギーフィールドへのケア: ヒーリングタッチの効果, 第38回生命...Takehiko Ito
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdfJun Kashihara
 
抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪Noriyuki Katsumata
 
Digital human 2022-network
Digital human 2022-networkDigital human 2022-network
Digital human 2022-networkJun Kashihara
 
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?musako-oncology
 
20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用
20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用
20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用SR WS
 
うつ病への集団認知行動療法の有効性と認容性: 系統的展望とメタ・アナリシス
うつ病への集団認知行動療法の有効性と認容性: 系統的展望とメタ・アナリシスうつ病への集団認知行動療法の有効性と認容性: 系統的展望とメタ・アナリシス
うつ病への集団認知行動療法の有効性と認容性: 系統的展望とメタ・アナリシスYasuyuki Okumura
 
エビデンスに基づく実践とは? 3. エビデンスをつくる・つたえる・つかう【講義ノート】
エビデンスに基づく実践とは? 3. エビデンスをつくる・つたえる・つかう【講義ノート】エビデンスに基づく実践とは? 3. エビデンスをつくる・つたえる・つかう【講義ノート】
エビデンスに基づく実践とは? 3. エビデンスをつくる・つたえる・つかう【講義ノート】arklambda
 
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdfJun Kashihara
 
G132 加藤千佳・城丸瑞恵・いとうたけひこ・大高庸平 (2010). テキストマイニングによる看護専門領域別実習に関する研究動向の分析 日本看護学教育...
G132  加藤千佳・城丸瑞恵・いとうたけひこ・大高庸平 (2010). テキストマイニングによる看護専門領域別実習に関する研究動向の分析 日本看護学教育...G132  加藤千佳・城丸瑞恵・いとうたけひこ・大高庸平 (2010). テキストマイニングによる看護専門領域別実習に関する研究動向の分析 日本看護学教育...
G132 加藤千佳・城丸瑞恵・いとうたけひこ・大高庸平 (2010). テキストマイニングによる看護専門領域別実習に関する研究動向の分析 日本看護学教育...Takehiko Ito
 
大規模医療データベースを活用した治療効果研究の計画と報告
大規模医療データベースを活用した治療効果研究の計画と報告大規模医療データベースを活用した治療効果研究の計画と報告
大規模医療データベースを活用した治療効果研究の計画と報告Yasuyuki Okumura
 
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdfJun Kashihara
 
「操作変数法」の報告事例
「操作変数法」の報告事例「操作変数法」の報告事例
「操作変数法」の報告事例Yoshitake Takebayashi
 

Similar a 第3世代の行動療法のエビデンス (20)

単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
 
JPA2019 Symposium 2
JPA2019 Symposium 2JPA2019 Symposium 2
JPA2019 Symposium 2
 
Learning Process-Based Therapy_Chapter 6-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 6-1 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 6-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 6-1 (Book Club Japan).pdf
 
触れること、安心感や気持ちよさをどう介護保険領域で活かすか(指圧師の観点から)
触れること、安心感や気持ちよさをどう介護保険領域で活かすか(指圧師の観点から)触れること、安心感や気持ちよさをどう介護保険領域で活かすか(指圧師の観点から)
触れること、安心感や気持ちよさをどう介護保険領域で活かすか(指圧師の観点から)
 
Kyoritu ebm2003
Kyoritu ebm2003Kyoritu ebm2003
Kyoritu ebm2003
 
G214 中 ルミ・天野 博・いとうたけひこ (2014年8月). 在宅看護にいかすエネルギーフィールドへのケア: ヒーリングタッチの効果, 第38回生命...
G214 中 ルミ・天野 博・いとうたけひこ (2014年8月). 在宅看護にいかすエネルギーフィールドへのケア: ヒーリングタッチの効果, 第38回生命...G214 中 ルミ・天野 博・いとうたけひこ (2014年8月). 在宅看護にいかすエネルギーフィールドへのケア: ヒーリングタッチの効果, 第38回生命...
G214 中 ルミ・天野 博・いとうたけひこ (2014年8月). 在宅看護にいかすエネルギーフィールドへのケア: ヒーリングタッチの効果, 第38回生命...
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
 
抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪
 
腰椎分離症の治療に関する文献まとめ Spondylolysis
腰椎分離症の治療に関する文献まとめ Spondylolysis腰椎分離症の治療に関する文献まとめ Spondylolysis
腰椎分離症の治療に関する文献まとめ Spondylolysis
 
Digital human 2022-network
Digital human 2022-networkDigital human 2022-network
Digital human 2022-network
 
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
 
20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用
20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用
20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用
 
うつ病への集団認知行動療法の有効性と認容性: 系統的展望とメタ・アナリシス
うつ病への集団認知行動療法の有効性と認容性: 系統的展望とメタ・アナリシスうつ病への集団認知行動療法の有効性と認容性: 系統的展望とメタ・アナリシス
うつ病への集団認知行動療法の有効性と認容性: 系統的展望とメタ・アナリシス
 
エビデンスに基づく実践とは? 3. エビデンスをつくる・つたえる・つかう【講義ノート】
エビデンスに基づく実践とは? 3. エビデンスをつくる・つたえる・つかう【講義ノート】エビデンスに基づく実践とは? 3. エビデンスをつくる・つたえる・つかう【講義ノート】
エビデンスに基づく実践とは? 3. エビデンスをつくる・つたえる・つかう【講義ノート】
 
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
 
G132 加藤千佳・城丸瑞恵・いとうたけひこ・大高庸平 (2010). テキストマイニングによる看護専門領域別実習に関する研究動向の分析 日本看護学教育...
G132  加藤千佳・城丸瑞恵・いとうたけひこ・大高庸平 (2010). テキストマイニングによる看護専門領域別実習に関する研究動向の分析 日本看護学教育...G132  加藤千佳・城丸瑞恵・いとうたけひこ・大高庸平 (2010). テキストマイニングによる看護専門領域別実習に関する研究動向の分析 日本看護学教育...
G132 加藤千佳・城丸瑞恵・いとうたけひこ・大高庸平 (2010). テキストマイニングによる看護専門領域別実習に関する研究動向の分析 日本看護学教育...
 
大規模医療データベースを活用した治療効果研究の計画と報告
大規模医療データベースを活用した治療効果研究の計画と報告大規模医療データベースを活用した治療効果研究の計画と報告
大規模医療データベースを活用した治療効果研究の計画と報告
 
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
 
「操作変数法」の報告事例
「操作変数法」の報告事例「操作変数法」の報告事例
「操作変数法」の報告事例
 
病薬連携
病薬連携病薬連携
病薬連携
 

第3世代の行動療法のエビデンス

Notas del editor

  1. NREPPとは,米国薬物乱用・精神衛生管理庁 (SubstanceAbuseandMentalHealthServicesAdministration;SAMHSA)が 管轄している機関であり,エビデンスに基づくメンタルヘルスおよび物質乱用に対する介入プログラムを評価し, 公表している。エビデンスの評価はSAMHSAによって選抜されたレヴュアーがおこない,常時,評価とそのアップデートの公表がおこなわれてい る。
  2. エビデンス自体は有用 エビデンスとの「付き合い方」の問題である