SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 22
北北海道⼤大学の施設・設備の考え⽅方を変える!
〜~グローバルファシリティセンター構想〜~
北北海道⼤大学  ⼤大学⼒力力強化推進本部
URAステーション
主任URA
江端  新吾
北北海道⼤大学URA強化キャンペーン!第2弾
北北⼤大URAシンポジウム
江端新吾	
  X	
  URA	
2013年1月1日 URA採用	
  
	
  
2015年4月1日 主任URA	
  
	
  
URA歴:2年9ヶ月	
  
	
  
研究歴:約11年	
  
(2009年3月博士(理学)取得)	
  
専門:宇宙化学・分析化学
3	
  
Presolar Grains

in Primitive Enstatite Chondrites
江端 新吾	
  
北海道大学 理学院 自然史科学専攻	
3G 圦本研究室	
  
2009.1.27 博士論文公開発表会
4	
  
SAMPLE RETURN MISSION	
² JAXA 小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクト
2003年5月 打ち上げ 2005年夏 小惑星イトカワに接近 2005年秋 サンプル採取 2010年6月14日 地球に帰還
Returned	
  Sample	
  will	
  be	
  
ultralow	
  volume	
  
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml	
2010.6.14@Australia	
Sample capsule	
Hayabusa	
2010.6.14@Australia	
© JAXA
5	
  
SAMPLE RETURN MISSION	
² JAXA 小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクト
2003年5月 打ち上げ 2005年夏 小惑星イトカワに接近 2005年秋 サンプル採取 2010年6月14日 地球に帰還
Returned	
  Sample	
  will	
  be	
  
ultralow	
  volume	
  
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml	
2010.6.14@Australia	
Sample capsule	
Hayabusa	
2010.6.14@Australia	
© JAXA	
多重周回質量分析計	
  
MULTUM	
  II	
フェムト秒レーザー	
  
Gaイオン源	
超高真空チャンバー	
  
(5x10-­‐8	
  Pa)	
  
収差補正装置	
サンプル交換室	
  
Laser	
  Ioniza0on	
  Mass	
  Nanoscope	
  “LIMAS”	
  
◯	
  プレアワード(大型外部資金獲得推進)	
  
【平成25年度】	
  
1.  概算要求(特別経費)「次世代省エネを指向した強発光性の希土類錯体ポリマー開発」	
  
2.  概算要求(特別経費)「北大オープンファシリティを拠点とした道内研究設備共用ネットワークの形成」	
  
3.  研究大学強化促進事業	
  
4.  革新的イノベーション創出プログラム(COI	
  STREAM)	
  
5.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業	
  
【平成26年度】	
  
6.  概算要求(特別経費)「グローバルファシリティセンター」	
  
7.  概算要求(特別経費)「産学・地域恊働推進機構」	
  
8.  革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)	
  
9.  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)	
  
10.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE)「北大xグロービスフューチャーデザインスクール」	
  
◯	
  ポストアワード(不採択の場合も含む)	
  
1.  オープンファシリティ機能強化(大学力強化推進本部オープンファシリティプラットフォーム)	
  
2.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業	
  
3.  超小型衛星プロジェクト	
  
4.  希土類錯体ポリマー開発プロジェクト	
  
5.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(PBL人材育成)	
  
6.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(北大型イノベーション対話の活用)	
  
◯	
  イベントの企画、情報発信の基盤作り、情報ネットワークの構築	
  
1.  URAシンポジウムの企画・運営(第4回URAシンポジウム@北大)	
  
2.  オープンファシリティシンポジウム・設備サポートセンター整備事業シンポジウム等の企画・運営	
  
3.  URAステーションホームページ・Facebookページ・TwiJerページの作成・運用	
  
4.  学内情報共有の調整(東京オフィス・広報課との連携推進)	
  
5.  文部科学省・経済産業省・内閣府等の官公庁、学内外研究者、他大学URA等とのネットワークの構築	
  
江端新吾	
  x	
  University	
  Research	
  Administrator	
(平成25年度〜平成26年度)
◯	
  プレアワード(大型外部資金獲得推進)	
  
【平成25年度】	
  
1.  概算要求(特別経費)「次世代省エネを指向した強発光性の希土類錯体ポリマー開発」	
  
2.  概算要求(特別経費)「北大オープンファシリティを拠点とした道内研究設備共用ネットワークの形成」	
  
3.  研究大学強化促進事業	
  
4.  革新的イノベーション創出プログラム(COI	
  STREAM)	
  
5.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業	
  
【平成26年度】	
  
6.  概算要求(特別経費)「グローバルファシリティセンター」	
  
7.  概算要求(特別経費)「産学・地域恊働推進機構」	
  
8.  革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)	
  
9.  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)	
  
10.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE)「北大xグロービスフューチャーデザインスクール」	
  
◯	
  ポストアワード(不採択の場合も含む)	
  
1.  オープンファシリティ機能強化(大学力強化推進本部オープンファシリティプラットフォーム)	
  
2.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業	
  
3.  超小型衛星プロジェクト	
  
4.  希土類錯体ポリマー開発プロジェクト	
  
5.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(PBL人材育成)	
  
6.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(北大型イノベーション対話の活用)	
  
◯	
  イベントの企画、情報発信の基盤作り、情報ネットワークの構築	
  
1.  URAシンポジウムの企画・運営(第4回URAシンポジウム@北大)	
  
2.  オープンファシリティシンポジウム・設備サポートセンター整備事業シンポジウム等の企画・運営	
  
3.  URAステーションホームページ・Facebookページ・TwiJerページの作成・運用	
  
4.  学内情報共有の調整(東京オフィス・広報課との連携推進)	
  
5.  文部科学省・経済産業省・内閣府等の官公庁、学内外研究者、他大学URA等とのネットワークの構築	
  
江端新吾	
  x	
  University	
  Research	
  Administrator	
(平成25年度〜平成26年度)
◯	
  プレアワード(大型外部資金獲得推進)	
  
【平成25年度】	
  
1.  概算要求(特別経費)「次世代省エネを指向した強発光性の希土類錯体ポリマー開発」	
  
2.  概算要求(特別経費)「北大オープンファシリティを拠点とした道内研究設備共用ネットワークの形成」	
  
3.  研究大学強化促進事業	
  
4.  革新的イノベーション創出プログラム(COI	
  STREAM)	
  
5.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業	
  
【平成26年度】	
  
6.  概算要求(特別経費)「グローバルファシリティセンター」	
  
7.  概算要求(特別経費)「産学・地域恊働推進機構」	
  
8.  革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)	
  
9.  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)	
  
10.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE)「北大xグロービスフューチャーデザインスクール」	
  
◯	
  ポストアワード(不採択の場合も含む)	
  
1.  オープンファシリティ機能強化(大学力強化推進本部オープンファシリティプラットフォーム)	
  
2.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業	
  
3.  超小型衛星プロジェクト	
  
4.  希土類錯体ポリマー開発プロジェクト	
  
5.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(PBL人材育成)	
  
6.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(北大型イノベーション対話の活用)	
  
◯	
  イベントの企画、情報発信の基盤作り、情報ネットワークの構築	
  
1.  URAシンポジウムの企画・運営(第4回URAシンポジウム@北大)	
  
2.  オープンファシリティシンポジウム・設備サポートセンター整備事業シンポジウム等の企画・運営	
  
3.  URAステーションホームページ・Facebookページ・TwiJerページの作成・運用	
  
4.  学内情報共有の調整(東京オフィス・広報課との連携推進)	
  
5.  文部科学省・経済産業省・内閣府等の官公庁、学内外研究者、他大学URA等とのネットワークの構築	
  
江端新吾	
  x	
  University	
  Research	
  Administrator	
(平成25年度〜平成26年度)	
共⽤用機器管理理センター  センター⻑⾧長補佐
オープンファシリティプラットフォーム  プラットフォーム⻑⾧長補佐
⽂文部科学省省科学技術・学術審議会  先端研究基盤部会
研究基盤環境形成作業部会  専⾨門委員(2015-‐‑‒2016)
第4回URAシンポジウム/第6回RA研究会  合同⼤大会  事務局⻑⾧長
(2014)
科学技術・学術政策研究所  客員研究官(2014)
・・・
北北⼤大オープンファシリティ機能強化
URAを志望した際に挙げた主たる課題:
北北海道⼤大学の研究基盤戦略略が全く⾒見見えない!
もっとうまく使え
ないだろうか…
まだ使える装置が
たくさんある…
効率率率良良く使⽤用で
きる環境を整え
たい…
北北⼤大はどう考えて
いるのだろうか…
最先端の装置を使
いたい…
北北⼤大オープンファ
シリティは素晴ら
しいのに…
【江端URAの取組:北北⼤大の強み・リソースを活かした組織改⾰革】
v  グローバルファシリティセンター構想企画
v  オープンファシリティプラットフォーム運営
v  ⽂文部科学省省との連絡・調整および企画提案
v  科学技術・学術政策研究所  (NISTEP)との共同研究の実施
北北⼤大オープンファシリティ機能強化
URAを志望した際に挙げた主たる課題:
北北海道⼤大学の研究基盤戦略略が全く⾒見見えない!
グローバルファシリティセンター
〜~先端機器グローバル⼈人材育成拠点構築〜~
Key  points:
  最先端機器の全学共有化(情報の単なる共有ではない実質的ネットワーク化)に成功
l 共⽤用化した最先端機器を活⽤用したイノベーション⼈人材育成プログラムを構築・提供する拠点
l 全道・全国・アジア地域の学⽣生対象に国際イノベーション⼈人材育成を発達させる
l 共有設備によるイノベーションを作り出す研究ネットワークを創成する技術⽀支援⼈人材を抜本的に強化する
l 共有先端機器の本プログラムへの2次元的拡充を推進する
平成27年年度度  概算要求(特別経費)
国家政策
H17.4
オープンファシリティ設⽴立立
3施設の⼤大型設備の学内共⽤用
世界トップレベルの教育研究拠点
の形成・イノベーションの創出
H17.11
学外研究機関・⺠民間企業
へ共⽤用化
H23.6
設備サポート推進室
設置
H18  第3期科学技術基本計画  
科学技術振興のための基盤の強化
先端⼤大型研究設備の整備と共⽤用促進
H21~∼24  先端研究施設共⽤用促進事業
                    (23施設)
H25~∼  先端研究基盤共⽤用・
プラットフォーム形成事業  
              (34施設)
本学の取り組み
H21.4
共⽤用機器管理理センター設置
l  同位体顕微鏡システム
l  スピン偏極SEM
H23  第4期科学技術基本計画  
国際⽔水準の研究環境・基盤の形成
先端研究施設及び設備の整備と共⽤用促進
H21  
年年間延べ利利⽤用者
~∼  1万⼈人
H25  国⽴立立⼤大学改⾰革プラン
グローバル化
イノベーション
持続発展
1.  本学における先端設備共⽤用促進の歩み
H25  
~∼  2  万⼈人
l  安定同位元素イメージング技術に
よる産業イノベーション
l  先端NMRファシリティの共⽤用促進
H23  設備サポートセンター整備事業
                        (6法⼈人)
H22~∼27  第2期中期計画・中期⽬目標
社会との連携や社会貢献:
先端設備を地域産業界等に積極的に
開放する
2.  北北⼤大オープンファシリティの現状
●  登録台数  108  台(H26.3⽉月末)
●  独⾃自開発予約システムによる利利便便性の向上
●  リユース・リサイクルフローの確⽴立立(H23  ~∼  )
●  講習・サポート体制の充実
●  年年間利利⽤用者数  21,000⼈人超(H25,  延べ数)
  ⽇日本をリードする機器共⽤用システム
登録機器台数の推移
~∼  2  倍
H17
H25
年年間延べ利利⽤用⼈人数の推移
~∼  5  倍
H17
H25
新規ユーザー数
の推移(年年度度毎)
⼈人
年年度度
●  最先端装置の供⽤用による
    学外利利⽤用者数  の増加
    1,000⼈人超(H25,  延べ数)
                            (è  参考資料料1)
●  道内連携、全国連携の推進
道内5⼤大学4⾼高専
設備サポートセンター
整備⽀支援事業
採択11⼤大学
(è  参考資料料2)
北北⼤大の研究活動と学外連携を⽀支える
重要な基盤組織に成⻑⾧長
3.  課題
オープンファシリティ登録機器の学内分布 登録“候補”を含む先端機器の学内分布
H24~∼H25  データベース化
(RENUH  è  参考資料料3)108  台 330  台
全学に分布する多数の先端機器の共⽤用化を推進し有効活⽤用するため
には、全学規模の教員・技術職員による協働体制の構築が不不可⽋欠
単なる機器共⽤用を超えた機能価値の創出が可能
①  技術⽀支援⼈人材を育成する基盤の構築
②  新しいイノベーション⼈人材教育の開発
③  研究者のためのイノベーション環境の充実
4.  北北⼤大オープンファシリティの将来像
北北海道⼤大学
Global  Facility  Center
グローバルファシリティセンターの設⽴立立
共⽤用化した先端機器を活⽤用したイノベーション創出・グローバル⼈人材育成拠点  
北北海道
全国
アジア
先端機器実習
国際サマースクール
技術研修・交流流
ローテーション
共同研究
異異分野交流流
異異業種交流流
産学連携
l  共同研究・イノベーション創出
l  若若⼿手研究者・技術者⼈人材育成
“Open-‐‑‒facility  network  to  generate  human  interactions.”  
(北北⼤大理理・⼯工学分野ミッションの再定義)
コーディネーター
による能動的推進
オープンファシリティプラットフォーム...  それは、英知を結集する創造の場
オープンファシリティプラットフォーム...  それは、英知を結集する創造の場
19	
  
1.  事業推進室ミーティングおよびPF連絡会の企画等
u  事業推進室ミーティング
u  PF連絡会(学内22部署が参加)
2.  シンポジウム・セミナーの企画等
u  第1回・第2回オープンファシリティプラットフォー
ムシンポジウム
u  第1回設備サポートセンター整備事業シンポジウム
u  第1回URAアドバンストセミナー「⼤大学における分析
機器共有化の取り組みと今後の展望」
3.  ⽂文部科学省省との連絡・調整および企画提案
u  機器共⽤用政策の提案(第5期科学技術基本計画等)
u  ⽂文部科学省省内のネットワークの構築(研究振興局学術
機関課、科学技術・学術政策局研究開発基盤課、⼤大⾂臣
官房政策課)
北北海道⼤大学
Global  Facility  
Center
グローバルファシリティセンター構想
北大オープンファシリティの戦略はさらに先へ…	
  
北北⼤大オープンファシリティ機能強化
【外部資⾦金金獲得に関するURAの業務】
①    情報収集
②    チームビルディング
③    会議等の企画・運営
④    申請書類の作成
⑤    採択不不採択決定後の対応
グローバルファシリティセンターに関するURAの活動
どれだけ情報を収集できるか、どれだけ成果(実績・アイ
デア)をアピールできるかが重要!
  =  ネットワークを活かした情報収集・共有・提案
2015.7
•  文部科学省	
  
–  科学技術・学術政策局(産学連携・地域支援課,基盤政策課,人材政策課)	
  
–  研究振興局(学術機関課,基礎研究振興課,学術研究助成課)	
  
–  研究開発局(宇宙開発利用課)	
  
–  高等教育局(国立大学法人支援課)	
  
–  大臣官房(政策課)	
  
–  科学技術政策研究所	
  
•  経済産業省	
  
–  製造産業局(宇宙産業室)	
  
–  産業技術環境局(産業技術政策課,大学連携推進課)	
  
–  商務情報政策局(情報通信機器課)	
  
•  内閣府	
  
–  総合科学技術・イノベーション会議	
  
–  政策統括官(科学技術政策・イノベーション担当)	
  
–  宇宙戦略室	
  
•  内閣官房	
  
–  健康・医療戦略室	
  
•  科学技術振興機構(JST)	
  
•  新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)	
  
•  宇宙航空研究開発機構(JAXA)	
  
•  学外(研究者,URA,企業,自治体等)	
江端URAのネットワーク:URA着任後、新たに500名を超える人的ネットワークを形成	
グローバルファシリティセンターに関するURAの活動
常に最先端を⽬目指して...
Stay hungry. Stay foolish.

Más contenido relacionado

Destacado

受動部品のスパイスモデル と シミュレーション
受動部品のスパイスモデルとシミュレーション受動部品のスパイスモデルとシミュレーション
受動部品のスパイスモデル と シミュレーションTsuyoshi Horigome
 
研究の世界入門B 科学的方法
研究の世界入門B 科学的方法研究の世界入門B 科学的方法
研究の世界入門B 科学的方法sympo2011
 
Processing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハックProcessing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハックsonycsl
 
外国語教育メディア学会第54回全国研究大会ワークショップ「Rによる外国語教育データの分析と可視化の基本」
外国語教育メディア学会第54回全国研究大会ワークショップ「Rによる外国語教育データの分析と可視化の基本」外国語教育メディア学会第54回全国研究大会ワークショップ「Rによる外国語教育データの分析と可視化の基本」
外国語教育メディア学会第54回全国研究大会ワークショップ「Rによる外国語教育データの分析と可視化の基本」SAKAUE, Tatsuya
 
Oracle Cloud Developers Meetup@東京
Oracle Cloud Developers Meetup@東京Oracle Cloud Developers Meetup@東京
Oracle Cloud Developers Meetup@東京tuchimur
 
FMI1.0 FMI for Co-Simulation について
FMI1.0 FMI for Co-Simulation についてFMI1.0 FMI for Co-Simulation について
FMI1.0 FMI for Co-Simulation についてAmane Tanaka
 
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)Koji Nishi
 
How to leverage the Functional Mock-up Interface (FMI) for Model Based System...
How to leverage the Functional Mock-up Interface (FMI) for Model Based System...How to leverage the Functional Mock-up Interface (FMI) for Model Based System...
How to leverage the Functional Mock-up Interface (FMI) for Model Based System...Siemens PLM Software
 
OpenFOAM+のCo-simulation機能とFMUの試作
OpenFOAM+のCo-simulation機能とFMUの試作OpenFOAM+のCo-simulation機能とFMUの試作
OpenFOAM+のCo-simulation機能とFMUの試作Amane Tanaka
 
Optimica Compiler Toolkit - Overview
Optimica Compiler Toolkit - OverviewOptimica Compiler Toolkit - Overview
Optimica Compiler Toolkit - OverviewModelon
 
運用効率化・運用自動化の実現方式
運用効率化・運用自動化の実現方式運用効率化・運用自動化の実現方式
運用効率化・運用自動化の実現方式Hinemos
 
A framework for nonlinear model predictive control
A framework for nonlinear model predictive controlA framework for nonlinear model predictive control
A framework for nonlinear model predictive controlModelon
 
Using FMI (Functional Mock-up Interface) for MBSE at all steps of System Design
Using FMI (Functional Mock-up Interface) for MBSE at all steps of System DesignUsing FMI (Functional Mock-up Interface) for MBSE at all steps of System Design
Using FMI (Functional Mock-up Interface) for MBSE at all steps of System DesignSiemens PLM Software
 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)Tetsuro Toyoda
 
Ford Modelon Vehicle Thermal Management 2014
Ford Modelon Vehicle Thermal Management 2014Ford Modelon Vehicle Thermal Management 2014
Ford Modelon Vehicle Thermal Management 2014Modelon
 
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩Yoshitaka Seo
 

Destacado (20)

受動部品のスパイスモデル と シミュレーション
受動部品のスパイスモデルとシミュレーション受動部品のスパイスモデルとシミュレーション
受動部品のスパイスモデル と シミュレーション
 
研究の世界入門B 科学的方法
研究の世界入門B 科学的方法研究の世界入門B 科学的方法
研究の世界入門B 科学的方法
 
Processing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハックProcessing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハック
 
外国語教育メディア学会第54回全国研究大会ワークショップ「Rによる外国語教育データの分析と可視化の基本」
外国語教育メディア学会第54回全国研究大会ワークショップ「Rによる外国語教育データの分析と可視化の基本」外国語教育メディア学会第54回全国研究大会ワークショップ「Rによる外国語教育データの分析と可視化の基本」
外国語教育メディア学会第54回全国研究大会ワークショップ「Rによる外国語教育データの分析と可視化の基本」
 
Oracle Cloud Developers Meetup@東京
Oracle Cloud Developers Meetup@東京Oracle Cloud Developers Meetup@東京
Oracle Cloud Developers Meetup@東京
 
FMI1.0 FMI for Co-Simulation について
FMI1.0 FMI for Co-Simulation についてFMI1.0 FMI for Co-Simulation について
FMI1.0 FMI for Co-Simulation について
 
スペクトル分布(白熱電球、蛍光灯、LED照明)
スペクトル分布(白熱電球、蛍光灯、LED照明)スペクトル分布(白熱電球、蛍光灯、LED照明)
スペクトル分布(白熱電球、蛍光灯、LED照明)
 
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
 
デンソー様事例
デンソー様事例デンソー様事例
デンソー様事例
 
How to leverage the Functional Mock-up Interface (FMI) for Model Based System...
How to leverage the Functional Mock-up Interface (FMI) for Model Based System...How to leverage the Functional Mock-up Interface (FMI) for Model Based System...
How to leverage the Functional Mock-up Interface (FMI) for Model Based System...
 
OpenFOAM+のCo-simulation機能とFMUの試作
OpenFOAM+のCo-simulation機能とFMUの試作OpenFOAM+のCo-simulation機能とFMUの試作
OpenFOAM+のCo-simulation機能とFMUの試作
 
Optimica Compiler Toolkit - Overview
Optimica Compiler Toolkit - OverviewOptimica Compiler Toolkit - Overview
Optimica Compiler Toolkit - Overview
 
科学技術コミュニケーションの原点と座標軸Ver.3(講義後修正)
科学技術コミュニケーションの原点と座標軸Ver.3(講義後修正)科学技術コミュニケーションの原点と座標軸Ver.3(講義後修正)
科学技術コミュニケーションの原点と座標軸Ver.3(講義後修正)
 
ビジネスモデルデザイン講座
ビジネスモデルデザイン講座ビジネスモデルデザイン講座
ビジネスモデルデザイン講座
 
運用効率化・運用自動化の実現方式
運用効率化・運用自動化の実現方式運用効率化・運用自動化の実現方式
運用効率化・運用自動化の実現方式
 
A framework for nonlinear model predictive control
A framework for nonlinear model predictive controlA framework for nonlinear model predictive control
A framework for nonlinear model predictive control
 
Using FMI (Functional Mock-up Interface) for MBSE at all steps of System Design
Using FMI (Functional Mock-up Interface) for MBSE at all steps of System DesignUsing FMI (Functional Mock-up Interface) for MBSE at all steps of System Design
Using FMI (Functional Mock-up Interface) for MBSE at all steps of System Design
 
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
 
Ford Modelon Vehicle Thermal Management 2014
Ford Modelon Vehicle Thermal Management 2014Ford Modelon Vehicle Thermal Management 2014
Ford Modelon Vehicle Thermal Management 2014
 
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
 

Similar a 3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日

20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会琢哉 岩崎
 
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書env03
 
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaGalaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaILOAHawaii
 
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点Ui Ikeuchi
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組みYasuyuki Minamiyama
 
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Iugo Net
 
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできることオープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできることEriko Amano
 
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状arosawa
 
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜Yoichi ONO
 
地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptx地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptxAkihiko Shibahara
 
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザインDementia Friendly Japan Initiative
 
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書env86
 
What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?Hidemasa Bono
 
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製Kurata Takeshi
 
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 ""「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "ISAS_Director_Tsuneta
 
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIugo Net
 
現場のラボ化とラボの現場化:ピアデータをより広くより深く
現場のラボ化とラボの現場化:ピアデータをより広くより深く現場のラボ化とラボの現場化:ピアデータをより広くより深く
現場のラボ化とラボの現場化:ピアデータをより広くより深くKurata Takeshi
 

Similar a 3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日 (20)

20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
 
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
 
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaGalaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
 
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
 
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
 
20141011 moss9aoki
20141011 moss9aoki20141011 moss9aoki
20141011 moss9aoki
 
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできることオープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
 
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
 
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜
 
地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptx地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptx
 
20140820
2014082020140820
20140820
 
presen20140820
presen20140820presen20140820
presen20140820
 
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
 
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成20年環境報告書
 
What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?
 
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
 
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 ""「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "
"「研究開発成果の最大化に向けた取り組み」 創立記念日講演,2015年10月6日 "
 
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
 
現場のラボ化とラボの現場化:ピアデータをより広くより深く
現場のラボ化とラボの現場化:ピアデータをより広くより深く現場のラボ化とラボの現場化:ピアデータをより広くより深く
現場のラボ化とラボの現場化:ピアデータをより広くより深く
 

3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日

  • 2. 江端新吾  X  URA 2013年1月1日 URA採用     2015年4月1日 主任URA     URA歴:2年9ヶ月     研究歴:約11年   (2009年3月博士(理学)取得)   専門:宇宙化学・分析化学
  • 3. 3   Presolar Grains
 in Primitive Enstatite Chondrites 江端 新吾   北海道大学 理学院 自然史科学専攻 3G 圦本研究室   2009.1.27 博士論文公開発表会
  • 4. 4   SAMPLE RETURN MISSION ² JAXA 小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクト 2003年5月 打ち上げ 2005年夏 小惑星イトカワに接近 2005年秋 サンプル採取 2010年6月14日 地球に帰還 Returned  Sample  will  be   ultralow  volume   http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml 2010.6.14@Australia Sample capsule Hayabusa 2010.6.14@Australia © JAXA
  • 5. 5   SAMPLE RETURN MISSION ² JAXA 小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクト 2003年5月 打ち上げ 2005年夏 小惑星イトカワに接近 2005年秋 サンプル採取 2010年6月14日 地球に帰還 Returned  Sample  will  be   ultralow  volume   http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml 2010.6.14@Australia Sample capsule Hayabusa 2010.6.14@Australia © JAXA 多重周回質量分析計   MULTUM  II フェムト秒レーザー   Gaイオン源 超高真空チャンバー   (5x10-­‐8  Pa)   収差補正装置 サンプル交換室   Laser  Ioniza0on  Mass  Nanoscope  “LIMAS”  
  • 6. ◯  プレアワード(大型外部資金獲得推進)   【平成25年度】   1.  概算要求(特別経費)「次世代省エネを指向した強発光性の希土類錯体ポリマー開発」   2.  概算要求(特別経費)「北大オープンファシリティを拠点とした道内研究設備共用ネットワークの形成」   3.  研究大学強化促進事業   4.  革新的イノベーション創出プログラム(COI  STREAM)   5.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業   【平成26年度】   6.  概算要求(特別経費)「グローバルファシリティセンター」   7.  概算要求(特別経費)「産学・地域恊働推進機構」   8.  革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)   9.  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)   10.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE)「北大xグロービスフューチャーデザインスクール」   ◯  ポストアワード(不採択の場合も含む)   1.  オープンファシリティ機能強化(大学力強化推進本部オープンファシリティプラットフォーム)   2.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業   3.  超小型衛星プロジェクト   4.  希土類錯体ポリマー開発プロジェクト   5.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(PBL人材育成)   6.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(北大型イノベーション対話の活用)   ◯  イベントの企画、情報発信の基盤作り、情報ネットワークの構築   1.  URAシンポジウムの企画・運営(第4回URAシンポジウム@北大)   2.  オープンファシリティシンポジウム・設備サポートセンター整備事業シンポジウム等の企画・運営   3.  URAステーションホームページ・Facebookページ・TwiJerページの作成・運用   4.  学内情報共有の調整(東京オフィス・広報課との連携推進)   5.  文部科学省・経済産業省・内閣府等の官公庁、学内外研究者、他大学URA等とのネットワークの構築   江端新吾  x  University  Research  Administrator (平成25年度〜平成26年度)
  • 7. ◯  プレアワード(大型外部資金獲得推進)   【平成25年度】   1.  概算要求(特別経費)「次世代省エネを指向した強発光性の希土類錯体ポリマー開発」   2.  概算要求(特別経費)「北大オープンファシリティを拠点とした道内研究設備共用ネットワークの形成」   3.  研究大学強化促進事業   4.  革新的イノベーション創出プログラム(COI  STREAM)   5.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業   【平成26年度】   6.  概算要求(特別経費)「グローバルファシリティセンター」   7.  概算要求(特別経費)「産学・地域恊働推進機構」   8.  革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)   9.  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)   10.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE)「北大xグロービスフューチャーデザインスクール」   ◯  ポストアワード(不採択の場合も含む)   1.  オープンファシリティ機能強化(大学力強化推進本部オープンファシリティプラットフォーム)   2.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業   3.  超小型衛星プロジェクト   4.  希土類錯体ポリマー開発プロジェクト   5.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(PBL人材育成)   6.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(北大型イノベーション対話の活用)   ◯  イベントの企画、情報発信の基盤作り、情報ネットワークの構築   1.  URAシンポジウムの企画・運営(第4回URAシンポジウム@北大)   2.  オープンファシリティシンポジウム・設備サポートセンター整備事業シンポジウム等の企画・運営   3.  URAステーションホームページ・Facebookページ・TwiJerページの作成・運用   4.  学内情報共有の調整(東京オフィス・広報課との連携推進)   5.  文部科学省・経済産業省・内閣府等の官公庁、学内外研究者、他大学URA等とのネットワークの構築   江端新吾  x  University  Research  Administrator (平成25年度〜平成26年度)
  • 8. ◯  プレアワード(大型外部資金獲得推進)   【平成25年度】   1.  概算要求(特別経費)「次世代省エネを指向した強発光性の希土類錯体ポリマー開発」   2.  概算要求(特別経費)「北大オープンファシリティを拠点とした道内研究設備共用ネットワークの形成」   3.  研究大学強化促進事業   4.  革新的イノベーション創出プログラム(COI  STREAM)   5.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業   【平成26年度】   6.  概算要求(特別経費)「グローバルファシリティセンター」   7.  概算要求(特別経費)「産学・地域恊働推進機構」   8.  革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)   9.  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)   10.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE)「北大xグロービスフューチャーデザインスクール」   ◯  ポストアワード(不採択の場合も含む)   1.  オープンファシリティ機能強化(大学力強化推進本部オープンファシリティプラットフォーム)   2.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業   3.  超小型衛星プロジェクト   4.  希土類錯体ポリマー開発プロジェクト   5.  グローバルアントレプレナー育成促進事業(PBL人材育成)   6.  大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(北大型イノベーション対話の活用)   ◯  イベントの企画、情報発信の基盤作り、情報ネットワークの構築   1.  URAシンポジウムの企画・運営(第4回URAシンポジウム@北大)   2.  オープンファシリティシンポジウム・設備サポートセンター整備事業シンポジウム等の企画・運営   3.  URAステーションホームページ・Facebookページ・TwiJerページの作成・運用   4.  学内情報共有の調整(東京オフィス・広報課との連携推進)   5.  文部科学省・経済産業省・内閣府等の官公庁、学内外研究者、他大学URA等とのネットワークの構築   江端新吾  x  University  Research  Administrator (平成25年度〜平成26年度) 共⽤用機器管理理センター  センター⻑⾧長補佐 オープンファシリティプラットフォーム  プラットフォーム⻑⾧長補佐 ⽂文部科学省省科学技術・学術審議会  先端研究基盤部会 研究基盤環境形成作業部会  専⾨門委員(2015-‐‑‒2016) 第4回URAシンポジウム/第6回RA研究会  合同⼤大会  事務局⻑⾧長 (2014) 科学技術・学術政策研究所  客員研究官(2014) ・・・
  • 10. 【江端URAの取組:北北⼤大の強み・リソースを活かした組織改⾰革】 v  グローバルファシリティセンター構想企画 v  オープンファシリティプラットフォーム運営 v  ⽂文部科学省省との連絡・調整および企画提案 v  科学技術・学術政策研究所  (NISTEP)との共同研究の実施 北北⼤大オープンファシリティ機能強化 URAを志望した際に挙げた主たる課題: 北北海道⼤大学の研究基盤戦略略が全く⾒見見えない!
  • 11. グローバルファシリティセンター 〜~先端機器グローバル⼈人材育成拠点構築〜~ Key  points:   最先端機器の全学共有化(情報の単なる共有ではない実質的ネットワーク化)に成功 l 共⽤用化した最先端機器を活⽤用したイノベーション⼈人材育成プログラムを構築・提供する拠点 l 全道・全国・アジア地域の学⽣生対象に国際イノベーション⼈人材育成を発達させる l 共有設備によるイノベーションを作り出す研究ネットワークを創成する技術⽀支援⼈人材を抜本的に強化する l 共有先端機器の本プログラムへの2次元的拡充を推進する 平成27年年度度  概算要求(特別経費)
  • 12. 国家政策 H17.4 オープンファシリティ設⽴立立 3施設の⼤大型設備の学内共⽤用 世界トップレベルの教育研究拠点 の形成・イノベーションの創出 H17.11 学外研究機関・⺠民間企業 へ共⽤用化 H23.6 設備サポート推進室 設置 H18  第3期科学技術基本計画   科学技術振興のための基盤の強化 先端⼤大型研究設備の整備と共⽤用促進 H21~∼24  先端研究施設共⽤用促進事業                     (23施設) H25~∼  先端研究基盤共⽤用・ プラットフォーム形成事業                 (34施設) 本学の取り組み H21.4 共⽤用機器管理理センター設置 l  同位体顕微鏡システム l  スピン偏極SEM H23  第4期科学技術基本計画   国際⽔水準の研究環境・基盤の形成 先端研究施設及び設備の整備と共⽤用促進 H21   年年間延べ利利⽤用者 ~∼  1万⼈人 H25  国⽴立立⼤大学改⾰革プラン グローバル化 イノベーション 持続発展 1.  本学における先端設備共⽤用促進の歩み H25   ~∼  2  万⼈人 l  安定同位元素イメージング技術に よる産業イノベーション l  先端NMRファシリティの共⽤用促進 H23  設備サポートセンター整備事業                         (6法⼈人) H22~∼27  第2期中期計画・中期⽬目標 社会との連携や社会貢献: 先端設備を地域産業界等に積極的に 開放する
  • 13. 2.  北北⼤大オープンファシリティの現状 ●  登録台数  108  台(H26.3⽉月末) ●  独⾃自開発予約システムによる利利便便性の向上 ●  リユース・リサイクルフローの確⽴立立(H23  ~∼  ) ●  講習・サポート体制の充実 ●  年年間利利⽤用者数  21,000⼈人超(H25,  延べ数)  ⽇日本をリードする機器共⽤用システム 登録機器台数の推移 ~∼  2  倍 H17 H25 年年間延べ利利⽤用⼈人数の推移 ~∼  5  倍 H17 H25 新規ユーザー数 の推移(年年度度毎) ⼈人 年年度度 ●  最先端装置の供⽤用による     学外利利⽤用者数  の増加     1,000⼈人超(H25,  延べ数)                            (è  参考資料料1) ●  道内連携、全国連携の推進 道内5⼤大学4⾼高専 設備サポートセンター 整備⽀支援事業 採択11⼤大学 (è  参考資料料2) 北北⼤大の研究活動と学外連携を⽀支える 重要な基盤組織に成⻑⾧長
  • 14. 3.  課題 オープンファシリティ登録機器の学内分布 登録“候補”を含む先端機器の学内分布 H24~∼H25  データベース化 (RENUH  è  参考資料料3)108  台 330  台 全学に分布する多数の先端機器の共⽤用化を推進し有効活⽤用するため には、全学規模の教員・技術職員による協働体制の構築が不不可⽋欠 単なる機器共⽤用を超えた機能価値の創出が可能 ①  技術⽀支援⼈人材を育成する基盤の構築 ②  新しいイノベーション⼈人材教育の開発 ③  研究者のためのイノベーション環境の充実
  • 15. 4.  北北⼤大オープンファシリティの将来像 北北海道⼤大学 Global  Facility  Center グローバルファシリティセンターの設⽴立立 共⽤用化した先端機器を活⽤用したイノベーション創出・グローバル⼈人材育成拠点   北北海道 全国 アジア 先端機器実習 国際サマースクール 技術研修・交流流 ローテーション 共同研究 異異分野交流流 異異業種交流流 産学連携 l  共同研究・イノベーション創出 l  若若⼿手研究者・技術者⼈人材育成 “Open-‐‑‒facility  network  to  generate  human  interactions.”   (北北⼤大理理・⼯工学分野ミッションの再定義) コーディネーター による能動的推進
  • 16.
  • 19. 19   1.  事業推進室ミーティングおよびPF連絡会の企画等 u  事業推進室ミーティング u  PF連絡会(学内22部署が参加) 2.  シンポジウム・セミナーの企画等 u  第1回・第2回オープンファシリティプラットフォー ムシンポジウム u  第1回設備サポートセンター整備事業シンポジウム u  第1回URAアドバンストセミナー「⼤大学における分析 機器共有化の取り組みと今後の展望」 3.  ⽂文部科学省省との連絡・調整および企画提案 u  機器共⽤用政策の提案(第5期科学技術基本計画等) u  ⽂文部科学省省内のネットワークの構築(研究振興局学術 機関課、科学技術・学術政策局研究開発基盤課、⼤大⾂臣 官房政策課) 北北海道⼤大学 Global  Facility   Center グローバルファシリティセンター構想 北大オープンファシリティの戦略はさらに先へ…   北北⼤大オープンファシリティ機能強化
  • 20. 【外部資⾦金金獲得に関するURAの業務】 ①   情報収集 ②   チームビルディング ③   会議等の企画・運営 ④   申請書類の作成 ⑤   採択不不採択決定後の対応 グローバルファシリティセンターに関するURAの活動 どれだけ情報を収集できるか、どれだけ成果(実績・アイ デア)をアピールできるかが重要!   =  ネットワークを活かした情報収集・共有・提案 2015.7
  • 21. •  文部科学省   –  科学技術・学術政策局(産学連携・地域支援課,基盤政策課,人材政策課)   –  研究振興局(学術機関課,基礎研究振興課,学術研究助成課)   –  研究開発局(宇宙開発利用課)   –  高等教育局(国立大学法人支援課)   –  大臣官房(政策課)   –  科学技術政策研究所   •  経済産業省   –  製造産業局(宇宙産業室)   –  産業技術環境局(産業技術政策課,大学連携推進課)   –  商務情報政策局(情報通信機器課)   •  内閣府   –  総合科学技術・イノベーション会議   –  政策統括官(科学技術政策・イノベーション担当)   –  宇宙戦略室   •  内閣官房   –  健康・医療戦略室   •  科学技術振興機構(JST)   •  新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)   •  宇宙航空研究開発機構(JAXA)   •  学外(研究者,URA,企業,自治体等) 江端URAのネットワーク:URA着任後、新たに500名を超える人的ネットワークを形成 グローバルファシリティセンターに関するURAの活動